78’「カナダからの手紙」「エーゲ海の旅」「サンフランシスコ行き」「ヨーロッパでさよなら」平尾昌晃&畑中葉子

18 Comments

  1. アップありがとうございます!
    平尾さんカッコよくてイイですよネ!
    さすがの先生でした!!
    もっともっと沢山の曲作って欲しかったですよネ!
    ご冥福をお祈りさせていただきます!

  2. 平尾昌晃さん、良い歌を残して頂きありがとうございます。
    幅広い年代に支持されてました。
    ロカビリー歌手、作曲家、そして
    「レッツゴー・ヤング」の司会もしてましたね。
    多才な方ですね。
    懐かしく観させて頂いています。

  3. 💖畑中葉子さん、可愛いいなぁー。平尾昌晃さんの、デレデレクニヤクニヤ最高で、(((笑い)))当時、話題に。畑中さん過激な歌や、写真集等ブーム…現在は。。。??🤔

  4. いい曲ですよねー。カラオケで中々、各パートを分けて歌える人。居なくて。リクエストできないのが残念です。畑中葉子さんのリズムの取り方。好きです。動画はいいですね。

  5. 作詞家しても、布施明の恋や、北川大介の君の住む街で、更に、伊東ゆかりの:愛して愛して等の名曲を残して下さいました。有難う御座います。

  6. 「ヨーロッパでさよなら」本当に貴重な映像をありがとうございます💖素敵な曲ですね✨💞🎵😄全てBDにしてほしいです✨😄

  7. 畑中葉子さんと中学生のころ田舎の新聞社まで友達の付き合いで追っかけをして握手してもらいました。綺麗だけどすぐあの映画に出演して一緒に

  8. 改めて「カナダから」がヒットした理由がわかるような気がします。
    素直な実力派、って感じですよね。

    でも、その後のプロデュースが失敗したのも、そこがネックだったかな、という感じもします。
    どの曲も、すごく良いんだけど。
    ここからアイドル時代というか親衛隊時代になっていくのを読みきれてなかったというか。
    当時のファンの気質を甘く見てたってことかな。

    もったいなかったですねえ。でも、今になってこういう動画を見られる。
    畑中さんには申し訳ないけど、自分は今、その幸せを噛み締めています。せめて、そのお裾分けをする方法があると良いんですけどね。

  9. 弟子とは思えないが見つめる👀が優しいなぁ〜平尾さん
    心残りが有ると思いますが素敵な曲を残してくれてありがとうございます。

Leave A Reply