🌸 BrooklynTokyo チャンネルへようこそ。🌸
このチャンネルでは、アメリカと日本の出来事について僕の考えをお話しします。
取り上げてほしいトピックがあればコメントで教えて!観てくれてありがとう!🙂
⭕️チャンネル登録お願いします!⭕️

お仕事/案件はこちらまで:
brooklyntokyo116@gmail.com

🥟セカンドチャンネル/ Second channel 🥟:https://www.youtube.com/channel/UCfVSeSs0Xc7i4k7KNSrr-KQ
🎥Shortsチャンネル🎥:
https://www.youtube.com/channel/UC3hb7ooffgMNp0WtzEvNhrQ
🎮ゲームチャンネル🎮:
https://www.youtube.com/channel/UC7IgrlGLQD0RyeqhBUFEx6A

⭕️ Patreonでサポートしたかったらこちらのリンクから!/ If you would like to support me:
https://www.patreon.com/BrooklynTokyo

⭕️ソーシャルメディア / SNS⭕️
Twitter  ー https://twitter.com/BrooklynTokyo31
Instagram ー  https://www.instagram.com/brooklyntokyo/
Tiktok ー https://www.tiktok.com/@brooklyntokyo

🎥 アメリカ向けののチャンネルも良かったらチェックして!/ My other channel:
https://www.youtube.com/channel/UCRyB9BMjvfwkASg8ckhalUQ

※この動画に著作権を侵害する意図は毛頭ありません。
万が一問題があった場合、即座に削除等、然るべき対応を取らせていただきます。

*FAIR USE No intention of copyright infringement.
Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for “fair use” for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statutes that might otherwise be infringing. Non-profit, educational, or personal use tips the balance in favor of fair use.

24 Comments

  1. 言葉は悪いですが、マジでめんどくせーな。
    悪気も何も歌詞にあるんだから。変えたら変えたでまた文句がくるんでしょうか?
    これが通るなら「わさびも着物も日本人以外はダメ」も通ってしまう。
    成り立ちは複雑でも、現在のような使われ方は異様だと思います。

  2. 我々日本人には縁の無い単語なんで、どれだけ黒人の方々が嫌に思う言葉か感覚として分からないし、むしろhiphopで頻繁に使われるフレーズなら「カッコいい単語」として認識してしまう人もいるのでしょうね。差別用語として知っていても、感覚として理解していないから。

  3. 黒人の人が使いたければどんな言葉でも使えばいいんだよ
    いずれにしても俺たちは黒人の人を腫れ物を触るように扱うしかない
    地雷を踏みたくないからね

  4. まず、自分達で使っている言葉を他人が使ったら怒る(暴力や暴言)という心理が正直あまり理解できません。
    今回の藤井?さんの件もそうですが、言葉そのものよりも、本当に侮辱するために使っているのかを考えるべきだと思います。
    その言葉を使わずに無くすのか、使うのならば侮辱ではない意味を自分達で作るのが良いのかなと思いました。

  5. こう言うデリケートな話題について、KYOUさんの様なアメリカ生まれ、アメリカ育ちのアフリカ系の人が、非常に客観的な立場から解説してくれるのは、とてもありがたいです。
    日本に住んでいると、こう言う話題の問題点の核心がわからないので、しばしば間違った議論や話題に振り回されてしまいます。
    だから、こんなに分かりやすい動画をあげてくれて、ありがとうございます😊

  6. ほんと、Kyouさんの言う事に、同感です。
    少し話はずれますが、日本語の単語で言い方を変えると、「Nワード」になってしまうのがあります。
    それは、苦い(Bitter)を言いかえるんです。
    苦い(にがい)
    にがいの「い」を小さな「ぁ〜」に、置きかえると、意味が全然違うんですが、こちらは素直に、すごく苦い時に使うんですが、あるカフェで、コーヒーを飲んで言ったら、マスターに注意されましたよ。差別用語だと。こちらは、ただ、すごく苦いだけの表現なんですけどね。
    話、全然逸れて、ごめんなさいね。

  7. 純粋に外の世界からみると気持ち悪いです、善人を装って正義のヒーローのように暴れまわる人達がみんな死ねば差別も争いもなくなります 滅びは邪悪な人間達の問題をすべて解決します

  8. 以前に、元はTikTokだったかなんかの短い動画で、アニメの女の子キャラがすごく苦いものを食べて「ニガー!」っていうセリフを叫ぶシーンがあって、それを見ていたリアクターであるかのように編集された映像内の黒人が、それまで楽しそうに見ていたのに、その一言の後にショックを受けたような反応と表情をするというものがあったな。ネタ動画なんだろうけど、真に受ける人間もいるかもしれないから、黒人とアニメ(日本語)の名誉のためにも、ああいう誤解されるようなのはやめてほしいなと思ったね。

  9. 黒人には「黒人だけが使うことが許される言葉(ニガー)や文化(ドレッドヘア)がある」っていう特権意識を持った選民的かつ差別的な集団がいて、黒人の中で最も過激な言動をする
    本人達はこれがただ特別扱いを求めて騒いでるだけだという自覚はないし、差別に対して戦っているつもりでいる
    そんなこと言ってたら白人の作った乗り物に乗れなくなっちゃうよ

  10. 若い頃からHIP HOPを聴いていて、ずーっと思ってた事。
    黒人文化って不思議。
    差別用語で呼び合う、自分の事をその様に呼ぶ…
    問題は、ただカバーしただけの藤井さんでは無く、オリジナル曲にありだと思います。

  11. 4:54
    これ凄い共感する!
    過去に'滅茶苦茶カッコイイな〜'って思って聞いてた英語の曲の歌詞の意味を調べてみると下ネタだらけでビックリしたことがある(笑)

  12. 黒人の公民権運動が盛んだったの1960年代の曲である、白人による黒人人種差別を歌った
    「Don’t Call Me Nixxxr, Wxxxxy」をカバーしたらしいんですが
    決してふざけたわけでも茶化したわけでも、差別を助長したかったわけでもないと思います
    原曲が作られた背景と意義を考えれば、リスペクトとしてそのまま歌うという選択肢は十分理解できるのですがおかしいのでしょうか
    決してそこに差別意識があったわけでは無いでしょう
    むしろそのまま歌い切る事こそブラックミュージックの歴史に対するリスペクトだったのでは無いのでしょうか
    誰が騒いで誰が得をしたのか本当に不可解です これでは反差別ではなく歴史修正主義です
    こういう曲を黒人以外が歌うのを許さないというのも異様な状態だと思います

  13. 日本には苦いという言葉があります。苦みを感じるものに野菜のゴーヤ、薬、カカオの多いチョコレート、コーヒーなど他にもいろいろあると思います。英語で bitter。苦い食べ物を食べた時、食べた人がびっくりして「にがー」「にっがー」「にがっ」などと言葉を発することがあります。そのとき近くに黒人の方がいてその言葉を聞いたらどう思うのでしょうか?発音が違って通じない?ならいいのですが、誤解されたりしませんか?真面目な質問です。

  14. 藤井風がNワードの事を何も知らずに歌詞に取り入れた事は仕方ないけど、相手の人種に関係無くNワードは他人の心を傷つける言葉だから充分に配慮する必要がありますね。🤔

  15. キョーさんと同じ考えですね…..

    例えば、を自分の身の回りで探してみました。
    例えば、今勤めているファーストフードで使っている専門用語と同意ぐらいの言葉は、巷でもメディアへの露出のお陰?で一般の方でも知ってる方が多数のようなのですが、それを、店に客として来た人に使われるとイラッとする……のと少し似ているのかしら……?
    その背景や仕組みや、それに纏わる困難さも何にも知らないくせに、物知り顔で自慢げに連れの人に話している……心の中で嘲笑ってる自分がいます。
    例えば、私のことを何も….過去も経緯もなーんにも知らないくせに、ただ、その目の前の事実だけ取り上げ、変だとか普通じゃないとか言われた時の感情に似ている….?

    私も、藤井風さんが、悪い、とは思いません。
    けれど、本人の意図とは全然違うのに、ある一定の人たちを怒らせてしまった……その事実に対して彼は素直に謝罪し、怒らせてしまった人達の気持ちに出来るだけ寄り添い、動画を削除し、二度とやらないと誓ったんですよね?
    そこまで、ちゃんと、誠実な対応をしてもらったなら、今度は、激怒した人達が誠意を見せる番なような気がします。
    純粋に、その歌を愛してくれた彼の気持ちに寄り添い、二度とこのようなことが起こらないように、例えばキョーさんが仰るように、歌詞では使わない、とか、使うなら絶対外に漏れない仲間だけの秘密の歌にする、とか、何かしら、対策を取ってみてもいいかもしれません。

    これが、1つの教訓として、話し合いが行われることは、とても良い事だと思います。

Leave A Reply