30件のコメント

  1. 池嶋(九州学院)
    酒井(本庄第一)
    鶴(明豊)
    留場(大濠)
    小野(秋田商業)
    松村(星槎国際)
    倉部(日章学園)
    首藤(水戸葵陵)
    も強い

  2. 伊藤くん昔から知ってるけど、カリスマ性の塊、強化錬成会とかでも他の道場の子と団体組ませても長所とかで順番決めてたりとか、もちろん実力も兼ねてて、色んな意味で怪物。

  3. 08年…この選手が生まれた時。鍔迫り合いの10秒ルールが始まる。また今なお活躍する選手が多くいる。東海大第四の大将安藤選手。九州学院足立選手。福岡第一藤岡選手。福岡舞鶴國友選手。明徳義塾中澤選手。島原甲斐選手。育英菅野選手。当日二年生ながらインハイ個人優勝の小牛田農林菅野選手。

  4. 途中から残心する瞬間が音ハメみたいになってる笑

    この代は本当に強い選手多くて、超強豪校で2年大将をしている選手もたくさんいるからこれから楽しみ。

  5. 大河原も強いけど世代五傑は入らんな〜、入る可能性ありそうなのは九学石橋と池嶋、東福岡橋本、福岡第一新井、大濠三宅、南山伊藤、日章倉部くらいかな

  6. 橋本君は中学校の時
    1人高校生が混じってるって例えがたまにあるけど
    1人高3が混じってる感覚だったわ

  7. 国士舘の権瓶大河原戦の時めっちゃ惜しかったし2年であそこまで行けたのは相当実力があることを証明できてるよ

Leave A Reply
Exit mobile version