
画像提供:TAMBURINS公式Instagram
韓国旅行では、定番のコスメやファッションアイテムに加え、近年注目を集めているのが韓国発の香水ブランド。韓国には、感性豊かでおしゃれな香水(フレグランス)ブランドが続々と登場しており、個性的で洗練された香りが楽しめると日本人観光客の間でも人気急上昇中!特に、日本の高級香水と比べて手頃な価格で購入できる点も魅力のひとつ。ソウルには、おしゃれな香水ショップやフラッグシップストアも続々オープンしており、旅の途中に立ち寄りたいスポットとしても話題です。今回は、韓国で今注目のおすすめ香水ブランドを厳選してご紹介。自分用にはもちろん、韓国旅行のお土産やギフトにもおすすめの香りを見つけましょう!
【2025年】Funliday x KKdayクーポンでおトクに予約
クーポンコード【FUNLDYJP300N】を使って国内外の人気テーマパーク、日帰りツアー、アクティビティをお得に楽しもう
TAMBURINS(タンバリンズ)
「TAMBURINS(タンバリンズ)」は、アートと香りの世界を融合させた、今最も注目されている韓国発のラグジュアリー香水ブランドのひとつです。同じく韓国で人気のアイウェアブランド「Gentle Monster(ジェントルモンスター)」の姉妹ブランドとして誕生し、独自の世界観と感性あふれるデザインで、韓国国内外の感度の高い人々から圧倒的な支持を集めています。
Agoda 今日のクーポン
ブランドの象徴的な存在ともいえるアンバサダーが、BLACKPINKのジェニー。2022年から複数のキャンペーンに起用され、特に「THE SHELL」シリーズの広告はブランドの世界観を象徴するビジュアルとして話題に。さらに、2025年夏の新作パフューム「BLUE HINOKI」の発売に際して、俳優ビョン・ウソク&女優八木莉可子を起用した幻想的なキャンペーン映像も公開中です。
ソウル・聖水(ソンス)にあるフラッグシップストア店内は、まるで現代アート美術館のような雰囲気。訪れるだけで感性が刺激される体験型ショップです。そしてなんと最近、東京・渋谷にもTAMBURINSが上陸!韓国に行かずともブランドの世界観と香りを体験できるとすでに話題になっています。フレグランスはすべて「記憶」や「感情」をテーマに調香されており、ウッディ・ムスク・アンバー・ハーバルなど、他にはない繊細で奥行きのある香りを楽しめます。さらに、チェーン付きの「パフュームバーム(固形タイプの香水)」や外出先でも気軽に香りを楽しめるコンパクトな「ポケット香水」など、日常的に香りを楽しめるアイテムも多数展開されています。
日本国内では、青山にも店を構えるほか、渋谷パルコ、伊勢丹新宿、大阪の阪急うめだ百貨店にも展開しており、実際に香りを試せるポップアップや限定ディスプレイも登場。韓国で話題の香りを、日本でもリアルに体験できると注目を集めています。詳しくは公式サイトの店舗情報をご確認ください。
📍TAMBURINS SHIBUYA FLAGSHIP STORE
住所: 東京都渋谷区宇田川町16-16
営業時間: 毎日11:00~21:00
アクセス:「渋谷駅」A2出口徒歩約4分
📍Tamburins 聖水 フラッグシップストア / 탬버린즈 성수 플래그십스토어
住所:서울 성동구 연무장5길 8
営業時間:毎日11:00~21:00
アクセス:2号線「聖水駅」4番出口より徒歩約3分
公式サイト(日本):https://www.tamburins.com/jp/
公式サイト(韓国):https://www.tamburins.com/kr/
NONFICTION(ノンフィクション)
「NONFICTION(ノンフィクション)」 は、「日常の記憶を香りで紡ぐ」をコンセプトにした、ストーリー性あふれるフレグランスブランドです。2019年にソウルで立ち上がった当初から、「雨上がりの森」「夕暮れのカフェテラス」「はじめての旅先で感じた風」など、誰もが心に残す「瞬間」をテーマにした調香で注目を集めてきました。調香には世界的に著名なパフュームクリエイターが参加し、植物由来のクリーンな原料と独自のノンパラベン処方を掛け合わせることで、ジェンダーレスかつ肌にも環境にもやさしい香りを実現しています。
代表作のひとつ 「Santal Cream」 は、サンダルウッドの柔らかなウッディノートとイチジク、ベチバーのほのかな甘みが溶け合うクリーミーな風合いが特徴。また、シャワー上がりのふんわり感を再現した 「In The Shower」、グリーンティーとスエードムスクが織りなす涼やかな 「Gentle Night」 など、全15種以上のバリエーションがラインナップ。
ソウル・聖水(ソンス)や漢南(ハンナム)にあるフラッグシップストアをはじめ、直営ショップでは香りを少量ずつ試せるテスターセットも提供されています。日本国内では代官山の路面店や、Biotop(ビオトープ)、Tomorrowland(トゥモローランド)などが正規取扱店舗として展開し、取り扱いは徐々に拡大中です。公式オンラインショップやQoo10、一部海外コスメ輸入サイトでも購入可能で、気軽に試せる環境が整っています。
📍NONFICTION DAIKANYAMA
住所: 東京都渋谷区恵比寿西1丁目35-16
営業時間: 毎日11:00~20:00
アクセス:「代官山駅」中央改札より徒歩1分
📍NONFICTION 聖水 / 논픽션 성수
住所:서울 성동구 연무장길 8-1 1층
営業時間:毎日11:00~20:30
アクセス:2号線「トゥクソム駅」5番出口より徒歩約6分、「聖水駅」4番出口より徒歩約8分
公式サイト(日本):https://jp.nonfiction-beauty.com/
公式サイト(韓国):https://nonfiction.com/
Granhand(グランハンド)
「GRANHAND(グランハンド) 」は、シンプルで洗練されたデザインと心地よい香りが特徴です。忙しい現代人の心と体をリラックスさせることを目指し、多用途に使える香水やキャンドルを展開しています。
代表的なアイテムである「マルチパフューム」は、香水としてだけでなく、ボディスプレーやルームスプレー、ファブリックスプレーとしても使える便利なアイテム。爽やかな海を思わせる「Marine Orchid」や、華やかなバラの香りが特徴の「Susie Salmon」など、性別を問わず愛される香りが人気です。また、香りとともにリラックスできるキャンドルも展開しており、特に「Marine Orchid Candle」は、夏の暑さを忘れさせる爽やかな香りで、部屋の空気を心地よく満たしてくれます。
ソウル市内には直営店舗が複数あり、南山店では香水やキャンドルを試香できます。購入した商品には名前やメッセージをスタンプで入れることができ、大切な人への贈り物としても喜ばれています。また、店舗併設のカフェ「KOMFORTABEL Namsan Coffee Shop」では、ソウルの街並みを一望しながらリラックスした時間を過ごすことができます。現状、日本国内における取り扱い店舗や公式サイトはなく、韓国旅行中の購入がおすすめ。または、公式サイト(英語・韓国語対応)からの購入となります。
📍GRANHAND 南山 / 그랑핸드 남산
住所:서울 용산구 후암동 358-194
営業時間: 毎日12:00~22:00
アクセス:4番線「ソウル駅」より徒歩+バスで15分、タクシー5分程度
公式サイト(英語・韓国語):https://en.granhand.com/
W.DRESSROOM(ダブルドレスルーム)
「W.DRESSROOM(ダブルドレスルーム)」は、衣類や空間に使える「ドレス&リビングパフューム」が代表アイテムで、「香りをまとう」だけでなく、「香りで空間を演出する」という新しいアプローチで人気を集めています。
特に、BTSのジョングクが愛用しているとされるNo.97「April Cotton」の存在で、一気に日本国内でも話題に。現在では、Qoo10や楽天などでも簡単に購入できる、定番の韓国香水のひとつとなりました。韓国国内に常設店はありませんが、不定期で開催されているポップアップイベントや、オリーブヤングやロッテ百貨店などでも取り扱われており、旅行中にも購入可能です。
香りは、どれも軽やかでナチュラル。強すぎないので香水が苦手な方にもぴったりです。除菌・消臭効果つきの布製品や空間に吹きかける香りのミスト「ドレス&リビング パフューム」、クローゼットやベッド、ソファにも使える「ファブリックスプレー」、「ハンドクリーム」「ボディローション」「ボディソープ」など、さまざまな形で香りを楽しめるラインナップが魅力です。
公式サイト(韓国):https://wdressroom.co.kr/
Forment(フォルメント)
「Forment(フォルメント)」は、韓国発のライフスタイル香水ブランドで、“香りで記憶を呼び起こす“をテーマにしています。特に代表作の「Cotton Hug」は、まるで洗いたてのリネンに包まれたような、やわらかく清潔感のあるムスクとウッディの香りが特徴。男女問わず使いやすく、シンプルでありながら心に残る上品な香りです。
香りの持続時間は6時間ほどで、控えめながらも安定した清潔感が続くと好評です。部屋や布製品に使える大容量スプレーやハンドクリームなど関連アイテムも充実しています。2025年5月には、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」のコラボレーションによる限定デザインも発売し、話題となっています。
常設店はありませんが、韓国のオリーブヤングや日本でもQoo10にて購入可能です。香水初心者や強い香りが苦手な方にもおすすめできる、毎日使いやすい清潔感あふれるユニセックスフレグランスブランドです。
公式サイト(韓国):https://theforment.com/
SW19(エスダブリュー・ナインティーン)
「SW19(エスダブリュー・ナインティーン)」は、ロンドン南西部の高級住宅街ウィンブルドン(郵便番号:SW19)を香りのテーマにしており、ロンドンの公園や天候、四季の移ろいから着想を得たナチュラルで洗練された香りが特徴で、「朝6時」「昼」「午後3時」「夜9時」「深夜」と、それぞれの時間に紐づいた5つの自然と情景のエッセンスを表現しています。フランスや英国の名調香師たちと協力して、自然な香り変化と情緒のストーリー性を重視した香りを調香。毎日を少しドラマチックに、香りで彩りたい人にぴったりなブランドです 。香水だけでなく、ヘアミストやクリームなど香りの重ね使いもできます。ミニマルでスタイリッシュなボトルデザインも人気で、ジェンダーレスに使えるのも嬉しいポイント。
ソウル・聖水にあるフラッグシップストアでは、全ラインナップの試香が可能。白を基調とした洗練された空間で、ブランドの世界観をたっぷり体感できます。そのほかカロスキルや漢南にも店を構え、また韓国で展開されているCHICOR(シコール)でも購入が可能です。日本ではUNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)で取り扱いがありますが、店舗や商品ラインナップも限られているため韓国旅行中のお土産としても喜ばれます。
📍SW19 聖水ストア / SW19 성수 스토어
住所:서울 성동구 연무장길 57 1층
営業時間: 毎日11:00~21:00
アクセス:2番線「聖水駅」3番出口より徒歩約2分
公式サイト(韓国):https://sw19official.com/
Born to Stand Out(ボーン トゥ スタンド アウト)
「Born to Stand Out(ボーン トゥ スタンド アウト)」は、その名の通り、「香りで個性を主張したい人のための」韓国発フレグランスブランドです。従来の香水のイメージを覆すような挑戦的で官能的な香り、ユニークなネーミング、アーティスティックなパッケージが魅力です。
韓国では感度の高い層の間で話題となり、「Tamburinsの次に来る」と言われる注目ブランド。アンバー・レザー・ウードなど濃厚で深い香りを軸とした大人向け香水で、「Drunk Lovers」はお酒を思わせるほろ酔い感とムスクやバニラの官能的な香りが合わさったもので、いちじくの甘さとピスタチオのまろやかさが特徴の「Fig Porn」も人気です。
ソウル・漢南にフラッグシップストアがあり、店舗自体がアートギャラリーのような真っ赤な空間で、香水体験型スポットとして人気です。また、新世界百貨店や一部セレクトショップでも展開されています。日本ではbPr BEAMS(ビームス)のオンラインおよび一部ショップにて取り扱っています。公式サイトにて店舗在庫も確認することができます。「人と違う香り」を求める中級〜上級者向けで、他人と被らないユニークな香りを探している方や、アート・デザインに敏感な人におすすめです。
📍Born to Stand Out フラッグシップ 漢南 / 스탠드아웃 플래그십 한남
住所:서울 용산구 이태원로55길 43-1
営業時間: 毎日11:00~20:00
アクセス:6番線「漢江鎮駅」1番出口より徒歩約3分
公式サイト(韓国):https://borntostandout.com/
YOUSSOFUL(ユーソフル)
「YOUSSOFUL(ユーソフル)」は、「香りはここにある」をコンセプトに、自然の香りと日常の空気感を大切にしています。すべてヨーロッパ産の高品質なものにこだわり、「エクストレ・ド・パルファム」という、香水の中でも最も香料濃度が高く、香りが長時間持続する贅沢なタイプ。1〜2滴でもしっかりと香り、朝から夜までやさしく肌に寄り添うように香り続けます。時間の経過とともに香りが繊細に変化し、肌になじむ感覚まで丁寧に設計されています。まるで「香りをまとうアート作品」のように、五感で楽しめるフレグランスブランドです。
韓国では、新世界百貨店やロッテ百貨店などの主要百貨店や、梨泰院(イテウォン)、カロスキルなどセレクトショップなどで購入できます。これまで韓国国内を中心に人気を集めてきましたが、2025年からは日本のロフトでも取り扱いがスタートし、SNSやコスメ好きの間でじわじわと話題に。オンラインでは、Qoo10やAmazonの公式サイトでも購入可能です。日本国内でも手軽に購入できるようになったYOUSSOFULの香りで、日常に彩りを加えてみてはいかがでしょうか。
公式サイト(韓国):https://www.youssoful.co.kr/overview
Afterblow(アフターブロウ)
「Afterblow(アフターブロウ)」は、韓国の人気コスメブランドdasique(デイジーク)の姉妹ブランドとして2023年に誕生したフレグランス&ライフスタイルブランドです。韓国のバンド DAY6のピアニスト兼ボーカル・Wonpil(ウォンピル) さんがブランド公式モデルとして起用されています。調香師が一つひとつ丁寧に手掛けた洗練された香りが特徴で、オードパルファムやソリッドパフューム、香り付きハンドクリームなど、多彩な香りアイテムをラインナップ。
特に「Sugar Floral」や「Love Potion」といったナチュラルで上品な香りは、毎日の気分を高めたいときやリラックスしたい場面にぴったりです。持ち運びに便利なソリッドタイプは、外出先でさっと香りを楽しめるため、忙しい現代人にも人気です。
韓国旅行のお土産やギフトとしても喜ばれるブランドで、韓国のオリーブヤングやロッテ百貨店、新世界百貨店などで取り扱いがあります。日本では一部店舗を除く全国のロフトで、オフライン・オンラインともに購入可能です。日常に溶け込む上質な香りを求める方におすすめの注目ブランドです。
公式サイト(日本):https://jp.afterblow-scent.com/
公式サイト(韓国):https://afterblow-scent.com/
SENNOK(センノク)
「SENNOK(センノク)」は、「お風呂上がりの心地よい余韻」をテーマにした、韓国発のフレグランス&ライフスタイルブランドです。ナチュラルで清潔感あふれる香りが特徴で、韓国の若者を中心にじわじわと人気を集めています。
ブランドを代表する香水「After Bath」は、石けんのような柔らかさとウッディな温もりが溶け合う、湯上がりの肌を包み込むような心地よい香り。ベルガモットやラベンダー、ミントの清涼感に、ローズやサンダルウッドが重なる奥行きある香調で、リラックスしたいときや就寝前にもぴったりです。そのほか、甘くてやさしい「Baby Blusher」や、透明感のある「Slow September」「Soap Clean Soap」など、香りのバリエーションも豊富。香水だけでなく、ソリッドパフュームやヘアミスト、ボディケアアイテムまで展開しており、香りをトータルで楽しめるのもSENNOKならではの魅力です。
日本ではまだ知名度が高くないながらも、Qoo10では香水カテゴリーのランキング上位にランクインする注目ブランド。韓国では、オリーブヤングなどセレクト店に並んでいることが多く、韓国旅行中に見つけたらぜひチェックしておきたいフレグランスブランドのひとつです。
公式サイト(韓国):https://sennok.co.kr/
LUAFEE(ルアペ)
「LUAFEE(ルアペ)」は、韓国発のナチュラル素材にこだわったフレグランスブランド。透明感ある香りと可愛らしいボトルデザインがSNSで話題を呼び、特に若い世代から人気を集めています。
中でもブランドの代表作「White Apricot」は、アプリコットのジューシーな甘さにジャスミンやムスクが重なった、やさしくも洗練された香りが魅力。甘すぎず清潔感のある香調は、学校やオフィスなど場所を選ばず使いやすく、「万人ウケする香り」として高い評価を集めています。パッケージはまるく愛らしいボトルデザインで、インテリアとしても映えます。香水初心者でも手に取りやすい30mLサイズや、携帯に便利なソリッドパフューム(練り香水)も展開されており、自分用にはもちろん、ちょっとしたギフトにもぴったりです。
日本ではQoo10やロフト、PLAZA、@cosme、イオンなどのバラエティショップで展開され、“モテ香”として注目度上昇中です。韓国国内では実店舗での取り扱いがなくオンライン販売が中心のため、日本国内での購入が手軽でおすすめです。トレンド感とナチュラルさを両立したLUAFEEの香りは、「ふんわりいい香りのする人になりたい」そんな願いを叶えてくれるアイテムです。
公式サイト(韓国):https://luafee.com/
LAVOIR(ラヴア)
「LAVOIR(ラヴア)」は、韓国発のヴィーガン&サステナブルなホームフレグランスブランドです。「ただの柔軟剤ではなく、『香水のような洗濯体験』を届けたい」というコンセプトのもと、フランス・グラースの老舗調香メーカーと共同開発。香りの品質とデザイン性の高さが評価され、韓国だけでなく日本でも関心が高まっています。すべて動物性成分不使用、マイクロプラスチックフリー、生分解可能なエコ容器を採用しており、地球環境にもやさしいのが特徴です。
さらに、洗練されたパッケージはRed Dot Design Award(ドイツで設立された、優れたデザインに与えられる国際的な賞)も受賞しており、使い終わった後も飾りたくなるような美しさです。ただ香るだけでなく、香水のようにトップ・ミドル・ラストノートが変化する「パフューム柔軟剤」、除菌・抗菌・消臭・花粉ガードなど多機能な「ルーム&ファブリックスプレー」、クローゼットや引き出しに入れて自然に香りを楽しめる「サシェ(香り袋)」など、ラインナップも充実しています。
韓国国内に直営店や主要百貨店での取り扱いはなく、公式オンラインストアを中心に展開されているフレグランスブランドです。サイトはワールドワイド発送に対応しており、海外からの注文も可能。日本ではAmazonやQoo10での購入が比較的スムーズで、公式日本サイトを通じて手軽に手に入れることができます。やさしく上質な香りは、新生活や気分を切り替えたいときにぴったり。日常に香りのある暮らしを取り入れたい方におすすめのアイテムです。
公式サイト(日本):https://lavoir.jp/
ソウルで巡りたい!香水フラッグシップストアMAP
韓国の香水ブランドおすすめ | Funliday_JP 編集部 @ Funliday 旅ログ、おすすめコース、旅行計画
最後に

画像提供:W.DRESSROOM公式Instagram
韓国の香水は、良い意味で「韓国っぽすぎない洗練された香り」「デザイン性が高いボトル」などが魅力。観光ついでに立ち寄れる体験型ストアも多く、日本では手に入らない限定商品も多数あります。オリーブヤングやデパートでも手軽に購入できますが、フラッグシップストアは「香り×空間演出」が楽しめるので特におすすめです。自分用にも、お土産にもぴったりの一本を見つけて、旅の思い出に香りを添えてみてはいかがでしょうか?
*関連記事:
【2025年最新】オリーブヤング巡りinソウル!弘大・明洞・聖水の人気大型店8選
【2025年韓国旅行】オリヤン セール日程まとめ!最大70%オフの爆買いチャンスは必見
【2025年版】今注目の聖水(ソンス)で韓国コスメ巡り!人気ショップ&話題ブランド続々登場
超便利!Funlidayアプリで旅費管理が簡単に
友達や家族との旅行で、費用の割り勘や精算が面倒に感じたことはありませんか?また、一人旅も費用を記録したいですよね?Funlidayアプリの新機能を使えば、旅費管理が簡単に!個人の費用やみんなと費用別などの計算も、より便利になりました。詳しい使い方は、下記をご覧ください!
旅行準備が楽に!Funlidayアプリでパッキングリストもバッチリ
いよいよ待ちに待った旅行がスタート!……でも、うっかり忘れ物をしてしまったらせっかくの旅も台無しに。
そんな不安を解消してくれるのが、Funlidayの新機能「パッキングリスト」!旅の必需品を簡単にチェックできるだけでなく、自分のスタイルに合わせてカスタマイズも可能。とっても便利な機能なので、さっそく使い方をチェックしてみましょう!





