アインシュタイン稲田さんのインスタ乗っ取り犯逮捕!コレコレさんは名誉毀損??アディーレの弁護士が解説
こんにちは。弁護士の宮内です。 アインシュタインの稲田さんのアカウントを乗った犯人が捕まったっていうことで はい。 いや、これ情報をね、拡散したこれこれさんが迷惑そんなんじゃないかとかちょいろんな声があるんで、ちょっとその辺あの法的な部分も含めて聞いてみたいなと思ってます。 はい。では、え、事件の発端からお話したいと思います。 はい。お願いします。 はい。 と、ま、この問題は、あの、アインシュタインの稲田さんが Instagram を通じて女性のフォロワーに性的な画像を要求したという、ま、疑惑みたいなものがホったになったんですけども はい。 え、2024年の7月に、え、暴露系 YouTuber のこれコれさんが生配信で稲田さんの Instagram のアカウントから送られたとされる メッセージのやり取りを公開したんですね。 はい。 で、そのコさんの生放送によ、 稲田さんのアカウントがアマ TVの企画として女性に接触して で、青年月日とか、あ、身長とか体重とかを尋ねた後に、 ま、下着の姿が映た写真とかね、そういったものを要求してたという風に配信で言ってるんですね。は い。はい。 で、稲田さんは、あ、その疑惑に対してですね、すぐにとか Instagram のストーリーとかで疑惑を否定したんです。 はい。 はい。 で、身ニ覚えがないとか、あ、企画を予想ってそんな嘘はつかないとかっていうことと同時に僕のセキュリティ管理が甘く 不正ログインされた形があったという風に説明したんですね。 はい。はい。はい。 で、え、吉本工業と警察に相談してるってことを明らかにしたんです。はい。はい。や、ちょっとこれ僕もそうなんですけど、なんか、ま、みんなちゃんやってるだろ、そう言ってもって思っちゃってたんですよね。 うん。ま、そう思ってた人は結構多いかもしれませんね。 最初に、ま、世間は、ま、稲さん乗っ取りなんだっていう主張したことに対して、 ま、ちょっと言い訳苦しいんじゃないのとか、嘘なんじゃないっていう見方が多かったんですけど、で、 SNS でも結構誹謗中傷みたいなのもあったりしたんですね。え、公開された稲田さんのもとされていたやり取りでの表現が稲さんの投稿に似ていたりとか はいはいはいはい。 とか、あの相方の川井さんの名前を出すと不嫌になったような投稿とかあったりして、だからこれま稲さなんじゃないの?リアルすぎるから。 はい。 指摘があったんですね。 はい。で、今回の取りの犯人が逮捕されたっていうことですよね。 そうですね。もう疑わから 1 年ぐらい経てしまったんですけど、お今年 2025年の9月5日に、え、稲さんの Instagram のアカウントなどに、ま、不正にアクセスしたという疑いで 32 歳の容疑者が逮捕されたんですね。で、そのことによって、ま、稲田さん自身がそのような、あ、 DM とか送ってないということが、あ、社会的に証明だという形になりますね。 うん。そうですね。 はい。で、今回の容疑者の手口なんですけど、稲田さんの青年日とかアカウント名などからパスワードを推測して、 Instagramのアカウントに17 回ぐらい不正にアクセスしたとされてるんですね。うん。うん。 で、え、今回の容疑者は稲田さんだけの件じゃなくて プロスポーツ選手とか、ま、少なくとも 70のInstagram のアカウントに不正アクセスしたとされてるんです。 これ具体的に犯人はどんな犯罪に問われてんですかね? はい。 えっと、今回の容疑者ですね、正アクセス禁止法違反に問われてるんですけど、とこの法律が、あ、正当な権限がないものが 他人のID とかパスワードを悪用したり、システムの脆弱性をついたりしてネットワークとかアカウントに侵入するという行為を禁止してるんですね。 はい。はい。はい。 で、今回の容疑者が、あ、青年月とかアカウント名からパスワードを推測してログインしてるんですけど、この容疑者が、ま、他人である稲田さんの ID とかパスワードを不正に入力して、本来稲田さんしか使えないアカウントの機能を利用してますよね。うん。そういったことが不正アクセス禁止法違反に問われる可能性があります。 ああ。 はい。で、え、問われた場合罰則としては 3年以下の金系、 または100 万円以下の罰金となります。うん。これネットだと今回のことをあの広めたこれコれさんは名誉基礎に当たるんじゃないかみたいなこと言われてるんですけど、これって実際どうなんですか?名誉さんに当たるんですかね? はい。はい。えっと、名誉というものは成立するには、あ、 3つの要件が必要なんですね。 で、1つが公然前性は うん。え、2 つ目が事実の適があることで、 3 つ目が人の名誉を既したことていうのは必要なんです。 で、え、まず公然性に関してなんですが、 これがあ、太くて、または多数の人が認識できる状態でなされることていうのは必要なんですね。今回は、あ、ま、数百万人の視聴者を持つ YouTube の中での配信なので、公然性といったものは認められると考えられます。 はい。はい。はい。 で、次に、え、人の名誉を既存したことていうものを検討するんですが、えっと、これは、あ、被害者本人の感情が傷ついたかどうかっていうことではなくって、 え、 被害者の社会的な評価を低下させる可能性があることていうのは必要なんですね。 うん。 で、ま、ま、わゆる外部的名誉みたいなものが侵害されたかどうかなんですけど、と、今回稲田さんが女性に下着の写真を送らせたとかそういった内容っていうのは、ま、当然稲田さんのそれが事実みたいになったとすれば外部的な名誉とかそういったものを侵害する内容ですので、 え、稲田さんの名誉を既存したという風に考えられるとは言えます。 はい。うん。 で、事実の適があったかどうか、ここが今回、え、問題になってくるという風に思います。 事実の適というのは具体的な事実を示すことを言うんですね。で、それが真実であるか虚偽であるかは問わないということなんですね。 はい。はい。 で、え、これこれさんが今回稲田さんが自らのアカウントを使って女性に性的な写真を送らせたと断定するような発言はしていないと。 はい。はい。 あ、つまり事実を適したわけではないというような趣旨の発言をしてるんですね。はい。 実の事がなかったとしても事実をしたというに認められる可能性があるんですね。 はい。 で、これがかつて、ま、議学というのがあったんですけど、え、その記事で、ま、名誉基礎の中の事実の適が争いになったんですけど、お新聞記事の見出し自体にそのロス疑惑の疑惑となった M 氏が殺人など死刑になるような犯罪をしたと言ったような記はい。 ないんですね。 はい。はい。 ただその記事の中でその殺人ミスで操作が行われる中で、え、取材を受けた人が はい。 事況したらきっと死刑だねみたいな、 あ、発言をしたとそういったもので、え、 M さんが犯罪を行ったのだろうと推測されるような発言を紹介するものだったんですね。そのようなですね、直接的な記載がないものであっても事実の適というものは認められた。 ていう事例なんです。 この判決が、ま、なぜこのような判断になったかて言うと、簡単に言いますと、お直接的に事実を記事していなくても、お、その媒体の一般の読者が、ま、全体を見て その事実の主張がされていると理解できるような内容であれば はい。はい。はい。 あの、事実を適したと認められとしたんですね。今回の事例に引き直すとお事実として今回、え、視聴者がこれこれさんの配信を見て、 え、稲さんが、ま、そのようなことやったんだ。 という風に思ったわけですよね。 はい。 で、つまり、え、稲田さんが自らのアカウントを使って女性の下着の写真など送らせたと断定するような発言はなかったとしても、お、大数の視聴者がその稲田さんがそういった声を行ったと認識したということは その全体を通して 稲田さんが自らのアカウントを使ってその女性に性的な写真を送らせたとこれこれさんが主張しているんだという風なに理解される内容だったと言えるかもしれないと。 はい。はい。 そうなれば事実の適といったものが認められて名誉基礎に該当する可能性も考えられるかもとは思います。あ、 ただ今回の内容、ま、全体的に判断すると、ま、現実的に考えて、え、名誉基に問われる可能性は低いかなとは思います。 はい。ああ。ま、僕もね、ちょっと稲ちゃんやってたんじゃないかってちょっと思っちゃってたんで、ちょっと反省します。 はい。 ま、あの、思っちゃうことはしょうがないもあるんですけど、ま、それを外部に表現するとなると、ま、名誉だとかいろんなことにわる可能性はゼロではないので、え、そこは、ま、気をつけるといったことやっていった方がいいと思いますね。はい。 はい。本日はご視聴ありがとうございました。 [音楽]
お笑い芸人アインシュタイン稲田直樹さんのインスタグラムアカウントの“乗っ取り犯”が逮捕。この逮捕を受けてネットでは、特に昨年稲田さんのアカウントから女性に不適切なDMが送られた“疑惑”を取り上げた、暴露系インフルエンサー・コレコレさんに対して、「名誉毀損にあたるのではないか」といった声も。稲田さんへの“暴露配信”が名誉毀損にあたる可能性はあるのか、アディーレの宮内弁護士が解説します。
▼今回のトピック
・アインシュタイン稲田さんのインスタ乗っ取り事件の経緯
・犯人逮捕の背景と罪状
・コレコレさんの“暴露配信”は名誉毀損にあたる可能性があるか
このチャンネルでは、世の中を騒がすニュースの“裏側”にある法律のカラクリを、アディーレの弁護士が弁護士目線で解説しています。
★取材や出演などのご依頼・お問合せはこちらから↓
https://www.official.adire.jp/media/?utm_source=youtube&utm_medium=social
【今回の弁護士】宮内 駿
https://ikebukuro.adire.jp/office/profile/miyauchi_shun/
◆画像・楽曲提供
・ピコピコ行進団【BGM:いまたく】(DOVA-SYNDROME)
・効果音ラボ
・metamorworks / PIXTA(ピクスタ)
アディーレ法律事務所(弁護士法人AdIre法律事務所 第一東京弁護士会所属)
#アインシュタイン #コレコレ #法的責任 #時事ニュース #芸能ニュース #法律解説 #名誉毀損
1件のコメント
いつもご覧いただきありがとうございます。
ご意見やご感想がございましたら、ぜひコメント欄へ!
※法律問題に関する、個別のお問合せにはお答えいたしかねます。ご了承ください🙇