【Da-iCE】 MonsterのMVを見た○○○界隈の出身者が率直に語ります!

言いたいことは今日言っておく文化系を託 グランパンパースです。はい。え、朝起き たばっかなので、え、マスクで失礼して おります。髭を襲っておりません。え、 ダイスのモンスターという楽曲のMVが出 たということで、ちょっとこれから見て みようかなって思います。で、あの リアクション動画ではなく感想動画になり ますけれども、なんかサムネから見ても かっこいい感じでね、なんかこうアイダー とかストラスとかのイメージでついている のでスターマインとかどんな感じなのか なってんで楽しみにしていこうと思います 。ということでね、あの、見てからまた 感想述べますので、じゃあちょっとお待ち ください。 はい、というわけで、あの、見させて いただきました。いや、あの、 イメージがうん、驚きました。驚いたって いうか、あ、こういう曲あるんだなって いうか、そんな感じでした。ま、自分が その台数への改造度が高くないからって いうのもあるけど、言うて高いはいいです しね。いや、あのね、 ヒップホップだしロックだし、あと曲の 構成っていうか、あの気象点が結構 はっきりしてておもろいっていうか、 いろんなその感じにな るっていうことですよね。で、あれか、 モンスターストライク、モンストのアニメ の主題家だったんですね。だから モンスターなのか。いや、モンストは もちろんね、知ってますよ。知ってます。 プレイはしてなかったけども大ヒット アプリゲームの1つですもんね。てか アニメになってんの知らなかったな。 いやあ。 で、ま、そのインタビューのやつもあった んで、それも見たりとかもしたんですけど 、そもそもが ダイスメンバー全員じゃないのかな? モンストのユーザーだったんすね。いや、 だからそういうのもあって、 だからね、 しかも5人過賞か ね。アップが多めだったのもあったし、 あの、やっぱりシトラス、スターマイン、 アイダーとかの楽しいボップスをやる お兄さんグループっていう感覚。お兄さん グループっていうのはその自分がビー ファーストのファンのベスティだからそこ のイメージで言ってますよ。はい。年齢的 にはお兄さんではないので、あの、私個人 としてはね。いや、でもなんかすごい うん。すごかったすよ。なんだろうね。 最後のね、ギターソロもいいっすね。元々 そのロック界隈から来てるんで、たまたま あの昨日も仕事帰りに好きろうっていうね 、あの昔のロックバンドの曲を聞いて帰っ てきましたけど、あのギターソロのところ がゴリゴリで ていうか、あのギターもね、あ、ダイスの メンバーのような感じすら覚え るっていうか。途中のダンスブレイクって いうか錆のところみたいなところはあの がっちりとダンスをしていて あの それからMVの中にモンスターみたいな人 たちが出てくるからあれについては モンストを実は知らないけれどそのバト ルっていうダンスバトル的なモチーフも あって いろんな要素がありますよね。だから台数 のご本人たちの出事っていうかそういう ところもあの含めてきていると思うし そこからその多分モンストをやっている人 たっていうところのあの部分も出している と思う。それに私はモンストやってない けどやっぱりユーザーは分かるような内容 とかもたくさんあるんでしょっていうこと ですよね。モンストの用語とかもたくさん 入れていたりとかきっとするんだろうと 思ってる。 はい。て感じかな。 低音でこうやってる感じ。ラップも過称も 比較的低音でやっててダークな世界観と いうかダークなのかな。モンスト時代知ら んからな。でもそのバトルの世界観って いうところを非常に出してますよね。 うん。だから前半のそのラップをガンガン やっていく感じで、MVとしてはダンス バトルをやっていくところ。途中でその ボーカルとか抜きにしてダンスでがっつり 見せるところで、あの後半の方のギター ソロのところとかで関球が面白いことに なってるっていうね。 はい。そこもありました。 それにあのラップとか多めだけれど音の 感覚とかはそのロックから感じ取るそう いうバイブスというかそういうスピリット が近いような感覚を受けましたし あの 多分モンストの世界観を表しているん だろうなっていう風に思いました。 当然その私はメジャーどころの曲しか台数 は知らないからメジャーどころ、しかも シトラス以降ぐらいしかちゃんとは意識し ていないので かなりハードな楽曲をやっている感じって いうのが出ていて、しかも似合うなって いうところもありまして、なんか楽しく見 させていただきました。あと パフォーマーチンがラップで参加してって いうところもあるけど、そこであの きっちりヒップホップルールでインも踏む 感じでやっているっていうとこもあるし、 あの本当にダンスミュージックや ヒップホップも含めて当然ちゃ当然だけど みんなすごくいろんなものをあの聞いてき たしやってきたんだろうなって思うし なんかそれこそ長年ねこう結構業界も業界 だったから ある意 なかなか実力あるのに報われない中でやっ てきた中でのその努力っていうところの 決晶もすごく感じますし、ある意味その モンスターストライクっていう、ま、 いわばビッグコンテンツのアプリゲームだ けど、最初っか好調だったわけじゃない ような感覚なんですよ。モンストについて も私もアプリゲーム界隈はそんなにやっ てる方じゃないけど でもなんか最1番最初はモンストそんなに 盛り上がってなかったイメージがあるんだ よね。 だからそういうのもあるから、ある意味 実力でのし上がってきたっていう部分でも ダイストの共通点があると思うし結果も あの長く続いてるね、ロングヒット作品な んでモンストはね、ある意味台数とも似 てるんじゃないかなっていう確かな実力と クオリティで確実にファンを増やしていっ てで、ある時期にバズるっていうそういう ところなんだと思います。 はい。まあね、モンストの改造度はそんな 高くないけど、ゲーム関連はまあまあやっ てはいたのでうん。ま、そういう感じのも 語りつつで、で、ロック界隈の人間でも あったので、ギターソロのところだけじゃ なく、全体的にそのロックの感じっていう のを受け取ったりもしました。曲自体は ダンスミュージックだけど、受け取る感じ のバイブスがロック的な部分が多かったと いう個人的な感想でございます。はい。と いうわけでダイスのMVモンスターを見て 、ま、モンストのアニメの主代ってとこも 驚きましたが、 ま、スターマインとかその辺のイメージが 強かった人間としてはこの感じをや るってのにまず驚いたっていうところと あとま、ロック界隈として気持ちが良かっ たっていうところですかね。はい。そんな 感じで語らせていただきました。それでは 失礼いたします。言いたいことは今日言っ ておく。街の語り弁パンパースでした。 はい、ここまで見ていただきまして、 あるいは引いていただきましてありがとう ございます。え、皆様のおかげを持ちまし て登録者数様が2万3000人を超えまし た。本当にありがとうございます。 引き続き3万人を目指して、あの、頑張っ ていこうと思っております。もしまだ登録 していらっしゃい方いらっしゃいましたら よろしければ登録をお願いしたいと思い ます。YouTube登録は無料でござい ますので大丈夫ですし、あの、仮に登録を 解除したとしても、あの、皆さんに通知と かはいきませんし、私にもお知らせはき ませんので大丈夫です。はい。一度あの、 解除された方でまた、あの、また登録して やろうかなって思ったらもしよかったら また登録もお願いできればと思っています 。はい。励みになりますので。はい。 そしてもう登録してくださってる方は ありがとうございます。引き続き商人して まいります。それでは失礼します。 เฮ

【Da-iCE】 MonsterのMVを見た○○○界隈の出身者が率直に語ります!

【メンバーシップへのリンク】

https://www.youtube.com/channel/UCQOUf3vPFfpCIhLOHxX2bQA/join
※メンバーシップでは、オープンの動画で語りづらいことなどを語っています。ライブ配信やゲストを呼んでの企画なども、メンバーの増加に従って実施して行こうと思っています。

Da-iCE メンバー

工藤大輝
岩岡徹
大野雄大
花村想太
和田颯

【動画に関連するリンク】


Da-iCE /「Monster」Music Video


【Da-iCE】OP主題歌アーティストスペシャルインタビュー|アニメ「モンスターストライク デッドバースリローデッド」

https://befirst.lnk.to/stareinwonder
Stare in Wonder
※ ストリーミング&ダウンロード リンク集

https://x.com/wandance_info
ワンダンス 公式 Xアカウント


BE:FIRST / Stare In Wonder Special Dance Performance


BE:FIRST / Stare In Wonder Dance Practice


BE:FIRST / Stare In Wonder Behind The Scenes


Stare in Wonder
※ YOUTUBE MUSICの自動生成の音源(公式)

【自己紹介】
文化系トークYOUTUBEグランパンパースという名前から、
【文化系オタクYOUTUBER】グランパンパース nerd discussing channel
という名前に変更しました(2024年11月22日)
エンタメ関連事業と清掃業との兼業でYOUTUBEをやっている男性YOUTUBERです
ボーイズグループを中心に自由にトークをするチャンネルを運営しています
元ストリートパフォーマー、ラッパー、イベントオーガナイザーなど、生きるために色んなことをやってきましたので、その知識や経験を元に語ったりもしています
基本的にはnerdすなわちオタクであることは間違いがありません
やるべきことはやったうえで、なるべく自由に生きていけたら良いなあと思いつつ暮らしております
なお、有名人と一般人に関わらず、特定の誰かを誹謗中傷したり、他の視聴者様を不安あるいは不快にさせると判断したコメントについては削除したりミュートしたりすることもありますので、ご理解ください

BE:FIRST メンバー

SOTA
SHUNTO
MANATO
RYUHEI
JUNON
RYOKI
LEO

MAZZEL メンバー

KAIRYU
NAOYA
RAN
SEITO
RYUKI
TAKUTO
HAYATO
EIKI

HANA メンバー

CHIKA
NAOKO
JISOO
YURI
MOMOKA
KOHARU
MAHINA

BMSG ソロアーティスト

SKY-HI
Novelcore
Aile the Shota
edhiii boi
REIKO

STARGLOW メンバー

RUI
TAIKI
KANON
GOICHI
ADAM

Number_i メンバー

平野紫耀
神宮寺勇太
岸優太

IMP. メンバー

佐藤新
基俊介
鈴木大河
影山拓也
松井奏
横原悠毅
椿泰我

CLASS SEVEN メンバー

⼤東⽴樹
髙野秀侑
⾼⽥憐
近藤⼤海
横⽥⼤雅
星慧⾳
中澤漣

TOBE アーティスト

三宅健
北山宏光
ISSEI
滝沢秀明

king & prince メンバー

永瀬廉
髙橋海人

岩橋玄樹

#DaiCE #Monster #6面 #ダイス #モンスト #モンスターストライク

2件のコメント

  1. 今回もDa-iCE有り難うございます😊
    アルバム以外で、メンバー皆で歌唱するのは、今回が初めてです。皆で歌わないの?って言われ続けて、とうとうって感じです😄
    あと、Da-iCEってゴリゴリのカッコいい楽曲が沢山あって、それらが私は大好きで、好みです❤️

Leave A Reply