『あん』『光』の河瀨直美監督が、直木賞・本屋大賞受賞作家:辻村深月の感動ヒューマンミステリーを実力派キャストを揃えて映画化し、カンヌ国際映画祭公式作品【CANNES 2020】に正式に選出された『朝が来る』が2020年10月23日に全国公開。

実の子を持てなかった夫婦と、実の子を育てることができなかった14歳の少女を繋ぐ「特別養子縁組」によって、新たに芽生える家族の美しい絆と胸を揺さぶる葛藤を描く。実の子を持てなかった夫婦、栗原佐都子役に永作博美、栗原清和役に井浦新。望まぬ妊娠をし、実の子を育てることができなかった少女・片倉ひかり役に蒔田彩珠。そして栗原夫婦と片倉ひかりを引き合わせる人物・浅見静恵役を浅田美代子が演じ、実力派俳優が、人間の真実に踏み込む演技で圧倒する。血のつながりか、魂のつながりか──現代の日本社会が抱える問題を深く掘り下げ、家族とは何かに迫り、それでも最後に希望の光を届ける感動のヒューマンドラマが誕生した。

この度、永作博美と井浦新のデートシーン本編映像を解禁。

そろそろ子供が欲しいと考えはじめた二人が高級レストランでデートするシーンでは、「子供が出来たら来られなくなるから」と仲睦まじい夫婦の姿をみせている。原作小説では社内結婚で清和が年上の設定だが、河瀨監督は永作博美と井浦新の普段の関係性を活かしたいと、映画では佐都子の方を年上にした。次の古代遺跡のような場所でのデートは、栃木県宇都宮市にある大谷石採石場跡にある大谷資料館が舞台となっている。実は永作博美と井浦新がここに来るのは初めてではない。河瀨監督は佐都子と清和のつき合いはじめた頃を“役積み”(登場人物たちが実際に経験したであろうことを、役者にも実体験)させるため、クランクイン前に“初デート”の場所として3人で訪れていた。しかもその日のデートコースは井浦新が全て考え、レンタカーの手配までしていたという。宇都宮駅から大谷資料館へ行くレンタカーを運転しながら井浦新が何気なく言った「そこの石は全部地球の記憶だよね」という“生きた言葉”を、河瀨監督は先のレストランシーンにて佐都子の初デートの記憶としてセリフに登場させている。

栗原夫婦が「特別養子縁組」で男の子を迎え入れる前、二人で愛を育んでいった本編シーンとなっている。
映画『朝が来る』は2020年10月23日公開

【関連記事・動画】
■[動画]実の子を持てなかった夫婦に永作博美と井浦新/映画『朝が来る』予告編

■[動画]永作博美に一本の電話「子供を返してほしいんです。」/映画『朝が来る』特報

■[動画]井浦新が石川恋の奴隷に/コミックコミックシーモア「この男は人生最大の過ち編」予告編風動画(30秒)

#永作博美#井浦新#朝が来る

【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV

【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF

【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P

【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

1 Comment

Leave A Reply