【新証言】藤波辰爾、スタン・ハンセン、田上明、秋山準…ベストセラーを大幅加筆した28万字の超大作!

元『週刊ゴング』編集長・小佐野景浩によるベストセラー『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』(ワニブックス)を大幅に加筆、藤波辰爾、スタン・ハンセン、田上明、秋山準の新証言をもとに、改めてジャンボ鶴田の実像を描く28万字の超大作!

「最強説」を検証すると同時に「最強ではあるが最高ではない」理由、「普通の人でいたかった怪物」という人間性に迫る。

【購入者特典】

2024年5月13日に開催される著者・小佐野景浩さんと川田利明さんの対談Live配信及びアーカイブ動画をご視聴いただけます。

※本書は5月13日からご購読いただけますが、商品の購入は5月2日より開始しております。

LIVE配信の詳細は以下よりご確認ください↓

電子書籍『永遠の最強王者ジャンボ鶴田 完全版』は5月13日よりご購読いただけます。※事前購入していただけます。


シンクロナスへの会員登録で「試し読み」していただけます(2025年5月13日以降)

・電子書籍の利用にはインターネットが必要です。

・推奨ブラウザ:以下いずれも最新版、Safari、Chrome、Edge、FireFox

・推奨OS:(パソコン)Windows10以降、MacOS11以降、(スマホ・タブレット)iOS 13以上、Android 8以上

・異なるデバイス、ブラウザで電子書籍を利用する場合、最終閲覧ページやハイライトなどの履歴は引き継がれません。

内容

元『週刊ゴング』編集長・小佐野景浩によるベストセラー『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』(ワニブックス)を大幅に加筆、藤波辰爾、スタン・ハンセン、田上明、秋山準の新証言をもとに、改めてジャンボ鶴田の実像を描く28万字の超大作!

「最強説」を検証すると同時に「最強ではあるが最高ではない」理由、「普通の人でいたかった怪物」という人間性に迫る。

ログインしてこちらからお読みください

※2025年5月13日以降、以下ボタンからご購読いただけます。

 

発売までお待ちください

 

【注意】電子書籍を読むにはインターネット接続が必要です。試し読み(無料)にて表示をご確認ください。


電子書籍『永遠の最強王者ジャンボ鶴田 完全版』刊行記念LIVE配信開催決定!!

著者 小佐野景浩(おさの かげひろ)

1961年9月5日、神奈川県横浜市鶴見区生まれ。幼少期からプロレスに興味を持ち、高校1年生の時に新日本プロレス・ファンクラブ『炎のファイター』を結成。『全国ファンクラブ連盟』の初代会長も務めた。80年4月、中央大学法学部法律学科入学と同時に㈱日本スポーツの『月刊ゴング』『別冊ゴング』の編集取材スタッフとなる。83年3月に大学を中退して同社に正式入社。84年5月の『週刊ゴング』創刊からは全日本プロレス、ジャパン・プロレス、FMW、SWS、WARの担当記者を歴任し、94年8月に編集長に就任。04年9月に退社して個人事務所『Office Maikai』を設立。フリーランスの立場で雑誌、新聞、携帯サイトで執筆。解説・コメンテーターとしてテレビでも活動している。06年からはプロレス大賞選考委員も務めている。主な著書に『プロレス秘史』(徳間書店)、『昭和プロレスを語ろう』(二宮清純との共著/廣済堂出版、)『独学のプロレス』(ウルティモ・ドラゴンとの共著/徳間書店)、『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 『至高の三冠王者 三沢光晴』 『アントニオ猪木写真集*監修』(小社刊)などがある。

プロフィールページ

目次

はじめ 

第1章「最強の原点」

第2章「ミュンヘン五輪」   

第3章「レスリング・エリート」  

第4章「アマリロ修行時代」   

第5章「驚異の新人」

第6章「馬場の後継者として」

第7章「逆風」

第8章「真のエースへの階段」

第9章「覚醒」

第10章「鶴龍対決」  

第11章「完全無欠の最強王者」

第12章「そして伝説へ」

【注意】電子書籍を読むにはインターネット接続が必要です。試し読み(無料)にて表示をご確認ください。

 

【オープンソースについて】
Vivliostyle.js
Copyright 2013 Google, Inc.
Copyright 2015 Daishinsha Inc.
Copyright 2018 Vivliostyle Foundation
Vivliostyle.js is licensed under AGPL Version 3.
Source code: https://github.com/vivliostyle/vivliostyle.js
Synchronous Viewer
For availability of the source code of the software governed by the GNU Affero General Public License, contact us.

 

Leave A Reply
Exit mobile version