【16日間10万円】17年落ちキャンピングカーでいく春の九州ツアー2024!屋台あり!温泉あり!ラーメンうどんあり!怒涛の福岡編でスタート!

タツもご飯でござい [音楽] ます今日はさゴミをなくすためにさお弁当 箱は使わなかったんいいと思いますこの 出発のいつもお弁当ですよ節約ですよえ 節約です よいただきます はいうんうま もういつの間にかバリバリエアコン やすごいね うん家を出発してからずっとクーラーつ けっぱなしうん北海道の時なんてさうん 青森行くまでにもう電気なくなくなっそう ねうんドキドキしたよねうん [音楽] [拍手] [音楽] おおチャンネルですどうもどうもどうも いよいよはい始まりました春の九州ツアー でございますはいで今はですねえ兵庫県の 西宮ありっていうことで山陽道を岡山方面 に向かおうとしてるのかも山陽道に入 るってことだねそうですね今回ねうん私ね うん仕事が一切ないんですようん編集も 全部終えたんですよ溜まってやつえたん すごいねだからもうねトードリストは 真っ白なのそうでこのツアー中になんかし なきゃいけないこともないのはいちょっと 今回は人は違うツアーでございますはい ちょっとフリーダムだねそうあのまつまり 自由になった分ま前も言ましたけど無職に なって収入がないということで今回はうん 超節約旅で行きたいとそうです ね旅全体を通してええ高速台とか抜いて 10万で行こうかなと生活費外食したりと かコンビニ行ったりとかお風呂入ったりと かはいなんで極力ねコンビニとか使いたく ないのうんそうだねそうだねま1日 8000円ぐらいの計算にしたのかなうん そうだ ね温泉入ったりとかしてると結構行くん ですよねでもさ温泉はね九州行ったらね 欠かせないからねそうそうでま昼晩とご飯 を食べるわけじゃないですかまそれを 考えると結構まあいい感じかなとい感じだ よなうんでもよこさんはいまだ0円ですよ まだ0円ですちゃんとお弁当作りました からお弁当作ったでしょお茶もいいか持っ てきたでしょお菓子もおかしおやつもい から戻ってきた でしょここもめっちゃ匂してるよ ほら並んでるよお金使わないでいられるん ですかねうんなんでこんなあんのここに ここねなんかうんいいじゃのビフ買ったら いいんじゃない の悩んでる悩んでる悩んでる悩んでる悩ん でる悩んでる悩んでる松きのこ松なめ子 やばい負けそうになってる負けそうあ食べ たよ食べちゃった よもう食べたら買うんじゃない これ試食だけしてた帰って帰ってきよった わよく我慢したねまた買わなかったですね こでも0円 です美味しいなこれこのコーヒー味 私防だと思ってたピそこ じゃ全然違ったとみとみとみ読めねえ わ読めねえわこれいい感じですかねい感じ じゃないですかあれちょっと前の方に 攻めればトラックが来ない可能性もあり ます ね到着しましたなんて言うんだっけとと とみととみとみこれかうん 辛いもうそろそろこれ宮崎のだ去年これ これとこ食べましょうじゃあうんまだ 大丈夫そうでしょまだ大丈夫24年 はいカレーでござりですおも忘れまし たねあれほどシも入れなきゃと思ってた 124本ぐらいのにね ご飯こんぐらい [音楽] うんこれだけですよこれだけ食べて寝ます いただきますいただきますすごいな今日 0円ですよ0円すごい寝ればできるじゃん できるね ね温泉も入ってない風呂も入ってない うん うま抜きし ますなるほど うん宮崎牛カレーだ ようまうまいよねうん 美味しいうんうまいこれそれも美味しいよ ねうんうんそくって感じ味する今日早く寝 ますようん明日6時にみる うん冷凍ご飯作りますよもう徹底してます ね [音楽] はいうんうまうま 旦の裏に到着しまたよよいしょ長海だよ 海いいね見える ねお湯のスイッチも入れてやるでよここ ねお湯が出るとね顔洗うのが楽チンなん ですよさあ九州当たります イエーイでも風 強いカモブリッジ渡りますよモ海峡です ちゃああの見てあの風のやつが上向いてる よ 上きゃあすげえいいね素敵あれあれねあの 矢印さ船用のEとかさはいはいはいあれが すごい好きなあれ取っていいよとかダメよ とそうそうそうそうなんかあんだよね福岡 県なんだよな福岡県北九州市に入るですね 前回はこのまま大分の方に行っちゃった けど今回はえ福岡博多の方入ってで長崎と か佐賀とかはい行ってえあとは雲然島原 はいはいもう温泉続でいきたいと思って おりますしかしすごいですねさんこんな ツアー初めてですねうん1日0円だよまだ えまだ0円だよ0円ですよもう24時間 うん0円0円コーヒーすら買ってないはい うんまだもうちょっと遠いんですよねここ ねまだあるでしょう近くここはまあ入れ られますね入れられますでそこも ある24時間最大2000円ですようん もうここでいいじゃないですか コバ博多 川端濃厚つけ麺ございますここに ほうキ長浜屋も発見いたしましこれじゃ ない博これあこれですかこれうんラーメン 食べてきました [拍手] よししましたよあらもうな並ん でらっしゃる 今 よいしょほほ ほいい ねねえ引くだけで結構見え 私はバリカタ です100もしたんですそうですちょっと やらかしまし たげか あ [音楽] 苦番様 あいます あのさうん匂いほどきつくないんだ全然 そうねうんなんかおってさ屋屋みたいな そうだよねうんうんみんな気軽に来て安い もんね昔の片のなあけ投げ今もっと濃厚 じゃうんうん私のあっちの方が主だスね 結構ねうんでも食べてガだねすごいあ こんな高かったから ねてくださいこれ すごくない朝いただきましてはいえ昼です がはいあのさぬきうどんのあの吉屋さん から色々情報もらってうんはいあのおすめ の仲間のうどん屋さんなんだっけエシだっ けそれは今日お休みでだよねうんバンて いうとこかなうんうんそのお友達がやっ てるところそこが残念ながら博多じゃ なかったんだよねこっから50kmもあ るってことでそこもちょっと難しいなと いうことでうんはいやはりここは定番の えーま俺たちスケさんうどんはもう何度も 言ってるのでウエストかはい薪のうどんか はいですねはいえっとこの辺のはずです けどあと500mありますまだあるんだ ここ位はま全然向こうだったのか うんほらほらレーダーかなんかじゃないね あれあのサッカーボールみたいなねね広 うわあそこ 広牧のうどんさん 巻のうどんなの巻のうどんですよ駐車場が あそこ台あります ねカジではいそこちょっと切しああそこに 素敵な駐車場があるあの辺いいじゃない です か牧のうどんさんちょっと雨降ってるから もうこれで勘弁してい た外観取れませんよ濡れ濡れれああすごい 降ってるよちょっと頑張ってほらこういう 感じです車もそこはいはいはいはいはい はい よいしょビシの [音楽] レアごちそうさでしたごちそうさでした あのめちゃくちゃ美味しかったんですけど 美味しかったねなんだあの出汁出汁が 美味しいね優しくてさうんでカツオなん ですよねカツオなんだけど突出してなくて 丸いんですよそうねあの口が酸っぱくなる 食ってもないしねそううんだってメだよ そうメににぴったり合うんだよねうんで俺 ねあの普通で頼んでみたわけじゃん中を うんうん全然気にならないいいアバだった けどな俺はうんでもみんなさやで頼むっ つってたじゃんそうねあれよりやいんだよ そうねどんどんあの液体を吸ってねスープ 吸ってそうやっぱあったでしょやかあり ましたなうん嘘じゃなかったやろあ随分 入れましたあれであなたの後ろのサリは人 もどんなに食っても減らないからさつって たようん確かにいやあれなんだろうあの 美味しさ癖になるよねうんあの結構量多い のよ量多いんだで私朝田も食べてるわけ じゃんほんでも箸が止まらんのうんねえま ちょっとね撮影がねNGだったのでお写真 で今お見せしますけどもうんうん麺はね なんて あの異性うどんのようなふわトロ系では ないんですよねないだけどムチッとしてん だけど細めでムチッとしてんだけどうん そうでもホワホワしてんのそうなの結構 やっぱりね断面がいっぱい入っててそこに 水分ぎゅっと入ってくみたいなそんな感じ の雰囲気はするねうんうんうんうんでま 出汁がとにかくう出汁がとにかく美味しい うんずっと飲んでたいいや本当 うんもその辺なんすけどねそれですかそ その右側のじゃないかな止めるとこあんの かなこれ果たしてもコインパーキングなん ですかこれこれですねこれですよねあった そここれこれ駐車これ駐車場やな多分無く 止めまして行きましょう黒したわ これ うんちょっと今日はもうね駐車場に入れる のにくびれてるこれ本当350円ですか これこれこんなんですよ2階に休憩所も あるんですよこちらです天然 温泉かけ流しですよ 原泉かけます創業1860 年いい余裕やった2日1温泉ねえねいや 異様の香りがすごいしてすごお湯はさま ちょっと白濁してるかなぐらいなんだけど うんうん匂いとさ匂いとあ源泉はすごいね 白濁してんねあれねあ本当なかったけどね あ本うんびっくりしただから厳とそのお 風呂のお湯のがちょっと全然ちゃうねよ 風呂の方は結構透明なのにトとかちょっと 茶色っぽいってのがうん原泉は白あそう うん男湯の方はねどっちも透明っぽくてで 確かにその湯の当たるところは黒っぽく こうなってるよねそうそうそう錆びてる ようなそうでも黒サビ風なのね赤さびじゃ なくてそうそうそうそうでも厳選は白なの こうやって女女のうんねでめっちゃくちゃ あったまるあったまるすごい今はあかいで 温度が結構さぬるめなのにそう意外とね 入ってるとあったまってくんねそうそうな のようんいい湯でしたであれ350円 っってさいさ街より安いんじゃんほんで あの上の休憩室もえっと持ち込んじゃいけ ないけど下で買ったもんだったら全然食べ 全然食べていいし無料なんだよね そうすっごい車止まってるよねなんか あなたすごく立派じゃないですか立派です ねお風呂があるわけではないないなんか何 があんのとこれこれ私のお小遣いで買う から買っていい だめね口 直売所温泉卵といただきますかはい ちょっとそのいただく前にはい今の支出 状況ですけどもあ えま温泉卵うん温泉700円巻のど930 全もろもろ入れて今んとこ30002円 今日は朝から使ってます へお風呂入って朝ご飯とお昼ご飯食べて まあまあじゃないですかまあまあですな うん色々買っておりますよおいいじゃん いいね おお考え抜いて買っております 1815なかなか安く抑えましたねましよ ねうん もうあと少しですうん うん今パルコから離れ ておれみたいになってるよこれどこに駐車 場があるのやら舞鶴公園のすぐそばで ございますえコインパーキングです最大 料金 1100円24時間 かなり苦しみますんで皆さん高覚悟してき てくださいこれ赤坂 [音楽] 駅天人駅来ました よさあさあ ね電車乗ってくるとは 待 じ うん どこあそこさほらトイレのああそこあった 屋 ほらやた 発見あそこだけ ええ何屋さんなのあまだまだですね何件 ぐらいあるんす かもういっぱいじゃないすでに 困りましたな見つけ たあるかな マップじゃあ野マップがあるんではないか ということで行ってみたいと思いますで マップは非常にありがたいんですが月曜日 今日月曜日はいということでお休みが多い なねそうですね外といろんな広く当ってる もんねまあるとこ探しましょう当った方が 数が多うんなるほどここの手前はまって すげ待って ますはいはいどうしますか激待ちです よこキさんとちゃんとまそれも結構 いっぱいちゃいっぱいです ねめっちゃうそうや こち食べ たちゃで食べ [音楽] 出まし た美味しかったすね美しかったですレモン チハ良かったすねレモンチハだよ5いくら でした3750 で最高やなノにはたまかしないあここはい はいはい え何屋さんかはわかんないそうだやってが 牛うんうんうん牛との 次たじゃ ない気 そうもうは開いてとは思うんですけど待た ないうん めてやばい 1件目がはい3000で3750で2件目 が4000円ですね4980円です 8000ま8000円ですよそうすごい じゃん行けてるじゃないですか行けてるね いいのかな行けてんのかなまでも昨日の 節約考えたら全然オッケーだよだって昨日 は今日のために節約をしてたのですから もう1件行ってもいいよねはい残念ながら コキちゃんいっぱいで入れずすごい人この ね窓も来れまし たっ てん倒す けど [音楽] たこって 出発しましょうか準備しましょうかフフ 行ってるってことはうんご飯が欲しいるの でご飯あげて準備しましょね からまあ3日目経ったということでうん 8000いくらっていうのは8万いくら 8万いくらだ1万6000しか使ってない ていうのうん相当優秀じゃないですか優秀 だと思いますよだって計画では1日 8000円使うことになってるからもう 2万4000ぐらい行っててもいいのに うん飲んだのにうんこの金額っていうのは うんやはりあの初日の節約が聞いてますね 聞いてますね行けますね私たちうんまこの 3日目でどのぐらい使うかですよねあいや いやま本当は俺たちの正直なこの感想はさ 思いはさはいうんまあもうも屋台かなんか でもういきなり予算突破してさそうはみ 外しちゃってさみたいなねもうやめじゃあ とかって言うかなと思ってたけど意外と 堅実にやってます そうえで今真先に行くのがえ今回え福岡の え目的であるはいえウエストうどん ウエストうどんですねはい昨日巻のうどん クリアしましたので今日朝24時間営業 駐車場付きでございますはいはい前原だっ け前原てなんかいい感じですねいい感じだ ねこれまでに見たどこの海とも違いますね うんいいねなんだろううんあ鳥取とか あっちの方は似てるねやっぱてるね似てる 似てる多分その次の信号を超えた先ぐらい うんあったあったありましたそこ24時間 えいあった良かったねこれはまだ曲がっあ 曲がっていいですね手入れるかないいです あイ向こうかなどうだろうちょっと待って ちょっと待って7までちょっとどうですか あいいですねいけ行けそうかな行けそう ですねすいません皆さんちょっと躊躇して ましたがちょっとすいませんでし たいいじゃないですか駐車場大余裕じゃあ 準備中になってます20時間って書いて あるよどういうこと 来ましたねちょっとえ天門セットあれ すごいですよこれすいです今回はすごい ですね巻のうどもいただいてちゃんとここ も素晴らしいじゃないですかえ大これだっ たんだなくれましたね やっとやっとくれました うわこれいいねうん歌はここで うん定番のですかうわイです ようんでも俺あまり朝からなんかりっ ちゃうのかなどうしようか ないっぱいありますねしかし うん平太鈴木くってのこれかかき上げ天丼 がセットかき上げ天丼これやな 結構こ も昆布系かなこれが色が濃いいねうん 濃いいんですよ違うんですよたんじゃった ねこれ私だめだ明太子に 負ける あああああ 柔こいけどうん うんうん 美これ全違う全然違う が全然違ううんなんと言っていいんだ なんかね食べたことのある味なんだよね この私がうん [音楽] うん生姜が合うかもしれないうんそれは 生姜が合いそうです ねこれは美味しいに決まっとるやんって 感じやなうん何があるごちそう様でしたご ちそう様でしたあのさうん薪のうどんとも 違うしさ全然違うけさんとも違うこう それぞれ3つが別の方向にんと向いてのね うん向でもやっぱね麺はややででしてね あのま私あのちょっと服屋さに負けてあの 明太うどにしちゃったんですけどもうん うんこう柔らかいのですごい絡む感じうん 一体化して食べられるって感じでうんうん までもあなたの食べたら絶対こうわかん ないねで私おだしうん甘めなんですよ なんか国東が入ってるようななんと 懐かしい味なのよねうんなんかねどっかで ね飲んだ味なんだよねしかもしょっちゅう みたいなうんそうなのでもねわかんないの わかんない思い出せないでまあの梅雨に 甘辛いあの鶏肉と生姜と入れてままあま 合うんですようんうんうんで特にあの何 ゴテ入れて油剥かせると合うんですようん うんおそうですかで癖になるんですようん ただ不思議なんですなんかなんでって言わ れるとうんうん薪のうどんもスケさんも 理由が語れるのにウエストは語れないそう ねうんそうねなんかなんなんというかの 感想を言っていいのかわからないうんうん そうなんですだからウエストファンの方に はうんあの何がウエストあなたの心を掴ん で話さないのかっていうのはちょっと 改めて聞いてみたい気がするねあの多分 出しなんだろうけどうんうんうんうんあの 出しがちょっとなん私らには何とも言え ないこうそうなんです不思議なんですよ 食べたことがあるけど不思議な出しなんだ よそうなんです [音楽] [拍手]

北海道と九州は毎年旅をする。
私たちはそう決めて、現在のキャンピングカー(17年落ちのエクステージ)になってから、北海道は2022年と2023年の2回。
九州は2023年に続いて今回で2回目のツアーとなります。

今回は、この3月で私たちが無職になってしまったことからww
期間は16日間と最長!
しかしお金は10万円に限定の超節約旅!!

でもおいしいものは食べるし、温泉には入ります。
で、博多ラーメン290円!
温泉350円!
うどん450円!
と、格安で楽しめるものを探してまわります!!

もちろん博多では屋台も楽しみます!
30分におよぶ長編です!
ぜひお楽しみください。

博多ラーメン はかた屋
https://www.showafoods.jp/hakataya.html#tenpo

牧のうどん
https://www.makinoudon.jp/

牧のうどんをM子のブログでみる

釜揚げ牧のうどん 空港店@福岡県・博多

二日市温泉 博多湯
http://hakatayu.jp/

道の駅 筑前みなみの里
http://chikuzen-minaminosato.jp/

福岡市観光案内所(天神)
https://yokanavi.com/tourist-information/27483/

博多屋台
https://yokanavi.com/yatai/

WEST
https://www.shop-west.jp/

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/

準備中のHP(ひょっとしてショッピング?)
http://o-ch.jp

45 Comments

  1. お疲れ様です。
    情報コミで再コメントしますね。
    屋台はハシゴを楽しむものだそうですが、そうしたら当然その金額になりますよ。
    目線は屋台1軒ひとり2,500〜3,000円でしょうからね。
    例えば、地下鉄の1日券で博多駅経由か、天神南駅から移動して、地下鉄七隈線六本松駅あたりの居酒屋のハッピーアワーを早目の時間から楽しんで、それから再度移動して2次会で天神の屋台なら、〆ラーメン迄でも屋台の支払は一人3,000円いかないでしょう。
    天神、大名、今泉付近ではせんべろ呑み可能なお店もあるようですし。
    正直なところ、地下鉄を赤坂から天神の1区間だけ乗って、すぐ屋台に向かった時点で”???”😅と思いました。

  2. セミリタイヤで節約旅行。
    まるでフランス人のような人生ですね
    博多の屋台ではしごの食事うらやましいです。
    あ、25分47秒の3だい福岡。
    いつ勘違いに気が付くのか楽しみに次回動画待っております(笑

  3. 待ってましたぁ〜❗😊 雨じゃ無かったら牧のうどん空港店の展望台から福岡空港場内が見れたんですがね。
    福岡の牧のウエスト資さんはそれぞれ違ったうどんで、どれも旨いんです😅。確かに○○派は有りますが、僕はそんな事より個人経営や小規模チェーンのうどんの美味しさに気づいてしまいました。福岡はうどん文化でラーメン屋よりうどん屋の方が多くて、うどん屋それぞれに違ったお出汁や麺を楽しめるんですよ。二日市温泉の博多湯は泉質や雰囲気は良いのに、お風呂が狭いですよね。向かいの御前湯は広いですが、泉質は…風呂上がりがプールの後みたいな臭いになるので、博多湯で良かったです。福岡市内だと車中泊は厳しいですよね。車中泊出来る場所はいくつかあるのですが、他所の方だと見つけるのも厳しいですよね。今回は節約旅との事なので、いつもと違うツアー動画で楽しみです。

  4. なんと!うちのすぐそばのウエスト!ウエストのお勧めは、揚げ物が注文が入ってから揚るのでかき揚げなどがお勧めです。丸天も揚げたてです。その近くに牧のうどんの本店もあります。牧のうどんは肉ごぼう天がお勧めです。いろいろ入ってかしわご飯も付いたお子様うどんも大人に人気です。

  5. 外食が一番の楽しみだから予算はオーバーするよね・・・。折り畳み自転車積むと、安くて遠くの駐車場(福岡だとタイムズ福岡城三の丸550円くらい)に停められるけど、酒が飲めないね・・・。

  6. 春の九州ツアー始まりましたねぇ🎉
    節約とは言いつつも無理せず食べたい物は食べる!いいと思います🤗10万円で乗り切れるのか楽しみです!!

  7. すごい😆⤴️0円生活 鉄腕!DASHの0円だね❗食材仕入れ0円できそうですね あ ガス機器やめてIHにすれば充電電気のみの生活

  8. 1番お金が自由になる歳に節約旅は淋しくなります😅
    自由に使えると思うけど視聴者の目線が気になるのかしら、、
    気にせず我が道を突き進んでほしいな

  9. 初っ端の気合満タンだけど、まぁ皆んなの期待に応えたって事ですよね。仕方なく。
    リアルに計算するなら高速代とかも入れて欲しいかも。

  10. 幾ら使ったことを教えて頂けると凄く助かります😆美味しい食事なので予算オーバーは大丈夫🙆‍♂️です

  11. コメントは久しぶりになりますが、いつも楽しみに見させてもらってます😊
    九州ツアー、これからが楽しみです❗️
    お身体に気を付けて楽しんできてくださーい^_^

  12. 熊本在住です!
    熊本もいっぱいいい所、美味いものいっぱいあるので楽しんで下さいね💕︎
    外食は💸お金かかりますね💦
    なるべく車中飯を、、、、、、頑張って節約して下さいね( ⊃👛⊂ )ギュ
    ガマンガマン😣

  13. また、モンちゃんほったらかしですか?
    犬にとってはあなた達が親だと思います。育児放棄みたいです。
    本当にモンちゃんがかわいそう。
    犬を飼うなら責任を持って飼うことが人として当たり前だと思います。

  14. 筑前みなみの里は併設レストランがおすすめです
    筑前煮と御飯がおかわり自由ですよ!

  15. 出来れば次回から距離、ガソリン、高速代を※除外でいいので総額欄に入れて下さい。参考になるし旅の妄想になります^^

  16. テーブルマーク(元カト吉)のうどんの方が美味しいでしょう。冷、レトルト、チルドの順ですね。特に売れないお店は大変です😢。

  17. お久しぶりです
    忙しくて中々コメントできなくてすみません
    最低2回は拝見していますのでお許しください😢
    お仕事辞められてとのことですが、私は凄ーく羨ましいです
    最近、日帰り温泉にはまりました😊
    温泉情報よろしくお願いします

    アルパカ美味しくいただいております❤

  18. 今までのスタイルでいいのでは?
    いきなり節約節約を連呼してもなんかしっくりこないと思います。

  19. 博多屋台でご紹介した「小金ちゃん」行っていただき感激しました〜❤
    毎度の行列は3軒目のハシゴは厳しいですよね〜😂

  20. 予算オーバー  想定の範囲内ですw

    昨日、墓参りに行ったので
    「徳岡」さんの柿の葉寿司&草餅 買いに行きましたよぉ😄
    おっステッカーがあったので
    「紹介したの私なんです」って言ったら
    「ありがとうございます!」って言われました🤣
    柿の葉寿司は あったかくなってきたからか
    お酢が少し強めに感じました。
    草餅は「みなさんに叱られるので多めに作りました」って
    めっちゃありました😁
    でも、次回は予約してくださいね~w

  21. 「はかたや」さんはあまり行かない。同じ経営会社の「小麦冶(こむぎや)」といううどん屋さんはよく行きます。どちらも安くて良いですね。福岡郊外住みですが、福岡市中心部は極力行かない。道路の車線が多いし、駐車場も見付けにくし。ウエストは福津市のドライブイン、牧のは糸島市の製麺所、資さんは北九州のうどん店がルーツですね。だから博多うどんと別物。ラーメンは久留米や熊本でも味わって欲しい。佐賀・長崎だとご当地ちゃんぽんかな。

  22. 私は、福岡の地方住みで、うちの地区は『助さん』か『ウエスト』が主で近くに『牧のうどん』は無くて、初めて友達に大人なってから連れていってもらい、私もあの追加出汁にはびっくりしました😂
    『ウエスト』は昆布出汁もはいってるのですよ!その出汁とったあとの昆布は佃煮を数限定で売ってるですよ😃

  23. 九州節約旅スタートですね😊

    いきなり計算違いで予算オーバーはダメでしょ🤣
    博多のうどん屋さんは24時間営業が当たり前なんですかね⁉️

    次は佐賀県ですね!
    楽しみ😊

  24. 節約旅で屋台は禁じ手だけどやめられないのはよく分かります😋🍺
    博多はラーメンもうどんもテーブルに薬味が置いてあって味変しながら楽しめるので、
    チェックして見てくださいね。特にスープの塩加減に客の好みがあり調整出来る様に出来ている(替え玉で薄くなった場合ラーメンタレを追加する等)
    博多ラーメンはテーブルやカウンターに薬味があるお店が多いのに、博多ラーメン必須のすりごまも振らずに出されたまま食べる観光客が多いです😂
    お2人は入れられて居ましたが、臭いが気にならなければ、更にニンニクを入れて味をキメる事をお勧めします😋

  25. 自分も4月26の夜〜5月5日まで香川県から下道〜九州一周してきました(^^)
    楽しみに動画見させてもらいます(´∀`)

  26. 九州ツアーがスタートしてまずは福岡編ですか。
    たっぷり楽しませて戴いており、数回見ちゃいましたw
    博多ラーメンは本当に激安でニンニクも置いてあるのは嬉しいです。
    予算オーバーと言っても屋台の金額が突出しているだけで内容としては十分だと思います。
    まずはM子さんの作ったおにぎりでスタートが最高でした。

  27. 九州ツアー良いですね❣️今回は節約旅という事ですが、せっかくの九州ですから美味しい物を我慢せずに召し上がって頂きたいです!お仕事からも解放されて100%のオフツアーをどんな風に過ごされるのかとっても興味がありますよ。温泉も地元グルメもとても楽しみにしています❤❤❤

  28. 次回はWESTの17時から始まる居酒屋メニューのモツ鍋を食べに来てください。何と言ってもお値段290円❤注文は2人前からですけど😢ひとりでも食だべられます!ビールのんで最後は残ったスープで雑炊か、うどんで〆れば最高です✨

  29. 九州へようこそ‼️ 太麺すきの牧のうどん 細麺好きは資さん 冷凍麺のぽよぽよ好きはウエスト 結構市内でも棲み分けできてるんですよ わたいはどれも好き 典型的な博多うどんの みやけうどんにも是非行ってみてください 太ぷよぷよ麺に優しい出汁 孤独のグルメにも出ました

  30. なんで高速道路を?燃料代も入るでしょう。旅はお金がかかります
    僕なら16日間を10万円は、絶対に無理です。
    この動画を見て、勉強します。

  31. 糸島、自炊なら、伊都菜彩で新鮮食材を見て欲しかった😂
    あと、福岡市内の街中に湧く富士の苑の塩化物泉、天然掛け流し温泉の一番風呂♨️😇

  32. ウエストは揚げ物がおすすめです。注文が入ってから揚げるのでいつもアツアツで提供されます。かき揚げ等を出汁と絡めてほろほろにして食べると時間と共に揚げ物にも味が染みてきて美味しく食べられます。
    余談ですが福岡の肉うどんは肉に甘辛い味がしっかりついているので入れると味が変わり強い出汁になるので最初は肉なしが良かったと思います。

  33. 懐かしい我が地元 ありがとうございます。二日市温泉は、高校時代通ってました。
    今は、愛知に住んでいます。
    3日目の朝の移動時 左側にミスタードーナツありましたが 4つ先の信号左側に うどん屋もあったんですよ🎵(唐人町) ここも オススメでした🎉
    あと ひとつ 前原を まえはら と言っておられましたが、地元では まえばる と言いますよ😀 ウエストは、店員さんに頼むと 柚子胡椒を 出してくれて うどんに 入れて食べると また 不思議な味ですよ😀 是非 次回 やられてみては?😀

Leave A Reply