社労士試験の労働基準法で狙われやすいポイント、テキスト中の重要な項目、間違えやすい内容を読み上げています。
この動画では、安衛法の安全衛生管理体制を扱っています。
安衛法は社労士の科目の中でもとりわけ暗記力必要な科目ですが、同じ内容をひたすら覚えようとするのではなく、いろいろと角度を変えて覚えることをお勧めします。
この動画では、安全衛生管理体制を横断的に取り扱っていますので、テキストでそれぞれの職務ごとに覚えた後、この動画で横断的に確認することで、知識がより定着しやすくなると思います。
最終的に本番で問われるのはこのような横断・比較的知識になりますので、
この動画を毎日の通勤電車や移動中などのすき間時間、そして本番の直前期などに何度も聞いて知識を定着させていただけたらと思います。

#社労士 #聞き流し #安全衛生法 #独学 #資格 #社労士試験

1 Comment

  1. おはようございます!
    動画ありがとうございます(^^)
    安全衛生管理体制は、人数や期限をなかなか覚えられなくてこまってますが、動画とても整理されていて助かります!
    選任人数、期限しっかり正確に覚えられるよう動画を活用させていただきます(^○^)

Leave A Reply