【オークス】桜花賞組 ステレンボッシュ ライトバック スウィープフィートは… 竹俣紅アナウンサーの独自DATAによる大予想!

皆さんこんにちはフジテレビアナウンサー の竹美です今日はいよいよオークスです私 が前から応援しているおさんがなんとも 出るので楽しみですでは スタートまず馬体なんですが大きすぎると 成績がふわないようです過去10年見て みると2棟のみ馬券圏内に来ていてそれ 以外の15棟は4着以下という結果でした で今回はえアドマイヤベルが484kgえ クイーンズウォが5114kg チェルビニアが488kgということで 前走でですねなので当日480km以上の 馬ですと馬券圏内に2等しか来てないので まなかなかちょっとマイナスデータかなと いうところですあまり大きくない方がいい という珍しいデータがありましたそして ですね大化賞組まず見てみますとま私が 1番狙いたいのはスイープフートかなとま この馬はあの去年から応援している馬なん ですけれどもなんと言ってもあの一生 クラスのの時にもうあの爆発的な据あのま 兆しを見せていてでチュリップショーで それがうまく実ったわけですけれどもお ばあちゃんのスイープ投もオークス2着で あの期待できるんじゃないかなと思います がただやはり折り合い面とあとまレース 感覚が結構詰まっているところがどうかな というところですでステレンボッシュ1着 だったんですが大所まそのエピファネイア サンクでそのエピファネイアサンク やっぱり統計的にはどうしてもこう希少に 難がある大麻さんは多いことは多いので 距離が伸びた時にまたその気象という面で どうなのかというところは分からないです しちょっと追い切りでこう歯を噛んでいる ようなところも見られたのでうーん難しい ですねだとするとその例えば大花賞で3着 だったライトバック4着だったスイープ フィートはもちろんあの折り合いにあの ちょっとこう問題があることは分かっては いるんですけれどもただその分かって望む ことができというのは大きいかなという風 に思いますそれから大花賞ではない別路線 組を見てみますとえっとですねえ馬券内に 来た12棟のうち9棟がえ前走が 1800m以上の一勝クラス以上のクラス ですねで1着だったっていう馬ですね1着 じゃないといけないという感じがあります でこのこの条件に当てはまっていなかった 3頭というのはあのそうですであったりと かあとはそのユーバーレブンはフローラ ステークスで3着だったんですけれどもま 明らかにこう距離が合ってなかったとかま 色々あの訳ありだったので基本的にはその 距離が長い中でのまある程度のクラスで 勝っている馬というのが別路線組は来そう だというデータです今年はえっと アドマイヤベルエセルフリーダ小金の空 タノエルピダミアネーロがミアネーロ ミアネーロですねあの私の憧れミアネーロ ミアネロがえっと前走で1800m以上の 一生クラス以上で勝利した馬なんですがま ただちょっとあのエセルフリーダに関して はま消灯数しか経験がないというのとあと タノエルピーダに関してはま初めての長 距離輸送というところそれからあのミ アネロに関してはま初めての東京という ところが気になるところではあります そして血統なんですがえドゥラメンテ サンクが2年連続で買っていましてそれ から3年前はえユーバーレーベンゴールド シップサンクのユーバーレーベンが買って いますで今年ドラメンテサンクはミアネロ とサンセットビューということでただあの にアネーロはやはりフラワーカップ1着場 ですのでまここは評価を上げたいかなと いうところはありますあと今年ですねその ユバレーベン3年前の勝ち馬ですが ゴールドシップお父さんゴールドシップで 母チロージズインメイという馬この構成の 馬がいます小金の空ですねウィンマリリン のめこなんですねはいあの血糖構成かなり 似ている馬がいましたということで気に なる馬なんですがま小金の空スイープ フィートアドマイヤベルあとフエリート ミアネーロまその辺りを入れたいかなと いう風に思いますえ小金の空はですねあの 先ほども言いましたけどあのユーバーレデ と似たような血糖構成なのとあとあの今回 の出走メンバーの中で3場がスペレン ボシュとこの馬だけなんですよねなので 終わってみれば3勝場で決着なんていう こともあるんじゃないかなと思いますで 小金の空全層で高速ババを経験して対応 することができましてその2層前までは ややおややおが続いていたんですがまここ でハイペースでも大丈夫な感じがわかり ましたで最後あの加速ラップを差し切って いてであの前にも行けますし後ろからでも 大丈夫というで枠も良くてあの競馬し やすいんじゃないかなと思いますで今年3 戦目なんですけれども10月に走って しっかり休んでから4月に2回走っている というローテーションなのであの上積みは あるんじゃないかなと思いますそれから スイープフィートま初めての長距離輸送で それから今年4000目ちょっと感覚が 詰まっているところは気になりますがま テンション次第というところではあります ねそれからアドマイヤベルフローラ ステークスはもう完璧な立ち回りでした けれどももうオークスを目指したローテで 東京というのはいいんじゃないかなとボバ との体制経験がここで生きるんじゃないか なとは思いますそれからですねまホ エリートとミアネーロに関してはあの一緒 に話したいと思うんですけれどもそう フラワーカップの時に私はホエリートを 応援していましてというのもあの4 エリートはあのいつもこうなんかこうどこ かで不利を受けてしまうところがあって ちょっと可哀そうな競馬が続いていたので ここで来るんじゃないかなと思っていたん ですがあの法リートは外を回ってきまして でにアネロはあのつむジョッキーの見事な エスコートであの一番こうロスなく回って いたのがミアネロただあのフエリートは外 を回ってきたけれどもミアネーロとは 0.1秒差の2着だったのでかなり強いん じゃないかなと思いましたでこのカッタミ アネロもすごく気になるんですよね ウラメンてサンクでなんかあのパドックの 歩き方がちょっとこうドラメンてぽさを 感じると言いますかあの個人的にははいな のでなんか足がこう長くて中山しか走った ことないんですけれども本当はその東京の 広いコースが合うんじゃないかななんて あのちょっと馬体分からないんですけれど も思ったりし ます本命披露はこの後3時からのみんなの 競馬をご覧くださいそれでは皆さんの馬券 が当たりますようにそれでは

#みんなのKEIBA #オークス #竹俣紅

竹俣紅アナウンサーによるオークス予想です!

出走馬
ミアネーロ 牝3/鹿毛
クイーンズウォーク 牝3/黒鹿毛
エセルフリーダ 牝3/鹿毛
パレハ 牝3/青鹿毛
コガネノソラ 牝3/芦毛
サンセットビュー 牝3/鹿毛
ステレンボッシュ 牝3/鹿毛
ホーエリート 牝3/鹿毛
ラヴァンダ 牝3/黒鹿毛
アドマイヤベル 牝3/栗毛
ヴィントシュティレ 牝3/鹿毛
チェルヴィニア 牝3/鹿毛
スウィープフィート 牝3/栗毛
ライトバック 牝3/黒鹿毛
サフィラ 牝3/黒鹿毛
ショウナンマヌエラ 牝3/黒鹿毛
タガノエルピーダ 牝3/黒鹿毛
ランスオブクイーン 牝3/黒鹿毛

29 Comments

  1. 仕事とはいえ勉強熱心で、スマホやタブレットじゃなく手書きでメモしてるのすごいですね。狙った穴馬が3着以内に入ってるの何回も見てるし、毎週楽しみにしてます。

  2. 馬体重の区切りは後付なので気にしません来年は490以上になってるかもね🤔
    血統も最後どっちにするか迷ったときに参考にするくらいかな😁

Leave A Reply