鈴木誠也さん、ランナーに舐められすぎてガチ切れしてしまうww【プロ野球なんJ反応】

鈴木誠也さん、ランナーに舐められすぎてガチ切れしてしまうww【プロ野球なんJ反応】

鈴木せやさん内になめられすぎてガチ切れしてしまう。 カブスの鈴木星也は高編変と逃による2 打点で地元のライバルホワイトソ即ソックス戦勝利に貢献した。 1回13 塁の守備でサイレフトフライを取ると本塁突入を狙った総者をダイレクト変でさした。ダメじゃねえぞと思って投げましたと指定あったりの表情で振り返った打点も 39となりだにつけている。 続きせいやビームナイス早やな。応援やん。珍しく守備についてんの舐められすぎやろ。 余裕のよっちゃんでアウトW 元プロや旧バンクの先発例は立ち上がりはテ舗が悪かったが続き夜の守備で流れが変わったと感謝監督も慣れないポジションで平均以上のプレイをしていると勝賛した。 こんだけ怪型強いのにD やてんのもったいないやろ。 しょうがないやん。声かけできないから味方に守備つくなって思われてるし。 サード付近からの即じゃん。むしろこんなさいで走られるってどんだけなめられてんのかよって話だわ。サード付近とは全然サード付近じゃなくて草。 DH戦じゃなくなった。WBC のレフトが決まったな。 アメリカだと守備の評価低すぎやろ。いくら GG にはふさわしくないとはいえ下手くそではねえよ。 下手くそではないけど別にうまくもないからな。他にうまい選手いるならそりゃ DHでしょ。 どこがレーザービームだよ。アンナーサイフライでタッチアップしてる時点で完全に相手になめられてるやんけ。 W3 塁アンナーのタッチアップのタイミング遅すぎやろ。 めっちゃ投げる前に緩い動作あったのにさしたのか。なぜこよい選手が一位一に日本の頃からそれ見するか。 テーラーは多かったのがメジャーという カブスの他のストアスと比較した時に許さ れなかった。これも早急が点だっただけで 補給までの動きはなんかおかしいよ。守備 範囲と稼う。本当ならレフトには3年連続 ゴールドグラブがいますから。ラ球と エラーが去年結構あったしゃあな。こっ から守りの評価ててほしい。管理人の つぶやき鈴木せ也さん。日本時代とは 明らかにのサイズが変わっていますよね。 打撃力には高影響だったと思いますが、 守備と怪我のしやすさには悪影響だったか もしれません。でも鈴木選手の特性では 守備や総類ではメジャーで生き残れません からね。でもやっぱり守備は見たいし、 外やし守部門でSS獲得を目指して欲しい 。野球が好きなみんなはポチっといいねと チャンネル登録積極的なコメントを よろしくお願いしますので、ではまた次回 の動画で会おう。

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録やコメント、高評価が励みになります。

#なんj #メジャーリーグ #プロ野球 #大谷翔平 #ドジャース #MLB #山本由伸 #イチロー

17件のコメント

  1. 捕球への動き遅いって
    これいつも刺すためにゆっくり動いてたやろ日本の時からそうやん 福留みたいに
    走らすためにわざとゆっくり打球に入る

  2. まぁカブスの選手が守備めちゃ上手いから誠也さんそこまで守備悪いとは思わんけど、レーザビームで点をしなかった時めちゃかっこよかった!

  3. 一昨年のノイジーとかもこんな感じだったな。
    守備悪いイメージで舐めてると簡単に刺殺される。

  4. カブス陣みんな守備が上手いから、チームで相対的に観たらスタメンではないけど、他からしたら何でDHやねんて思うぐらいには上手いし、強いんやで肩😊

  5. 外野手をローテーションで休ませながらDHで回すという手はどうだろう?
    PCAは守らせないわけにいかないとして両翼をだな

  6. 肩は強いけど総合的に見れば平均程度ってとこでしょ。
    このプレーを浅いだのなんだのくさす奴らもわからんけど、守備力でいえばMLB随一のカブス外野陣で守備機会が与えられないのはしょうがない。
    鈴木が常時守備につけるチームはなんぼでもあるけど、それはカブスではないというだけの話だな。
    例えば今ならドジャースに行ってもライトのレギュラーとれるしヤンキースのドミンゲスなんか打撃でも守備でも鈴木の遥か下。

  7. 日本で GG賞 獲った時が 86㎏で今が 106㎏超と別人なので流石に守備範囲は狭くなったけど、肩は体重関係なく衰えてないと思った。

Leave A Reply
Exit mobile version