@ほんこんのちょっと待て
ほんこんが、今話題になっている事について独自の視点で考察していきます。
▼チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCLoQMRFOUAMGv8ncISiTF8w?sub_confirmation=1

▼新チャンネル「ほんこんちゃんねる」はコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UC02JeoV59i0yhDj009s73GQ

★★★★おすすめ書籍★★★★
【新刊】
コロナと国防
ちょっと待て、こんな日本に誰がした!(ワニブックスPLUS新書)

日本のミカタ
ボク、この国のことを愛してるだけやで!(ワニブックスPLUS新書)

#ほんこんのちょっと待て#ほんこんちゃんねる #マンデーバスターズ #怒っていいとも #吉本自宅場 #正義のミカタ
#ほんこん #文化人放送局 #産経ワールドビュー

40 Comments

  1. 永ちゃんがんばれ❗️
    ホントあゝだこうだと周囲がウザいです…。しかもあれこれの批判記事の元ネタである避難難民やらホテルロビーで迷惑かけてたなどはフェイクニュースだと判明し始めた。無茶苦茶腹立たしい。

  2. 約束、ルール、モラルの守れない御国の方ですから自由なのでしょうね。行く行かないも自由なら好き嫌いも自由ですね

  3. 参戦しました👍
    タクシー捕まらず随分歩きましたが、これももう笑い話。
    かなり遠くのパーキングに車停めてるファンの方達を見かけましたよー。迷惑かけたファンていたの?実際目撃した話なのかなぁ???

  4. ほんこんさんに質問。ほんこんさんは自己責任なら台風の海でサーフィンするのはOKですか?台風の中の自己責任コンサートはOKですよね。

  5. 下関から、同級生4人で行き、最高の夜でした❗️
    帰路は、高速道路全線普通でしたが、無事帰宅できました。

  6. ホンコンさん
    よく言ってくださいました
    アンチや批判が殺到しています、
    ファンじゃ無い人達が
    ここぞとばかりに
    さみしいですね

    もっと有効な時間を使ってください

  7. 実際に帰宅困難になったファンの方々が周辺のホテルに押しかけ、ホテルスタッフと揉めるなど起きたと聞いています
    運営サイドの事前の案内はまさに責任を負わない為の責任逃れに過ぎません
    法的責任は負いませんが当然、強行すればいくら返金されたとしても、次いつ見られるかわからないわけであり、ファン心理としては当然無理をする事になります
    その結果がホテルとのもめごとに繋がっています
    ファンが語る分には良いが!とほんこんさんは仰ってるがファンの中だけで済む問題ではなくなっています
    やはり中止にした場合の損害が頭をよぎったのは間違いないのではないでしょうか?

  8. HPに、「ご来場いただく方は、ご自身の判断で必ず安全を確保できる方、
    帰路につける方のみご来場ください。」
    と書かれてます。
    早い段階で公共交通機関等の運休状況等も発表されてました。

    なのに、テレビのインタビューで「地下鉄だから止まるとは思わなかった」と言ってる中年のおっさんがいたのには呆れました。多分そういうのが多数いたと思います。
    あと、タクシー頼みで長蛇の列もできてたみたいですけど、それもなんか違うよなぁとも思いました。
    ホテルを取ってるとしたら、何キロあろうが、そこまで自己責任で歩いていけバカ!と思いました。

    私も長年矢沢ファンですが、熟思うのは、「矢沢を一番苦しめる・迷惑をかけるのはいつも矢沢ファン」ということです。

  9. 多分、批判してる人は台風の大嵐のなかでコンサートを決行したと?思ってるんでしょうね?ww
    アホか?やるわけないじゃんww 福岡に近づくのは翌日の朝だ そもそも雨しか降ってないのに
    交通機関止めるのが早いんだよ?車もどんどん走っててコンビニも営業してるつーのに・・
    昨今、コロナ禍で同調圧力がこの日本で猛威を振るってますが?個人の判断を尊重出来ない
    世界って・・それは全体主義国家であり民主主義じゃありませんよ?中国や北朝鮮みたいに
    強制で管理されたいんですかね?
    帰宅困難者が迷惑かけただけで犯罪レベルの様な扱い・・・なんかヤバいよこの国は?

  10. ほんこんさんありがとう
    私はベテランサーファーですが、よく台風にサーフィンなんてと言う人が居ますが台風の波最高です毎年楽しみでガンガン乗ります、しかし台風の波でも危険な時と安全な時がありそれは経験と知識で判断してます。しかしやった事も無い人の中には台風でサーフィンなんか流されたら迷惑かけるとか言う人がたまに居ますよね。
    素人は黙ってろと言いたいです。
    台風の海に入って流されるサーファーはサーファーでは無くただのバカです。 
    バカと一緒にされるの残念ですね。

  11. ほんこんさん言われる通りです!
    開催すると決まってから直ぐに文句言え
    !
    終わったあとに色々言うなよね!
    後出しジャンケンは、駄目です!

  12. ファンがホテルでトラブルを起こしたという話しはフェイク。これを書き込んだアカウントは削除されており、警察も認識していない。

  13. 小田和正がやめたのはスポンサー(明治安田生命)判断。矢沢永吉はスポンサーなしの一匹狼。だから、開催した。違いはそれだけ。

  14. 何でもかんでも叩けばいいってもんじゃない
    自己責任ですって言ってんだからそれでも行きたいファンの人だけなはずなのに、クレームが出るのはなんで?

    1部のアホとわけもわからずそれに便乗してるゴミが騒いでるだけでしょwww

  15. 玄倉川の事故や知床の観光船と同じですね。
    何かあったら警察や消防が助けてくれるでしょうってことですか?
    ほんこんさんって一歩先を見ることができないのですね。

  16. ほんこんさん、永ちゃんの味方。有難うございます! 未だに福岡で帰宅難民いる人がいるような批判ばかりですね!

  17. 「外野は黙ってて欲しいですね」とか他でもわざわざやって来て思うのも言うのも勝手だと思うが、好き勝手にやった後なのだから、好き勝手に言われるだろう。

  18. 東スポの記事によると「矢沢さんは今回のツアーを完遂したかった。」
    開催はファンの声が大きかった故より、自分の満足を優先していたのであるということ。
    災害に備えていた行政などの、住民に対する対策を、結果として利用したこととなります。

  19. 3日間仕事で福岡県にいましたが公共機関は通行止めでしたが、特に危険を感じることもなく普通に出かけれましたよ。
    批判してる人がアホなだけです。

  20. ほんこんさん‼️
    イヤ〜言う事ホンマ最高‼️
    本当、行くヤツは行く
    行かないヤツは行かない
    単純にそれだけで良いですよねー
    ほんこんさんの動画見ててスッキリしましたよ
    僕ももちろん自分の判断で行きましたよ‼️

  21. 不景気な客商売でなんとか金稼ぎたいという考えが危険な行動を生むのでしょう。
    行く行かないは個人の自由といえばそれまでですが、ジジババ達はそれで心配や迷惑をかける家族はいないの?
    自由というものは責任を伴ってこそ成立するものです。

  22. 私は下関から新幹線で。異常なマスゴミの煽り報道、過剰な交通規制を見越してホテル2泊予約しておりました。
    なんの問題もない!! OKヨロシク🇯🇵 永ちゃんありがとう👍️  11月札幌、そして武道館、参戦予定でおります。チケットとれますように💓

  23. 安全に帰れる方だけとかアホか
    矢沢ファンをなめとるんか?後先考えないのが矢沢ファンだろが
    そして市民の避難施設でおにぎり食って怒られるw

  24. 流石ほんこんさんど正論ですね。当日永ちゃんライブ初参戦した者ですが、高齢の矢沢さんなのであまり思いたくないのですが、
    最後のライブになる可能性があるかもと思い、何が何でも見たかったので見ることができて大満足でした。苦渋の決断だったと思いますが、
    決行してくれて感謝の言葉しかありません。最高のライブでした。永ちゃんありがとうございました。
    そしてほんこんさんも永ちゃんファンなのですね、なんだか嬉しいです。今後もど正論お願いします。

  25. 福岡公演に参加しましたよ。
    沖縄の宮古島から行ったので
    中止になったらチケット代は戻ったとしても
    旅費がパーになるとこでした。
    地元じゃないので帰りはタクシーでしたが
    1時間程で乗れたので、そこまで大変ではなかったです。
    (2~3時間かかった方もいたかもしれませんが)
    で、テレビのワイドショーなどを見て思ったのは
    来場者全てが公共交通機関を利用していたかのような
    感じの報道に思いました。
    タクシー乗り場とドーム駐車場出口は一緒だったので分かるのですが
    圧倒的にタクシーの数よりも、自家用車の数の方が多かったです。
    実際、1時間後にタクシーに乗れた私達よりも遅く出た自家用車はいましたし。
    あと、福岡ドームは最寄り駅から少し遠くて
    8月に開催された新国立劇場や、これから行う京セラドームと比べても
    公共交通機関より自家用車やタクシーを利用する方が多いとは思いました。
    (中洲のホテルに泊まったのですが、ドームまで片道2,000円。4人で乗ったので1人500円)
    また、17日・18日と同じ福岡でコンサートを行う予定だった
    小田和正さんが中止を決定したことに関して、報道などで色々言われてますが
    矢沢ファンは
    「小田~!永ちゃんはやったのに中止かよ」って
    微塵も思わなかったし
    逆に「楽しみにしてたファンはショックだろうな~」って思ってますよ。
    個人的ですが(笑)
    何年か後に「あの台風の時のコンサート大変だったな~」って笑いながら
    美味しい酒を飲んでるとは思います。
    ほんこんさん、ありがとうございました。

  26. 賛否ってコンサートに行って帰りの事に文句いってるのかな?それはバカでしょ行くなよって言いたい、それじゃなく行ってもないのに何かしら言ってる人があるのか?そんな人は無視でいいのでは?クレーム人は無視無視w

  27. なぜ、個人の判断を大事にしないのか、分かりません。
    賛否などの話になる前に、えいちゃんのファンや、なりより、主催者をどうのという話になることは、根拠がありません。さらに関係者への名誉棄損にもつながります。
    部外者がわざわざ声をあげることは、理解できません。
    自己責任は全うでしょう!

  28. デビュー50周年メモリアルコンサートということもありコンサート開催出来て、ほんとよかったと思います。ファンもいいステージみれて、ほんと喜んでます。

  29. ほんこんさんに質問。子供を厳戒態勢の中、コンサートに連れて行くことに賛同されますか。自己責任と思われますか。

Leave A Reply