今回のクリティカノヒットは
ファイナルファンタジー16 発売記念スペシャル!

7年ぶりのナンバリングタイトルとなる話題の新作
『FINAL FANTASY XVI (ファイナルファンタジー16)』を
狩野さん&酒井さんが実況プレイ!
召喚獣vs召喚獣の熱いバトルで2番勝負!
是非ご覧ください。

狩野英孝、FF16を実況プレイ #1

狩野英孝、FF16を実況プレイ #2

▶出演者
狩野英孝
酒井健太(アルコ&ピース)
岐部昌幸(放送作家)

▶狩野英孝のクリティカノヒット 全シリーズの視聴はこちら

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: ©2020 YOSHITAKA AMANO
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.

#クリティカノヒット #狩野英孝 #FF16 #ファイナルファンタジーXVI #アルピー酒井 #岐部昌幸

22 Comments

  1. ソニー・インタラティブエンターテイメント
    はプレイステーション5大量生産と
    60,000円新品値下げソフト本体セットで購入する流れにして欲しい

  2. なんかFFぽくない戦闘に見えちゃうな。
    ニーアシリーズみたいな動きよね。
    、というか、今回はストーリー部分は無しかぁ・・・続き見たかったな。

  3. 全クリした感想はバトルは大満足、装備によるカスタマイズ性は残念、ストーリーは普通。
    最後の本の著者がああなってるのは別に構わないがどうにでも捉えられるのは好かん。
    モブハント系は結構好きなコンテンツで楽しかった。

    今後のアプデで改善してほしいのはブラーがえぐすぎて目が疲れるのと
    所々FPSが安定してないところがあるからそういった部分の最適化を行ってほしいかな。

    ストーリーは酷評されるのも仕方ない、個人的には酷いとまでは言わないが擁護はできない。

    俺みたいに期待しすぎた人にとってはがっかりするところも多いけど
    戦闘や召喚獣バトルみたいに満足できたところも多かったので総評は少し高かったけど満足。

    カットシーンの多さとQTE仕様は割愛。

    私はイフリート、ガルーダ、シヴァをセットして技はイフリート、シヴァ、タイタン、ラムウの混成編成が使いやすかった。
    FF15のような迫力ある召喚獣シーンやバトルを楽しみたいならやる価値はあると思います。

    最後にこの評価は13や15、零式などが好きな私の感想になります、ご参考までに。

  4. イフリートがちっちゃくてかわいく見えるから召喚獣バトルでもでかさがわかるようにしてほしかったなー

  5. 古いといわれる意見かもしれないですが、ナンバリングじゃなくてもいいのでアクティブタイムバトルもしくはFFⅩの時のようなバトルシステムでFFを出して欲しいです。

Leave A Reply