京都の“美味しいもん”といえば枚挙にいとまがありませんが、今回ご紹介する“京漬物”もそのひとつ。豊かな水、肥沃な土に恵まれた京都では、昔から多くの伝統野菜が栽培され、寺院を中心に採食主義の文化が育まれてきたことなどから、バラエティ豊かな漬物文化が発展してきました。

中でも「千枚漬け」、「しば漬け」、そして京都ならではの「すぐき漬け」は“京の三大漬物”とも呼ばれ、京都の食卓を彩る名脇役たち。そこで、すぐき農家が手間暇かけて漬ける「すぐき漬け」の製造工程から、一子相伝の職人技を受け継ぐ元祖千枚漬けの店、さらに老舗漬物店で教わる「ぬか床作り体験」までとことん深堀り!

また祇園の人気割烹では、千枚漬けと鯖寿司のマリアージュが生み出した京都らしさ満点の味を常盤貴子が実食。主役じゃないけど欠かせない、京漬物の魅力に迫ります。

▽カフェコーナーは落ち着いた大人の空間で美味しいコーヒーと絶品チーズケーキが楽しめる人気のカフェが登場します。お楽しみに!

#BS11 #京都 #常盤貴子 #京漬物 #祇園 #京都 #千枚漬け #カフェ #純喫茶 #旅番組 #kyoto

【出演】
成田典子(京都なり田)
山崎眞理・山崎雄大・山崎大地(千枚漬本家 大藤)
川勝隆義(川勝總本家)
戸田修(すぐき農家)
西村元秀(祇園にしむら)
佐々木晨人(喫茶葦島)

【協力】
上賀茂神社、京都なり田、千枚漬本家 大藤、川勝總本家、戸田家作業場、祇園にしむら 喫茶葦島

【配信期間】
2023年1月11日~2023年1月25日まで

【番組情報】
全国無料放送BS11「京都画報」
📺毎月第2水曜日 よる8時00分~8時54分
番組公式HP:https://www.bs11.jp/education/kyoto-gaho/

【番組概要】
クオリティーライフを送る方々に最新で上質な京都の美・知・芸・技・食をお届けする京都の情報番組『京都画報』。

【BS11+ 公式Instagram】
https://www.instagram.com/bs11plus

【BS11+ 公式Twitter】

5 Comments

  1. これ見逃してた!
    BS11の京都や歴史関連番組、早朝でも深夜でも良いのでぜひリピート放送を!

  2. いつも楽しみにしている”京都画報”、久しぶりのアップ嬉しいです。どれも美味しそうな漬物でしたが、中間部のカフェに惹かれました!今時の何でも手を抜いて便利さを追求する時代に、一見逆行するような丁寧に手をかけたやり方での珈琲(コーヒーではなく、こう書きたいです)に、魅了されました。お湯の温度を変え、雑味を除いたこだわりの珈琲、京都に行く機会があれば、是非味わいに訪れたいと思いました。

Leave A Reply