December 2007
    M T W T F S S
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  



    かりゆし58の代表曲「アンマー」
    2006年 『第39回日本有線大賞』にて「有線大賞新人賞」を受賞。

    アンマーとは沖縄で「お母さん」という意味。
    母親への感謝の気持ちを、ストレートに歌い上げた同曲が多くの人々の心をとらえた。

    現在では海外でも多く聴かれる楽曲となっている。
    “アンマー(お母さん)出身=世界共通”

    —–
    自分の母ちゃんに対する手紙のような感覚で書いた曲。お母さんを大事に思うあったかい気持ちはきっとみんな共通。
    (前川真悟)
    —–

    ▼かりゆし58HP
    http://kariyushi58.com/

    ▼かりゆし58配信一覧

    ▼SNS
    Twitter▷https://twitter.com/kariyushi58info
    Instagram▷https://www.instagram.com/kariyushi58_official/
    Facebook▷https://www.facebook.com/profile.php?id=100050613753892
    LINE▷https://line.me/R/ti/p/@kariyushi58?from=page
    TikTok▷https://www.tiktok.com/@kariyushi58?is_from_webapp=1&sender_device=pc

    「かりゆし58ベスト」
    ▽Amazon 

    ▽TOWER ONLINE
    http://tower.jp/item/2884573/

    #かりゆし58 #アンマー #母の日

    45 Comments

    1. 私を17歳で産んだ母を私は17歳になった年に見限りました。
      再婚相手と私が上手くいかず、それ以降25年間言葉を交わすことなく生きてきましたが、少し前連絡があり末期癌で今年乗り切れるか分からないから最後に私と話がしたいと。
      一緒に過ごした時間より他人として過ごした時間の方が長くお互いあまり会話はなかったけど、会えてよかったと思う。
      この歌は母親を歌った歌なので自ら聞くことはなかったけど、当時の母の気持ちもこうだったのかと考えてしまいます。
      皆様が私のようにならないよう心から願っています。
      今聞くと素直に母に産んでくれてありがとうと伝える勇気を貰えました。

    2. この曲出た時まだ産まれてなかったけどめっちゃいい曲過ぎてやばい
      最近の曲ただ盛り上がったりチルしたりするための曲ばっかで響くの少ない

    3. 2023年でも聴いてる人🖐️とか、今年も聴く人いる🖐️って人気の歌のコメントの1番上に書く奴が嫌いやから流したるねん😜

    4. 来月出産予定です。はじめての出産、子育て。心配だらけですがこの曲で歌われてるような愛の深い『アンマー』になりたいです

    5. 何度聴いても泣いてしまう名曲
      世界に出ても恥ずかしく無い母親への想いを込めた歴史的名曲だと思います

    6. 学校のお昼の放送で流れてきて、すっごくこの歌に惚れてしまって歌詞で検索して聞きに来ました!

    7. 絶対プロになる。それが今の親に対する最高の恩返しだから。
      お母さんの子でよかった。この顔
      性格、体で生まれてきたことを何回も後悔したけど、今なら言える。
      今の自分で生まれてこれてよかった。

    8. お母さん、親不孝な娘でごめん。あんなお別れの仕方で本当にごめんなさい。
      私にも母になる時が来たみたい。頑張って強いお母さんになるからね。

    9. ここまでストレートに想いを歌われると、本当に心が震えてしまうな。
      「あなたの元に生まれ落ちたことはこんなにも幸せだった」のとこで毎回泣く。

    10. 俺は今でも聴き続けてる!
      母子家庭で育った俺!女で一つで育ててくれた母は本当に偉大っ!
      恥ずかしい話しそれを気付けたのは、結婚して子を授かった時でした…

    11. これから親と顔を合わせてどれだけの時間を過ごせるんだろうか
      そう思うと出来るだけ嬉しい顔を見たいと思う

    Leave A Reply