影の軍団 Ⅲ 第14話「大奥魔女狩り」
将軍の子を身ごもった愛妾・お延の方(佐藤万理)が絞殺され、正室・頼子の侍女・萌子(尾崎俊子)が捕らわれた。だが、この事件の裏には紀州候の企みがあり、頼子の身を案じる側近・綾の局は千愁尼の力を借りようとするが・・・。

放送年:1982年7月6日
色:カラー
出演:千葉真一/志穂美悦子/真田広之
脚本:山田隆之/監督:牧口雄二

東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1

月曜更新【捕物帖時代劇DAY 】:

水曜更新【レディース時代劇DAY 】:

木曜更新【ヒーロー時代劇DAY 】:

金曜更新【忍者時代劇DAY 】:

土曜更新【定番時代劇DAY 】:

日曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪

据置枠【いつでも視聴可能!】

#時代劇 #東映 #服部半蔵 #影の軍団Ⅲ #忍者時代劇

30 Comments

  1. この回を初めてみたのは、昼間2時頃に再放送してた時
    ビデオが普及してなかった頃だったから
    学校から急いで帰ってきたら
    半裸の怪人が伊賀忍者と闘ってて「???」だったな

  2. 紀州公の息子が出てきたが
    初視聴の頃は
    紀州家兄弟が悪の幹部として登場するのかと思ってたな

    紀州公の息子達が敗れたから
    吉宗残りましたとか・・・

  3. 由布姫(岡まゆみ)の回でお蝶の母親のことが語られてましたが、半蔵の下で働く動機は、権力者の都合で理不尽にも粛清された父、祖父と伊賀一族の汚名を返上するため。志半ばでの退場には心残りを隠せません。

  4. 河原崎健三さん、「新必殺仕置人」では凄腕の仕置人を演じていましたが、影の軍団にも出ていたんですね。それにしてもこの回、影の軍団には欠かせない石橋蓮司さん、そして、黒幕の小沢栄太郎さんまで出て、豪華ですね・・・・・・。これからも楽しみにしています。そして、東映の皆さま、服部半蔵影の軍団の最初を据え置きにしてくれたことを、あらためて感謝いたします。

  5. 次回からはいよいよ、第6話でちょっとだけ登場してエンディングには何故かずっといたものの本編には出てこなかったお鈴参戦ですね。お蝶の代わりにしては最初からいたけどw

  6. さあ週末のお楽しみの時間
    がやって来ました🎵
    JAC(現JAE)所属のアクションスター
    総出演のアクション時代劇
    影の軍団Ⅲの配信日🎵

  7. 37:59 仁王立ちで待ち構える真田さんたまらん😆!しかもBGMはハヤテのテーマ!!最高すぎる!真田さんの忍び装束が見られるのは軍団IIIと龍の忍者だけ!

  8. クノイチの原色レオタードは、男性スタントマンと入れ替わっても衣装の方に目が奪われて気付きにくくする手法なんだな😮

  9. 冷たかった…公家の娘の私には針のむしろでした。
    なれど、嫁いで来たからには私は徳川の妻。江戸城こそ我が家。
    将軍、家綱殿は我が子。御台所・朝の宮は我が嫁。守ってやらねばなりませぬ
    半蔵殿、命賭けて守ってやらねば誰が守る…誰が守ります!

  10. ケンシロウ「お前のようなばあさんがいるか」
    半さん「お前のような女中がいるか」的な
    鬼妙の声のシステムはこのあとチェンジマンのシーマにも使われます。

  11. 私は「Ⅲ」では、この回が一番好きでした!
    久々にJACのエース級が勢ぞろい!
    特に、くノ一相手の真田さんのシーンは、映画さながら!
    志穂美さんが、暫しお休みになるのは辛いけど・・・
    石橋さんも、甲賀の頭、バカ殿等、欠かせないキャストですね!

  12. この回は千葉さん、志穂美さん、真田さん、誠吾さん、崎津さん、黒崎さん…とJAC勢揃いで嬉しい!崎津さん&黒崎さんは、志穂美さん&誠吾さんと入れ替わりと思っていたので…でも次回から最終回まで志穂美さん、誠吾さんを見られないなんて悲しい😢
    くノ一軍団、『影の軍団Ⅱ』でもあのレオタード風?の衣装で出ている回がありましたよね。JACの女性メンバーが演じていて、わぁ!JAC男性メンバー対JAC女性メンバーだぁ😆と殺陣の迫力に見とれてしまいました。

  13. 毎週楽しみにしていますが、その分最終回に近づいているのかも思うと😭ずっとずっと何回でもリピートでまた、Part1から始めてもらいたいです。

  14. コメントの投稿を
    失礼致します。
    影の軍団毎回楽しみにしてます。
    お蝶さん 手妻のお蝶さん
    ピンチ はらはらして見てました。
    悦ちゃんでも、ボロボロな姿になる。衣装血で染まるのが印象的!
    これぞ影の軍団を見せ付けられる放送回でした。
    しかし半さんの飄々とする演技力
    見いってしまいますね。
    流石お頭ですね!
    これだから影の軍団見てしまいます。
    次、悦っちやん見れるのは最終話かっ……..
    ・お鈴:中村晃子さんが見られる。
    でもね第23話で天変丸の妻助け出す為
    僧扮装で乗り込み、手下の者に切られ
    死んでしまうですね。ちょい悲しいな。
    壮絶な最後が印象的。

  15. 光貞 同様 綱教も癖のある人物
    であろうと思う最終話に
    向けて軍団と多羅尾 半蔵に
    殺られるのが楽しみです✋

  16. 東野英治郎さんに似たこの紀伊のお殿様役の方誰だっけ?
    相手のくノ一の衣装が遷移も含めこの当時にはないだろうという歴史考証はさておき
    真田君が背中に乗って飛び切りをする際に台になっている方たちは男性だよね
    流石に女性を台には出来ないよね

Leave A Reply