「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。

第333回は4人組ロックバンドSUPER BEAVERが、初めてメンバー揃って「THE FIRST TAKE」に登場。
披露するのは、映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』の主題歌として書き下ろされ、ストリングスとピアノを加えてダイナミックに作られた新曲「グラデーション」。
人の白か黒では割り切れない複雑で微妙な感情を描いた楽曲。人が人を想う気持ち、それゆえにすれ違ってしまう気持ちという生きる人のそれぞれの気持ちにフォーカスを当てたロックチューンを、終盤に連れて覇気が増していくエモーショナルな一発撮りにてパフォーマンス。

STREAMING & DOWNLOAD: https://lnk.to/tXuT9X1v

■SUPER BEAVER OFFICIAL
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCB3pkYGb_ykRHniDx8Jftsw
Twitter: https://twitter.com/super_beaver
Instagram: https://www.instagram.com/superbeaver_official/
TikTok: https://www.tiktok.com/@superbeaver_official?lang=ja-JP

■「THE FIRST TAKE」OFFICIAL
Web Site: https://www.thefirsttake.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/the_firsttake/
Twitter: https://twitter.com/The_FirstTake
TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take
THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp/

■RULES
白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。

A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.

■STATEMENT
ありのままの自分を。
ありのままの音楽を。
一度きりにこめる。

THE FIRST TAKE
ありのままの世界へ。

Your Music.
Your Everything.
All in this one take.

THE FIRST TAKE
Less Filter, More Music.

Episode welcomes the rock band SUPER BEAVER to THE FIRST TAKE, the first time all 4 members are here for a performance.
They will perform “Gradation,” their latest track written as the theme song to the film “Tokyo Revengers 2.” This track, bursting with dynamic sound accentuated by strings and piano, explores the complex and subtle emotions that cannot be defined in terms of black and white. It’s a rock number that focuses on the various feelings people may sustain while navigating life, such as how concern for someone else may cause misunderstandings.
Enjoy this one-shot performance of this emotional track, its spirit and drive accelerating as it approaches the climax of the song.

CREDITS

Director/Creative Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Yo Kimura
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photogrphy: Kazuki Nagayama
Technical Coordinator: Masaaki Ogasawara
Chief Camera Assistant: Shota Hatano
Camera Assistant: Takumi Torii, Reina Miyajima, Kento Takasaka
Lighting Director: Jun Sakai
Chief Lighting Assistant: Akira Nishimoto
Lighting Assistant: Nobuto Kamiya, Akihiko Murata, Takehiko Mouri, Haruka Suzuki,
Sho Ogura, Misuzu Kobayashi
Stage Carpenter: studio noll
Hair&Make up: madoka
Offline Editor/Colorist/Online Editor: Tomoo Noda
Production Assistant: Kai Takaha, Kazuki Hirayama, Ayaka Ootani, Katsuya Itoigawa
Production Manager: Yuji Motoyoshi
Producer: Keisuke Nishikawa (Pragma)

#THEFIRSTTAKE #SUPERBEAVER #グラデーション

49 Comments

  1. このグラデーションを聴いた後で、このままBEAVERの儚くないもぜひお聴きください……
    BEAVERの音楽の幅もバンドとしての懐の深さも知ることが出来ます。

  2. まさに昨日辛いことがあってどうしようもなく押しつぶされそうになって、この曲を聞いて涙が溢れてきました。もっとビーバーに包まれたくて他の曲もいろいろ聴きたいと思います。本当にSUPER BEAVERには元気をもらってばかりです。これからもついていきます😊

  3. 心が疲れてる時や苦しい時
    グラデーションに限らず、
    SUPER BEAVERの音楽は
    ココロに刺さり、前向いて歩く糧になる。
    また、全身でSUPER BEAVERを感じに
    いつか行きたい

  4. 東リべの主題歌でこのバンドを知りましたが二曲どっちも好きです🥰
    これから公開の方はまだ聞いてないけど😓

  5. 青い春が投稿されてからずっと追っかけてきてるけど、ぶーやんの歌唱力ずっと凄いし…やなぎくんはプロデュース力も凄くて作詞作曲出来る天才だし…リーダーはラーメン好きで…愛してるよビーバー

  6. 途中から涙が出てきてなぜか止まらない。。ファーストテイクや音楽動画で涙が出たのは初めて。
    初めてフェスでビーバーを見た時と似てる。真っ直ぐに突き刺さるだよね、、
    感動とかそんなもんじゃなくて 魂と熱量が動画から伝わるって… 生でも素晴らしいけど、動画でも心突き刺すビーバーってまじ異次元

  7. SUPER BEAVERって最初に必ず
    SUPER BEAVERです。よろしくお願いします!って言ってるのほんとに好感。。歌も歌詞も大好きです!

  8. SUPER BEAVER one of the JP rockband 🐐s Always love how much passion they bring, feels like they leave everything they've got out there with every performance, which is all you can ask. Ryuta-san with the crazy vocals as usual, amazing stuff! ❤

  9. ビーバー、最近気になってたんだけどグラデーションは最初から最後まで初めて聞きました。
    「ごめんねに込めたありがとうの様、ありがとうに込めたごめんねの様」
    この歌詞が本当にそうで、いつも素直に伝えられない自分達は回りくどく伝えてるだけで。そんな人生なら無くしてしまった方がマシだと思っていました。

    「じゃあどんなつもりだった」
    これも、何回も今までで、そしてこれからもきっと自分についてくる言葉です。私自身がいつもいつも言えなかった言葉を、FIRSTtakeでぶつけてくれて本当にありがとうございます。
    言えない言葉を歌詞にしてくれてありがとうございます。
    こんなに全面に出してくれるバンド、私の中で初めて見ました。

  10. 昨日のDEAD POPでビーバーのステージを見ましたが、ラウドロックのバンドが多い中でも、ぶーやんが「自分達に与えられた35分をSUPER BEAVERの35分にする。それが筋の通し方だ」と話されていました。進化を続けても変わらない信念や大事なものが4人にはあるのだなと改めて感じました。
    自分の語彙力の無さを恨みますが、皆さんがおっしゃるように、ビーバーは最高にかっこよくて大好きなバンドです!

  11. めざましフェス大阪にて初めて拝見しました!INI目当ての私と付き添いの母でしたが、2人とも歌と言葉に魅了されてテンション爆上がりずっとかっこいいって言いながら夢中でノリノリでした!

    C11ブロで後ろの方でしたが同じブロックにいたBEAVERさんのファンの男性やカップルさんのノリ方を真似したりとっても楽しかったです!

  12. 家で聞いているはずなのに、もうライブを生で聞いてる感覚になるくらい、熱い気持ちが溢れてくる。こんな本当に生で聞いてしまったら、どうなっちゃうんだろう…。いつか絶対、直接耳で聴きたいな。

  13. 人生の半分SUPER BEAVERに捧げてますが、まだ会えてないので来年こそは会いたいです。
    支えてくれてありがとう、これからもずっと着いていきます。

  14. SixTONESが好きで、見ていたMステに出演されていて、ボーカルの方と仲が良いとトークしていたので気になり、Mステでのパフォーマンスがカッコよくてファーストテイクも気になり見てみたのですが、改めてカッコいいです。

Leave A Reply