【里崎智也×WBC2026】歴代最強メンバー徹底予想/連覇の確率は80%/アメリカの本気度/WBC裏話/韓国野球の現在地/大谷翔平/山本由伸/鈴木誠也/村上宗隆/佐藤輝明/岡本和真/データで徹底分析
優勝確率は80% です。本やっぱ圧倒的に抜けてるんで 2 番指名打者大谷選手と 1 番でやった方が本人のリズはいいんじゃないのかなと思うですよね。 え、7 番ショート伊口選手めちゃくちゃ数字高くないですか? そうですね。今年の数字だけ見れば伊口選手はかなり有力な候補になるなると思います。 韓国のね、この順位の下がれ韓国はこれは 国内のリーグを見てもですね、ランキングほとんど上位外国人選手が閉めちゃってるんです。 あ、で、ま、大谷が2Aなんででもまあ 投げないですよね。 投げない。いや、僕は投げさせないと。 投げないですか? ピボットベースボールWBC 徹底予想です。今回はですね、また豪華なゲスト [拍手] 4人に来ていただきました。え、第 1 回大会の優勝の立役者里さんです。よろしくお願いします。 WBC を全大会取材している古内吉明さんです。よろしくお願いします。お願いします。 え、そして野球アナリストの山田さんです。よろしくお願いします。 はい。 そして目覚ましテレビのお天気キャスターは林ゆ香さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ロサンゼルスにえ、住まれていたことがあって、野球が大好きだというところで、今回は林さんには野球ファンの目線からメンバーを予想してきてもらいました。それを元に皆さんの意見をいただきながらピボットベースボールとして理想のメンバー 30人を決めていきたいと思います。 それでは早速ですね、視聴者の皆さんが気になる WBCのメンバー予想は林さんのが こちらです。ジャン1番から9 盤まで、え、そして控えの選手も出ていただきました。これを元にまずは林さんにプレゼンをしていただいて、え、皆さん 3 人の中で、え、ここはこうなんじゃないかという議論をしていただければと思います。さんはどういう予想されたんですか? まずやっぱり近藤選手にどうにかしてもらって、あの、試合のいい流れを作ってほしいなということで 1番に置かせていただいたんですけどう ん。前回大会も近藤選手、大谷選手並んで はい。 あの、出場してましたし、元チームメイトということもあって、ここはやっぱり 12番にしたいなって思ったんですけど うん。 大谷選手を何番に置くかはすごく悩みました。 お、2番指名出した選手というですね、 1番ではなく2番に はい。そうですね。2 番だと結構打順も回ってくると思いますし、あと近藤選手とからやっぱり繋げて欲しいなっていう思いがあって うん。うん。2 番にしましたね。 なるほど。なるほど。 なんかうんうんって頷いてらっしゃいますけど、一旦区人説明していただいた後にちょっと聞いていきましょうか。はい。 1 番から9番まで。はい。 結構今回あのワールドシリーズとかでも大谷選手遠とかが話題になってますけど 2 番において次に鈴木選手置くことによって ちょっと牽されにくくなるかな と思いつつ牽されたとしても、 ま、その後の強力なクリーンナップがあるので、ま、どっかしらで なるほど。 こまでき 行ったんですね。3番鈴木選手、4 番村上選手、5番岡本選手と、 日本が誇る村上選手、岡本選手とで 6番には牧選手まで起きてると。 そうなんですよね。ショートが結構迷って ああ、伊口選手、 伊口選手にしたんですけど、あと村林選手と、 あと小園選手と 迷ましたね。 あ、確かに小園選手入ってないんですね。控えの中には。 はい。 ドラムエス選手が右バッターで伊岸口選手とあの小園選手が左なのでどっちかなってずっと考えた結果伊口選手にしましたね。 うん。なるほど。 そして海打線は 8番に若月選手、 9番に小林選手ですか? はい。はい。 ま、キャッチャーもかなり迷って ええ。ええ、 若選手にしたんですけど、やっぱり守備がいいですし、打つ力もあるなと思ったので、 若選手にして、 うん。 岡林選手はあの、結構ヒットも打ちますし、あと足も早いと思うので、上位脱線になんとか繋げてくれるかなと思って。 なるほど。9 番に起きましたね。 2 番の大谷選手。あとは、ま、ショートのお話とキャッチャーのお話。ま、この 3 つですか?じゃあ、ポイントが一番迷ったポイントですね。 なるほど。 何でも正解ですから。 何でも正解。 はい。え、だって別に、あの、これ 1 番ダメなのがあれダメや、これダメだから一番ダメなんですよね。 これ、あの、で監督が違ってもその監督の好みになるんで 結局トップしか選ばないんですよ。 ここにですよ、一軍でも出てないようなやつ選んでたらちょっと多いお多い多いと思います。 全員レギュラーなわけですよ。そうなったらもうあとは好みなんで、あ、違うなって僕とは違うなっと思うとか一緒だなって思うかどっちかなんで。 え、違うなっと思う部分は何か? いや、それはもうあの、ガラっと使う成虫変わりますから。 あ、ガラっと だ変えても変わんないんですよ。どうせ全員日本トップクラスですから。 うん。 え、じゃあ1 つ今あのは早さんが悩まれてた 大谷選手の打順っていうところちょっとおさ方に大伺いしていきたいんですけれどもうん。打点を稼ぐ という意味が、ま、左になっちゃいますけども、まあ、大谷 2番はこれはいいんじゃないですかね。 いや、もうは早さんおっしゃる通りだなと思って。大谷選手になるべくたくさん打席を回したいけれどもやっぱりランナーがいる状況で回したいというのもあるので、そういう意味では 2 番がぴったりで、で、今の野球のトレンドでも 2番か4 番っていうところにやっぱり強打車を置くっていうところがあるので、ま、そのうん、 あの意味でもすごくいい打順かなと思いますね。 うん。4 番っていう考えもちろんありますよね。 はい。ありますね。 番もやっぱりランナーがいる状況で回りやすいので、そういう意味ではいいとは思うんですが、あのおっしゃったように、まさにおっしゃったように経されてしまった後のバッターが誰かっていうところも重要なので、ま、その意味でも 2 番に置いておいてその後にあの強力なバッターがまだ並んでいるっていうところであのすごくいいかなと思いますね。 うん。 ま、僕はもう今ずっと1 番でやってんだったら1 番でやった方が本人のリズムはいいんじゃないのかなと思うんですよね。 うん。 ドアスでもずっと1番でやってるんで。 なるほど。そうなると2 番に誰うっていうところも 1つ気になるところだと思うんですけど。 あ、早さんはもし1番に大谷選手だったら 2番ってどう考えてました? でもやっぱり鈴木選手と並んで出るところを見たいなっていう思いもありますね。 あ、確かにファンとしてはね、こう、 ま、この打順の名前見るだけでワクワクするっていうのもね、ありますよね。うん。僕は大谷 1番だったらもう全部前寄せて 近藤を5 番にしたらいいんじゃないのかなっていう。はい。あ。 あ、 で、結局多分WBC もワポイントは禁止だと思うんですよ。そのメジャーのルールなんで 3 人投げるかイニング完結しなきゃいけないっていうところで、ま、あの、もしこれの打順で行くとしたら 9番から左が3人並ぶんで 左は出しやすいすよね。うん。 うん。 うん。相手の国からえ、ま、アメリカとかドミニカとか強いとこ行けばもう右も左も関係ないピッチャーが出てくるんで、さほど影響はないかもわかんないですけど、その一次リーグ、ま、準決勝ぐらい行くまでは、やっぱそこの相手国とのそのパワーバランスも違うと思うんで、ま、出しにくくするっていう部分では 3枚左は連続で並ばない方が 9 番からの流れにしてもいいかなっていうところはあるんで。 なるほど。 ま、それだったら大谷1 番にして鈴木村上岡本で近藤 5 番に持ってくるっていう手もありますよね。 ああ、なるほどなるほど。まあま、でも確かに今はずっと土さ、今 1番ですもんね。 うん。 で、考えると1 番もいいなって思いますね。 おな、こうやって考えがあるよ。 でもどっちになってもね、今のあのワールドシリーズみたいに 11 打席連続みたいなね、経営まみれとかもわかんないからね。 間違いなくやっぱね、彼がね、あのやっぱね、ポイントゲッターになるんで、 今ね、え、教えられたように軽減されるでしょうし、そしたらね、次のね、鈴木せやってのこれ非常に重要ですよね。 うん。その後、大谷選手、鈴木選手、村上選手、岡本選手、近藤選手みたいなもなく、 そう、やっぱり左右大事だなって今思って はい。 ここを村上選手入れたのも左入れたくて入れたんですけど、確かにこのまま近藤選手が後ろ来ると左ですもので うん。 佐藤寺明選手も はい。 うん。 出てほしいなと思って。この村上選手、岡本選手とのスタメン争いっていうのは気になりますね。 うん。佐藤選手、村上選手、岡本選手、この 3人についてはあのNPB でのデータなのど山田さんがちょっと持ちなので、そのデータもちょっと見ながら行きましょうか。 はい。まず急速帯の NPBとMLBの違いですね。 はい。 あの、NPB もここ数年すごくボールのスピード早くなってるんですが、やっぱりそれ以上に早いのがメジャーっていうことで うん。うん。NPB の中では普段その体感できないスピードがいきなり WBC で対戦しなければいけないのでそこに本番でどれだけ対応できるかというところは 1つポイントで はい。 ま、それで見ていくとあのスラッカー 3 人ですね。岡本選手、村上選手、佐藤明選手、 あの150km 以上の投球に対してどれだけ空振りをしたかという数値になりますが、 ま、ここで注目したいのは村上選手で、 ま、彼は当初からやっぱり早い球に少し弱点があって、特に高めの早い球ですね。 うん。 ていうところに弱点があったんですが、今年の数字を見てみるとこの 150km 以上のストレートに対して、ま、即急に対してあの空振りがかなり減っているので、これは本人にとってもジャパンにとってもすごくあのポジティブな要素かなと思いますね。 ねえ、2021年の150km 以上のこの急のスイング空振り率が 43.9%もあったのですか? そうですね。5級に2 球ぐらいは空振りしてしまうという形です。 確かにホームラン記録がね、この数年はずっとかかってて狙いに行ってるようなスイングは確かにたくさんありましたけど。 え、それが26.0% まで今年は下がったと。 はい。ま、打席数ちょっと少ないんですが、あの数字上はかなり空振りが減っているので、え、何かあの成長が見られるというところはあるかなと思いますね。 [音楽] うん。なるほど。 これ今のデータであのメジャリン関係者もこれ非常に実は注目していて はい。 岡本村ってやっぱりポジション被る部分があって、 岡本はやっぱり複数ポジション守れて かつこの空振りが少ない。 ここ結構ね、評価されてるんですよ。 へえ。 岡本選手の今年の 150km未満の空振り率が6.1% という すごく少ないですね。 はい。そうですね。 そもそもあの即急に対して空振りをしないっていうところが特徴でさらに 150km 超えるようなボールに対してもやっぱり空振りをしないというところがあるのでここが 1つ村上選手との違いであって あのやっぱりここはあの古さんおっしゃるようにメジャーからもからも高く評価されてるんじゃないかなと思いますね。 なるほど。あのもう1 方お名前上がってた佐藤明選手ネタからはどんなことが言えますか? そうですね。佐藤明選手も1年目が 2021 年でここの数字はかなりあの空振りが多いという状態になってましたがそこからだんだん改善されていてあのま今年の数字を見ても特段こう 150km 以上になった時に空振りがすごく増えるというようなことではないので あのここは比較的あの弱点にはなっていないかなと思いますね。うん。 ああ、なるほど。どっちがファーストとどっちがサードがいいですかね。 いや、村上がファーストやってんのを最近ほぼ見てないんで。 うん。うん。そうなったら 村上沢サード本ファーストに、ま、するしかないのかなっていう。うん。 ああ、なるほど。 そうですよね。 あんまり守ってないところをできるさがあったらいいんですけど、用さがなかったらあのやらかしますから。そう、そう。 うん。じゃ、結構リスクになりそうですね。 そう。正直 じゃ、一旦ここはちょっと後悔したね。 はい。ま、特にWBC はね、一発勝負でね、ミスあるね。 ああ、 で、僕やっぱ佐藤はね、これメジャーリング関係者見たい選手であるんですよ。で、本人も多分ね、あの、ずればっていう気持ちがあると思いますから。佐藤テるね。 そうすね。だから、ま、前回の山川枠になるんじゃないですか? 代打とかこの流れでいくと。 そうね。そうね。 ま、選ばれることは選ばれると思うんですけど、じゃ、岡本村上差しおいて出ますかって言った時に、 そうね、 ま、村上佐藤が両立することはないと思うんですよ。 左になってそうなるとあの村上か佐藤どっち使いますかってなってくると 今の段階ではね あんだけ試合数あん時しか出てないのに そうそうそうそう もう佐藤の半分ファームて 今年だけでも そこあれ爆発力ねすごかったですね はいてなってくると うん まあ最初調子の波でねシリーズ中に変わるのはあるかもわかんないですけど最初はこのスタートがまスタンダードかなとは思いますけどね。 うん。 だから前回で言うとセカンドの山鉄とマ野ね。ね、 だからそういう感じにもしかしたらなってくるかもしれないし、あくまではこれはえっと村上と岡本がね出れるという前提で今ね、あの書いました。これはもうメジャリングの契約の場合はね、 ちょっと待ってよとかね。 吉田選手はね、 レソックス契約しても行きましたけどもね、 これはでもね、やっぱりちょっとやっぱりメジャーリングなんで戦画投資のようにね、 え、滅で調整しますっていう うん。 ね、パターンもあるかもしれないし、これ全員出れるという前提で そうじゃないと話全くできなく 他は制限がかかってきて選べそうそう選べやつこいつはかかるなとかわかんないんでね。 そう、そう。 じゃあ1番から5 番ちょっと確定させましょうか。えっと、 そうですね。近藤、 ま、大谷選手、近藤選手のとこですね。 ま、それか村上近藤が逆になる可能性もありますよ。 そうね。確かに。 村上選手1番ってことです。 いや、村上5番の近藤3番も十分ね。 うん。 そっちの方が考えられるかも分か。 近藤選手は出るからね。出率がこいからね。ここはね、ちょっと大きいのやっぱり ちょっとその並びで行った。 あとね、やっぱW ベ慣れてるよね、彼はね。 うん。 うん。嫌がら選手だから。 で、そうすると大谷が牽引されてランナー出た時にホームランじゃないけども返す能力がね、近藤はありますもんね。 そう。そう。これ続くのやっぱり大谷近藤のね、元日ラインがね、なぜかね、いいんだよね。こっぱこうなってく新力はね、 789あたりになってくるんですね。 やっぱ1から6はね。 ま、これはもうちょっと超えられないですよ。 確かにね。 並びはどうなるかわかんないですけど、出る出ないの壁は超えられないですね。 だ、僕は今日注目したのやっぱりこのね、ショートとキャッチャーとやっぱさ、センターなんです。 あ、ああ、 これはね、どうですね、そう、これはね、面白い。 じゃ、ちょっとその話題にも行きたいのではさ、どうですか? 1番から5番の、 納得です。これで確かに近藤選手後にいるのもいいかもしれない。 うん。 じゃあ、一旦これでいきましょうか。 789ちょっと見たいんですけど、ま、6 番ま選手は皆さん ま、いいですかね。 はい。ベイスターズファンとしてはすごい嬉しいですけど。 はい。 もうちょっと休みを長く取らしてあげたいなとか思いながらはい。思うんですが。いや、 シーズン中休んだから大丈夫です。 怪我がね。じゃあちょっと 79行きたいと思います。え、7 番ショート伊口選手。 はい。 これどういう選び方だったんですか? やっぱり小園選手と迷って うん。も 本当に守備が硬いがありましたし、あと 3割バッター でもあるので伊口選手入れたんですけどや、ここが 1番迷いました。 うん。 小園の選手も出したいしどうですかね? 恐る恐る聞いてます。 いやいや、もう誰でもいいんですよ。誰でも正解すから。あの、あ、 そう、そう、そうです。はい。だからね、 僕は キャッチャーが うん。 うん。 僕はもう回絶対なんですよ。ほら。 ああ、 来たね。 その理由はどうですか? やっぱ経験者を絶対入れなきゃいけないですよ。 うん。 そうね。 で、視線でやってた選手もいいし、あとは出ることも考えなきゃいけないんで。 うん。はい。 で、僕は中村選手も経験者ではあるんですけど、多分試合出ないと思うんですよ。 うん。 この並びでいくと。 うん。で、そうなった時に若干不安もないっていうのもあるんで、 ま、僕は かい若つは確定なんですよ。 ああ、オリクスね。 はい。 やっぱあのバンクのせとかパパは絶対ないんですよ。 あ、セパかパセに 絶対なんないとピッチャーの都合もあるんで。 で、ま、カは、ま、どっちもやってるんで、ま、オールマイティ枠になれますし で、若月はパリーグ今年の中では僕は 1 番いいんじゃないのかなていう評価もあります。 あと山本が来た時に若つはバッテリーに組んでるんでやりそこら辺もやりやすいっていうお互いやりやすいっていうところもありますしであと 1 人誰にするのかっていうところで僕はジャイアンツがいいって言うんだったら騎士だ お すごいしね打つしでこの後半戦の ねジャイアンツ海故障していなくなった時の岸田が支えたのも十分あるんで ジャイアンツがどっちも出していいよっていうんだったら ねこれね やっぱ岸田打つんでそう、 岸2人ダメって言われたら、 2人ダメって言われたら うん。 ま、坂本も候補に入るんですけど、 僕は山本雄大も面白いんちゃうかと思ってるわけですよ。 DNAの。 そうね。ま、バッティングもいいですし、 ま、チームでは松尾とかとの平洋もありましたけど、 僕はもう去年の段階だと山本かなって思ってたとこあったんで、あ、ちょっとチーム内 試合あんまり出なかったんで、で、ま、終盤はやっぱり存在感も出したんでうん。うん。 はい。ていうところでジャイアンツどうですかみたいな 2人大丈夫ですか?みたいな。 でもね、小林ね、あんだけブレークしたしね。 これはね、巨人のキャッチャーはね、いきなり WBC でバッとね、行く可能性ありますからね。 あ、はい。ま、打つのも打つ選手も置いときたいんですよね。 そうね。そうなのよ。打てるキャッチャー結構でかいのよね。 はい。打てないと常に台打だ、ダ打だ、ダイ打だってなってきちゃうんで。 だからあのWBCをこう取材してると3 人目のキャッチャーって結構重要じゃないですか?ブルペンツっていて。 はい。はい。はい。 でね、いやわかんないですよ。これはドアスがどういう判断するか。 大田選手がまたね、こうブルペンなんか行った日にはね、これはブルペンでどうまとめるかとかね、こうベンチとのね、連絡もとかあるわけですから。これだから今、え、佐々さん言われたようにこれか拓也ヤこれ非常にもしかしたら重要な役割をね、 高いです。 コミュニケーションで乗りやすいっていう ところと、ま、試合に 出るのも出れますし うん。ま、大げさで言うとも3 枚目の抑えキャッチャーぐらいの まあまあね、確かね、あの、連絡係かりみたいな感じで置いとくっていうのも安心感は ありますよね。 なるほど。 これね、東京ドームでやるのとメジャーリングのボールパークでやるのと全く違うんですよ。 やっぱ難しいんですよ。やっぱりきなり向こう行ってやっぱね、買って知ってると結構重要ですよ。 なるほど。 どこに電話があったりね、どこに水があるか意外とね、ちゃんとね、これ重要ですよね。あと、ま、あとはもう鈍感力です。 鈍感力。 はい。 僕みたいにそんなの何も気にしないみたいな。うわ、おい、エジのルスタジアムさみたいな。ほ、ペド、お、これがペドバかみたいなね。あ、鈍感力があれば大丈夫なです。やっぱ繊細な人は好きになるですよね。 僕はどっちかとど力なんで。 いや、ま、ど、どかてかなんかポジティブみたいな感じの感じですけどね。 だ、僕はね、第1 回大会でね、あの、ま、取材行くじゃないですか。もうね、 3D5 のね、もうショッピングモールがね、もうね、いっぱいいるんですよ、皆さん。え え、選手がですか?自 由だったんです。 結構自由行動あったんですか?え、 だって球場にその時間までに来ればいいっていう。 バスでも乗らなくてもよかったんで。 あ、各々で良かったんですか? そう、そう、そう、そう、そう。今考めらんないでしょね。 だから勝手がわかんないから全部なんかメジャースタイルみたいな。メジャスタイ で食事も出てこないんでで自分たちでマネみたいな 10 万円ちょいぐらい入ってる高カードなんかクレジットカードみたいなあるんですよ。で、それをもらって食事はこれで自分でやってくださいみたいな。 あ、で、ホテルでご飯も最初なかったんで、自分たちでご飯食べたりとか、あとメディアの人に連れて行ってもらいました。 逆にい、 メディアてみんな仲良くなってで話すからメディア側もいいんすよ。有効な情報バンバン、 こっちはことも連れてってもらえるしわかんないから。 そう、今ね、それができないから本ん当ね。そう、最新情報がね、なかなか入ってこないわけですから。あ、そうですね。 本当にだったもう有名なね、あの地元のライマにいましたからね。みんな ライム来てましたから。 僕だって全局のテレビクルールと仲いいですもん。 ご飯明日明日どの曲の人がかなみたいな。 そうそうそう。 テレビ曲どうしてもなんかみんな仲良くなってきそうな感じ。そう、 そうそうそうそう。ほぼだって多分ほぼ全員食べに行ってると思うよ。そう。 へえ。 第1 回目でメディアの人が飯食いに選手と行ってなかったらもうタイムアウや。そうやばいやばい。 ま、その分発信もしてくれるから選手側にとったらいいメはね、あるかもしれ あの頃誰もわかんないからWBCなんて ボクシングみたいなことがいっぱいたから。 そう。もっと違う名称あったやろ。 そうそうそう。だってWPC やりみたいな。 今振り返えると。 しかもSNSなかったんで。 なかったから。本ん当そうですよ。 そうか。 ガラ系すもん。 そう。 へえ。 アイモードすから。そう。 はい。 どこもって分かりましたね、今ね。 相モードの時代ですからね。 モ回ですよ。現稿君の。 あ、そう。そういう時代ですか。そう、 そう。だからみんな情報がね、ないから。 そうか。だから人とのコミュニケーションがやっぱ大事になんですね。ええ、なるほど。 あの、キャッチャー若月選手、これはどういう意図で? 若選手はやっぱり打てますし、あと本当に守備がいいと思って入れたんですけど、 私実はか選手と中村選手ですごく迷ったんですよ。うん。 おお。 で、中村選手があの教科試合のメンバーに入ってると思うんですよね。 そこでやっぱり岩田監督の意図があったのかなっていうので うん。 最後の最後で変えたんですけど うん。 どうなんですかね、そこら辺は。 ま、彼が怪我してるっていう うん。 のもこのだから今のこの強化試合が難しいのが怪我 はい。はい。 あの試合出てますけど怪我してるやついっぱいいるんで うん。 そうか。 はい。 それを押して 多分出れ出れないですよね。わざわざっていうのもあるんで。 だからそこが難しいんすよ。 うん。 はい。 じゃあベストコンディションだったと仮定したタイミングで一応 9人選びましょうか。はい。さ そらか選手にしたいですか? じゃ、ここは選手にしましょう。 やっぱり経験値というところがじゃあ大事だと開拓屋来たね。 あえ、でもスタメン、スタメン 今変えてすぐ え、でも、ま、スタメンでも別に悪くはないと思いますけどね。 なんか私のイメージだと控えかと思ってた。 なるほどなるほどなるほど。 どうですかね?スタメンでも い、これも好みすから。 うん。 ま、誰出しても大丈夫です。 はい。 誰出しても正解ですから。え、 ちょっと じゃあこれでいいですかね。 で、あとショートセンターのところですが、ショートについても今回山さんから 1 つデータを用意していただきましたので、はい。ジャパンの中でもショートはすごく悩みどだとは思うんですがうん。はい。 これ、えっと、今年のNPB の中でのショートのあの数字になりますが、え、 えっと、打撃守備それぞれで平均的な選手に比べてどれだけ打撃であれば得点を増やしたか、 守備であればどれだけ失点を防いだか で0 が平均なので、ま、プラスになればなるほどあの貢献しているという見方になるんですが、 めちゃくちゃ数字高くないですか? そうですね。 伊口選手はあの打ってよし、守ってよしっていう数字になってるので、なかなか今 NPB の中でショートでこういう数字を残している選手が少ないので、 あの、今年の数字だけ見れば伊口選手はかなり有力な候補になるなると思います。 うん。なるほど。ま、そうか。こ、今シーズンで見ればですか? そうですね。どうしてもやっぱり実質まだ 1年の実績なので、これがじゃあ来年の 3 月にその再現性がどうかっていうところはやっぱり考えなくはいけないですしうん。 あとはやっぱり小園選手というあの はい。 有力な候補もまたいて彼の場合やっぱりはい。 小村林は試合数がショートで少ない。そうですね。これショートで今年 500 イグ以上になってるのであの子園選手はちょっとこのランキングには入ってきてないんですが子園選手も数字で見ると打撃はやっぱりすごくレベルが高いです。 なので打てるショートという意味ではすごく有力な候補なんですが、逆に守備でいくと小子の選手は若干数字が良くないんですね。 なので、あの、これもすごく難しいところではあるんですが、小園の選手の場合は何かこう守備でチームを救うというよりはとにかく打つっていうところに期待する ことになるかなと思いますね。 じゃ、そう見るとはさんのこの選び方というのはかなり はい。 数値的にも 証明はされてると。 そうですね。 うん。 良かったです。ここ難。 でもここで1 番難しいのがマルチポジションできるかどうかっていうのが国際大会 1番重要になってくるんですよ。 ユーティリティですね。 で、そうなってくると村林小園はサード、ショート、セカンド全部守れるんで。うん。うん。 そこをどう選択するかが、 ま、前回もね、いきなり現打が骨折して はいはいはいはい。ショ頭とかね、 どうだやってなったですけど、ま、うまくできましたよね。 これ控は難しいですよね。確かに。 そう、そう、そうなんですよ。だから伊口は、ま、今現状ショートしかほぼ見てないんで、 他がどこまでできるのかどうかもう 1 個しかできなかったらスタメンで出なかったらほぼいらないんですよ。うん。 うん。 厳しいすね。なんかこういう時にいろんなポジション守れないと。 [音楽] で、あとはだからその牧原とかね。と じゃ、巻も守れる。守れ。 これも大きいすよね。 でかい。 うん。 そうなると一旦レギュラーとしては あ、レギュラー出すんだったら伊口ではい。大丈夫だと思う。じゃあショート伊口選手ででキャッチャー選手、センター小林選手。 うん。そうですね。 守備のイメージもすごくね、こう守備牌も広いイメージありますけど、 これでもさ、ヌートバーがな、怪我しちゃった。 ちょっと難しそう。 いや、ちょっと、ちょっと無理ですね。僕の取材だとちょっと無理ですね。 最初ヌートバで実は提出してたんですよ。 うん。そうか。ま、今回ね、報道に終わった通り。 ちょっとそうですね。で、センターってなった時に岡林選手かな。 うん。これで9人でいいですか? 僕あとは森下どうするんや。あ、 そうね。 あ、その森下選手を入れるとしたら誰を外すってなった時に はい。岡林ですね。 うん。森下選手ライトのイメージが強いんですけど、そこはもうどこでもって感じですかね。 ま、近藤と鈴木せ也がセンター守れるっちゃ守れるんで ああ、 近藤が元気だったから。 はい。はい。で、あとは、ま、 1 つ懸念がシュートを途中の必殺技にしますか?うん。うん。 はもうこの並びで言うと足ほぼ大谷しか使えないんで。 そうそうそう。 足用要ま、守備も高いんでスタメンから出しますか問題ですよね。 うん。 だって前回大会からシュートの伸びすごくないですか? そうね。 レギュラー取ってね。 はい。打つのもね打ててるんでだ。そこをどうするかにも でこれやっぱりね阪神ファンの方からするとやっぱ佐藤る森さんどなやねんみたいなね。 うん。 ここはね、やっぱりね、さん考えていいですよ。どうしよう。どうしよう。 阪神ファンに託をしなければいけない。ていう 大阪から風が来ますから。 森下や。お前森下やろていう コメントが書かれる。 しかもプレミア中にも森下頑張ります。そう。頑張。そう。 これはね、結構ね、今ね、大問題なんですけど、森下佐藤で WBCどうするもんだ。 あ、そう、そう、そう、そう。 え、早さんどこファンなんですか? 巨人です。 あら。 大きなそうするとね。いや、そも好き好きだから。 に あとは吉田正問題すよね。 これ どう評価するのかが ま ね。 これ 打車打つのかも うん。 しれないけど。 そうなんですよ。 これ難しいすよね。なんかあのサッカーの海外組で 試合出てないけどなんかリーガにいますけど。そう。 あのどうちます?みたいなこのここ難しいすよね。 だから前回は彼がいなかったら絶対負けてなかった。なかった。ただしやっぱこうね状態をね万全にして 2022 年シーズンにこう迎えてあいという本人の移向ともうさら球団の移行が働いた場合にね 色々ねそしたら そうねやっぱね だから守備守れなかったら DHはもう大谷がいるんで 守備これは守れなかったら多分選ばれないんですよ。だからこれガイアの 5 人はねもうねはっきり言ってねあれなんですよ。 シュートは絶対欠かせないんですよ。 そうです。シュートはもう絶対。 そうそう。鈴木也いるでしょ ね。じゃあこれはね。で、近藤も絶対じゃないですか。だから いる。 鈴木せや近藤はもう絶対絶も絶対そう。絶対だ。そんに森下とかね、 [音楽] さっき言ったね、この岡林とか ね、ヌートバなきゃと ね。 ヌートバ言たらね、1 番つったね。これ話ですから。ムードメーカーですからね。 これ悩みますね。 ま、そもそも全員がコンディションがいいっていう、あの、ま、まずありえない条件でちょっと選んでますので。そう、そう、そう。これはね、非常にね、吉田がをもし、もし万全だったとしても選ぶかどうか迷いますもんね。迷、迷、迷だって DAは大だから絶対にこれは外せない。 だ、守れないね、その守備をどう見るかって。 はい。ま、 守れなかったら確かにダめですよね。きっと入れちゃ。 あと守れたとしたらもうじゃあレフト吉田センター近藤ライト鈴木な。 ま、前回と、 前回 ねのヌートバナバージョンもね、 これね、鈴木夜はね、本当あれですよ。え、前回のね、すごくね、悲しい気持ちがあるんで、俺は今大会にかけるね、彼の意込みはね、相当すごと思いますよ。 うん。 絶対出てほしいですよね。 前回だって有名から大谷選手と鈴木選手はチャーター便をね、 2 人で飛んでこういと思ったらいいや、怪我しちゃったんだ。翔平ごめんなさいっていうね、連絡があって、大谷 1人で来日みたいなね。 これは彼はね、今年終わったら2 人でまた来ますよ。 これかっこいいですよ。羽田空港チャーター。 だから でも今の勢いだとやっぱ森下も入れてやりたいですしね。 うん。 確かに欠かせないか。 僕はやっぱ森下いいと思いますよ。これはね、やっぱね、東海道みね、中央大学 ね。 ちょっとじゃ、森下選手ましょう。 今ちょっとあの9 回が森下がいい流れ持ってるんで。 ちょっとはい。ここは これはね、 いい選手ですよ。 ま、今シーズムね、球団としての成績もありますから。 結構ね、25 歳だしね、これから経験打つとね。 はい。そうなるとでも9 番ね。ま、もったいないんだよな。 だからどうね、これね、大谷省にこれね、繋ぐっていう意味もありますからね。 ま、伊口そしたら9番になるんですかね。 ああ、 これ山さん出塁率はどうですか?この辺は。 いや、もうみんな高いとは思うんですが、あの、どちらかというと長打が打てるタイプのバッターは もう少し前にしてランナーが溜まった状況で回したいので、 ま、そういう意味では出塁して、ま、長はないけど失塁して大谷選手に回す。 ランナーがいる状況で大谷選手に回すという意味では、ま、伊口選手が 9番の方がいいかもしれないですね。 うん。今7番に森下選手きましたけども、 その上の流れを見ても誰もが打てるパターンてるんで、今 でもこうなったら森レフトの近藤センターになりますね。 ああ、いいですね。 はい。 これね、確かにね、 こうすかね。 いやあ、強いですね、こう見ると。 うん。 さあ、 これで行きましょう。 誰選んでも正解すから。 あの、文句言われる筋じゃないんですよ。 はい。自分もみたいからね。 そう、そう、そう、そう、そう。 なんか意外と30 人って私多いイメージあったんですけど、選んでみると少なくてびっくりしました。で、ピッチャー 14 人が絶対なんですよね。最低でキャッチャー 2人絶対なんで、それで行くと野種 14人すもんね。 そうですね。 はい。 ただ9人出るとで、ま、大谷が 2ウェイなんで うん。だ、ま、確かね、そこ大きいですよね。 でもまあ投げないっすよね。 投げない。 いや、僕は投げさせないと思う。ないですか。 だ結局だから山吉もま、佐々木老きもやっぱりこれね、ま、次の多分話にはこう非常に土ジャスとしては こうね、悩ましい問題が出てくまで行ったら投げてもいいよかもですよね。 うん。またね。そう、確かに そういう条件も、 ま、相当多分玉風も制限がある中で、え、 ちょっと改めて、え、打順とポジションも一緒に確認していきます。 え、1番指名打者大谷選手、2番ライト 鈴木選手、3番センター近藤選手、4番 ファースト岡本選手、5番サード村上選手 。ここでいいですね。6番セカンド牧選手 、7番レフト森下選手、8番キャッチャー 若選手、9番ショート伊口選手ということ で よろしいでしょうか?はい はいです。 ピッチャーの話に行くに山田さんがあの今回第 1 回会大会からのあの盛り上がりとかいろんなデータちょっと持ってきてくださって 1 回目なんて全然盛り上がってない 開幕戦1万2000人ですよ。 でも大会価値の高まりでこれ山田さん説明していただきますか? はい。これはWBC ま、大会全体の挿入場乗車数、ま、観客同導員の数ですね。 はい。 あの、第4 回ぐらいからですね、だんだんこうお客さんも入るようになってきて、特に全回大会はもう一気にあの入場者数が増えて、あの、第 1回と比べると1.7 倍ぐらいになっているので、 あの、すごくやっぱり最初は野球の世界大会なんてっていう否定的な声もあったと思うんですが、だんだんやっぱりあの、徐々にあのスポーツイベントとしてもあの価値が高まっているかなと思いますね。う ん。ま、試合数も多くなって前回少し多かったですね。 あとは1回目見た人が今選手なんで。 うん。それ確かに僕らは本当に はい。 何かよくわかんないやつが聞いて始まって WBC なんだよベースボールクラシックってみたいなみたいな感じで行ってよくわかんないまやって終わったみたいな感じなんででも サッカーのワールドカップでですもん 1 回ねウル具合で始まってですよなんでなんべやねんつってほぼ参加しなくてウル具合優勝したわけじゃないですか だからまっすよね 続いていくことがで多分あれ第 4 回大会でやっとアメリカが勝ったんですね やっとアメリが買って ちょっとグっと盛り上がったっていう。 あの本気度という点で今回データも用意してきました。ま、何を持って本気度とかの難しいんですけど 選手の総年法でこれ計算したやつですね。 そうですね。 アメリカ代表の、ま、ロサに入っている選手の総年で見てみると、ま、これもやっぱり第 1回から第3 回まではそこまであの多くはなかったんですが、ま、特に前回ですね、あのトラウト選手であったり、ベッツ選手であったり、本当にスーパースターを集めて、あのアメリカ代表がやっぱり第 1回から3回連続で優勝を逃して、 うん。 そこからやっぱりだんだん本気度が高まってきたかなと思いますね。 これ円さんすか? えっと、これはドルですね。あの、はい。 物価高騰もあるんじゃないですか? はい。物価高騰もあります。1.5 倍ぐらい で、これ第、そう、第4 回大会の時はまだね、配信とかあんまなかったんですよ。 だ、地上プラス配信がったからやっぱ選手の熱上がってるんですよ。 相対的に。 そうか。 だって1回目でもA ロットいるから。そう。クレジュはクレメンス。 おわ、クレメンス。 これ基本的にアメリカ大王ってすごいんですよ。基本的には。 あ、うん。 だからそこはね、まずね、頭に入れといですよ。そうだ問題本気ですよね。 メンツはすごいんですよ。 メンす。 でもよくわかんないま行くから。 そうだ。でも全員がね。 はい。はい。 だからよく言ってやってんですよ。あのいや、アメリカ調整不足やからつって。いや、俺らも調整物 こんなオフシーズンに それに調整してくんのがプロだろうっていう。 さすが まさんね、あの、別ですからね。第 1回大会 気づいたね。でもそんなそうそうそう 気づすよ。そんなのもあるかどうかもわかんないんだから。 そうか。始めてる時そうなんです。 あ、何もわかんだって1 番のギャグがあの行くのも帰えるのも全員私服 スーツとか統一のもので優勝会見全員服っすよね。 そんな多分スポーツの国際イベントないです。ないから 全員 わかんない だってスポンサーとかでもあれどうなってたんですか?大体 それサムジャパンがあの WBC から使っていいよって言われた時に初めて NPB エンタプライズと会社を作ってそっからですよ。 ああ、そう。 そからちょそう私服全員私服す だからあの帰ってくる時のあの成田の税出た時見てください。全員服 その当時の流行りたいな。確かに大さもしてください。だ 今はねおっしゃるスーツがね。 そうおしありますけど 全員で一定服で帰ってきてわけわからないまま だって勝ったらなんかあんのかな? えメダルとかあるらしい。あんのみたいな。 で、さ、なんかベストラン ええみたいなすねみたいな感じになって で後日 うん そのなんかWBC のトップの人がマリンに来てなんか増定式みたいのありました。 それあった。 あ、後日。 あ、後日。え、じゃあメダルもらったんですか?その時 メダルはあのかけてもらったんです。あのベスト 9のなんかトルフみたいなやつは 5時作れたんですよ。 それ素晴らしい。 後で作ったんですから。それ その時ワンチャンある。 ありますね。 だっに作ってたら絶対そのタイミングで渡してますもんね。 そう、そう、そうですね。だ、もう全部がよくわかんなかったです。 あれ、あれちなみにね、トロフィーは、え、ワールドシリーズと一緒のティファニですか? あ、そう、そう、そう、そう。 へえ。 半年かけて作ったもらえるって。 でも、あの、トる日も若干やっぱり年々クオリティ上がってますよね。っ はい。最初に比べると 作ったんですか?チャンピオンリングは皆さん誰? チャンピオンリングはそのチームで作りました。 あ、やっぱ作ったん 100万円ぐらい。 お、素晴らしい。おは。 へえ。ま、 これ当時のメンバー出してます。ま、 2006年、え、優勝された時の 決勝の 決勝の時のスタックメンバーです。 僕が6番すよ。やばいでしょ。 いや、いや、そんなことない。 僕の後ろガさんですよ。ビビりました。 すごいすね。 すごいね え。しかも9 番青きさんいるんですね。あ、 9番青き2000番。あ、ね、2本。 これ懐かしい。あ、一郎さん 3番か。そうか。 多分決勝3 番だったんですかね。そうですよね。 はい。 あ、そうか。1番川崎さんか。 それだって福止さんとかね、これね、あの辺もね、入り替え入り替えたもんです。そう。 はい。 当時はメンバーのなんですかなというか皆さんどういう感じだったんですか? これはあのロテ 8人いたんで すごい仲良かったです。 もはやロッテだけで集まっちゃうじゃないですか、それ。 ロッテだってでしょ。 はい。 清水な直な直さん、渡辺俊介、小林之藤田さん、や田さんで僕で今西岡って 8 人派閥がすご だから候補来てたし はいはい団補 はい。で、トレーナーも来てたし。 ええ、 そう。 で、あの、通訳の人も来てたんで、うん。 乗ってだけで11人ぐらいいたせる。 はい。 で、その代わりになんかあのトレーナーの人とかはグランド入れないんでスタンドいました。あ、 チームにはしました。確か へえ。もうそうなるとロッテ以外のメンバーが一緒にどうあ、でもまあ仲良く行動されてたんですよね。きっと。 そう、そう、そう、そう。あと年齢近い。あの、上原さんとかも僕同期で年齢は 1つ上で清水な直さんとかも仲良 はい。 で、胸りと強しとかは年代で仲良かったですし。 はい。うん。 だから日本ってプロが参加した国際大会で準決勝行けなかった大会シドニから 1回もないんですよ。 本当だ。シドニから はい。 オリンピックもそうですしプレミア 12もあとこのWBC も準決勝に行けなかったことは歴史上 1回もないんですよ。 なるほど。日本の野球の強さというところも 1 つちょっとデータでパワーバランスという形で今回まとめていただきました。 これはストレートの平均休んですか?どうしてこれストレートにされたん? そうですね。えっと、ま、やっぱりストレートの平均休見ればもちろんそれだけじゃないんですが、ある程度この数字を見れば各チームのその強さみたいなものがレベル感みたいなものが分かったりするので、ま、それで 2009年と13 年の合算と前回大会で比較してるんですが、え、 2009年と13 年も日本もそこまであの遅くはない。決して遅くはない。 あの、早い方だったんですが、やっぱりドミニカアメリカっていうところにはスピードでは勝てないっていう 位置付けだったんですが、前回大会見てみると本当にあの 150km を当たり前に超えてくるピッチャーを本当に並べて、 あのチームで見ても他のチームより早かった、 1番早かったというところが出ていて、 ま、この辺りもかなりパワーバランスとしても変わってきてるかなと思いますね。うん。 アメリカはちょっとこれ落ち はい。 前回のアメリカに関してはそこまで早くなかったんですが、もちろんアメリカの選手の中で早いピッチャーはいくらでもいると思うんですが、あえてそれよりは義行派だったりだとか変化球 のピッチャーをあのあえて選んだというところでこの数字になってるかなと思いますね。 いや、ホアボールとか命取りすからね。なん、んですか? フォアボール 弾早いだけでホアボールとか命取りになるんで。 うん。なるほどなるほど。 あとこれね、やっぱクローザー系のピッチャーはね、当然ね、中南系今多いですからね。 うん。 うん。韓国のね、この順位の下がれ具合が 韓国はこれは落ちたという。 そうですね。韓国はやっぱり特にピッチャー世代交代がうまくいってないかなというところがあって、あの国内のリーグを見てもですね、あの成績を見てもランキングほとんど上位外国人選手が閉めちゃってるんですね。え、 なので国内もそうですし、メジャーリーガーで見てもやっぱり韓国なかなかピッチャーがあの優秀な選手が出てきていないので、ま、そこでかなり苦しんでいるかなというところはありますね。 うん。なるほど。なるほど。 ちょっとだから国として取り組んでないんですよ。山さん言われたように国内リーグがもうエースほぼ外国人ピッチャーなんで、それに頼りきってるとこがあるんで、国内のピッチャーを育てきれてないところが [音楽] 最近韓国がちょっとチーム的に あの強くなってないところの 1 番の要因じゃないですか。なるほどなるほど。 だからあのドアス行った龍ぐらいが最後ぐらいですよね。 そうですね。 そっからなんか そう くっていうのがなかなか出てきてないですよね。 そうですね。 だからね日韓戦ね。 3 月ね、これ結構注目するわけじゃないですかね。第 1 ラウンドでそん時にね、韓国にもちょっとね、多少こうね、脅やかすようにね、頑張ってもらないと盛り上がりがね、かけちゃって普通に 1位通るかなっちゃうから。 いや、結構ね、それを聞くした人多いんですよ。どこが盛り上がるんだって。今回日本はやっぱ圧倒的に抜けてるんで。 うん。なるほど。 でも台湾がプレミア12 で優勝してきた。これね、 勢い持って持ってるから 切ってくる可能性。ま、そこで一番ね。そう、そう、そう。 増備してましたからね。プレミア12 の時日本来る飛行機のチケットを一瞬でソールドアウトになって 増して ソールドアウト 登板したらしいんですよ。 素晴らしい。それはすごいわ。 今回のWBC についてはどんな期待をされてますか? いやもちろんもま、優勝するでしょっていう すんごい冷静だと思うんでそうだ。 僕は前回の多分ピポットでも言ったと思うんですけど優勝確率は 80%す。 お80 うん。 で、その過去日本代表が参加したシドニーからすね。 はい。 プロ野球が参加したのが2000年の そこからうん。 今日までその主要国際大会でベスト 4行かなかったのって1 回もないんですよ。 うん。 全部最低でもベスト4 は行ってるわけですよ。北京も負けましたけどベスト 4は行ってですよ。 うん。 はい。てなった時にベスト 4 は最低限行くでしょうと。でもそっからはちょっと運もいるんで。 うん。 はい。 力だけじゃ勝てないんで、そっから運りますよねっていう。 うん。 ところでも、ま、そこまで行ければ、 ま、あとはもう80% の確率でいけるんちゃうかっていう。 うん。うん。 だからちょっと準決勝行かなかったら大問題になります。 初めてね。ね。 はい。はい。やっぱりはい。それはちょっと大問題になりますけど、 今回がまた難しいルールでね。 はい。そう。うん。 やっぱりあの1 位リーグの後準々決勝になるんで。 そう。1 発勝負に1 回そっからなるっていうのは今まではリーグリーグで準決勝でしたけど はい。 で、しかもそれがねアメリカに行っちゃうんで準々決勝からだ。そこがやっぱり多く違いますよね。うん。うん。 さあ、そしてですね、次はピッチャーに行きたいと思います。これが大変なんだよ。 ま、大谷選手投げられるのかなって思いつつ、また二流見たいなと思って。 だ、これ先発全員投げれない可能性ありますね。 全員山本選手来ないってこともありますか? ま、それは十分にね。 ベネズエラかドミニカのどちらかと当たる可能性が高いので、まずここが結構今回面白い。はい。もしかすると初めてベスト 4 に行けないかもしれないというトーナメントになってるので、 前回のローンデオパークやばかったすよね。 あれは楽しいですよね。歴史あれを見た時にいやっと歴史ついてきたなと思いますよ。何が起こるかわからない。 はい。はい。 [音楽] お [音楽]
▼この動画の前後編はこちらから
前編:(この動画)https://youtu.be/Fa_HcrbhPLg
後編:11月14日(金)20時配信予定
▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13592&display_type=article&override=true
▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1uhpldgu&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13592
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:33 WBC2026メンバー予想
07:40 村上・岡本・佐藤の出場は
14:16 理想の下位打線
21:47 遊撃手争いをデータで分析
24:26 熾烈な外野手争い
31:18 WBCの盛り上がり
34:08 第1回大会の裏話
37:46 侍ジャパンの強さ
42:21 次回予告
<ゲスト>
里崎智也|野球解説者
鳴門工業高から帝京大学を経て、98年のドラフト2位で千葉ロッテに入団。
第1回WBCでは正捕手として日本を世界一に導き、ベストナインにも選出された。
古内義明|MLBアナリスト
メジャー取材歴30年。立教大学野球部出身。WBCは第1回から取材。
山田隼哉|データスタジアム・アナリスト
2017年・2023年のWBCで日本代表チームに帯同。
アナリストとして対戦相手のスカウティングや選手への情報伝達を担当した。
シーズン中はプロチームのデータ分析支援を行う。
データ協力・提供:データスタジアム
データスタジアム公式HP:https://datastadium.co.jp/
林佑香|野球好きお天気キャスター
ロサンゼルス出身。当時は球場によく足を運び、試合結果をノートに書くほど大の野球好き。
<MC>
西川典孝
NHKアナウンサー時代は、MLBや高校野球の実況を担当。DeNAファン。
▼PIVOT BASEBALL過去回はこちらから
<サムネイル>
写真:CTK Photo/アフロ
写真:AP/アフロ
写真:UPI/アフロ
#野球 #baseball #WBC #MLB #メジャー #NPB #プロ野球 #大谷翔平 #山本由伸 #佐々木朗希 #岡本和真 #鈴木誠也 #村上宗隆 #佐藤輝明 #投手 #日韓戦 #韓国 #アメリカ #ジャッジ #ベッツ #フリーマン #ワールドシリーズ #優勝 #連覇 #世界一 #日本 #侍ジャパン #侍JAPAN #メンバー予想 #スタメン #里崎智也 #古内義明 #林佑香 #今永昇太 #MVP #二刀流 #スポーツ #西川典孝 #PIVOT #ピボット #pivot

40件のコメント
▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13592&display_type=article&override=true
▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1uhpldgu&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13592
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
山本、近藤は肉体的にキツそう。
大谷は保険がおりるかどうかかな。
村上、佐藤は同時出場はないけどどちらも150以上苦手なのが気になる。
捕手は守備面で若月、坂本入れるなら補欠は代打(バント)兼用で岸田の方が面白いかも。
甲斐は骨折で論外やし中村だと経験者の面でしかメリットないし
アメリカが本気出すから80%は絶対にない
普通に30%くらいやろ
そもそも大谷は出るのかよ?
選手予想にどうしても阪神の選手は選んでくれないのでしょう。
近藤は出塁率いいから大谷翔平は近藤健介の後ろを打つのは絶対だと思う!
出ないかもしれないよ‥‥
私は45%
TAIWAN NO 1
ドミニカやベネズエラ、プエルトリコと早いうちに試合してほしかった。東京ドームでは狭すぎるから、嫌だけど。
糞ドジャースのせいで山本出れない
てか時差攻撃が圧倒的に不利過ぎてベスト8で負ける。アメリカは決勝フリーパスだから汚い
DH大谷(左)近藤(中)森下(右)鈴木(一)村上(三)岡本(二)牧(捕)坂倉or山本佑(遊)野村勇or小園かなー僕は
こいつら数字に囚われすぎ
鈴木置いたからって関係あるかよ。ベッツで敬遠されるんだぞ
山本さんは断っていいと思う休んでくれ
大谷翔平はDHのみで投げさせんな❗️
来年はサイ・ヤング賞取るんだからよ‼️
吉田の成績はメジャーで上がりきってないけど(怪我とかも影響はしてる)、今年最後の一ヶ月調子上げてたから期待したい
中央大チームメイトの牧・森下が、それぞれ成長してWBCの打順候補で並んでるのは熱い。
ドジャースの投手は呼べれるかわからないな。前回ドジャースのカーショウも出たがってたけど、自費でシーズン外の保険に入らないといけなくて断念したし。
前回のアメリカ代表のリリーフになおエの防御率4点台の人とか出てたから、メジャー選手どうなるか。
ポストシーズン狙えるチームの投手は厳しそう。
エンゼルスは知名度欲しいから菊池雄星は出してくれそう。
モイネロとライマルに抑えられてキューバに負けそう
岡本は6番で楽に打たせてあげて。
岡本メジャーやから、余裕あるんかな?
大谷、山本は参加しなくていいと思う。
WBCでは新しい主人公が見たい。
前回出なかった鈴木誠也とかさ。
野球はそんな単純じゃないから、大谷とかが出たから勝ちが確定する訳ではないのは分かる。
ただやっぱり、もう既に世界トップクラスの選手である大谷山本が出場して優勝したとしても日本が世界一とは思えない。
そりゃそうだって感じ。
佐々木朗希がドジャース首脳陣に先発転向アピールをするのに出るのもいいと思うし。
ドジャース選手は、全員無理でしょう
どこの国も代表辞退でしょう
そもそも大谷山本佐々木朗希休ませてやれよ
大谷は3番
メジャーの選手は休んだほうがいいよ。トミ━までいったらあたらない。メジャーの選手が参加するなら、ロサンゼルス五輪ぐらいじゃない。
大谷が出場する前提で話してるけど、出ないでしょ・・
山本も厳しいと思う
周東の守備考えるとスタメンで行きたい
代走は五十幡もかなり成長してる
大谷さんは出れるのかな?
なんか保険に入れないって話で、前回のメジャーリーガーも断念した選手がいた記憶があるんだけど、大谷クラスになると入れないでしょうね
どうなんだろうね?
出ないような気がしてきた
林さん美人すぎて
ルッキズムの勝者すぎてムカつく
大谷翔平が大変な恩義を感じていた栗山英樹が監督だったのと、エンゼルス在籍中に遠ざかったヒリヒリする試合に飢えていたという特殊条件のない2026年3月WBCに、WS連覇後のフルシーズン二刀流に挑む大谷翔平が参加するかは予測不可能。
ヤクルトの古賀優大
キャッチャーめっちゃいいんよな
280. で肩もかなり強い
佐藤のゴールドグラブは魅力的だと思うけどなー!!
里崎いつも当たらへん
今回のワールドシリーズで、日本人選手のレベルは伝わったので、NPB中心で選手組んでもいいのかも。今回は。
岡本の空振り率の低さスゲェな、速球にも変化球にも対応できるのか
流石巨人の4番だわ
アメリカ代表は投手陣揃えてくると思うので前回よりさらに強くなってると思う。
大会自体はMLBとMLB選手会の共同運営。
試合日程、球場、放送権、審判、スポンサー構成、すべてアメリカ主導。
しかもMLBチームの意向で主力選手の出場制限が平然と行われる。
これ日本人は不満無いわけ?