フジテレビ系 木曜劇場「小さい頃は、神様がいて」主題歌
https://www.fujitv.co.jp/chiikami2025/
MUSIC VIDEO は二人の“由実”が交差する物語を、壮大な海を背景に描かれている。
大規模なロケーションを敢行し、広がりと解放感を演出した作品に。
Music Video Director: 鈴木利幸
松任谷由実
40th Original Album「Wormhole / Yumi Aral」
2025 年 11 月 18 日(火)発売
特設 HP:https://yuming-wormhole.jp/
オールメディア盤(完全生産限定) [CD + 2アナログ・ディスク + カセット・テープ] ¥22,000 TAX IN
初回限定盤 [2CD + Blu-ray] ¥7,700 TAX IN
通常盤 [CD] ¥3,600 TAX IN
【収録楽曲】
1 DARK MOON
2 CINNAMON
3 星の物語
4 岩礁のきらめき
5 天までとどけ
6 烏揚羽
7 小鳥曜日
8 LET’S GET IT STARTED !
9 Let It Rain
10 文通 album version 松任谷由実 x imase
11 ひとちがい
12 そして誰もいなくなった
■「天までとどけ」配信linkfire
https://lnk.to/yuming_tt
【松任谷由実 INFORMATION】
■レギュラー番組
ニッポン放送
「松任谷由実のオールナイトニッポン GOLD」
https://www.allnightnippon.com/yuming/
TOKYO FM/JFN 「Yuming Chord」
https://www.tfm.co.jp/yuming/index.html
■SNS 他
HP:https://yuming.co.jp/
X:https://x.com/yuming_official
X(STAFF):https://x.com/yumingstaff
Instagram:https://www.instagram.com/yuming_official/
TikTok : https://www.tiktok.com/@yumingofficial
YouTube:https://www.youtube.com/@yuming_official
HP:UNIVERSAL MUSIC JAPAN 松任谷由実 : https://www.universal-music.co.jp/matsutoya-yumi/
34件のコメント
え! 新曲なんですか?
やっぱりこれがユーミンサウンドなんだなと思う。新しくて懐かしくて、新しい。来年も再来年も、こうしてユーミンの曲に包まれて生きていけたらいいな。
小学生の時、吉田まゆみさんと言う漫画家さんの漫画の中に「海を見ていた午後」の話が出ていて、友達のお姉ちゃんに、ユーミンって誰⁉️って聞いたら唄ってくれて、それからずっとファンです😊
あっと言う間にアラカンですが、まだまだ応援します🙌
セーリング⛵️している気持ちを考えさせられるいい曲 ルーツある海に精通した楽曲で素敵
私は秋冬ってユーミンさんの曲が聴きたくなるんですよね😊温かい声なんだか懐かしい感じが
心に響きますね😊
天までとどけいい曲ですね😊
同じ時代に生きれて…支えられて…さすがユーミンサウンド🎶
タイトルが金八先生みたいな古式ゆかしい感じがあるなと思いきや、Vのスカーフ使いとか歌詞とかメロディーラインとかすべて洗練されているこどあたたかい、海のような包容力のあるさすがな一曲でした。ユーミンの歌詞の写経にはじまりライターになった、自分の20代のころも思い出しました
新しい曲なのにイントロから一瞬にして若い頃へと時間が巻き戻されます。
流石すぎる。
この年齢にきて、まだまだこんな「瑞々しい」というか、、素敵な曲を作れるなんて。。。 最高ユーミン!
さすがユーミン!半世紀聴いていますがユーミンは、やっぱりユーミンやね。変わらないところがすごいとおもいます。
やっぱり、ユーミンの曲は、いつの時代でも、、エバーグリーンだなぁ、、
これからもユーミンと寄り添って生きて行くわ
これだよ
この雰囲気
どこの灯台だろう?
帽子👒を押さえているユーミンの姿が素敵です(むかしも同じようなポーズあったような記憶が⁉︎)違っていたらごめんなさい🙏🏻
「犬吠埼灯台」から富士山が見える日に撮影したんだなー
申し訳ない
ユーミン大好きだけど
ダサいっす…
荒井由実時代を彷彿とさせるヨットに乗って、波にさらわれてカメラが引きになっていくシーンに涙が溢れました。
錆びた灯台と晩夏のように暮れてゆく空の色が、ユーミンの歌の世界そのものという感じがして最高のMVです……
人それぞれ価値観
どー思おうが構わぬが、
此れを“懐かしい”と感じてしまう人が哀れだ
自分としては全く新しいものしか見えない
随所に
ユーミンの季節がやってきたって感じでうれしい✨💕✨
海辺、モノクロ、サングラスのシーンはHello,my friendのセルフオマージュなのかも
聴き始めて
50年近くなったけど
ユーミンぶれないわー
胸がギュっとなる
今、リアルタイムでドラマを視聴しながらこの楽曲の配信を待ち望んでいた何とグットタイミング❗ユ-ミンの曲に引き込まれていました☺
懐かしさと新しさのテーマが本当に伝わる曲で、ミュージックビデオも素敵です✨️✨️✨️
子どもの頃からずっとユーミンが大好きです♡
アルバムが届くのを楽しみにしています!
やっぱりユーミンの曲聴くと優しさに包まれる😍幸せ❤
海岸、灯台、ユーミンが訪れたところに行きたいなあ〜❤
聴いた後にすごく満たされた感じがしました。ユーミンの優しい歌声や歌詞も、時間帯によって違う姿を見せてくれる海も、すべてが美しいです。
良いなぁ🎉
なんかとても懐かしく
新しい✨️
12月の神戸公演が今から楽しみです。
オープニングから
ボロ泣きしそう😢
ノンストップ見ました。MV撮影ロケ密着とても貴重で素敵でした。歌詞の、覚えてはおけない辛い事もみんな愛するため〜ユーミン泣かせないでよ。優しい歌をありがとう。
木枯らしのダイアリーを思い出す ような
素敵な曲ですね🎉😊
80年代のユーミンに戻ったかのようなサウンドですね😊
栗原はるみさんが自分の好きな邦楽Top 100のリストを作って楽しんでいると聞いて、私もリストを作成してみたのですが、半分くらいユーミンになってしまい、しかもどれもどうしても外せない😂改めてユーミンの音楽が自分にとってどれだけ大きい存在なのかを思い知らされました。
ユーミンの曲を聴くと青春時代を想い出します✨✨👏
いつ聴いても何を聴いても素敵〜💖
歌詞が心にしみました。メロディもとても綺麗です。素敵な楽曲💓✨
ユーミンが「初めてだけど懐かしい」と語る楽曲。とてもそう感じます💞
楽曲は勿論ですが、映像が本当に美しくて感動しました💓✨️