北海道知床での生活を発信している貧困女子こと「りんの田舎暮らし」が村八分となり村から追い出されてしまった。りんに求愛をしていた男性が拒絶され襲撃予告をして彼女は村に住めなくなったのですが、、、

ひろゆきさんと妻というか彼女というか嫁というか奥さんも見ているチャンネルです。
テーマ別のひろゆき切り抜き動画を「フルテロップ」で投稿しているので、ミュート状態でも楽しめます。

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

コメント欄は2ちゃんねる・ヤフコメのように自由に意見交換の場に使ってください。
「面白いコメント」「参考になったコメント「アップ後すぐのコメント」には、ボロンッをお見舞いします。

【チャンネル紹介】
ひろゆきさんの生放送を音声調整&見やすく編集し、毎日投稿しています。
テーマ別のひろゆきまとめ動画を取り扱ってます。
もし面白かったらSNSで是非シェアをお願いします。

【運営者ツイッター:牛ノ宮チー太郎】

【連続再生リスト】

【ひろゆきさんのチャンネル】
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/videos

【ひろゆきさんの生放送】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOzkYGpiy5rZnxmExAiwrUTcBVBlGD00k

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元で運営しています。
違法アップロードではございません。

【西村博之おすすめ著書】
◆1%の努力(ひろゆきさんの書籍の中で一番売れたもの)
https://amzn.to/3rxo024

◆僕が親ならこう育てるね(動画ではあまり語らないひろゆきさんの子育ての秘訣)
https://amzn.to/3ogqBeu

◆だんな様はひろゆき (ひろゆきさんと奥さんの可愛い夫婦生活を描いた漫画)
https://amzn.to/3xPXnGL

ひろゆき きりぬき ひろゆききりぬき ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 WinWinWiiin テスタ イッテq 与沢翼 加藤純一 うんこちゃん 岡田斗司夫 落合陽一 ゆたぼん へずまりゅう 奥さん 嫁 日経テレ東大学 hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 宮迫博之 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 ガーシーch 東谷義和 リベ大

#ひろゆき #論破 #切り抜き #ひろゆき切り抜き #hiroyuki #kirinuki #西村博之 #東谷義和 #ガーシー #ひろゆきの控え室 #ひろゆきの部屋 #お金 #ガーシーch #西村博之 #りんの田舎暮らし #村八分 #地方 #移住 #移住失敗 #知床 #襲撃 #貧困女子 #北海道 #限界集落

21 Comments

  1. 東京都民の40%以上は他県出身者ですから言ってしまえば多民族国家みたいなものです、他人を気にしないよね。

  2. ヒロユキさんも田舎に住んでみなよ。
    ホントにカルチャーショック受けるよ。
    隠れて人が何してるかこそこそみるの田舎者だと常識らしいぞ。
    りんちゃんは女だから余計下等野郎に狙われて断ったら悪いバカ話で他人巻き込み村八分状態になったんだぞ。
    田舎は楽しみないからそうやって他人に絡んでは相手にしてもらって暇なバカ話ネタ得て満足してどっか行く。
    経験したからオレにはハッキリ理解できるぞ。

  3. 田舎暮らしに憧れる都会の人達、まじでこれやぞ。田舎ルールきっついぞ。あと価値観50年位前だからバカみたいなことで大騒ぎするぞ。私は変わり者だから関東過ごしやすくて最高だと思ってる。

  4. 先祖代々の土地を守りたいって一人でど田舎に暮らしてる人がテレビでやってたけど、ここにコメントしてる人間よりはよっぽど素晴らしい人間性で魅力的だった。

    田舎いびりの自称都会人はたくさんいるが総じて人間性が腐ってる😂

  5. 田舎もレベルが色々とあるし、一概にはいえないけど…

    田舎に独自のルールがあるのは、基本的に「自治」をしなければならないから。

    東京の道路はアスファルトが草で埋まることもないし、川に土が溜まって、溜まった土に草が生えて氾濫することもないし、そんなことを考えたこともない人が殆どじゃないでしょうか?

    ゴミステーションのゴミを行政が取りに来るのにお金がかかることをしっているでしょうか?また、ステーションが汚れて異臭がする時に誰が掃除をしたり管理したりするのでしょうか?

    市内で火事が一度に複数箇所同時に起こった時にどうすればいいのでしょうか?
    大地震は?水害は?
    本職だけでは絶対に対応できないから、消防団の存在と地元の人々の助け合いは必須です。

    子供の誘拐や老人の行方不明、不審者の情報、独居老人の安否、みんなで気にしあって声を掛け合って守り合うのも大事で、それで救われた命も沢山あります。

    仕事があるから、家族との時間があるから、干渉がイヤだから。

    みんながそんなことを言い出して全てを他者に押し付けて助け合いを拒否したら、生活が成り立たないんですよ。

    否定する前に都会の当たり前が機能しないことを知って欲しいものです。

  6. ちょっと待って!もう少しまとめてから話しよ(´・ω・`)
    同じ事延々リピートしてて、ちょっとビビった。こんな頭悪そうに話すんだ^^;

  7. 自分も田舎者の1人ですが、田舎でも若者と年寄りじゃ全然違います。まず年寄りは本当排他的で余所者を毛嫌いする、若い自分は色んな人たちとの交友関係が広がるからいいと思ってます。まずそこが違うし、若者は起業とまでは行かなくても自分で考えて生計を立てているのに、年寄りはその会社で一生身を捧げて働くのが当たり前という古臭い考え、身近な年寄りが祖父だけど生まれた時代が違うだけでこうも違うと思うし、正直大人になってから祖父母とは関わりたくなくなった古臭い考え方すぎて一緒にいても楽しくないし嫌な気分になるので。田舎の陰湿な感じとか村八分はZ世代の我々がぶっ壊さないといけない太古の昔から続く日本の悪き風習だと思う。

  8. ひろゆきさんの言っていることは一つの意見として理解できるのですが、コメント欄は白か黒かみたいな意見が多いなぁと思いました。田舎か都会か、白黒つけたがり過ぎかなと。
    そんなの、人それぞれ合う合わないあるし好みも考え方も違いますよね。地域にも寄ると思うし。田舎にも都会にも、それぞれ良いところがあって、どっちが良いとか悪いとか無いと思います。私はド田舎住みですが、村八分とか無いし幸せだし、都会に移住したいと思ったこともありません。けど都会に否定的な訳でもありません。むしろ「村八分とか信じられない。やっぱり都会がいい」と言っている人こそ村八分精神がある気がします。

  9. 田舎は有力者に同調しない人を嵌めてまで叩く理由を作るから怖いんだよ。
    有力者がいなくなれば次の有力者が同じことを代々続けてその地域の風潮を保守してるから、
    新しいものを受け入れないのではなくて、新しいものを放っておかず従えようとするの。
    郷に入っては郷に従えは自由にするな末端に連なって従えってことだから。
    従わないと制裁がすごいんだよ。

  10. 臓器売買の話し日本じゃないよね? 切り抜きだから話しがゴチャって全部日本の話しに聞こえるけど結局どこに住もうが自分次第って事みたいだけどw地方の山奥って部◯があるから住む前にしっかり調査するべきだとは思う!日本って都心部以外は色々と気持ち悪い場所が存在するから

  11. 東大に関してだけど、今ぅて東京出身者より地方出身者の合格者が増えていってるんだけどね。嘘つかないでくれます?

Leave A Reply