今回出演して頂いたブラストサーフワールドのオーナーであり
プロサーファーで宮崎を代表するビッグウェーバー
毎日木崎浜の波情報を更新してくれてます
池田孝一のInstagram
http://instagram.com/blastsurfworld

surfers movie
勇海のInstagram
http://instagram.com/isami_yamanaka をフォローして頂き
DMでお申し込み下さいますようお願いします

サーフホスピ
サーフィンは難しいという考えがサーフィンをより一層難しくしてしまっています。まずサーフィンは簡単なんだと考えましょう。今自分のレベルに1足せればいいんです。それが自分の成長なんです。その積み重ねなんです。DMで何なりとお問い合わせください。

ナイトバー サーファーズパラダイス勇海
https://bar-5343.business.site

【サブチャンネル】勇海のラブホスピ
https://www.youtube.com/channel/UCqcZ…
チャンネル登録お願いします

素敵なサーフィンライフと全日本サーフィン王者を目指す
フォロワーよろしくお願いしますm(_ _)m

勇海のFacebook
ID IsamiMine
埼玉南支部URL
http://saitama373.jp/?page_id=11
前に動画勇海で紹介させて頂いた
所属してるチーム
ナガイシェイプス
http://www.nagaiishapes.

ご視聴よろしくお願いしますm(_ _)mそれではいくぜ
【サーフホスピ】
サーフィンオーストラリアのインストラクターの資格を元にオーストラリアではコーチングをたくさんしてきた経験と様々なコーチから受けてきた経験を元に日本に広めたくサーフホスピを開始してます
僕と同じくサーフィン向上を目指す方々のサポートをしていけたら嬉しいです!

【今後の展開】
宮崎でサーフィン修行と自分自身サーフィン上達で苦しんだ分勉強してきた全てを同じような同志に捧げるつもりで、サーフホスピを本格的に開始。そしてバーを経営し始めた勇海。私生活で窮地に追い込まれた後、とんでもない気づきとともにメンタル向上を図り全日本サーフィンチャンピオンを再び目指す。そして2022年、JPSAのトライアルにも挑戦して行く。
また大人からサーフィンを始めたような人を簡単なコツだけで上手くさせるコツ理論を生み出し日本全体のサーフィンレベルをサーフホスピを通して向上させるという野望を持っている。自由を謳歌しながら精神性の向上、
もちろんサーフィン向上にも努めていきます。
ご視聴よろしくお願いしますm(_ _)m

【元ホスト】全日本サーフィン王者を目指す【勇海自伝】
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
https://www.youtube.com/channel/UCnyh…

ナガイシェイプス
http://www.nagaiishapes.

My profile
20歳、趣味でサーフィンを初めてやったけど、ホスト業に専念してしまい、中途半端に終わる
お店8店舗を経営するホスト社長まで成り上がるが
成功、横領、会社破綻、失敗
離婚、子供との生き別れ、精神もボロボロになり単身双子のミネくんが住む伊豆下田へ
サーフィンが救ってくれた
再起を図る為に
32歳から本格的に始めたサーフィン!
そしてオーストラリアへ
サーフィンオーストラリア🇦🇺レベル1のコーチ資格を取り自分のサーフィンを見つめ直すためがキッカケでYouTube勇海自伝を開始
選手としてアマチュア全日本サーフィンチャンピオンを目標にする!
そして宮崎へ
サーフィンは上達することに意味があるという信念でサーフホスピを本格的に開始
学んだ知識やコツをレベルに合わせて指導している
何のせいにもしたくない!
カッコよく生きるをテーマに
自分のダサい下手なサーフィンを変えられるならと信じたとこに行き信じた事をやっていきます
また、動画を通してサーフィンの難しさや奥の深さや楽しさ、サーフィンは幸せになるための精神性も鍛えてくれるスポーツ
そしてモチベーション向上してもらえたら嬉しく思います
いい歳こいて旅を続ける まだまだ、生き楽しむのはこれからでしょ!いくぜ!

47 Comments

  1. そりゃローカルはね。その海でサーフィンできる環境を作り上げてきたんだよ
    特にベテランは地元民の理解が得られるように、周辺整備やビーチの清掃も“やり続けなきゃ”ならない。
    行政と掛け合ったりまでしながら、ポイントを守って来たの。
    自分はこの動画の地元じゃないけど、調子に乗って好き勝手やられたら頭に来る気持ちはわかる気がするよ。
    お前らの海じゃないって軽々しく言うヤツも多いけど、他所者と比べたらハッキリとかれが作り上げて彼らが守っている彼らの海だよ。
    そこへ入るんならロコへのリスペクトは必要よ。
    元々サーフィンできる環境じゃなかった所を彼らが入れるようにしてくれてるんだから。

  2. このお若いお二人が本当に素晴らしいわ😂❤
    私も九州で突然怒鳴られた経験者です😅
    これからも良い動画配信がんばって下さい❤

  3. サーフィンって変な地元ルールとかマイルールありすぎて面倒くさいスポーツNo. 1だと思う みんなの海で同じ遊びしてんだから仲良くやれよ せめて喧嘩腰にならないで普通に話せばいいのに

  4. 新しい趣味ないかなあと思ってたどり着きました!サーフィンはなし!ありがとうございます。勉強になりました!

  5. ゴリラに似たおじさん、野生のままですね。海で、しゃべったらあかんってメンドクサイ人だな。どんだけ偉くても、ただの当たり屋のチンピラさんみたいwww

  6. この子たちにこの制裁は必要なさそうに見えるけど、この理不尽な昭和の伝統はプラスかマイナスかで言うと、若い子のプラスになると思うので、あまりこーいう人を批判しないで欲しい。良い未来のために。

  7. こんなプロでもないカスローカル気取りのオヤジに喧嘩売られたら生野から傭兵部隊出してこらしめるよ

  8. ローカルが偉そうに、高知もあるな。高知のローカルがヤクザに文句を言って、ローカルの人が正座されてた。笑える。
    ゴールデンウイーク関西方面から高知に来すぎ。和歌山に

  9. ローカル(地元のサーファー)だからと言って、海は誰のものでもない。何か「ナワバリ」みたいに勘違いしている連中がやはりいる。
    それは道理がおかしい。危険や事故を誘発させるような動きがあるのならば、それは相互に注意が必要であろう。
    North Shoreに暫く居たが、こんな連中は現地にはいない、むしろ誰であれ波にもまれて(初心者ほど)、危ないと思えば助けに来る。
    礼を言っても "Nothing"、"Keep going your style"と元気づけてくれる。同じ海に囲まれていても日本人の閉鎖的気質にサーフィンは合わないのでは無いか?

  10. これとここのコメ欄みてサーフィン一生やらないって決めた
    台本で架空のローカルをイジる動画かと思ったら
    実在する人物でコメ欄も「このくらいならまああるよね」的な人が多くてドン引き

  11. 海は皆んなのも!
    ハワイのローカルサーファーを真似して、ローカル気取りはやめよう。
    日本のサーファーが世界に行けない理由の一つ

  12. 波待ち中に話すことはあるだろうしそれが耳障りでキレ散らかすのはレジェンドとは程遠い自己中心的な対応に見えました。この動画を見てサーフィンをよく思わない人が出てきてしまうのが悲しいです。レジェンドだからといって横柄な態度ででしゃばらんといて欲しいです

  13. 恫喝的な言動で向かってくるDQNサーファーも存在します。
    あまりに酷い恫喝野郎に対しては警察か海上保安庁に通報しかないが砂浜か海上かで違うかも 笑
    サメやあおり運転より怖いDQNサーファーもいるので気を付けましょう!!今年の夏は首からドラレコ下げとこ

  14. サーフィンのルールで喋ったらいけないはないよ。

    多分これネタやな笑

    そんなに集中したいなら誰も居ないとこを選ぶべきだよ笑

  15. プロでも、未だに勘違いしている輩が居て、俺より下手だから海から上がれと言う湘南のプロサーファーを見た事が有ります。上手くなると下手な方を見下すサーファーが多いのが事実ですが、優しいサーファーも居ますので、自信が上手くなればなるほど我の心が出るのがサーフィンです。海外でも同じです。基本ルールの前乗りはしない事をまず認識する事とローカルは普通では無い輩も居るので充分に注意する事が大切です。😎

Leave A Reply