【反日コメントは議論の余地なく即削除】
昭和43年(1968)公開の東宝映画になります。
「8,15シリーズ」の2作目。
ほとんど女性との絡みがなく、まさしく「漢」映画の極です。
最近の役所五十六さんも中々でしたが、自分の中では三船五十六さんが一番かもです。
Japanese war movie

★配役★
山本五十六…三船敏郎 米内光政…松本幸四郎 木村圭介…黒沢年男  伊集院大尉…加山雄三 南雲忠一…藤田進 他。

♪提督の決断❶のBGM♪

『連合艦隊・出演俳優一覧』

『トラ・トラ・トラ!出演俳優一覧』

『二百三高地・出演俳優一覧』

『関ヶ原・出演俳優一覧』

『太平洋の嵐・出演俳優一覧』

時は新時代の令和。平成も終わり、昭和の時代も遥か昔。ただただこの国に対する先人の努力と愛国心は忘れないでほしい。

ニコニコ動画(垢停止中)→https://sp.nicovideo.jp/user/54361704/video?ref=user_top
YouTube(別垢停止中)→https://www.youtube.com/channel/UCV_EzrzSKkCVoAP43Nbp1ug

★軍歌・戦時歌謡★

★歴史全般★

★昭和の懐メロ★

#出演俳優一覧
#みねちゃん軍歌一覧
#戦時歌謡
#歴史全般

28 Comments

  1. これは・・
    何度も見た映画ですが、今改めて見て役者が違います
    今の俳優では、もうこんな映画は作れない
    昭和は遠くなりにけり

  2. 特攻機の搭乗員の極限を越えた恐怖心と戦う精神力は計り知れません.米国海軍機動部隊の空が曇るほどの対空砲火と戦闘機の機銃掃射の中,爆弾を抱えて突っ込んで行った.搭乗員には将来があるのに,生きたいのに,それでも死にに行くんですよ.お国のためとは言え出撃の時は,『さぞ,怖かったでしょう』『さぞ,生きて帰りたかったしょう』と思います.特攻機の搭乗員の笑顔の写真は,不憫で,不憫で.今の日本国があるのは,靖国神社の英霊のお陰です.

    特攻機搭乗員の面倒を見ていた,鳥濱のおばさん,お疲れ様です.ありがとうございました.

  3. この映画は何度も観てます(先月も観た)。山本五十六役は三船さんが適役と思っています。この映画の紹介動画はBGMと合っていてとても良いですね。

  4. 個人的にはこの映画のハイライトシーンは金剛、榛名によるガ島ヘンダーソン飛行場に殴り込みをかけた夜間艦砲射撃のシーン。模型やけど、流石円谷英二…36サンチ砲が砲撃の際に砲が後退する処やな!(笑笑)。

  5. この頃の主要な俳優は戦時中軍隊にいた人が多いから軍服姿がよく似合う。
    最近はイケメンの軍服姿を映画で見るけどなんか違う気がする。

  6. 私は幼い頃、トラ・トラ・トラを見て、なぜ三船敏郎が山本五十六を演じていないのか、不思議でそして口惜しくてしかたがありませんでした。(山村聡さん好演だとは思いますが)

  7. soy de buenos aires argentina mi nombre es rodolfo mi name is rudolf y amo esta pelicula la vi en 1980 la estrenaron en los cines de buenoas aires con el nombre el almirante y la volvi a encontrar en el año 2008 en internet y la volvi a ver mil veces un genio toshiro

  8. 山本五十六役で近年では、役所広司や豊川悦司が演じていますが、演技は上手いのですがどうも海軍軍人らしくなくて残念ですね。
    やはり三船敏郎が一番です!

  9. 提督の決断」BGMのフルバージョンは、YouTubeのどこかで公開されていますか?アメリカではどのストリーミングサービスでも見られませんし、私の地元の紀伊国屋ではサントラが入っていたCDを取り寄せることができません。

Leave A Reply