🌸 BrooklynTokyo チャンネルへようこそ。🌸
このチャンネルでは、アメリカと日本の出来事について僕の考えをお話しします。
取り上げてほしいトピックがあればコメントで教えて!観てくれてありがとう!🙂
⭕️チャンネル登録お願いします!⭕️

メンバー加入はこちら!/Join this channel to get access to perks:
https://www.youtube.com/channel/UCciTVyFEABep-FNc4PMy59A/join

お仕事/案件はこちらまで:
brooklyntokyo116@gmail.com

🥟セカンドチャンネル/ Second channel 🥟:https://www.youtube.com/channel/UCfVSeSs0Xc7i4k7KNSrr-KQ
🎥Shortsチャンネル🎥:
https://www.youtube.com/channel/UC3hb7ooffgMNp0WtzEvNhrQ
🎮ゲームチャンネル🎮:
https://www.youtube.com/channel/UC7IgrlGLQD0RyeqhBUFEx6A

⭕️ Patreonでサポートしたかったらこちらのリンクから!/ If you would like to support me:
https://www.patreon.com/BrooklynTokyo

⭕️ソーシャルメディア / SNS⭕️
Twitter  ー https://twitter.com/BrooklynTokyo31
Instagram ー  https://www.instagram.com/brooklyntokyo/
Tiktok ー https://www.tiktok.com/@brooklyntokyo

🎥 アメリカ向けののチャンネルも良かったらチェックして!/ My other channel:
https://www.youtube.com/channel/UCRyB9BMjvfwkASg8ckhalUQ

※この動画に著作権を侵害する意図は毛頭ありません。
万が一問題があった場合、即座に削除等、然るべき対応を取らせていただきます。

*FAIR USE No intention of copyright infringement.
Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for “fair use” for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statutes that might otherwise be infringing. Non-profit, educational, or personal use tips the balance in favor of fair use.

26 Comments

  1. 複雑になっているのは、デビュー前から継続して彼がメディアから特別待遇を受け続けているのと
    彼のエージェントがこの話題を鎮火させる気がなさそうだから、だと思います。
    よくも悪くも話題性ですね。

  2. 岡山LOVEなKYOUさま…だから余計に気にかけて頂いている様で。
    私も岡山出身で藤井風氏は気になってますから、動向の話に感謝です。

    う~ん、たぶんクレームを言った人は「サイババの教えをステマされた」と思ったのでしょう。
    しかし、私はKYOUさまの提示した内容から察するに”本人の思想の一部”と化してる気がします。
    なので、ネタ元が分かったのなら取捨選択すれば良いという意見は激しく同意です。

    また、藤井風氏が『疲れている』と考えるのも同意。
    自分の作品に自分の思想を反映させて…クレームを受けるって何なん?と。
    肥だめにジャンプして赦されるならジャンプしてノーカウントにしたいところでは?

    あと、作品と思想について。
    例えば日本のラップシーン…世間一般はラップを反抗的を通り越して反社会的論調で見る事が多い(勃興期に”やらかした”人が出たのが要因と思ってますが)から
    やたらと「育ててくれた親に感謝」などの社会道徳などを織り交ぜてくる事が多く、説教臭く感じるところではありますが”説教”そのものとは思いません。
    やはり『泥中の蓮』の様に、周りに流されず自身の考えで物事を選んでいくのが大事と考えます。

  3. 自分は藤井風聴かないけどファンだったら好きなアーティストの曲でサイババの教えてを知れるなんて新しい考えが身についたり新しい世界が知れて面白そうだと思う

  4. 共感できるわ。焦ってるという表現的確ね。
    風さんも普通の人間ということが伝わって安心したくらい。聞き手が感じ取るものだから、聞きたい音楽は自分が決めればいい。楽しくなくなったらバイバイ

  5. あなたがこのような動画を配信されたおかげで、ここのコメント欄には、彼の信仰自体を侮辱するコメントも散見されます。あなたの国アメリカでは個人の信仰を赤の他人が侮辱することが許されているのですか?海外では、絶対あってはならない行為だと思っていましたが。この責任についてはどうお考えですか。日本は宗教的リテラシーが低いから問題ないだろうと軽視されたように感じました(あくまで私の印象です)。本当に気分が悪い。

  6. 『肉を食って骨捨てる』
    諺っていうかそのまんまですきです

    「密かに」布教したとか運営が「隠して」売り出したとかどなたかの主観的な言葉を見かけたけど、1枚目のアルバムだした頃はHEHNをグーグル検索するだけでサイババについて出てきたし、藤井さんのスマホ待ち受けがサイババだったのもチケット買い方説明してくれた動画で普通に映ってたけどなぁ。信仰してるかは知らないけどこの人の言葉好きなのねーっと思ってました。

    あぁ宗教って難しいですね。
    幸せを感じたり救われる為に信仰するものでなぜ争うの・・😢

  7. 信仰と宗教は全く違うものだし、ここで勝手に宗教持ち込むなって言い出す人間が宗教に縛られているんだなと思う。
    最近YouTubeの動画でも、こういう事言うな、ああいう事言うなってコメント見かけるけど、色々あるのが楽しいんだよと言ってあげたい。
    ほんと、kyoさんの言う通り。自分軸で生きよう。

  8. ガチの宗教は良くないパターンが多いと思うし、今日本で大きな問題にもなってるけどさ。

    でも、皆は流行りを追ったり、皆がどうだから、とか?右向け右みたいな何の宗教?みたいな事してるじゃん。私はソレが気持ち悪いとまでは言わないけど、モヤモヤしてる。

    個性、個性と言う時代の割には個性無いと思う。

    なのに何故己の芯がしっかりしている風くんが批判されなきゃならないの?って私は思ってる。

    個性って自分らしさの事だと思ってるんだけど、どうかな?

    そんな風くんの個性が私は大好きですよ。

    話がそれていたらごめんなさい。

  9. Many Japanese people worship at shrines and temples, celebrate Christmas, hold weddings at Christian churches, and hold funerals in Buddhist style.

  10. He is an artist. Why shouldn't he express his worldview in his music and poetry?So if you’re going to criticize that, just don't listen to it. The answer is simple.

  11. その"ファン"は、例えばレストランに行って頼んだメニューに、自分の苦手な食材が入っていたら、シェフを非難するのだろうか。あまりに自分勝手だと思うし、それに便乗して藤井風を徹底的に追い詰めようとする輩も終わっていると思う。

  12. I was horrified to find that Fujii's zealots were intimidating those who questioned him.
    I am a normal Japanese and I believe that people should be free to do what they want about religion as long as it doesn't bother others.
    However, I have my doubts about Fujii's approach. I think he is too inconsiderate to those who do not know his religion, or to the followers of another religion.
    For example, I feel very uncomfortable with the feeling that he is letting Muslims eat pork food without teaching them how to cook it.
    I also question that his lyrics are not inspired, but copying religious doctrine in its entirety.
    At least no Shinto Japanese singer is copying the whole celebratory lyrics.

  13. 批判された方が、どんな信仰をしてどんな考えをお持ちなのか分かりませんが、当然その方は日本においての一般的なクリスマスや初詣はしないんですよね?

  14. 風さんは自分の世界観を歌っているだけで、彼は世界に愛と優しさを届けることしか考えていない。
    世の中には様々な宗教があり、人それぞれ何を信じるか、感じるかは自由。
    何かを信じることで争いを産んだり、誰かに批判を向けるような発想そのものが
    ナンセンス。

    有名になる程に、色々と取り上げられますよね。わたしは風さんと彼の産み出す作品は非常に尊いと思っている1人です。

  15. 藤井風さんのファンです。私はサイババの言葉も般若心経もスピリチュアルも大好きです。心が前向きに正しくなれる事愛を音楽にして何故悪いんですか?風さんは私達に大きな愛を私達が忘れている事を音楽で教えてくれます。宗教とかでは無くもっと大きなものだと思います。だから感動する人が多いんです。人を中傷して足を引っ張るのでは無く本当の愛を考えて欲しいです。私はこれからもずっと風さんの音楽を応援します。

  16. サイババの言葉だってことは1stアルバム出た時から知っている人はいっぱいいたのに今になってこんなに騒がれるなんて藤井風も大物になったということですね。簡単に世界に出られたら困る勢に仕掛けられたかな。

  17. そもそも宗教や思想を持つことに対して批判的になりすぎ。それが彼の世界観を作り出して世界に認められている。彼を批判することの動機になんてするべきじゃない。
    自分にない思想を持っている人が輝かしく活動していることに対してリスペクトの気持ちを持つことの方が有意義だ。今回の騒動は、無駄なエネルギーを注ぐ以外のなにものでもない。

  18. i mean, i didn't know he can speak English
    like that!
    and why is he speaking in English when it's an response to the Japanese audience?

  19. 宗教といよりスピリチュアルとかニューエイジとか言われる感じかなと思ってました。『何なん』の解説動画のハイヤーセルフとか言う表現もそっち方面で使われる表現だし。一神教を信じる人にはそれでもひっかかるのかな。
    風さんは焦ってるというか、重箱の隅をつつくみたいに、叩くために叩ける所を探してくるようなしんどさ息苦しさを感じてるのかなと思いました。

Leave A Reply