数々の作品に命をふきこみ、日本だけでなく海外まで活躍の場を広げる日本を代表する俳優窪塚洋介。
美容師の新たな可能性を見出し、美容業界に革新をもたらした高木琢也。

ストリート界に大きな影響を与え続け、時代を牽引する異色の2人による対談が実現。

SNSが発達し、現実とバーチャルのバランスが崩れてきている現代と逆行して、過去や常識に囚われることなく、自身の感じるままに「今、この一瞬」を生きる2人の言葉を届けます。

◾️窪塚洋介 プロフィール

インスタグラム @yosuke_kubozuka
(https://www.instagram.com/yosuke_kubozuka/)

1979年5月7日生まれ。神奈川県横須賀市出身。
1995年『金田一少年の事件簿』で俳優デビュー。その後2000年『池袋ウエストゲートパーク』の怪演で注目される。
2001年公開映画『GO』で第25回日本アカデミー賞新人賞と史上最年少での最優秀主演男優賞を受賞し、その名を一気に広め映画を中心に舞台でも活躍を続ける。
2017年にマーティン・スコセッシ監督作『Silence-沈黙-』でハリウッドデビューを果たし、海外にも積極的に進出。
現在Netflixにて『GIRI/HAJI』、Amazon Audibleで『アレク氏2120』(堤幸彦監督)が好評配信中のほか、2021年2月に『ファーストラヴ』(堤幸彦監督)の公開を控える。
また、レゲエDeeJayの卍LINEとして音楽活動を行う一方で、モデル、執筆と多彩な才能を発揮。
地球に良い、体に良いをテーマにした自身の番組『今をよくするTV』をYouTubeにて配信中。

■高木琢也 プロフィール

インスタグラム @takagi_ocean
(https://www.instagram.com/takagi_ocean/)

1985年7月14日生まれ。千葉県出身。35歳。
2013年9月にOCEANTOKYOを設立し、わずか6年で渋谷・原宿・大阪に8店舗展開。
「月間技術売り上げ1200万」の偉業を成し遂げ、日本武道館でのヘアショーに最年少の美容師として出演。
「ホットペッパービューティーアワード」の全国メンズヘアスタイル部門では2万超の作品の中から2017年、2018年、2019年と3年連続日本一に選ばれる。

美のミシュラン 「KAMI CHARISMA 2020」「KAMI CHARISMA 2021」ではメンズスタイル部門唯一の三つ星を2年連続で獲得。

NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』に2018年、2019年、2020年と異例の3度出演を果たす。

2019年5月『這いつくばった奴が生き残る時代 道あけてもらっていーすか?』発売。

1ヶ月の予約枠はわずか1分で完売。
最高の似合わせを武器に男女問わず多くの芸能人、モデルなどから絶大な支持を集め、今最も注目を集める美容界の風雲児と呼ばれている。

McGuffin Presents We Are Kodonas

Cast: Yosuuke Kubozuka / Takuya Takagi
Editor-in-chief: Keita Ando (McGuffin)
Producer: Hirohiko Machiyama (OverFlow inc.)
Director of Photography/Editor: Yas Tsuda (OverFlow inc.)
Camera: Jun Miyasaka

Production: OverFlow inc.

—————————————————————-
【McGuffin Official】
■Web:http://mcguffin-tokyo.com/
■Facebook:https://www.facebook.com/McGuffinOfficial/
■Instagram:https://www.instagram.com/mcguffin_official/
■Twitter:https://twitter.com/mcguffin_2017
—————————————————————-

21 Comments

  1. 話の筋から逸れてるかもしれませんが、日本らしさでいうとやはり冒頭であった武道茶道で、EDM聴いてても、途中で琴をならした音とか聴くとゾクゾクっとするし、、、海外の音楽にないものがあるので、上手いことMIXされると面白いのかなと思ったりもします。

  2. 左の人はとても表面的な話、特に美容師や髪形の話を自慢げにずーっとしてるけど
    窪塚さんはそれを共感できるような話題に持っていって、対談に昇華させようと頑張ってるように見える。
    言葉の使い方、しゃべり方、ちょっとかみ合ってないかなぁ と思いました。

  3. こんな生き方したいな。でも芸能人だから一般人より出来る枠って結構多い気すると思うんですけど……😓努力も裏でしてるんだろうけど……

  4. もちろん美容師としてのやり方や魅せ方はうまかったし、凄い人だと思うけど、窪塚洋介のカリスマ性が段違い過ぎる。

  5. 高木さん、若い子への不満が多くて残念だ。
    若い子たちは熱くないと言ってるけど、若い子たち結構凄いと思うよ。
    例えばダンスやDJやBeatboxとか、高木さんは知らない世界かも知れないけど、テレビやメディアで話題にならないところで世界と戦ってる子いっぱいいるし、何なら世界のトップクラスと言われてる子もいる。
    高木さんが若かった頃と違って、今の若い子たちの方が世界との距離感近いし、競うフィールドも国内だけじゃなくて海外相手にしなきゃいけないから視野も広いと思う。
    もちろん若い世代の全員がそうでは無いけど、それは今も昔も同じなんじゃないかな。
    熱い人もいれば冷めてる人もいる。昔の人が皆熱かったかと言えば、そんな事ないと思うんだけど。
    高木さん自身が知らないだけで、熱い若者はいっぱいいると思うけどなぁ。
    自分が知らないからって、決めつけた言い方するの聞くのは残念だな。
    あと、良し悪しを決める基準が、学校で人気者になったとかモテたとか。。。結局他人からの評価や評判が自分のモノサシなの?

  6. 窪塚洋介の激くそファンです。
    正直言います。窪塚は色んなところで同じ話をします笑 高木と話すことがないのかも知らんが、とにかく同じ話をします。コメントにもあるけど、若い世代が色んなところで活躍してる。有吉のおしゃクソ事件頃から本音を言うのが良いって風潮になりつつあったが、今は色んなところで言論の自由が暗黙の呂如く規制されつつある。こんな世の中でどれほど自分らしく生きていけるか。どこまでぶっ壊せるかが僕の人生の課題です。
    どうでしょう、ボクは窪塚洋介と対談出来そうですか?

Leave A Reply