【アンチヒーロー】ラスト3話で超加速&伏線回収!虎に翼のセリフ、気づいた?TBS日曜劇場 7話ネタバレ直後感想【長谷川博己 北村匠海 岩田剛典 堀田真由 一ノ瀬ワタル 大島優子 木村佳乃 野村萬斎】

どうも大島康大きです映画やドラマの考察 やレビューをやっているチャンネルで ございますアンチヒーロー第7話の直後 感想をお送りいたしますえ2話ぐらいです ね空いてしまいましてアンチヒーローの 感想え直後に毎週やっていこうと思ってい たんですけれども割とですね日本にい なかったりであるとかえ親し人の結婚式の 2次会みたいなものがあったりとかして ですねリアタで視聴することがえなかなか ここ2週連続でできておりませんでして ですねえ火曜日とかに見ていたのでそっ から動画を出してもしょうがないという 感じでえちょっと開けてしまいました けれども久しぶりにリアできましたのでえ 直後に取っているという感じでございます えでストーリーはですねかなりまとまって きたかなとえ収束してきたかなという感じ なんですけれども一方でえ割と大きな謎は 引き続き残っていましてしかもさらに結構 引っ張りそうだなというところがあります のでえ大体こうプロットとして大きな ところは分かってきたんですけれども やっぱり初期の大きな謎えこれを引き続き 最後まで引きずるというですねえ非常に 魂胆がえ分かりやすくてですねえ結局10 話の物語としてはこれかなり見やすいです ねえ割とオーソドックスな作りという風に 言えるんじゃないかと思いますえで中盤の ね2点3点例えば前回のですねえセコ判事 という裁判官の人がえ割とですねま黒幕で はないけれどもかなりえ悪いやつだ 取り除かなければいけないポジションだと えいうことが分かる下りなんかは非常に ですね面白かったですけれどもえやっぱり ですね1話と10話を見た時にはですねえ 多分重要なのは1話と10話という感じに なるんじゃないかとえ思っておりましてえ そういうところ中盤の膨らませ方っていう のがですね非常にスマートなタイプの ドラマだなという風に思っておりますえで スタッフ代表という感じでねツイートをし てくださっているヤンピさんという アカウントえビバの時もですね非常にここ からの情報にお世話になりましたけれども え日曜劇場アンチヒーロー第8話秋の過去 日山の真実全てが明かされますえアンチ ヒーローを見てくださっている全ての皆様 にお届けしたい衝撃会だと思います監督し ましたどうぞよろしくお願いしますという ことをえ予告してくださっていまして秋の 過去え一切明らかになってないですよね秋 がなぜ1つの事件にすごくこだわっている のかえそしてがちゃんが演じている火山の 真実日山がえ実際に新犯人なのかどうか そして秋とどういった形のえメリット デメリットで手を組んでいるのかっていう ことに関してはえ全く明かされていないの でそこの部分を8話でまず切り出すとえ いうことが予告されているわけですねて ことは9話10話でやっとですね清水事件 と伊原事件え伊原事件じゃない伊原事件 なんてないんだえ清水事件において伊原が どのような得をしていてえそして清水さん はなぜ突然容疑を認め始めたのかえそして 今にも至るまでえなぜですね自分のえ おそらくはやっていないことをですねえ かぶって罪をかぶってその事件を闇にろー としているのかえそしてそれでポジション が上がっていくそれで特をしている人間が いっぱいいるということをえなぜ清水さん は受け入れようとしているのかつまりえ何 らかのですね取引があるんじゃないかと いうことですよねえそれによって桃瀬さん というですねえ清水さんの妻えと思われる 人ですねえがなぜ死んでしまったのかと いうことにもその謎が関係してくるのか そしてえ極中の外にいるですねえさやと いう人物が今回清水さんとえ親子え父と娘 の関係であるっていうことが秋のセリフ からやっとね明らかになりましたけれども さはなぜ対人恐怖症みたいなえ行動を結構 しているのかというところその辺りのです ねえ清水事件にまつわる謎全般ということ がえ9話10話かけて明らかになっていく んだろうなと思われますねえそして12年 前のその清水事件というところの新犯人と いうことに関してもえま明らかになってい ないですよねでこれは全く新しい人物がえ 何か特別出演のような形で出てくる可能性 もありますしえ新犯人そのものがねえ すごく大事っていうよりかはその事件を 利用してえどのような思惑が渦巻いている のかっていうことをですね秋がえ中心と なって解き明かしていくというえラスト2 話になっていくんじゃないかえということ だと思いますのでえ新犯人が誰かという ことを考えるのはこれはめちゃくちゃ 難しいだろうなとえいうのが私の感想で ございますなのでえぶっちゃけ考察って いうのはやっぱり仕様がないですよねえ やっぱり身を任せて乗っかって楽しんでい くっていうタイプのドラマでありますしえ あとはですねまビバと比較ばっかりするの もえあれですけれどもえかなりビバと違う なと思う部分やっぱり視聴率の数字として はそこまでですねえ倍とかえ数字が違う わけではないないんですけれども YouTubeの感想動画の再生数って いうのはま明らかにえ違いますよね他のえ チャンネルの動画を見ていると例えばビバ の時っていうのはま大体そんなにえ強い チャンネルじゃなかったとしてもですねえ 5万再生とかえいいものだた10万再生と かがいててそして毎日動画をですね1週間 でアップし続けても再生数があんまり落ち ないというえすごい現象が起こっていたん ですけれどもやっぱりですねえ想像のつか ないえ世界の話っていうことですねえ別班 とかえ公案とかえそしてバルカ政府とかえ そしてまあえ資源会社とかですね勝者とか ですねえそういういろんなですねそれぞれ のルールを持っている組織っていうのを たくさん描いていて世界観を膨らませてい たので考察というより妄想の余地が非常に えあったという世界観エンタメだったと いうことですよねえそれに対して今回の ですねえアンチヒローというドラマって いうのはま一応ですねえ検察とえ弁護士 そしてえ犯罪者の家族え巻き込まれて しまった被害者の家族えその辺りに絞ら れれていますので全く見たことのない世界 観とかですねえ全く妄想が広がる世界とか ねえそういうものをはんでいるものでは ないとえいうところが大きな違いかなと 思いますのでえ他のチャンネルのね再生数 とかを巡回していてもま週に1回でえ大体 3万再生から1万再生っていうところで 安定しておりましてえ大量に動画を出した としても伸びまくるっていうわけではな いっていうのはこれドラマのクオリティの 違いっていうよりかはえ方向性の違いだな という風に思っておりましてえやっぱり ですね我々え考察とかえドラマの感想を ですねえ割とリアルタイム気味にえ毎週 出していくということをですねえ割と 楽しくやっているYouTubeのえ チャンネル運営者からするとですねビバの ような妄想の余地が広がるドラマっていう のはめっちゃありがたかったんだなって いうことがえ分かりますねまあなたのバン デスなんかも割とそうですよねえやっぱり あなたのバンです新犯人フラググっていう えその人地を超えた人物ですよねえ我々の 世界の中での通りを超えた人物っていうの がえ複数の価値観を持って暗躍してくれ るっていうところがあるとやっぱり格段に 妄想の用地が広がっていくんですよねえ ドラマ考察って基本的にはほとんど僕は 妄想だと思っておりますのでえやっぱり アンチヒーローっていうのはかなりですね 地に足のついたドラマであるとえ割と リアリティ思考のドラマであるという ところから妄想の余地がなかなか少ないの でえ動画の本数を出すのは結構難しいん じゃないかなという風にえ僕は思ってい ますけれどもやっぱりね結構リアル方向の えドラマもちろん結構高頭向けな部分は いっぱいありますけれどもかなりえそう いうところが楽しいんですけれどもえ なかなかえ考察動画とかを作るのは結構皆 さん苦労しているんじゃないかえ考察は 難しいえしっかり乗っかるえ乗っかって エンタメとしてジェットコースターで 楽しむタイプのドラマだとえ思いますと いう私の認識ですねえしかしまコネタ みたいなものは結構あるわけですねえ 99.9というドラマ中川照之さん出られ なくなってしまいましたけれどもドラマに 言及えするパートがあったりとかですねえ 今回はですねセコ判事のセリフでえ不適切 にもほがあるというですねえ自局の1個前 のクールのドラマのタイトルをそのまま 言うというボケがあったりしましたけれど もえ台本そのままではなかったという証言 がえまさにそのヤンピさんという方の証言 でえTwitterに出ております不適切 にも程がある台本は少しだけ違う言葉でし たがえ現場での相談だったのかというです ねえ実況がされておりましてそういう アドリブの要素みたいなのは結構あるん だっちゅうことですねえそしてこれはね 複数回セリフが出てきたのでこれかなり わざとだと思うんですけれどもえ虎に翼と いうですねNHKのえ歴史に残るであろう 大傑作朝ドラが今やっております僕もえ週 1ぐらいで追いついて見ていますけれども とこですね伊藤サリさんの友子の 決めゼリフというですね果てハテという ですねjjjみたいな感じのねえ頻発さ れる果てというセリフがあるんですけれど もそれをですねなんととですね敵キャラが 使うんかいっていうねえ野村満載さんが 演じる立原がですねはてというですね しかも非常に嫌な場面で使ってましたね 今回ねえ自分の悪字を白ばっくれる非常に 嫌なえ使い方をしておりましてえこれは ですねもう本当にアンチヒーローそのもの え伊原がアンチヒーローなのかとえいう ような感じで僕はねどっちかっていうと 長谷川弘樹さんが演じる秋とえ伊藤サさん が演じるトモを合わせたくないよねみたい な感じでこのドラマが始まった頃からえ 同じクールに始まったですね4月ドラマか え面白さ2トップがですねえ洋のえ白の 弁護士とえ悪のえ闇の黒の弁護士という ですねインと陽の弁護士というですねえ 弁護士も面白いのが2個ありますねみたい な感じでネタにしていたんですけれどもえ まさかですね伊原側が虎に翼をいじって くるかというのはですねこれ予想外でした けれどもまおそらくこれはさすがに アドリブじゃないだろうとえ思います けれどもま日本語で遊ぶなという感じです ね野村満載さんだけにえここ非常に面白く 笑ってしまいましたはいそしてま キャラクターとしてはですねえまえ江越 ですね江越というキーマンがいる悪役の サイドにキーマンがいるということがえ これまでもですねキャラクターの名前とし てはえ前回ぐらいから明らかにされている わけですけれども咲田孝也さんですねえ 日曜劇場でだいぶま全科があるというか 日曜劇場だけではないですねえしかしえ ビバの中ではですね早めにちっちゃい悪を やっていて早めに殺されてしまうそしてえ それが酒井正さんが演じているえ乃木の ですね覚醒のえトリガーになってしまうと いう人物でえ4話あたりで退場しました けれどもえ今回はですね最後まで引っ張ら れますねえ次回おそらく登場すると思うん ですけれども8話でえ悪さが出てくるん じゃないかと思うありますこのエゴという キャラクターですね坂田孝也さんエゴ 持ち越しとえいうだいぶ引っ張るなという 感じで1人だけ役名が明らかになってい ないのでほぼほぼ確定で咲田孝也さん だろうという感じでこの俳優使も非常に 面白いですよねえで今回俳優使で面白かっ たポイントとしてはやっぱりビバ繋がりに なってしまいますすいません僕はビバに かなり熱狂したタイプなのでえビバ繋がり になってしまいますけれどもも林康文さん が演じているですねえ青山という秋のえ 右腕のような人物がいらっしゃいますねえ 弁護士事務所にいますねえこの人はですね 今までは結構乳な本当は怖い人なんでしょ 本当はやばい人なんでしょという空気をえ 匂わせながら背負いながらもですねえニ話 にですねテキパキと仕事をしていたんです けれどもほったまゆさんの後ろに今回いた え資料を見てるえほったまゆさんに何し てるんですかと言ったところでかなりです ねえ怖さがギュっと出てきましたねえ つまりですねかなりバトラになったという 風に僕には見えまして非常にそこもえ 良かったんじゃないかと思っております 面白かったですねいい感じですね林安さん 怖いですえで弁護士のえ事務所のメンバー えほったまゆさんえそして北村巧さん非常 にいいですよね篠宮さん赤嶺君非常にいい どんどん赤嶺君もですね1人前になってき てえ赤嶺君がえ冤罪事件に関して1つ担当 していたものが今回解決しましたけれども えそれとですね完全に秋さんが清水さんに 対してえ思ってる熱意っていうのがえ今度 こそあなたを無罪にしますというですねえ あなたを無罪にしますがこれまでまでえ かなり嫌な形で我々一般人には聞こえてい たものがですね今度こそ頑張れという風に 聞こえる全く同じセリフがえ違う響きで 聞こえるというのも非常にうまいです けれどもそういったえ赤嶺君北村巧さんの 方はもう解決したのだからえ今度はですね 師匠の先輩の秋さんの方頼みますよとえ いう形で我々もですね秋さんを応援せざる 終えなくなるというですねえあんなに嫌な やだったもうね賛否両論ありましたよね1 話2話ぐらいの時は秋さんえ本気で嫌っ てる人もいましたけれどももほとんどの方 が応援せざるを得ない状態に心をつまれ ちゃってるんじゃないでしょうか非常に ですねえその赤嶺君を通したえ秋を応援さ せるというですねえドラマ設計非常に うまいなという風に思いますえそして弁護 士事務所のメンバーとしてはですね僕はね 大島裕子さんがえ今回ですね知らなかった の私だけみたいなこと言っていてあんな セリフさまわざわざ言うことはないという かうん別にあの会話の外に置かれてい るっていうことをま我々視聴者が認識すれ ばいいだけなのでセリフに出され るっていうのはちょっとね本当は何か知っ てるんじゃないかとかねま最悪なんか スパイなんじゃないかとかねえそういう ですね残り3話で大きなえ働きをするのが ですねこの人物なんじゃないかという風に 思っておりますえそして木村吉野さんがね え演じているえ検事ですかもう今のところ ですね実質ほとんど何もしていないんです よねえなのでその辺りの女性2人がですね 特に何かえしでかすんじゃないかなとかね そういうことを妄想しておりますけれども えアンチヒーローで妄想できるのはその ぐらいっていう感じですねえで今回 やっぱりですね虎に翼と引きつけて語ると 面白かったポイントとしては女性として ですねえ強いたけられてきたことっていう のをですねえセコ判事はかなり振りかざし て自分の言い訳をするんですけれどもえ それでもですね仕事において1番守ら なきゃいけない部分っていうのをあなたは 守っていなかったじゃないかということを ですね秋はえ彼女に諭すシーンがありまし たえそこは長ゼリフ対長ゼリフで非常に 圧巻でしたけれどもえやっぱりですねそう いうところのうん現実に即したえある種の 考え方えある種のを納得できる考え方それ もそれで仕方ないよねとある種を思わせる な考え方っていうのがえ1人1人の人物に きづいているのでえやっぱり面白いなと 思ってしまいますしえセコ判事自身もねえ 途中からもう悪い方に悪い方に行って しまいましてそこのぬるまよに使ってです ねえ悪徳判事になっていたわけですけれど もえやっぱり彼女には彼女の人生があるん だなということがですねえ割と 浮かび上がってきてですねとてもえただ 単に悪人だとかえただ単にえ悪いやつだと つるんとですねのっぺりとですねえ黒幕と して憎むというわけにはいかないとえいう のが非常にこのドラマの熱いえ分厚くてえ 熱量がある熱い熱い部分だなという風に 思いますねはいという感じですかね喋れる ことはそんな感じなのかなはいえま段階 裁判というワードがね地上波のドラマで出 てくるもんこれ非常に面白いですね なかなかあんまりえ段階裁判ってだってさ 歴史の教科書とかさ公民の教科書とかでは え見ることはありますけれども現実に ほとんど行われないものなのでニュースと かではほとんど出てこないですしえドラマ でもねえやっぱりその3件分立のえ図 みたいなものが頭の中に前提として入って いる視聴者が全てではないと思いますので なかなか説明が難しいのでえトピックとし ては面白いと思うんですけれども フィクションの中で出てくるっていうのは 結構珍しいと思いますのでそういうところ すごかったですねえで今回僕が面白かった のはですねなんか政治家のパーティーです ねえ夏の集い初夏の集いみたいなえやつが ありましたけれどもそこにえなんと700 人のエキストラが本当にですねホテルに 集合してというですねこれもビバ仕込み ですよねえのエキストラ大同員というえ 圧巻の絵でございましたけれどもえそこに ですね秋がえセコ判事の背後に近いてくる わけですよねえで秋の登場で割とケレ身を 見せるっていうのはこのドラマのもうある あるという風になってきていると思うん ですけれどもえ今回ですね下からむくっと 相手出てくるというですねえ周りの人たち はえ秋が下をかき分けてくるのキモくない んかっていうのはえ思いますけれどももう 周りの人たちはあなんか変なやついるなと 思って無視しているみたいな感じでえなん かねその忍びっぽいというかね忍ジャっ ぽいというかねえまピエロみたいなえ手 なしみたいなえマジシャンみたいな描写も 結構今まで出てきていましたけれども今回 はちょっとっぽいという感じがねえ面白く てですね何かえ人地を超えた何か一般人の 能力を超えたものがあるという風にえ秋を 常に思わせる我々視聴者にもそうだしえ敵 のですね追い詰められる側の人に対しても そうとえいうところがですね徹底してあの 大切りというかねえパターンをどんどん 変えて行われているのが非常に面白いです ねえ犬も犬の見せ方もいいんですよ犬がえ 歩いているだけとか寝ているだけとかえ なんか食べているだけとかじゃなくて今回 はですね犬のぬいぐるみを枕に寝ている犬 というですねえ見せ方いいね1個1個の 見せ方が全部同じにならないように新しい 見せ方新しい見せ方を徹底してやっている というようなですねえこれ全ての画面設計 に関して言えるんじゃないかと思いまして えだからですね非常に見てられる非常に 面白いなとえいう風に思いますあとあの紙 をですねえペーパーナイフみたいなもんで 咲きながら喋るというのあれ長谷川弘樹 さんのアドリブだということでどこから どこまでが台本でどこからがアドリブなん だということを考えるのもですねえ非常に このドラマの見所というか楽しみ方の1つ なんじゃないかと思いますねえで最後に ですねプロデューサーの飯田和隆さんがえ ツイートしてくれているですねアンチヒロ 年表というのがあるのでそれだけ確認して 終わりたいと思うんですけれどもえ 2012年糸井一家殺人事件がありまして え清水優作さんの死刑判決が出ていますと でそして6年後この6年のタイムラグって いうのは何なのか分からないんですけれど もえおそらく清水さんのえ妻であるですね 桃瀬令子という方が亡くなっているとえで その人とえ秋は面識があるのか分からない ですけれどもお墓参りを現在しているわけ ですねえそしてえ秋くへというですねくと いう名前でえくといういう継承でえ書かれ た手紙をですね今回掘ったえまゆさんがえ 発見したわけですけれどもえそれが桃世 令子からの手紙だったんじゃないかとえ 何か託されたという形だったんじゃないか という妄想は立ちますよねえそしてその後 にですねやめ犬となったえ秋はですね秋 法律事務所を設立したのが2019年で これが桃瀬令子の死去をきっかけにして いるんじゃないかっちゅうことですねえ そして松永さんに有罪判決が出るのを秋が 膨張していてそこからえ赤嶺君をフック アップしたということですねええそして 2024年だからかなり最近の話ですねえ ここからはえ日山慶太に無罪判決がこれ第 2話えそして富田昌一郎という人物の障害 事件が第3話え不動成功事件が5話という ことでここがまとめて倉田の逮捕につがっ ていくということでえだからま重要な ポイントとしては2012から2018の 間のタイムラググっていうところと 2018年の翌年が2019年えで秋が 動き出しているというところがえキー ポイントになってくるんじゃないかなと いう風に思いましてえまうん我々が想 できるのはまこのぐらいかなという風に 思いますけれどもえ非常にえ納得させて くれる落ちがやってくるんじゃないかなと 思うんですけれども予想としてはですねえ 秋がここに来てだいぶいいもになっている ので視聴者の感情コントロールっていう ポイントから考えるともう1回ですね秋に ひどいことをさせるんじゃないかというの はですねえドラマの設備からしてかなり 予想できる部分かなという風に思っており ますえそんな感じですかねだから謎を まとめるとですねえ清水さんがなぜえ自白 というかえ容疑を認めたのかというの1つ そしてなぜ今も闇にホームロードしている のかどんなメリットを受けているのかと いうのが1つえそして桃瀬えの死は何なの かというのが1つそしてさやはえどのよう な事件に巻き込まれたのかということ そしてえ12年前の事件の新犯人は誰なの かということえそしてえ佐田孝さんはどの ぐらい今回悪いのかということですねだ から6個ぐらいですかね全部でも大体12 年前の事件に紐付いてくるのかなと思い ますしえその辺りは1つ1つ謎をですね パカパカ開けていくっていうよりも1つの ストーリーで明かされる部分なのかなと 思いますえ非常に楽しみでございます けれどもえこういうですねこういう風に見 たら面白いですよねという話をすることは できるけれども謎解きをするのは結構 難しいドラマなのでえ皆さんいやでもここ は謎解きできますよみたいなことがあっ たりとかえこのシーン忘れてますよみたい なものがあったらコメントでえ是非とも 教えていただきたいと思います以上大島 早期でしたえアンチヒーローについての 過去のえ感想動画も出していますけれども え大体ですねえひっくり返ってしまってい るっていうことはほとんどないというか 毎回ただ感想を言っているだけなので よかったら遡って1話から聞いてみて くださいえ春ドラマのまとめたえレビュー とかもね出しておりますで引き続き よろしくお願いしますそして YouTube以外の活動結構ねえテレビ ラジオ雑誌などえ非常にたくさん増えてき ていましてえいちいちYouTubeで 告知するのが結構難しい状況になってきて おりますのでえXTwitterの アカウント是非ともフォローして いただければ全て一応え出演状況は告知し ておりますのでよろしくお願いします ありがとうございました

↓今季ドラマ初速総括ライブアーカイブ↓
youtube.com/live/fJ8Z8Qm4kMM?

⇩今季ムムムなドラマ5選を徹底討論⇩
youtube.com/live/U53gsPv6CHQ

↓ #アンチヒーロー 初回感想↓
youtu.be/S7DJa_0PCiY

※音声は原稿なしで無編集で撮り、
 なるべく早くアップすることを目指しています。
 細かい情報の言い間違いはあると思いますが、
 ご容赦下さい。
 正確な情報収集は各自、ご自身でお願い致します。
 作品の意図を大きく誤認させ拡散する虞のある場合
 には編集でカットしますが、
 かなり労力がかかりますので
 少し時間がかかることがあります。
 指摘頂くにしても、強い言葉、
 汚い言葉でのコメントは制限させて頂きます。

※ほぼ原稿なしでその場の思いつきで喋ってるので細かい情報は各自で確認して下さい。

※サムネなどで使用している画像は全て引用です。

※自動生成字幕は動画公開後少ししてから対応されるようです。気長に。

▼ドラマ考察/実況用Twitter
検索用「@zyasuoki_d」
https://twitter.com/zyasuoki_d?s=21&t=em5p48gN5k5Nu5p95GgxeQ

☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。TBSラジオ「こねくと」月曜月1レギュラー。J-WAVE「GRAND MARQUEE」内で毎週水曜「OH! CINEMA PARADISE」オンエア。文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」コメンテーター(2022-2024)。「週刊フジテレビ批評」ドラマ放談コメンテーター(2022から毎クール)。Eテレ「太田光のつぶやき英語」レギュラー出演中。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」「5時に夢中!」「バラいろダンディ」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。

大島育宙Twitter→「@zyasuoki」

大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r

お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com

※このチャンネルでの発言を元に無断でコタツ記事を作成した場合には、
 掲載料として100万円を請求いたします。(抑制効果のためだけの付記ではなく、
 実際に示談書を交わしてお支払い頂いた例もございますのでご注意下さい。)

3 Comments

  1. アンチヒーローたのしませてもらってます!
    あな番も真犯人フラグもVIVANTももはや懐かしすぎて泣ける😢

  2. 最後は明墨が野村萬斎の指示で志水さんを有罪にもっていったのは明墨なのは明確だから自分の罪を認めてと刺し違えて北村&堀田コンビでの裁判がクライマックスでしょう。
    まあ、色々考えるよりは毎週本編見て納得する方が幸せ

Leave A Reply