TVアニメ『かくしごと』2020年4月より放送中
公式Twitter:@kakushigoto_anime
公式HP:kakushigoto-anime.com

2020年6月17日(水)発売
大槻ケンヂとめぐろ川たんていじむしょ/大槻ケンヂと絶望少女達 『愛がゆえゆえ/あれから(絶望少女達2020)』
作詞:大槻ケンヂ / 作曲:NARASAKI / 編曲:特撮

【価格】1,500円+税
【品番】EYCA-12935
【収録内容】
M-1.愛がゆえゆえ
歌唱:大槻ケンヂとめぐろ川たんていじむしょ
後藤姫(CV:高橋李依)、古武シルビア(CV:小澤亜李)、東御ひな(CV:本渡楓)、橘地莉子(CV:和氣あず未)
M-2.あれから(絶望少女達2020)
歌唱:大槻ケンヂと絶望少女達
風浦可符香(CV:野中藍)、木津千里(CV:井上麻里奈)、木村カエレ(CV:小林ゆう、関内・マリア・太郎(CV:沢城みゆき)、日塔奈美(CV:新谷良子)
M-3.愛がゆえゆえ -Instrumental-
M-4.あれから(絶望少女達2020) -Instrumental-
収録内容等は予告なく変更になる場合がございます。

◆放送情報
TOKYO MX:毎週木曜24時00分〜
サンテレビ:毎週木曜24時30分〜
BS日テレ:毎週木曜23時30分〜
AT-X:毎週木曜23時30分〜
リピート放送:毎週(土)15:30/毎週(日)23:00/毎週(水)7:30

<朝の家族放送>
TOKYO MX: 毎週日曜11時00分〜

※放送日時は変更になる場合がございます
※朝の家族放送はリピート放送となります

◆スタッフ
原作:久米田康治(講談社「月刊少年マガジン」連載)
監督:村野佑太
シリーズ構成・脚本:あおしまたかし
キャラクターデザイン:山本周平
総作画監督:西岡夕樹/遠藤江美子/山本周平
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術監督:本田光平
美術設定:岩澤美翠
美術:草薙
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:佐藤哲平
撮影:旭プロダクション白石スタジオ
編集:白石あかね
音楽:橋本由香利
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
アニメーション制作:亜細亜堂
製作:かくしごと製作委員会

◆キャスト
後藤可久士:神谷浩史
後藤姫:高橋李依
十丸院五月:花江夏樹
志治 仰八代 拓
墨田羅砂:安野希世乃
筧 亜美:佐倉綾音
芥子 駆:村瀬 歩
六條一子:内田真礼
ナディラ:加藤英美里
マリオ:浪川大輔
古武シルビア:小澤亜李
東御ひな:本渡 楓
橘地莉子:和氣あず未
千田奈留:逢田梨香子
汐越 羊:古城門志帆
城路久美:原 由実
大和力郎:小山力也
内木理佐:沼倉愛美

◆主題歌
オープニングテーマ:flumpool「ちいさな日々」
エンディングテーマ:大滝詠一「君は天然色」

◆イントロダクション
ちょっと下品な漫画を描いてる漫画家の後藤可久士。
一人娘の小学4年生の姫。

可久士は、何においても、愛娘・姫が最優先。

親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。
それは……
自分の仕事が『漫画家』であること。

自分の“かくしごと”が知られたら
娘に嫌われるのでは!?

“愛と笑い、ちょっと感動のファミリー劇場がはじまる――”

©久米田康治・講談社/かくしごと製作委員会

49 Comments

  1. また絶望少女達に出会えるとは思いませんでした…受注販売でいいからラスト12話をOVAで出してください…。

  2. 当時から新谷の声のマイク乗りの良さ(ナレーション向きだと思う)と、沢城のカメレオンっぷり(この声音のままステージでも歌い切ってしまう)が際立つな

  3. (自分語りで恐縮です)今年、新卒で企業に入社し、感染症の流行に怯えながら4月から毎日出社しています。
    不安になる日や思い悩む日が多いのですが、小中学生の頃に大好きで、生まれて初めて自力で全巻揃えた漫画である『絶望先生』のまさかの続編がこのタイミングで出たことで勇気付けられました。
    ずっと人として軸がぶれている自分ですが、ぶれてるままではあれど大人にならねばならないことを穏やかな気持ちで受け入れられました。
    『かくしごと』は毎週末、家族と一緒に鑑賞しています。相変わらず毒のある作風ですが、色んな意味で見る度に心癒されています。いつも支えていただいてます。本当にありがとうございます。

    とにかく絶対買いますね!!今から密林行って予約してきます!!

  4. CM見てゆめゆめ…のとこがサビだと思ってたら別にサビあったのか
    しかもめっちゃ爽やかw
    こういう対比がある曲大好き

  5. まだの人はぜひフルで聞いてみてほしい。
    「愛がゆえゆえ」もいいけど、「あれから」はマジでこみ上げるものがあるよ。
    ちゃんと絶望先生の歴史が詰まった曲に仕上がってる!

  6. 作詞:大槻ケンヂ
    作曲:大槻ケンヂ、石原慎一郎
    編曲:石原慎一郎

    という組み合わせでやって欲しかったりする。

  7. あれから。
    絶望先生が終わって、松来さん(藤吉さんの声優さん)が亡くなって、かくしごとが始まって、アニメになって、原作が終わりそうになって····
    ホントに色々あったんだなぁ

  8. 今更だけどパート分け(間違ってたらすいません)(歌詞コピペ)
    🖤→オーケン
    🤍→カフカ
    ❤️→千里
    💛→奈美
    💚→カエレ
    🧡→マ太郎

    🖤親戚の子が遊び来て
    成長していてビックラ
    思わず僕は考えた
    俺は成長しているか?
    親戚の子供スマホで
    昔のアニメを観ていた
    そうかあれから時は経つ
    俺は大人になれたのか?

    🤍親戚のおじさんが来て一緒にアニソン歌った
    ❤️人として軸がぶれてるて歌でブレブレ踊った
    💛でもこれって昔のことよね?今はちゃんとしてるんでしょ?
    💚ちゃんとぶれなくなったんでしょ?
    🧡どしてなんでなんで黙んの?

    🖤まるで心に獣がいて牙をむき
    ❤️世界憎み
    🖤絶望した日々あったからこそ
    💚今思うよ
    🖤丸くなったわけなんじゃないんだぜ
    💛恋もしたし さよならも
    🖤ちゃんとしたのかわからないけれど

    (全員)あれから僕らにも
    いろいろあった
    いろいろあったけど
    生きてればGood job
    あれからみんなにも
    いろいろあった
    元気ならGood job

    🖤生きているだけでいい仕事
    🤍そーれ カルトかなんかの勧誘?

  9. この曲を聞いてから絶望先生の最終話を読んだ。再びこの曲を聞きに来た。絶望少女達が「生きていればグッジョブ」と歌ってくれた。泣いた。

Leave A Reply