テスラという会社をいろいろな側面から洞察させていただきました。
モデル3とモデルSに試乗し、テスラという自動車を理解して、論理と間隔を混ぜ合わせて紐解く。今までにない解説手法でテスラに切り込む。

■ものづくり太郎公式スポンサー■

HOME

■Twitter■

■チャンネル登録はこちらから■
http://www.youtube.com/channel/UCY9KXoezyo6cp-YwguOOCcg?sub_confirmation=1

■PLM(ボストンコンサルティング戦略コンセプト)
https://amzn.to/3emR4mg

【参考HP】
・トヨタビジョン
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/leaping_forward_as_a_global_corporation/chapter4/section7/item6_d.html
・DXの画像
https://www.digital-transformation-real.com/blog/dx.html
・工場画像
https://response.jp/article/2020/05/13/334516.html
・マクシステクノロジーズ https://maonline.jp/articles/tesla_buy_batterytech_firm_maxwell190206
・半導体の画像
https://www.nipponfusso.co.jp/solution/industry/semiconductor/
・穀物依存
https://www.jacom.or.jp/archive03/tokusyu/2008/tokusyu081029-917.html
・EV販売台数 ラインキング2020(10月まで)

経産省の「EV充電インフラに関する検討会」でエネチェンジが提言した5つのポイント


・EV販売台数 ラインキング2019
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20200229090000.html

【動画】
・デジタル帳票

・DXと半導体

・需要総取りの時代 DX

・CASE

・TSMC

■ものづくり太郎チャンネル ものづくり太郎のプロフィール
1980年代生まれ。ものづくりに関連することが好きである。また、製造業に関わる仕事に従事。
日本には、製造業に関わる人口が非常に多いが、youtubeの投稿に製造業関連の動画が少ないことに気がつき、「これでは日本が誇る製造業が浮かばれないと」自身でも製造業(ものづくり)に関わる色々な情報を提供しようと決心。

39 Comments

  1. 再生エネルギー=脱炭素=持続可能エネルギー
    この根本的な公式が間違っている。
    イーロンマスクは邪教の教祖と同じ。
    世界中がこれに共感するのは危うい。
    マルクス主義がブームとなった20世紀初頭の空気感に似ている。

  2. 上海で工場を稼働させる手はずなら、もう中国に乗取られたも同然! 危険過ぎますね。
    アメリカの自動車産業が完全に喪失させられる前に、上海工場を撤収し、アメリカ国内でアメリカ人の手で作る、基本に戻すべきですね。
    中国に技術を盗ませては駄目!
    民主主義国家の弱点を知り尽くした中国共産党独裁政権には如何なる技術も渡してはならない。

  3. 現状の前方センサーは、車、車線、大人の人間は、反応して停止けれども、小動物、低身長の小児のダミーは、

    無視して、そのまま前進して事故を起こしてしまう。早急に、要ソフトのVer.UP。

  4. 高級プレミアム部門では、キャラが立っているので、物好きの高額所得者が購入するが、

    政府の、補助金が全く無くなった場合は、一般庶民に対して商品力は無い。電力事情に余裕の有る地域の玩具。

  5. TOYOTAとVWグループだけでも、今年は2千万台の乗用車生産、全てEVにすると1台当たり300Kgとして、

    年間600万トンの高価なバッテリーを製造することになる。
    安価なリサイクル技術を確立しておかないと、バッテリの寿命を25年とすると、この間に1億5千万トンの

    有害廃棄物が産出される。ソーラーパネルのリサイクルは、解決したのか?

    CO2なら、水に溶けるとソーダ水になるし、海に溶けると植物性プランクトンの餌になる。

    この地球は、何億年もこれで循環して来たけれども、バッテリーは違う。
    その上、これは、輸送関連の内、15%の乗用車のみの話で、残りのトラック、船、航空機等の85%の話ではない

  6. ちりの合わせはメガキャストを進めて、プラモのように全一体型にすれば解決する。

    その代わり一切の修復は、従来の技術は使えない。たい焼きのように使い捨て?。

  7. 自動運転について、

    そんなに運転するのが嫌なら、運転手を雇うか、公共交通機関を使えばよい。

    新幹線が無い地域は、嫌でもニーズがあるので、技術革新に反対ありません。

    深夜トラック便のドライバーは、解放されるし、

    身体障碍者も、健常者も、運転できない人も、同様に眠ったままでも移動できれば、価値は大きい。

  8. Teslaに対抗できるのは、BYD位です。BYDの動画をぜひぜひ期待してますのでよろしくお願いします。

  9. ECUを増やす世の流れは配線を減らす為なので、テスラは時代の流れに逆行している様に思われます。ECUを開発するよりは銅線を増やす方が簡単だからなのでしょうか。

  10. 核融合発電が始まると完全にゲームチェンジになる。電池はエネルギーハンドリングには密度が低すぎる。いずれ内燃機関が炭素のないエネルギーで走る時代になる。核融合で無限にエネルギーが発生すると電気から燃料を作る時代になる。わかっちるのか?ね

  11. ev反対
    脱原発 これ以上未来の子どもたちに負担を増やしてはいけない。
    ハイブリッドはバランスの取れた先進の技術です。私は思う。
    ましては日本は地震大国です。目を覚ましてほしい。

  12. テスラは代理店網を持たず、直接顧客に自動車を販売していることもあり、トヨタと比べた場合、1台あたり純利益はテスラが8倍以上となっているのが実情です。
    そのため、自動車の販売台数ではトヨタの方がテスラの8倍もあるにも関わらず、2022年7~9月期の連結純利益では、トヨタが4342億円だったのに対し、テスラは4542億円となり、テスラの利益がトヨタを上回る結果となっています。
    そんなこともあり、テスラの時価総額は、既にトヨタの4倍にもなっています。日本人にも馴染みの深い国内・アメリカ・ヨーロッパの伝統的な主要自動車メーカー時価総額上位7社を束にしても、テスラ1社に敵わない状況にあります。

  13. 欧州車。テスラ。電気自動車🤣
    スイッチの入り方🤣🤣🤣🤣🤣
    日産ホンダに乗ってる人には、絶対分からん🤣
    良い悪いじゃない🤣生まれて育った環境🤣🤣

  14. Teslaが不便な車。
    電気自動車自体が環境には優しくない。
    バッテリーは環境負荷が高いレアメタルです。採掘から廃棄まで自然環境を汚すからです。そしてレアメタルが既に少なくなっている、と。
    カリフォルニアは環境意識の高い地域です。
    しかし車が必須の社会ですから充電スポットの少さは勿論30分以上も掛りたった150㌔しか走らない代物には
    全く不便である事が知れ渡ります。
    今までのガススタンドは沢山有りたった5分で500㌔走るそれまでの車と比較にすらなりませんね。高い車両価格にTeslaのバッテリー交換には何と200万以上も掛ります。
    意識高い系の方も自覚して下さいね。
    カリフォルニアでは高燃費のプラグインハイブリッド車の人気がトップだとか。当然です
    だって環境負荷があまりなく便利ですから。

  15. なんでもかんでも日本は遅れてますね。なんでこういう企業の良い所を研究して取り入れてすぐやらないのでしょうか?また、電池がとにかく命運を握るという事が分かりました。とにかく日本企業は動きが遅いですね。既にスマホ惨敗の轍を踏み始めてるような気がします。アメリカは日本と違って俯瞰して戦略が立てられるから強いんですよね。日本は俯瞰できないからいつも手遅れになる。情けないです。

  16. 同じTマークなのに、トヨタは時代遅れに成りつつありますね。テスラどころか、ドイツや中国のEVにさえ置いてかれてる。とても残念です。

  17. 「目的」の為には「手段」を「選ばず」「手段」の為に「目的」を忘れる▪▪▪電池のバラマキって、そういう事じゃないの?都合が悪くなったら、逃げると思いますね(* ̄∇ ̄*)

  18. この動画を出されて2年経ったらテスラは工場閉鎖免れませんという状況になりました。
    先はなかなか思い通りになりません。

  19. さらに総合的な判断で流れを深く洞察し、長期的に視聴者に不利益、悪影響を与えない動画を続けてください。

  20. テスラを俯瞰やって?その俯瞰はテスラは俯瞰でも世界ナンバー1の俯瞰視点やったって言いたいんかぁぁ

  21. 俯瞰て気を感知できる能力みたいやな!俯瞰出来れば出来るほど俯瞰エリアからエネルギー集めてデカい元気玉作るみたいなイメージや

  22. テスラは車会社ではないと思います。だから車体の精度は悪いが、それを良しとする。何でもありの会社でしょう。興味がわいたところに、ランダムに参入する。まさしく気分で動く会社だと思う。だから月にも行こうとする。これはこれで良いのでは?

  23. なんかおかしいなー。ノルウェーは人口がたったの500万人の小国だよ。東京の半分しか人口が居ないのだよ。そんなものが何をしようが世界への影響力は無いよ。あなたは自分の意見を通すために、情報を異常操作している。アホな意見だよ。こんな操作はもう止めたら?世界の大勢はどうなるのか、大勢とは人口比で論ずべきと思う。

  24. マイクロソフトはWindowsを出した時アップルの技術者たちはそのパクリ具合を見てマイクロソフトを嘲笑した。だが、PCのOS市場を占拠したのはマイクロソフトだった。マイクロソフトの戦略の裏には米国政府の世界情報戦略があった。
    日本は製品そのもので優劣を考えがちだが、真に重要なのはその裏にかくされたグローバルなビジネスモデルであり国家戦略なのだ。岸田は米国の犬。

Leave A Reply