#581 Travis Japanの意外なセンター論【宮近海斗】

チャンネル登録お願いします

出演:MOMO

◎マロン白書Twitter

◎マロン白書mineral《2ndチャンネル》
https://www.youtube.com/channel/UCeXRMu_4MeOCP9G1k_s_o8Q

#Jrチャンネル
#宮近海斗
#マロン白書

49件のコメント

  1. 今のトラジャは6人時代のSnow Man見てるみたい。
    上手いけど何か足りない。
    それを認めないというか、認知できてないモモさんは盲目すぎる。
    ファン含めてもっと冷静にグループを俯瞰で見ていかないと、トラジャの未来は無いと思う。

  2. バラエティー動画を見てると、ガンガン前に出るよりは後方支援タイプに見えるけど、パフォーマンスを見ると圧倒的センター感がを感じる。新しいタイプのセンターかもしれない。
    今は歌もダンスもトークもいける量産型イケメンが世の中に溢れかえっているので色んな個性のセンターがいて良いと思う。

  3. トラジャ担さんに伺います。演者さん合ってますか?
    まつくが気になりトラジャを知ろうとしている段階ですが、この回は完全にマロンさんの言う通りというか…話が噛み合ってない気もします…
    ただただ謎にまつく不憫回でした笑

  4. 嵐担(櫻井くん)とトラジャ担(宮近くん)です
    初めてコメントさせて頂きます
    正直センターの有無はどちらでも派です。長年嵐ファンをやっているのでセンターという概念が私にはあまりないのですが……。やはり誰がセンターにいても違和感がないのがいいのかなと思います。ファン以外の方にTravisJapanはセンターの宮近海斗しか知らないって思われるのも嫌なので。5年程JUMP担(八乙女くん)の時期がありましたが、たまたまライブに誘ったJUMP担ではない友人に「山田くんwith仲間たちって感じだね」と言われてから事務所の推し方に疑問を持つようになりました。周りの友人や職場の仲間もJUMPは山田くんしか知らないと言われとても悔しい思いもしました。
    華があることに越したことはありません。ですが、明らかに他メンとの差を出すのもどうなのかとも思っています。(人気ありなしも影響あるので一概には言えませんが)。グループとして売り出すのであれば事務所は全員を平等にし、本人達も新たなファン獲得や全国に認知してもらうために特にトークスキルももっと磨いていって欲しいと思います。
    グループの個性を壊さないで欲しいのが1番の願いです。

  5. 個人的には如恵留くんセンター推しです💖
    miyaviさんコラボでセンターでバリバリにオーラありまくりでした🐯
    でも如恵留くんは宮近さん推しなのでそれに反対するつもりはないですね🐯

  6. 宮近くんがセンターで異論はないけど、トラジャの顔ではないかなー
    あと華云々の話は異論でしかない(笑)

  7. がちのトラ担です。
    ちゃかちゃんセンターじゃないと絶対ダメだと思うし、ちゃかがセンターにいるだけでダンスが締まります。

    ただちゃかちゃん含めてトラジャ全体的に
    スター性や華はないです笑笑笑笑

    でもそれがトラジャのいいところでギャップだと思います。
    ギラギラスター気質だったらたぶんトラジャの今の良さは出てない気がします。
    個人的な意見ですがスター性やカリスマなTravisJapanになってしまったら逆に嫌です…笑

  8. プロのダンサーの方が、「宮近くんをセンターに据えるってことは、このグループがダンスを売りにしたいんだなってことが、見ていてわかりやすい」とおっしゃっていたそうです。

  9. トラ担です。
    宮近のパフォーマンスを見ると
    宮近がセンターであるべき!って思うけど
    華とかはそんなにないしというかTravisJapanはこの人がセンターだ!というぐらいの華がある人はいない気がします。
    あと宮近に関してはもっと垢抜けれる気がするから髪の毛とか色々気にしてほしいと思います。

  10. トラジャのセンター宮近に違和感ないし適任だと思う。初見狩りできるほど華がないのは確かだけど、そもそもトラジャはそこまでの華を求めてないのだとも思う。

    シンクロダンスが売りで、7人を引きで撮らなきゃいけないし、7人で華が見えるようなグループだから、、。

    7人センター良いなあ。

  11. 宮近担ですが、TravisJapanは山田くんや平野くんのようなキラキラ王道センターがいるグループとは何か違う形のものだと感じているので
    主観ではっきりと語れる度胸はないです。

    嵐さんのように誰がセンターとは決まっていなくても、一人ひとりが力を持っていて、誰がセンターになっても魅せられるグループにもとても魅力を感じます。
    華やかなデビューだけが成功ではなくて、デビューがきっかけで華を持って良い方向に成長していく可能性もあるのかなって思いました。

  12. 一番最初にトラジャを見た時は、なぜ宮近くんがセンター?と思いましたよ。でもよく見るとダンスも上手いしセンスもあるので今は宮近くんがセンターな理由がよく理解できる。でも華って言われると…。トラジャは誰がセンターでもセンターらしさは出ると思ってる。1回センターローテーションにしてみたらいい?

    西畑くん恋人にしたくないは笑ったw

  13. トラ担ですが、MOMOさんの意見をトラ担の総意とは思われたくないです
    トラジャのパフォーマンスを見れば、ちゃかちゃんのセンターに疑問を持つ人はいないと思います
    ただいわゆるキラキラオーラとなると物足りないと言われても否定はできない
    でもそれでいいと思ってます、それがトラジャの個性だから
    トラジャにデビューの可能性ができたのは、ラブへの当てつけだったことも自覚してます
    そうじゃなかったら何のために美勇人を奪われたのか

  14. ジャニーズ好きだから、トラジャ担じゃなくてもTVにトラジャが出てたら応援してます。
    でも自担を下げられたらかなり気分が悪いです。

  15. 初めてジャニーズのグループにはまってまだそんなたってないのでお茶の間目線に近いと思うけど、正直トラジャは地味と感じます
    はっきりいうとデビューしても個性を出せる感じが今はしないです
    初めて見た時、誰がセンターかわからなかった
    少クラとかみてると宮近くんずっと真ん中にいるから、センターはこの子かな?と思った
    本当にセンスがあって華があるセンターなら誰がセンターか1曲みればわかります

    ラウールより華はないです
    さすがに無理がありますw
    初めてスノを見た時、名前も知らないけど異様にスタイルよくてダンスうまくて色気のある子に釘付けになりました
    しかも17歳と言ってて、嘘でしょ!?!?となってすぐスノ調べてラウール君というのね、となりました
    一曲見てすぐに覚わる、興味をもつ、それがセンターでグループの顔としての役割だと思う

    トラジャなりのセンター像があるとは思うけどお茶の間は甘くない
    興味をもてないものをそもそも見ない
    知ってもらうチャンスがこない
    トラジャなりのやり方でやっていくのもありだけどけっこうイバラの道だと思う
    繰り返すけど甘くない
    私の回りもJO1やKポペン多いです
    そこで頭一個抜け出すのはそれはもう大変な事です
    だからどこのグループも目立つセンターを置くのだと思う

  16. 華って生まれ持ったもので後付けできるものじゃないよね
    一目でパッと目がいくような、なんだろう気になる気になる、みたいなそんな感じ
    宮近くんにはそれは感じたことないなー

    ラウールも最初から華があったわけじゃないから宮近くんももっと推されてデビューできれば変わる!ってコメントもあったけど、、、
    そうは思えないなー
    中学生でいろいろ未知数、マイク持ったこともなく後ろにいた時のラウールと、CD出してないだけでやってる事はデビュー組センターと変わらない宮近くんを比べるのがおかしい
    今から宮近くんが一般からみてもわかりやすい華を獲得するとは思えないなー

  17. 正直 宮近君は華は無いと思う
    華があったらとっくにたくさんの人に見つけられるものです
    というかトラビス一人一人がいまいち華が無い
    もっとビジュアルも磨くべき
    ダンスだけじゃただのひとグループでしか見られない
    確かに松田元太君のがいいかもなー
    あの子セクシーだし可愛いわ

  18. 宮近くんは確かにダンスは上手だと思うし加えて演技力もあると思います。ただ「華」という部分はどうなのか…
    今更ですが森田美勇人がいた当時、美勇人と宮近の2人がセンター的な感じで華もありましたが。

  19. 宮近くんは「華」がありますよ。
    むしろ「華」しかないのでは?
    あのダンスはついつい目で追っちゃいます。センターオブセンターです。
    森田剛を彷彿とさせます。

  20. この動画があったから、MOMOさんvs和田さんの動画になったのかな!?笑

    あの動画だけみて和田さんに失礼って言ってる人はこちらみてほしいですね
    MOMOさんめっちゃ失礼!
    そりゃラウールがこんな風にいわれたら和田さんも言い返したくなりますよ

    宮近くんvsラウールで「華のある人対決」するなら、お茶の間の判定はラウール圧勝だと思いますけどねー
    自担ってこともあるかもだけど
    ちょっと前までジャニーズ興味なかったのでけっこう冷静な目でみれてると思います 笑

  21. 私は1年前はジャニーズ興味ない人だったんですけど、当時はJUMPもキンプリもセンターしか知らなかったです、それもただ知ってるだけで😅スノはみんな背が高いなぐらいです(すみません‥😞)
    けど今はトラジャのパフォーマンスで落ちた宮近担です。音を楽しみ、顔、声、体全身で表現する姿にどんどん惹かれました。ただ踊るだけではない宮近海斗の表現力に。既存のグループと同じでは私は落ちなかったと思います。華も個性、グループも個性、それにトラジャは今も進化中、だからトラジャはトラジャらしく歩んでほしいです。

  22. ちゃかちゃんは、華はないでしょ。技術があるだけ。ダンスの技術は一級品だけど、、。この方盲目すぎん??

  23. 全然悪い意味じゃなくて華って顔とか容姿のことを言うんじゃないかと私は思います。宮近って顔面国宝かと言えばそういう顔じゃないじゃないですか。

  24. Travis Japan(初期メン)の原点PLAYZONEのDVD「さよなら青山劇場」を観て、マロンさんが言ってる「華」の意図が少しわかる気がしました。兄組森田美勇人さん、弟組梶山朝日君は「華」なのかな、
    プレゾンカンパニーとして成長させてもらったトラビス(松松はshock)のパフォーマンスは最高。今の7人は誰がセンターでも輝けると信じてます。デビューが決まったら、是非「GUYS PLAYZONE」を披露して欲しいです!

  25. 宮近くんに華がないっていう人、ちゃんとトラジャのパフォーマンス観てくれたことあるのかな⁉️

  26. 宮近くんは安心感。ダンスや歌の実力はもちろん表現力もトーク力もあるからセンターに相応しいと思う。
    ここぞという時に抜かれてばっちりキメるし、話振られてもしっかり答えられる。いつでも堂々と立ってるセンターがいるとメンバーも心強そう。

  27. たしかに小柄なんだけど、ハンデを抱えながらも夢に向かって努力する主人公タイプだと思ってる。ハイキューとかヒロアカみたいな感じ。(伝われ)

  28. 彼は、ダンス、歌のスキルも抜群で、MCとしての能力も素晴らしい。ただ、リーダーとセンターとMCが一人に集中というのは、グループの可能性を損ねると思う。技量を考えると、リーダーとして、グループの方向性を打ち出していくことに集中してほしい。センターとMC、並びにメインボーカルは、他の人でも出来る。

  29. 「華」って一概に言いますけど、見る人の価値観とか求める物によって違って見える気がします。MOMOさんは同担から見てても盲目すぎだと思います。
    どのグループにも「華」は絶対あるんですよ。だってグループによって良さは違うし、カラーも全然違うし、それこそ求める華が自軍にあるから応援してるし、他のグループに華がないって言えるとおもうんです。

    マロンさんに論破されてるのに必死になってるのは宮近ほんまに好きなんやなってのは伝わりましたw

  30. 宮近君のキラキラではなく説得力のあるパフォーマンスとビジュに落とされた者です。初見のトラジャに感じたものは、なぜなのか異端⁉︎でした。なんだかJohnnysぽくない?と。
    キラキラがジャニーズのグループにとって第一に必要なことだとするなら、トラジャはグループ対抗戦では1位にはなれないのかも、と思います。
    トラジャがキラキラしていないとは思いません、比べると、、、です。
    ただ、キラキラしてるからファンが多くつくとは限らないと思います。ですが、ジャニーズは事務所がそのキラキラを優先して売り出すという方針をとっているようにみえます。

    キラキラで何がどこまで通用するのか。
    ジャニオタの評価とそれ以外の人達の評価とは違うように思います。
    グループの活動にとってジャニオタ票が大きな存在であるとは思いますが、デビューしてから、どこまで大きくなれるのかはジャニオタ以外の票をどれだけ獲得できるかなのでは?と思います。
    ただ、そのアクセルになるのはやっぱりジャニオタなのかなとも思います。

    人を惹きつける何かが華だと言うなら、トラジャにも宮近君にも華はあります。その華は人それぞれに感じるものが違うんじゃないかと思います。トラジャに宮近君に感じる華がイコールキラキラであるべきでしょうか?

    トラジャを知る前は、嵐以外のジャニーズに食指が動きませんでした。キラキラしてるな〜と感じるグループや人はいました。ですが、そう感じるというだけで、それ以上知りたいなと興味は湧きませんでした。

    「キラキラ」がより多くの人に知ってもらうファンになってもらうためのツールとして一番目にくるものなのでしょうか?
    そうは思いませんが、もしそうなら、トラジャはそれに対抗する何かで、より多くの人に知ってもらう努力がグループにも事務所にも必要だと思います。が、言うまでもなく、トラジャにはパフォーマンスという最強の武器があります。それを最大限に活かすのは"宮近センター“でのパフォーマンスだと思います。そのパフォーマンスを世間にどう売り出すかで見る側の印象も大きく変わってくるのでは?と思います。誰をセンターにしてもおかしくない実力だとも思っていますが。
    何をおいてもパフォーマンスで勝負する。トラジャらしいと思います。でもそれは窓口に限ってのことで、いざトラジャ沼に足を踏みいれたら底なしだ、パフォーマンスだけじゃないよというところをみてもらうための武器、それがパフォーマンス。トラジャのパフォーマンスをみたら、沼に一歩、、、と誰もが興味を持ってしまうくらいに磨き上げてほしいと思います。その逆も然りだとも思っていますが。今のトラジャをみてるとそう思います。

  31. 華とは何かの解釈がマロンさんとMOMOさんでずれたままお話しされているのかなと思いました。
    私は、華とは主人公感、人の目を惹きつける力だと考えています。そして、山田くん平野くん/ラウール/宮近くんはそれぞれタイプの違う華を持っていると思っています。

    ◾︎山田くん平野くん
    THEジャニーズのセンター。圧倒的なルックスと陽のパワーで目を引く。

    ◾︎ラウール
    尖っていて際立った個性。グループ全体を盛り立てるような華とはちょっと違うかも。
    SnowManのラウールというよりはラウールがいるSnowManというような印象を受けます。
    でもスノの場合は全員身長も個性もあるのでラウールが浮きすぎていないです。

    ◾︎宮近くん
    カラッとした明るさがありつつも、暗く光る妖しさ・寂しさも持ち合わせていて、二面性が気になって目が行ってしまう。

    この陰のオーラを華と捉えるかどうかかと思います。
    私はこの部分がクラシックなトラジャのカラーを象徴していると思うので、宮近くんがセンターにふさわしいと思います。

  32. ちゃかちゃんは、オーラ、王者感が別格。絶対的エースです。ミッキーマウスみたいなもんです。

  33. トラジャ自身もセンターが松田くんになったらウケよかったって言ってましたよね
    NAMIDAの結晶のセンターも吉澤くんだったからかっこよかったです
    でも夢ハリのセンターは宮近くんがいいですし、それがトラジャのセンターでいいんです

  34. ファンになると過大評価になりがちなのは仕方ない😔😔😔自分の推しがいちばんだもん😔😔😔

  35. 嵐くらいの年齢になったときに、
    ダンスだけを強みにしてると辛い。

    アラフォーがなんか一生懸命踊ってんでwww
    ってなったらトラジャの良さなくなる。

    もう少しバラエティー受けするキャラクターになってほしい

  36. 芸能人に対して批判が多い()親が宮近のことを
    「背も低いし顔もすごくかっこいいとかじゃないのは惜しいけども、持ってるものがある」と言ってて、一部層が求めてる「キラキラ」とかは無いけど、ちゃんと華は側から見てもあるんだなと思いました
    あと宮近がセンターだと若い人は関心持ちにくいかもだけど、ジャニのみならず色んなダンスを見てきた大人な方々やセクボ好きだった人たちなど多くの人に振り向いてもらえそう、神宮寺好きな人が前「トラジャは宮近のためのグループ」と言ってて納得できたし
    あと「ジェシーと北斗」「ラウールと目黒」「宮近と松田」みたいにエースとイケメン枠は分けてほしいです笑

  37. 宮近海斗さんは弟組にも関わらず、自然にメンバーやスタッフさんからリーダーと呼ばれ、他担さんにもリーダーと認められている所が良いところだと思います。
    本人は途中まで自分がリーダーと認めていませんでした。
    あとパフォーマンス時の圧倒的帝王感とか場を支配する感じや盛り上げる感じは、今までのジャニーズらしいキラキラセンターじゃないかもしれませんが、宮近海斗さんがセンターでないと!と思わせてくれます。
    各メンバーにもそれぞれ得意なダンスがあり、見せ場も違うと思います。
    ワールドオブダンスの動画を見るとそれぞれがセンターに出てきています。
    お互いがお互いを認め合い、高め合ううところにTravisJapanの良いところがあると思います。
    私は今までジャニーズが好きではなく、このTravisJapanが初めて好きになったジャニーズなので、今までジャニーズを好きでなかった方や男性にも受け入れられるグループだと思っています。
    ただTravisJapanは、他の人を下にしないグループだし、ファンもそういう方が多いので、他の人をどうこう言うのは違うかなと思いました。

  38. わざわざセンター固定しなくても良い気がするけどな。ずっと嵐ファンだったから思うけど、センターローテでもいいよね〜。しめちゃんも、誰がセンターに来ても、みたいな発言してた気がする。

  39. ダンスを武器にしてるグループだから、ダンスが上手くないと周りを統率できないんだと思います。
    ダンスが上手い人の要素としては、振りが早く覚えられる、間違えない、胆力がある、表現力がある、どの種類のダンスでもある程度のレベルにある、などでしょうか。
    メンバーの中で平均的にそれが出来るのが宮近海斗だと思います。

  40. 国宝級の顔面でもないしトークが上手い訳でもないし、ジャニーズに興味ない人に見てもらうなら地味すぎる。セクボ見てた人ターゲットにして売れると?笑

  41. 初めてフラットにトラジャのパフォーマンスみたら、宮近くんにしか目がいかなかった。

Leave A Reply
Exit mobile version