.

同志社大 桝太一さん×科博研究者 對比地(ついひじ)孝亘研究主幹 と恐竜の展示を巡る
YouTube Live『【恐竜編】科博から広がる自然科学の世界』

[配信日時]2022年8月30日(火) 19:00~20:00(予定)
[参加方法]事前予約不要、無料
[出 演 者]桝 太一(同志社大学ハリス理化学研究所 専任研究所員、助教)
   對比地 孝亘(地学研究部 生命進化史研究グループ 研究主幹)
[対  象]主に中学生・高校生を対象としていますが、どなたでもご覧いただけます。
[参加方法]事前申し込み不要・無料

同志社大 桝太一さんと国立科学博物館研究者によるYouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』第3弾は【恐竜編】!今回は、当館常設展示の地球館B1F「地球環境の変動と生物の進化 -恐竜の謎を探る-」を桝太一さんと巡りながら、恐竜を中心とする中生代の爬虫類を研究している對比地研究主幹(地学研究部)が、恐竜の展示解説やフィールドワークなどをご紹介します。

 配信中は、YouTube Liveチャット機能を使って視聴者からコメントを受け付け、古生物に関する質問のほか「進路に悩んでいる」「どうしたら研究者になれるのか?」等の疑問や質問を募ります。出演者2人と一緒に学びを深めたいと思っている方だけでなく、夢に向かって一歩を踏み出したい、進路に悩んでいる中学生・高校生の皆さんにも是非ご参加いただきたいイベントです。

 過去に配信した、YouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』のアーカイブは以下URLよりご覧いただけます。

——————————————————————————
※配信中は、YouTubeのチャット機能にて視聴者からの質問を受け付けます。チャットへの投稿はYouTubeのアカウント登録(または Google のアカウント登録)が別途必要です。
※視聴は無料ですが、お使いの環境によっては通信料が発生します。
※ライブ配信後も、アーカイブ動画をご覧いただけます。
——————————————————————————

2 Comments

  1. とても楽しく勉強になりました。恐竜がより、身近に感じました。ありがとうございました。4弾も楽しみです。😊❤

Leave A Reply