おなじみ”経済オヤジ”森永卓郎さんが本領発揮で大暴れ!?大和証券 チーフエコノミストにして当チャンネルのファン、末廣徹さんと大いに語ります

テーマは円安、為替相場のゆくすえから、その仕組みに及び…。
過去回で聞いた内容も次々続々出てきます!

『あつまれ 金融の森』は初心者から上級者まで、金融の楽しさをお伝えします。
▼後藤さんのTwitterアカウントはこちら▼

—————————————————————————————————-
本動画は、日本経済新聞社とテレビ東京コミュニケーションズ(以下「当社」)が制作したものです。本動画は、作成時点までの信頼できると思われる各種情報、データに基づいて作成されていますが、その正確性、相当性、完全性などに対して当社およびその情報提供者は責任を負いません。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社は責任を負いません。また、本動画は、投資・購買勧誘を目的としたものではありません。利用者は本動画により得た情報を、利用者ご自身の判断と責任において利用していただくものとします。

【関連動画】
▼【億り人テスタ&後藤達也と考える投資詐欺の避け方】「すごい儲け方」は誰も教えてくれない【あつまれ金融の森】▼

▼【片山さつき降臨】NISAは拡充・普及!自民党・金融行政のリーダーが語る国民の資産形成【MC後藤達也】▼

▼【後藤達也MC】ミスター円・ミスターアベノミクスが激白!! 為替とアベノミクスのゆくえ【榊原英資・本田悦朗】▼

【おすすめ動画】
▼【緊急まったり生配信】小島武仁×斎藤幸平「まったりFUKABORI」特別編▼

▼【ひろゆき&成田悠輔】衝撃の激論!立憲に日本は変えられるのか?【パンダ痛恨のミス】▼

▼【森永卓郎親子VS藤巻健史親子】膨れる“財政赤字” 政府借金大国日本は財政破綻するのか?|FACT LOGICAL Season2▼

▼日経テレ東大学 公式HP
https://style.nikkei.com/keizailabo/

▼最新番組情報はTwitterで更新中!

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/keizai_labo

#後藤達也 #森永卓郎 #末廣徹 #日経テレ東大
#金融 #円安 #賃上げ

————————————————————————————————
日経テレ東大学では、動画の無断転載やユーザー個人で作成した切り抜き動画を禁止しております♪ ご理解ください💦 多くの問合せを頂いていますため、今後の対応を検討中です。 今しばらく公式チャンネルで動画をお楽しみいただけますと幸いです! 今後とも日経テレ東大学をよろしくお願いいたします🐼✨
————————————————————————————————

26 Comments

  1. 19分までしかまだ見てないけど、政府は生産的、教育、技術、開発にもっと投資をすべき。そして教育の面は若者は真剣に学ぶべき。これからの日本を作るのは若者なのだから

  2. 何で日本の経済学者は政府を説得出来ないんだ?😁結局株価予測と同等レベルの無責任発言に過ぎないからだろ?
    詐欺占い師と同等で「ほら言った通りになったでしょ?」と後から当たった!と後付け(笑)いや~無責任発言楽だわ(笑)🤣

  3. いや円安なんてどうでもいいんだよ。

    ロシア戦争とコロナをどうにかすると経済はよくなるよ。
    こういう自称経済アナリスト的な人達もわかってるんだけど、なにかと原因つけなきゃ仕事なくなるし
    しかないよね。こういう無意味な話は誰かにとって必要なのかもしれないな

  4. 今の円安は、すでにネットの経済通が随分前に警告していたことだが、

    安倍時代の「円安政策」の悪しき遺産だよ。

    安倍は、金融緩和のカネのホトンドを株に投入してしまった。

    売り抜けて大儲けした海外投資家(メインは中国の機関投資家)は、

    儲けた「円」をフトコロに仕舞い込んだ。

    そして、現在の経済危機で、その「円」を市場に吐き出してるってことだ。

  5. 1ドル200円まで米ドルを買い続ける。ただし、政府が介入直後!二度繰り返すだけでかなり儲けました。3回目が楽しみ!知識無しで儲けています。

  6. 私なんか、寝ていても余裕なのに。頑張ろうね、バイトは10個ぐらいは経験しておくとよいです。工場などはおススメです。子育て時はお母さんは内職です。
    掃除のお掃除もハイテクにしていいですよ。

  7. あはは、くだらない座談会。
    日本が、戦後レジュームを脱却して、兵器開発や核に手をつけてでも、技術や産業の発展を狙わないと、液晶やらゲームやら言ってても、あはは、ダメですね。

    グローバル競争力、あはは、英語とソフトと軍事でしょ。
    ポストウクライナ戦争で、復興需要は、ウクライナに全力で支援した米欧が押さえるでしょうね。
    ヘルメと千羽鶴で「クレジットに名前がなーい!」と情けない文句を付けていても、あはは、何も貰えません。

    台湾、半島を見据えて、岸田デス総統が、憤怒師を締め直さ。
    さもなければ、あはは、そこでもまた英仏独豪加に攫って行かれますよ。やつら、そのための遠い極東にまで、船や戦闘機を送っているんですからね。

    目を覚ませよ。カネは命、命はカネ。

  8. 経済の無知知ったかぶりの勝手な妄言。
    マイナス金利は止めるべきだが、低金利は継続すべき。日本は経常収支黒字で
    米国は経常収支が極端な赤字。金利差があっても均衡は保てる。
    海外資産の売却などあってはならない事を放言するし、福祉の基礎の消費税を
    福祉を止めずに0にするなど妄想の極み。有名無知を担いで何が嬉しい。

  9. 森永卓朗さんは正しい‼️個人的に表彰します、🏆️🎖️🏅日銀総裁にします、財務大臣は🤔高橋洋一さん😆😁森永さん日銀総裁兼総理大臣にします。😆😆😆😆😆

  10. 日本マスコミって「円安が悪」って前提になってるよな  
    日本にとって無茶苦茶メリットあるのにそこは決して報じない 
    このまま通貨安が続けば日本の家電や半導体産業復活もマジにありうるよ だって3割安く世界で勝負できるんだもの

Leave A Reply