元海上自衛隊芸人・雷ジャクソン高本(松竹芸能)です!
2013年の『R-1ぐらんぷり』では海上自衛隊ネタで決勝進出しました。
曹候補士として海上自衛隊呉教育隊に入隊後、護衛艦やまゆきに乗艦。
船務科通信に配属され、退職時の階級は海士長です!
今でも海上自衛隊を愛し、その魅力を広めるべくこのチャンネルを立ち上げました。
海より深い海自愛を感じてください!

==========

-雷ジャクソン高本の海上自衛隊ch- 護衛艦たかもと
https://www.youtube.com/channel/UCOLi4n5vTZKqFoQN_A02m2w

チャンネル登録よろしくお願いいたします!

==========

音源提供 DOVA-SYNDROME 効果音ラボ
素材提供 ニコニ・コモンズ ID : 39975640(GINZA)
出典:海上自衛隊ホームページ https://www.mod.go.jp/msdf/
   防衛省・自衛隊 https://www.mod.go.jp/

==========

<Twitter>  https://twitter.com/takamoto76

<Facebook> https://www.facebook.com/profile.php?id=100004283763862

<Instagram> https://www.instagram.com/takamoto76/

<戸建ファミリーの家さがしチャンネル> https://www.youtube.com/channel/UC1w8Ey3_BGAsloForBIZ2MQ

気軽にフォローしてください

==========

<雷ジャクソンプロフィール>
 https://www.shochikugeino.co.jp/talents/kaminarijackson/

<松竹芸能公式YouTubeチャンネル>
 https://www.youtube.com/channel/UCDjHZjauLNCj8iwKaVgiH2g

==========

【雷ジャクソン高本プロフィール】
本 名:高本 剛志
生まれ:1976年1月18日
出身地:大分県
血液型:O型
趣味・特技:軍事全般(元海上自衛隊員)・自衛隊イベント巡り
免許・資格:丙種危険物取扱者・工業英検2級 
      
==========

お仕事の依頼、ファンレター、プレゼントはこちらまで
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町2-5-7 松竹芸能(株) 雷ジャクソン高本HP係

ファンメールはこちらまで
sg_fanmail@shochiku.co.jp

==========

#海上自衛隊 #護衛艦 #ふゆづき

22 Comments

  1. 今回もご覧頂きありがとうございます!

    今回は、舞鶴オータムフェスタに参加してきました!
    まずは護衛艦ふゆづきを堪能させて頂きました!
    イージス艦の大事な相棒。
    海自に4隻のみの対空重視型のあきづき型護衛艦!
    ゆっくり見させて頂きました^ ^

    また2回にわたって魅力を語らせて下さい!笑

  2. 舞鶴オータムフェスタの動画、待ってました😂
    舞鶴で乗組員シールを頂き乗組員になれた者です。
    ふゆづきの前で解説をしてはる声で高本艦長だと気付きました😊
    この動画をオータムフェスタの前に見ていたら、もっと楽しめたんでしょうね😅

  3. 艦長 お疲れ様です😄
    舞鶴におられるふゆづき…カッコいいです。
    基地のイベントは本当に迫力満点。
    ぜひ行ってみたい気もしますが、何せ仕事に休みがない😑
    艦長のこの動画だけが頼りです。
    自分のわがままでしょうが、
    全国の艦艇繋留地のレポートお身体の続く範囲で宜しくお願い致します/)`;ω;´)

  4. お疲れ様です高本艦長、オータムフェア❗️今年も、もう秋ですか、又一つ歳とりますね😂、ふゆづきさん、和製イージス艦ですね、話は変わりますが、それにしても今年は非常に暑い夏でした💦😵ね、艦長も動画のロケ等お疲れ様でした今年1年の後半戦の動画も楽しみにしてますので、宜しくお願いします。

  5. ふゆづき、かっこええですね!舞鶴行きたかった~。この日は抽選に当たって空自美保基地イベントに行ってました。

  6. ふゆづきかっこいい✨
    メインもフォローもサブも出来て、多才なんですね。
    なんでもこなせるのって、どんな世界・業界でも大事ですね。
    作業艇、あの大きさで45人も乗れるのですね⁈
    夏休みに舞鶴へ行く予定だったのですが、台風と重なり、舞鶴も大雨で被害が出ていたので、次の機会へとなりました。連休じゃないと厳しい距離なので、なかなか難しい💦

  7. でこっぱち🤭
    自分もあきづき型を最初に見た時にデコが広い艦だなぁと感じましたが自分だけじゃなかったんですね。😅
    今月自分は42歳になりますが40歳を過ぎてからあきづき型を軽く凌ぐ勢いでオデコが拡大しております。😅

  8. 舞鶴良いな、、、仕事の都合で行けなかった(泣)けど今大湊基地です。三連休全て見たかったけど、無理だったので土日堪能して来ます。

  9. 「あきづき」を筆頭にした"つき”クラス・・・艦名にすごい懐かしさを覚えます。
    ただ、私の「あきづき」は艦番号161、遠い昔の思い出がよみがえります。
    今の"つき"クラスは、以前より1000トンも排水量が増え、デカくて、運用性能だけでなく居住性も大幅に向上しているのがうらやましいです。
    きっと私が現役時代に旧海軍の方が、50年前の海自の艦艇を羨ましがっていたのとおなじことなのですね。

  10. こういう通し番号付いてる乗り物で、自分の誕生日のもの発見したらなんか嬉しいですよね
    😆😆😆
    あら、もうすぐ高本さん誕生日かいって思ったら、1月生まれだったという勘違い😅
    次回の艦艇内部動画楽しみにしております😊

  11. 艦長…私事ですが…仕事都合上…舞鶴に行く事が出来ませんでした~😢護衛艦「ふゆづき」の動画配信✨ありがとうございました🤗ヨーソロー⚓️掌帆長でした~🇯🇵

Leave A Reply