@ほんこんのちょっと待て
ほんこんが、今話題になっている事について独自の視点 で考察していきます。
▼チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCLoQMRFOUAMGv8ncISiTF8w?sub_confirmation=1

▼新チャンネル「ほんこんちゃんねる」はコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UC02JeoV59i0yhDj009s73GQ

★★★★おすすめ書籍★★★★
【新刊】
コロナと国防
ちょっと待て、こんな日本に誰がした!(ワニブックスPLUS新書)

日本のミカタ
ボク、この国のことを愛してるだけやで!(ワニブックスPLUS新書)

#ほんこんのちょっと待て#ほんこんちゃんねる #マンデーバスターズ #怒っていいとも #吉本自宅場 #正義のミカタ
#ほんこん #文化人放送局 #産経ワールドビュー

24 Comments

  1. 子供達を虐めてマウントを取り、子供達から遊び場・自由・オモチャを奪い取るモンスタークレーマーは害悪です。
    大人ならある程度の忍耐と社会規範が有りますが、それすらも出来ないモンスタークレーマーと其の愚物に屈服した長野市は大人では有りません。
    モンスタークレーマーも子供時代ははしゃいでいたにも関わらず、自分勝手なダブスタで人や社会を支配しようとする姿は完全なこどおじです。
    子供達を虐めるこどおじと長野市は日本の恥です。

  2. クレーム入れてる人が一人だけなのだから、その人が静かなところへ引っ越しすれば良いんじゃないですか。

  3. 今まで静かに暮らしてた80才を大きく超えた老人宅前に公園を作り、毎日、児童館の40人~50人の児童が一斉に、指導者の拡声器の号令の下に遊ぶ。植栽の踏み荒らし等が重なる。ことが続けば文句を言いたい気持ちもわからないでもない。子供に優しい以上に老人にも優しくなってほしい。私の父も90才超えて、まあ、怒りっぽくなりましたが、老人はしょうがないと思えます。一方的な記事で、騒ぎ立てるネットやテレビが嫌な感じです。。

  4. 子供はうるさくて当たり前。ご自分の子供の頃は自由に外で遊び回ってましたよね。そして怖いおじさんに怒られながら元気に近所走り回ってたのでは?うるさくて当たり前です。

  5. たった1人のクレーマーの言う事を聞いて「ハイハイ」と公園を廃止する市役所もおかしい。
    この大学教授からワイロでももらっているのかと疑われてもしょうがない。

  6. 黒塗り教科書以降はアカンな。良くなったのも有りますが、この国独特の良いもの、この国だからこそのものを捨て去ってしまった、置き忘れてきた気がするのだが?
    その思いからのマークとネームであります。

  7. そのクレーム入れてる人の子供時代も元気に外で遊んでいたんじゃないのかねぇ🤔
    除夜の鐘のクレーマーの時も思ったけど、どことは言わないけど某国の外国人が寄生するとその街は住みにくくなるよね。過去何十年なかった当たり前のことを突然クレーム入れてくるからわかりやすいし。

  8. 運動会開催合図の花火や除夜の鐘にまでクレーム付ける人。
    心が病んでいる人のことをまともに聞いていたらみんなおかしくなる。
    こんな対応する前にカウンセリングを受けさせましょう。

  9. 少子化になるはずですよね、「うるさい!」と言っている人が子供の頃は公園どころか道でも町中でもあちこちで大声出して子供達が遊んでいた時代でしょ。
    自分の今の立場ばっかり主張して、おかしいです。
    子供達の楽しげな声は平和、喜び、幸せの象徴です!!

  10. 日本人は意地悪な人多いですね 車の運転見ててよ〜く分かります 正当なフリして意地悪な事やってる人たっくさんいます

  11. こころに余裕がないのですかね。この数年コロナで子供たちは外で遊んでいません。ようやっとコロナも収まり、近くの公園で遊ぶ子供たちが増えてきて、やっと昔の日常が戻ってきたなと思っています。そんなことも考えつかない教授さん。早く無音の世界へ旅立って欲しいです。役所の対応もひどい。事なかれ主義は何も生みだしません。生産性がないと思います。

  12. 日本は民主主義だ。クレーマージジイが退去するか?遊ぶのを禁止にするか?投票して決めるべき。歳をとった男はどうしてこうもアホになるのか?
    市役所ももう少し毅然とした態度を取ってもいいと思う。
    大学教授だから教育に理解があるわけではなく単に社会生活ができないから大学に引きこもってたんだと思う。

  13. 精神的に疾患のあるような人間のクレームに対して対応される事例が最近畳受けられる
    全国の批判が廃止に追い込んだ人間に行くことが分からないんですかね
    このニュースの今後の行方が見ものですね

  14. 「静かな環境に引っ越したのに」と言う国立大学の元教授で現在名誉教授。

    でも静かな環境は「借景」と同じで無限で未来永劫ではない。

    小学校も保育園も学童保育センターもあるこの場所。地権者が畑に戻さず、不動産会社に売却して、小さい子供がいる世帯が入る高層マンションが建ったらどうするのか?

    景観は悪くなり、陽射しも悪くなり、マンション住民の声や車はうるさいし、毎日上から覗かれている生活の方が耐えられないと思うよ!?

    まして、教育者である国立大学の先生が少子化対策に文句を言うなんてーーーーー。
    うちの家も建築して引っ越した時には雑木林だったが、保育園が出来て朝から夕方まで子供達の声やスピーカーから童謡や踊りの音楽が聞こえるが、「子供の声が聞こえる環境」に文句はないし、かえって元気をもらえる。

    100 対 0の政策なんてあり得ないので、防音対策への補助とかで解決すれば良い。

  15. 浅い情報だけでは本質は分かりませんよ。思い違いで人を傷付けている可能性がゼロでは有りません。長野市に取材するなどして真相を究明してから発信するべきだと思います。

Leave A Reply