こんにちは、かほです⛰
今回はフランスのテートルース小屋に宿泊した様子をお届け!

【ヨーロッパの登山シリーズはこちら⏬】
①出国!エティハド航空搭乗記録
 https://youtu.be/dPbx9aB90e4

②スイス入国!チューリッヒ探訪とアイガー現る!
 https://youtu.be/H7QVBctqZug

③アイガー北壁とユングフラウ鉄道
 https://youtu.be/wY4FbwS2xhQ

④アイガーの一部を登ってみた
 https://youtu.be/pITZpgy1SBI

⑤スイスの滝がすごすぎる!
 https://youtu.be/FfKFnmlcHgM

⑥ツェルマット観光と登山鉄道
 https://youtu.be/0tEGqKyO2Sw

⑦夢の山岳ホテル宿泊
 https://youtu.be/_DxAoHT-PWk

⑧スイスで人生初のクライミング
 https://youtu.be/nSu6dxJpSx0

⑨ブライトホルン!4000m峰に挑戦!
 https://youtu.be/fkSPRVyORAo

⑩ツェルマットのヴィアフェラータ
 https://youtu.be/mntBgn7jdOc
 
⑪スイスの下ノ廊下!?
 https://youtu.be/LbrbEFa3nZw

⑫モンブランの街・シャモニー
 https://youtu.be/MUprmdYwLNE

⑬モンブランへの挑戦①
 https://youtu.be/IWD4mcc1I7I

⑭この動画
 https://youtu.be/wFXj4cXtuVw

ご視聴いただきありがとうございました!
次回の動画でお会いしましょう!

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
イタリアのチャンネルもあります♪
https://www.youtube.com/channel/UC2YbjzlNZ8KpX-0t4JHdJRA?view_as=subscriber

お仕事の依頼はこちら💼⏬
kaho.yamanobori@gmail.com

インスタグラムのフォローはこちら🔽
https://www.instagram.com/kaho_yamanobori/

twitterのフォローはこちら🔽

31 Comments

  1. 食後、眠くなったから寝るというわけにはいかないんだ…😯
    標高の高い山での体調管理の方法も、色々と知っておかなければいけないんですね🤔
    しかし夕食のお肉🥩美味しそうですがボリュームが凄いですね!!しかもポテトの量もハンパない😆
    面白い形のグーテ小屋にも興味津々。次の動画もとても楽しみです!!!

  2. もう、14回ですか
    今回はゆっくり食事して良く寝たですか?
    近藤さんは阪神糸井さんのような感じの方ですね。次はいよいよですか?

  3. 海外の山小屋は 日本の山小屋と雰囲気が違いますね。(ごめんなさい 山小屋は 動画でしか知りませんが🙇‍♀️💦) お夕飯も さすがフランス🇫🇷 レストランみたいでコースになってて 美味しそうですね😋 ボリュームが 凄く デザートも大きいのに ビックリ😲 食事前のおつまみセットも 本当に美味しそう😋 これだけで 満腹です😉 お部屋も清潔でいいですね。
    次回は いよいよモンブラン🗻 ワクワク楽しみです🎶😊

  4. 豪華な食事にびっくり!
    自分が20数年前に泊まった時の夕食はてんこ盛りの茹でたパスタ(マカロニ)に
    チーズ(日本のとろけるチーズみたいなもの)のみでした
    日本人はげんなり、欧州系の人たちは美味しそうにバクバクとお代わりまでして食べてましたね
    日本で言うと夕食は卵かけご飯、お代わり自由みたいな感じでしたね

  5. 山小屋は、日本とは変わらないみたいですね。有名な山だからでしょうか?ヨーロッパの有名では無い山もレポして欲しいです!

  6. これは、おやつ?のチーズ食べ過ぎましたね。😁
    なかなか新しく頑丈そうな建物ですね。
    日本語だと山"小屋"になっちゃいますけど、それ以上の言葉が必要な気がしました。

  7. 山小屋各所のご案内ありがとうございました。
    おつまみセットみただけで呑みたくなった。
    緊張の朝。いってらっしゃ~い。

  8. 自家製チーズでしょうか。サラミもそんな風に見えます。発酵途中で止めたら甘くフルーティーになるんでワインもそうかもしれません。
    スープは野菜にキノコ類のコクと旨味が効いてるのかと思います。そして山小屋定番のビーフシチューとマッシュポテトの一皿は体を温めるには欠かせない。色が薄いのは牛ブイヨンの香りを残すためかな。

  9. こんにちは!モンブランの山小屋、興味深く見させていただきました。数年前のツールドモンブランという長距離トレッキングでアルプスの山小屋に泊まって以来、すっかり山小屋の旅にはまっています。今年の夏は、スイスの山小屋に10日ほど泊まり歩きました。スイスの山小屋は、フランスと比べて、とってもきれいでしたが、1か所同じトイレがありました!
    実は日本の山小屋には泊まったことがないので、帰国した際には行ってみたいと思ってます。

  10. 小屋の様子はそんなに違いはなさそうですね、食事のメニューは違いますが。  標高の高いところでは食後すぐ休むのはダメなんですね、あまり考えてませんでした、勉強になります。

  11. 山小屋だから仕方ないと思いますが、女性にはちょっと大変ですね😅
    料理の方は、『これは飽きるな』と思いながら見てたのですが、白米大好きなかほさんにはちょっと厳しいですよね😁

  12. 高所では夕食後にすぐ寝ないっていうお話は、非常に興味深かったです。
    勉強になりました。今度実践してみます👍

  13. 凄い!
    スゴすぎる!

    登山した事ないけどめちゃ登山したくなりましま✨

    近所の低い山から挑戦してみたいです👍

    いいねとチャンネル登録しときます🎉

Leave A Reply