様々なテーマについて忖度なしで議論する徹底討論chに
ついにSAMURAI BLUEの選手が登場!!

ドイツ戦のハーフタイム、森保監督の指示は?
クロアチア戦の前にはどんな話が?
気になる森保メモの内容は?…などなど

選手だからこそわかるサッカー日本代表のウラ側について
徹底討論していきます!!

今回もMCを務めるのは業界屈指のサッカー愛を持つ手越祐也!
論客には、サッカー解説界の重鎮・松木安太郎さんをはじめ
サッカージャーナリストの小澤一郎さん、さらには
現地取材から戻ってきた木崎伸也さんをお迎えします!
現地で仕入れた最新の”木崎砲”が炸裂!?

日本サッカー界をより良くするために
今回も熱い思いがほとばしります!!

<出演>
スペシャルゲスト:酒井宏樹(日本代表)
MC:手越祐也
論客:松木安太郎(サッカー解説者・元日本代表)
   木崎伸也(サッカージャーナリスト)
   小澤一郎(サッカージャーナリスト)

※清水英斗さん、Leo the footballさんはスケジュールの都合でお休みです

29 Comments

  1. 皆が聞いてほしいことを聞いてくれる番組は貴重だし酒井選手も誠実に答えてくれて素晴らしい番組だと思う。

  2. クロアチアは本当に強かったと思うけど、それでも120分で勝負が終わらせなかった日本も強かった。
    気になったのは冨安が相手選手から押されて倒されたけどファウルを取られなかった点、互いに初出場の
    98年W杯でもシューケルのゴールも、事前に中西を押し倒して生まれたゴール。日本も腕の使い方とか
    狡くて上手いファウルの対応を出来るようになったけど、クロアチアも狡く、そして上手かった。

  3. 先制した試合が難しい、っていうのはチームとしての明確な形がない大きな弱みだよね
    いつも通りやろう、ができない

  4. 卓球でも、フィギュアスケートでも、スピードスケートでも、日本選手は世界トップに行っている。ところがサッカーみたいなチームプレーになるとそうは行かない。佐々木さんと澤さんのなでしこ、トムホーバスの女子バスケット、真鍋さんの女子バレーくらいしか、世界のトップレベルと戦えるチームは現れていない。身体能力の差じゃない。監督がアホなら殴ってでも我を通すようなプレーヤーがいないとダメだと思います。従順で人柄がいいとかはダメです。

  5. この番組だからこそ、みんなが聞きたい事を、聞きにくい事を選手に聴いてもらえるのは本当に素晴らしいと思います。勿論、酒井宏樹選手の人柄も加わって尚且つ、率直な感想等を聞けて本当に嬉しいです。やはりこの討論chは継続路線でお願いします。
    赤字にならないように私も友達に宣伝したいです。
    絶対必見の番組です。
    スタッフの皆さん応援します。頑張って下さい。

  6. あの状況でほとんどの選手がPK蹴りたいって言えちゃうんだな。改めて、トップアスリートたちのメンタル凄いわ。そうでもないと闘えないんだろうな。

  7. 手越くんの徹底討論での話した内容を含めての質問してくれて、それに酒井選手が本当に色々な質問に答えてくれて、選手にしか知れない裏側も聞けて次が楽しみです。

  8. 日本チームに足らなかったのは、運だけでしょう?!運が良かったら、優勝決戦まで行けたほど実力はあった😊

  9. 手越くん❤️❤️❤️
    酒井宏樹選手さん❤️に、
    深い所の❤️質問の仕方も❤️
    スゴく、上手で❤️さすがで❤️
    スゴい(*ノ▽ノ*)❤️❤️❤️

    さらに❤️奥深い話も❤️聞けて❤️
    見応えバツグンで❤️面白いです(^○^)❤️❤️❤️

  10. 聞き手もより詳しい所突いてるし酒井選手も正直に自分の立場で答えてくれてすごく濃いお話聞いてて大満足!本当にありがとうございます

  11. この度のW杯は徹底討論で最高に楽しめました!そして酒井選手のお話が聞けて最高すぎです!正直プレーする姿した知らなかったから優しい話し方に好感度upしました(*^^*)
    次回も楽しみです😊

  12. 松木、相手がスリートップで4バック推奨するとかほんまサッカーの知識浅すぎやろ笑
    この番組には要らんわマジで

  13. 本当は頑張ってやってくれた選手じゃなくて見てるだけ選んでるだけの監督がバラエティとかじゃ無しにこういう番組に出て話すべきなんだけどな。辛いわ

  14. 酒井選手凄く貴重なお話ありがとうございます!
    ピッチの状態とか、選手間の話とか、試合中に具体的にどう感じたかとか
    なかなか知る機会がないのでほんとに貴重

  15. 松木さんが言ってるハリーケインがPK2本目外したのとメンタルトレーナー云々って関係ある?ケインはクラブでも代表でもずっと蹴ってるじゃん。なんかメンタルトレーナーまでつけたのに負けたって言い方に少し違和感を感じた。

  16. PKの練習ガーって言ってる人たち
    選手は普段からPKの練習はしてると思うよ
    でもW杯のトーナメントのあの場面でPK蹴るのは想像を絶する緊張があるんだと思うわ
    クロアチアは前回大会でもPKを経験してるし慣れてたんだと思うわ

Leave A Reply