早速ママネタ擦らせていただきますぅ

チャンネル名変えましたスーパー添加さん ゴッドにしました呪文自と質問コーナー やりたいと思います引退はする予定でした か引退するつもりは50%でしたね編み物 に私はまって編み物を始めて初めて作った バックですにぎにぎも作りましたそうね ママトークしたくて私はこういう質問も 用意しましたえ妊娠出産育児どれが大変 これをねちょっと私は喋りたいなっていう 風に思ってて多分前動画やってた時に色々 妊娠について語ったことあると思うんです けどその時の自分をもうボコボコにして 埋めたいぐらい本当にめっちゃ出現してん なっていう風にマジで思ってまずねあの大 前提で全部大変ですもう当たり前に本当に あのね私結構妊娠してる最中とかま妊娠 する前もそうなんだけどあのいろんな人に なんか情報聞いてたんですよでもやっぱ 妊娠の期間とか出産とかまもちろん育児も そうなんですけどマジで10人トすぎて ある意味どれも参考にならないというか 聞いた話通り行かないことが多すぎてま天 ちむの場合はこうだったんだなみたいな 程度で聞いて欲しいんですけど一番大変 だったこともうこれはもう超えられない壁 妊娠です本当にもう妊娠期間がもう一番 大変ま大変っていうか辛かった選択的 シングルマザーってもちろん経済力も大切 だと思うんですけどそれ同等っっていうか むしろ多分それ以上に精神力の方が多分私 は大事っていう風に思っていて妊娠って 東月10日っていう風に言うじゃないです か長すぎる長すぎたあの私はあの奇跡的に 座りが全然ない方でうん3日間ぐらい多分 座りは起きた時はあると思うんですけどで も全然なかったんですよ本当になんです けどなんか精神的なしんどさって言うん ですかが本当にすごくてまそれがもう10 ヶ月がずっと続くんですけどもう臨月とか もう妊娠後期とかになってくるとプラス そこにな肉体的にもどくなってくるんです よお腹大きくなるから背中痛いわ腰痛いわ とかでそうなんかまちょっと振り返って いくともう妊娠初期の時はマタニティ ブルーが私は本当にひどかったですねもう 今だから言える話私が死ぬのが先なのか それとも生まれてくるのが先なのかって ぐらい結構メンタルやられました日々 ネガティブなんか私は自分であの めちゃめちゃ自分はメンタル強い大丈夫 みたいな感じで思ってたんですねそんな めちゃめちゃメある強い私がですよこの 妊娠の期間泣いてない日がもう片手ぐらい しかないんですよそうでやっぱ仕事行って も多分顔付きがちょっとやっぱ変わったん かななんか覇気がなくなったみたいな めっちゃ大きい撮影とかでも目力が あんまりないみたいな感じになんかなっ ちゃってか仕事も思うようになんか行か なくて自分で望んでこの道を選んだはずな のにやっぱ街中のカップルとか見れなくて なYouTubeとかでもうんなん生まれ た後とか見れるようになったんですけど 妊娠してる最中とかはやっぱ幸せそうな 夫婦とかを見ると自分で選んだことなのに 本当にこれでいいのかみたいななんか すごいねぶらしてくるんだよねホルモン バランスがそうだからKPOP見て めっちゃ洗脳した自分のこと不安っていう のは一生あるんですよね乗り越え方として はその不安に対してどう対処するかみたい な自分の中でマニュアルを作ってみたん ですよ高校こういう風になったらこういう 風にしようとか高校こういう風になったら こういう風にしようとか私が子供守ってっ て私がしっかりしなくちゃダメなわけじゃ ないですかいろんなYouTubeとか ググったりとかそういうのはやっぱしまし たねなんかそれが自分の安心にもつがるで その結果あの私の努力次第でどうにでもな るっていう風にたどり着いたんですねでも さそれでいいのにその後にでも努力しても どうしようもないことが起きたらどう しようとか本当にねなんかめちゃめちゃ ただひたすらに日々考えるだけでしたね 自分もさネガティブなこと考えたくない じゃないですかでプラス体重管理もあるし なんかもう安定期入ってからは運動しに 行った私は切迫とか一切なかったんで できるだけたくさん歩いて毎日太陽を 浴びるようにしてだからすっごいね規則 正しい生活してましたあとマタニティ ピラティスマタニティよがあとジムの トレーナーもマタニティできる人をつけて 運動とかめちゃめちゃ嫌いだったんです けど体力とかつけたりとかしてで臨月に なるともうさすがに覚悟がつくんでなんか 落ち込んだり怖かったりとかま色々あるん ですけどもう初期とか中期に比べたら だいぶ増しにはなりましただいぶ増しに なったけど星痛いし背中痛いし本当にもう 体はむしとかでもう私は耐えることしか できなかったからなんかこうアプリある じゃないですか生まれてくるまであと何日 みたいな1日1日が長すぎて今まで待つっ てことを本当にしてこなかったタイプだと 思ってて待つことをすると本当に1日1日 がすっごいなんか長く感じるというかで私 はねマタニティブルーがひどすぎたタイプ だと思うんですけどでもさみんなさこれに さ大体の人はですよつりっていうものが つくわけですよ声を大にして言いたいん ですけどあのパートナーの方あのマジで サポートしろ本当に私は妊娠期間中ほぼ人 と会ってなかったんで全部1人だったん ですよどんなに心細かったことかこの メンタル強い私が不安ですよ本当にでも そこでやっぱ心の安定っていうのかな的 さえになるのってパートナーの存在っては 多分私めちゃくちゃでかいと思うんですよ ねすいませんなんかいないからちょあの 分かんないんですけどでも私はなんかそう なのかなっていう風に思うんですよだって さ1人で乗り越えるっていうかさ自分と お腹の子さパートナーで乗り越えるわけ じゃないですか大体の人はねだからあの 妊娠期間中になんか飲み歩いてる人とか Twitterとかでよく流れてくるじゃ ないですかマジ考えらんないよね普通に 本当に大変なんです妊娠中マジで私から 言いたいののはあのパートナーの人は サポートしてください本当にしんどいんで あの何様って感じだと思うんですけど本当 に逆に妊娠中の人に言いたいのはうんうん 多分今めちゃめちゃしんどいかったりする と思うんですけどでも本当にやっぱ生まれ た後ってもう言葉にできない幸せみたいな ものがあってなから頑張ろうね頑張ろうね 本当に応援してますパートナはマジで父親 学級とか言って本当にいやまあね妊娠中は ね不安の嵐でしたとりあえず一言で まとめるとこれはもう超えられない壁一番 しんどかった多分人生の中で泣いた期間が 1番長いかもそうだからできるだけ日々の 楽しみを見つけるようにしました例えば あの記念にマタニティフォトも取りに行っ たんですよあとはなんかもう出産近くなっ たらネイルとかダメなんですけど自分の モチベーションを上げるために中継に ネイルしたネイルしてみたりとか自分の中 の楽しみを探すようにしてましただから キラキラマタニティライフとかでは全く ないです毎日ジムウェアみたいなやつ着て なんかちょっと運動するとリフレッシュに もなるんですけど筋トレってなんか ポジティブになるらしくてポジティブに なるだっけななんか忘れちゃったんです けどできるだけ自分をこれ以上落ち込ませ ないためにもなんか動いたりしてましたね で続いて大変だったのが出産 ですあの私は今回計画無痛分娩っていうま 出産法で出産したんですけどこれもね本当 にこれはもう私の希望でま入院出産隊員私 はなんか全部1人だったんですよま1人 だったっていうか1人でいたかったんです よね私結構どんなに仲いい人にもあの出産 予定日とかは言ってなくて親とかにも言っ てなくてそうもう全部ま生まれてもうその 後ね時間がちょっと経ってもう事後報告 みたいなそういう感じだったんですけど あのね過でしたよマジでなんかまず出産の 前日に入院するんですよでなんか麻酔 みたいなやつ入れたりとかバルーンみたい なやつを入れられたりするんですけど自分 じゃさ動けないからなその助産じさんが なんかおむつみたいなやつ履かれるんです けどなんかその時になんか私すごいなんか 自分なんて言うの見目になるじゃないけど 人にむつを取り替えてもらうんだみたいな 多分私人からつ取り替えれるのが多分苦手 だったんかななんかね死ぬほどもう心 心細くなるんですよ私って本当に何やって んだろうみたいなあのまたまたニティ ブルーみたいな不安とかもあるんですけど あの心細いですねとても怖いし普通にもう 前日は心細さでいっぱいでしたねで問題の 当日なんですけど子宮口全然開いてなかっ たらしくてでだから起きてもバルンとか 全然落ちてこなくてま無痛の麻酔入ってる じゃないですかま促進剤とかもなんか入っ ててま弁護士がLINE来るじゃないです かでま記憶から消してでまいざ出産するん ですけどあのね私無痛分娩だったはずなん だけど子宮校が前回まで開いたんですよ 開いたは開いたんですけど次あの赤ちゃん が降りてこないんですよね私さ聞いてた話 だとさ無痛分娩ってなんかうんっていきん でなんかスルスルって出てくるよみたいな なんかそういう風に聞いてたからそういう イメージを持ってたんですけど然そんな ことなくてだからどういう風になった かっていう風に言うと麻酔を切られてあの 3時間4時間ぐらいあのガチの陣痛と戦っ てなんかね麻酔してると生む力が弱いか なんかあのリアル陣痛で生きんでみたいな ことをもう3時間ぐらい34時間ぐらい 多分やっててあのどれくらいしんどい かっていう風に言うと私痛みめちゃめちゃ 強いんですよめちゃめちゃ強いんですけど もうあの映画で見るスパイの拷問よりもう やばすぎてださこれがさいいよ一瞬の痛め だったらいいっすよ34時間続くって どんな拷問って思いません私心のそこから スパイじゃなくて良かったって思ったもん ねでも痛すぎて降りてこないしだからもう あのもうあの今日産むの諦めるんで明日に してくださいっていう風に言ったぐらい めちゃめちゃしんどいですでなんかもう こっちもさもう痛すぎてさもうあね本当に 私マジでねあのあのパートナーの人に言い たいわあのマジで支えてあげてなんて言う のあのマジで1人で出産したかったんで 全然いいんだけどやっぱあのね心細さって いうのはどうしてもありますね求めてない んだけど心細さはある奥さんとかの希望と かにもよると思うんですけどきっと出産 する時にパートナーがいてくれるだけで あのどんなに心強いかっていう風に思い ますま出産する時生む時とかあのなんか はいもっと踏ん張ってみたいな言われるん ですよむかつくこと思い出してこの野郎 ってうんってやってみたいななんか言われ てあそういえばちょうどさっきなんか弁護 士から変なLINE来てたなと思ってもう それを思い出しながらうんみたいな 踏ん張っ てまさかさその場にいる全員が裏でこんな ことになってるなんて誰も思わないよね もう笑っちゃいますよね本当にでもそれで もやっぱなかなか降りてこなかったんで なんか先生が増えてもうお腹ううみたいな 押されるわそうで多分最後吸引文面っぽく なったんかなそうそれでえ子供が生まれ ましたもうね子供生まれた後なんかみんな もう感動して涙出るよっっていう風に言う んですけど私はあのもう方針状態であの涙 はもうできったんでなんかもう生まれた後 とかはもう方針状態とりあえず動聞いた ああやることやったわみたいなそんな感じ でなんかもう方針状態でしたねでなんか その後カンガルーケアみたいなのがあって なんかここにねなんか子供いてはあって なんか子供ものなんか疲れてたわはあ みたいなそんな感じでしたね出産はでも なんかその出産した時ってやっぱお めでとうとかそういう言葉もらうじゃない ですかもちろんそういう言葉も嬉しいん ですけど私がもらって1番嬉しかったのが よく頑張ったよく頑張ったねっていう風に 言われたのがなんかめちゃめちゃ嬉しくて みんな経験してるからとか当たり前みたい な感じで思われがちなんですけど私は なんかそのよく頑張ったねっていう言葉が 本当になんか心に刺さったっていうか そうだよねだって頑張ったもんねみたいな だから私からは言いたいです出産を経験し た全国のお母様本当によく頑張りました 本当に妊娠期間乗り越えて痛い思いしてほ によく頑張りまし た本当によく頑張りました私が言います私 がみんなを褒める本当によく頑張ったんだ もんまその中でも自分の中でま1番楽しく できてのは育児ですねなんか元々育児に 関しては私はもうマタニティブルーがひど すぎて結構私が次懸念してたのがサゴ打つ とか育児のゼとかそういうの大丈夫かなっ ていう心配だったんですよまたにTブルー の再来っていう風に考えたら嫌じゃない ですかまたしんどい思いするのかっていう 風になるのは嫌だしせっかく子供も生まれ たからどうしてもやっぱ楽しく過ごしたく て一緒にそなので結構ねこれはね対策し ました自分でで実際私の周りにもいて ちょっと話聞いてみたんですよでやっぱ みんなやっぱ口を揃いていうのが睡眠がっ ていう風にやっぱみんな言ってていやでも そうなのよ睡眠ねあのまとめて寝れなく ないですかそうびっくりするぐらいさ綺麗 に3時間後とかに起きるじゃないですかで も逆にあの睡眠を取れたらもしかしたら こういう風になってなかったかもとかっ てていう声も聞いてたんで私の中で睡眠 時間を絶対確保しようっていう風に思った んですよ自分1人で頑張りすぎたっていう のも結構聞いたから絶対サポート使おうっ ていう風に思ったんですよねなので妊娠 期間中にサゴケアの施設見学しに行ったり とかあのベビーシッターとかもどこを使う か結構自分でなんか探したりとかしててで あと何よりでかいのはやっぱママの サポートですねグランマ私出産して自分に 子供ができてやっと親と仲良くなれたって いうかママに優しくすることができるよう になったんですよでもそうママが赤ちゃん のこともめっちゃ可がってくれるけど やっぱサゴだったからさ私のこともすごい 心配してくれて結構もう月っきりで最初1 週間ぐらいはもう一緒にいてくれて すっごい助かりましたねま自分で1回やっ てみてしんどそうだったらまサゴケアの 施設使おうっていう風に思っててなんか 全然自分1人でも楽しく育児できてるし 土日に親来てくれるんでまその時間自分の 息抜きタイムとかにしてで平日ねもしなん か自分に用事があったりとかまそんなない んですけどま平日もし仕事が入ったりとか したらその時間をシッターさん呼んで面倒 見てもらうみたいな そういう感じにしてますね私35打つとか がないんですよまだでプラスあの35杯も ないんですよねどっちかていうと マタニティーブルーがマジすごすぎてあの 35杯があるとしたらあのやっと標準に 戻ったかなぐらいなんかまこれは後で 話そうと思うんだけどこの休止期間中に私 は自分のことを大切にしようっていう風に 思ったんですよねで育児して思ったんです けど本当にボロボロになるじゃないですか でもう睡眠も取れなかったする日がやっぱ 続いたりするともうこ言葉も出ないって 言うんですかねもう喋る気力もないみたい なそう感じになると思うんですけど自分の ことを大事にしないと多分子供のことも 大事にできないっていうか多分私は土日に 親が来てくれてその時間私はまとめて いっぱい寝れるしピラテス行ったりとかま 気分転換にお買い物行ったりとかできる からそういう自分の時間がま週に1回でも 2回でもあるだけでなんか私はすごい なんかめちゃめちゃ終わるって本当に思っ てて自分の機嫌を取れるから育児も楽しく できると思うし寝れる時間が週に1回でも 2回でもまとめてぐっすり寝る時間がある だけで結構やっぱだいぶ変わるようなでも さ体がもう3時間ごととか4時間ごととか に起きるのに慣れちゃってなんかもう まとめで寝るのもなんかむずくないなんか ちょっと思ったんですけどでもなんかまあ ねそのすぐピタって寝れるんでま良かった けど生まれる前とかって人に面倒を見て もらうこととかなんかちょっと罪悪感を 感じちゃうタイプだったんですけどあの 全く全くです悪いことじゃないっていう風 に思って自分の人生もありますから やっぱりでも本当に大変なんでマジでもう 妊娠出産育児全部大変です本当に パートナーの方はできるだけしっかり サポートしてほしいなっていう風に思い ますまみたいな感じですかねなんかでもま こういうこと言うとなんかえなんかそんな 大変なんだみたいな感じで思われるかも しんないんですけど母は強っていう言葉 あるじゃないですかで母は強しってどう いう意味なんだろうっていう風に思ってた んだけどきっとこの妊娠祈願とか出産育児 って本当にやっぱ大変なんですよねだけど それをみんな乗り越えるじゃないですかだ から母は強しなんだと思ってこの辛さが きっと強さになってんだっていう風に思い ましたきっと今の同世内の方達て子供を 持たないっていう選択もする方多いと思う んですけど私それでも全然いいと思ってて ま選択するのはどちらでもいいと思ってて なんか結婚って別に極論何歳でもできる じゃないですかでもやっぱ出産って年齢が やっぱ限られてくることでもあると思って て子供がいなかったらいなかったらで きっとそれで楽しい人生も絶対あると思う し子供がいたらいたらで楽しい人生もある と思うんですよそれぞれの楽しい人生があ るっていう風に私は思ってて自分の選んだ 道ってか自分の選んだ選択に後悔がない ように生きて欲しいなっていう風に思い ますはい子供ができると女性は変わると 言いますが変わったことありますかなんか 出産したら脳が変わるとかって言うよね私 の中では結構なんか難しくて私の場合は 自然と変わったというより私が変わりたく て全部変えたっていうのがあるんですよ 子供を産んだから変わったのかこの旧式感 に自分が変わりたくて努力したから変わっ た部分があるのかこれはどっちに値するの かがわかんないんですよね子供ができる からこそ物理的に変わる面っていうのは親 としてねそれは多分全然あると思うんです けど多分さ動画を見てくれてるみんなは あの掃除できないイメージがあったりとか なんか不摂生な生活をしてるイメージが 多分あると思うんですけどそれは休止期間 中に全部変えたくて結構それはねあの 変わりましたあのうちの家族びっくりし ます私が掃除できるようになって子供んで から変わったっていう風に思ったのは親の 気持ちは親にしか分からないって言うじゃ ないですかそれがガチでした親になんない とこの気持ちわかんない結構今まで簡単に あ死にてみたいな言ってたんですけどマジ で言わなくなった生まれてからマジで死に たいとか本当に言わなくなりましたね全然 普通に死にたくないからなんですけどそれ とは別でなんか産んでくれた親に申し訳 なさすぎるっていう風に思っちゃって親に なったからちょっと親の気持ちは分かる ようになりましたね私のお母さんも色々 ネット上とかで私のもうこれを見てくる わけじゃないですかあの今回のことも言い にくいんだけどあのちょっとこここういう 地上で仕事復帰するからみたいなちょっと 言ったんですよそしたらうちの親はなんか もうマジビクトもしないよで子供全然ママ 見るから言ってねみたいなあのマジで ビクトもしなからもう慣れたんでしょうね 親も年々強くなってってまし たどんなに辛いことがあっても寝顔見たら 吹き飛ぶて言うじゃないですかマジだね こんなことがあっても幸せっていう風に 思えるだから子供の力ってマジすごいと 思うその内側の精神面みたいな部分は もちろん子供っていう存在がブーストを かけてくれたっていうのはあると思うんだ けどなんか私が自分で変わろうていう風に 思ったところをちょっと話したいと思うん だけど私自分で自分のこと大事にできて なくて自分のことも好きじゃなかったん ですよそうだから自分を好きになる努力と 自分のことを大切にする努力をしようと 思ったんですよこの休止期間中にそれは どういうことかっていう風に言うとまず私 の場合はもう関わる人もうLINEとかも 全部1回消してあちなみ私LINE2回 消してますはい2回消してるんですけどま LINEも消して今までのこいう関係を1 回全部もうリセットするまリセットって いう言い方はちょっとドライかもしれない んですけどリセットをしたかったってのも あるんだけどあともう1個はできる人が 近くにいるともうそれに甘えて自分ができ なくなっちゃうタイプなんですよこしん ちゃんとかすごいやっぱセンスあるしね天 ちスタッフとしてやってくれてた時は やっぱ頼りっぱなしになっちゃってたこと が多かったんでしんちゃんにもうしん ちゃんが考えていいよしんちゃんがそう いうんだったらいいよみたいな感じにし ちゃってた部分がすごい多くて自分で考え るっていうことをしなくなっちゃうんです よねできる人がやっぱ近くにいたりすると だから私は自分自身が強くなるためにって いうかうん自分自身のためにも頼れる人を 作らないっていう選択を取るタイプで頼っ たら自分がダメになるっていうのは結構昔 から分かってるからこういう大事な時って いうのかなそういう時は頼る人を作んない で全部自分で考えて自分で解決する連絡先 とかに入ってるとさ相談したくなっちゃっ たりするじゃないですか自分1人で 乗り越えるっていうことをしましたあとは なんかもう時間の使い方も変わったしあの 仕事もやめたわけじゃないですかで住む ところも変えて私がこのお家だったら きっと掃除とかも頑張れるみたいなあの 住みたいところに住みましただからあのあ こんな状況だけどあのここ私が今まで住ん できた歴代のマンションの中で家賃2番目 に高いからねあの何してんだて話でしょで もあのここ住んでよかったなっていう風に 思ってます本当に自分が頑張れてるから 綺麗をちゃんと多元を維持しようっていう 風に思えててお金じゃないよねそれは なんか良かったなっていう風に思います 手っ取り早くね環境を全て変えたらま人間 変るっていう風に私は思ってるんでまず そういうところから色々変えてみたんです けどでも結局自分でやっぱ思ったのは私は どういう時の自分が好きだったんだろうっ ていう風に考えた時にピンポイントで出て きたのが2つだって何かに向かってもう ガムシャラに頑張ってる時あとは自分が 本当に自分らしく生き生きしてた時まこれ 言っちゃえば返済頑張ってる時と海外行っ てる時だったんですけどこの2つの時が私 は結構好きだったんですよね自分のことを どうしても根が楽な方に楽な方にっていう ようなタイプだったんですけどもう根本 から直そうと思って何かに向かって努力 するだから運動とかするの嫌いだけどま 自分のためにも今後のためにも運動しよ うっていう風に思ったりとか好きな自分の 外見になろうから入ったんですねま もちろん妊娠中なんであのできないことの 方が多いんですけど太ったり痩せたり めっちゃ激しいじゃないですかなんかそれ が嫌でご飯を自分で作る生活を続ける自分 のためにこういう風にご飯を作る手間を かけると自分が自分を大事にしてる感が出 てくるんですよね私さいつもさ鼻の下に ニキビできてたの覚えてます妊娠中って肌 荒れたり云々言うじゃないですか肌荒れを 本当にしてなくてニキビなんてここにも1 個もできなくてだからなんか食べるものの 力ってすごいなっていう風になんか思い ましたよね今まで人と関わりすぎてた面 って多くてもクリスマスも大晦かもお正月 もも節分もバレンタインデーもホワイト デーも全部1人だったんですよきっと今 までの自分だったら寂しいから誰かと 過ごしたいとかそういうのあったかもしん ないけどどうでもいいやつと過ごすぐらい だったら1人の方が良くねみたいな今まで 自分がしてきたこと好きだったことを結構 立ちました自分が好きな自分にちゃんと なるためには変わる必要性があるからそれ に向かって自分が努力をしたっていうのは あります努力っていうのは忍耐でもあると 思っててうんなんて言うんだろうな ダイエットにすごい近いなっていう風に 思うんですよやっぱちょっとでも気を許し たらすぐ太ったりもするしと同じように この努力も積み重ねることでこれが自分の 自信になったりとかもするしそれで性格が どんどん変わっていったりとかするのか なって風に思ったんですよね気を許し ちゃったらまたすぐダメな時の自分に戻っ ちゃうかもしんないみたいな自性心が すごい強くなったような気はしますで やっぱ子供が生まれてからすごい変わった なっていう風に言うのは硬い軸ができたん ですよね自分の中に変わりたいと思って 積み上げてきたものが固まったみたいな感 じっていうのかなその時に思ったのが今ま でって自分持ってるよねみたいなこと言わ れるんですけど多分今思うと自分とか持っ てなかったんですよそれは自分がどうし たいかとかよりも人にこう思われたいとか 人から羨ましがられたいとかなんかそう いうものが強かったなっていう風に思って て自分がこうしたいよりも人の評価を気に して自分が動くみたいなまもちろんやっぱ ねインフルエンザー業って客観視する ことって必要だと思うんでましょうがない ことだと思うんだけど今考えてみたら なんかなんであんな他人の目を気にしてた んだろうある意味なんかいろんなところに いい顔しすぎてたよねっていう風になんか 自分でもなんか思っちゃってだからこそ私 がテンチムじゃなかったら何が残るん だろうとかてチムにしかもう自分が価値を 感じなくなってたんかなっていう風にも 思うんですよ伝わってますハイブランドを 好きで買うんじゃなくて羨ましがられたい から買うみたいな感覚っていうのかな全然 それもいいと思うんですよ全然私は今まで なんだかんだ人の目人の評価あと証人欲求 これでなんかすごい動いてたなっていう風 にすごい思いました私が思うかっこいい 自分で行きたいというか別にあのさ今から さキャラ編して清楚になりますとかま全く そういうのはゼロですよそういうのじゃ なくて私が思う私なりのかっこいいやっぱ 理想っていうものがあるからそれに 近づけるように自分がでそれは無理やり 近づくんじゃなくて自分がそうなりたくて 近づけるようになんか徐々にちゃんと階段 登りたいなっていう風に思いますねそう いうのはなんか結構変わったかもしんない ですねでもまそれも結局さ自慢だよね子供 がいて数少ない友達がいて絶対ずっと味方 でいてくれる家族がいてKPOPプって いう推しがあってまま趣味推しがあって 1人でも楽しめるま編み物とかアルバム 作りとかも趣味もあってなんかね本当に もうそれで十分なんですよねこれが私の幸 せっていうかそプラス今仕事もあるしねだ からなんか欲張りじゃなくなりましたね 本当にだからさあのmbtiってあるじゃ ないですかなんか地味にチョコマカやっ たりするんですけど2パターン出るんです よそれが後方運動化とあの冒険化ってやつ なんですけどenfpですねenfpと isfpなんですけどなんかめっちゃ やっぱはっちゃけてる時はenfpなんだ けどこの活動休止期間中に3回やったん ですよそし3回全部isfpになっててま 診断だけどさ3回やって3回全部多分私 もう冒険化なんだよねきっとこういうのを やってなんかあちょっと自分変われたかも みたいな自覚する瞬間じゃないけどこう いうのがあるとなんかちょっと嬉しくなる 今まではなんか全部受け入れる全部ほし いいやあれもこれも気になる興味ある みたいな感じだったけど今はもう自分に 使える時間も少ないしま必要最低限があれ ばいいっていう言い方をちょっと極論 すぎるかもしんないですけどはい実際に 子供が生まれて妊娠前に想像してたことと 違うことはありますか全部違うね本当にま 変わるとは思ってたけどやっぱ経験しない と分かんない部分って本当にあるなって いう風に思いました妊娠する前とかってま 一心同体になるんだろうなとかま自分の 分身が生まれるってことかとかいろんな 意味で多分重く捉えてる部分ってあったん だけれども全然違うよね自分の子供なんだ けれども子供の人生は子供の人生であって 全く私の分身でもないし私はもう責任を 持ってね育てるいつかね大きくなった時に 本当に生まれて幸せみたいなことを言って くれたらもうもう満たですみたいな自分の 人生を犠牲にしてまで子供に全てを捧げる のがいい親なのかなっていう風に思ってた 面もあって自分でいい親の定義とかって別 にないじゃないですかお家のスタイルとか さもうそんなん順に取れたし正解とかない と思うんですよ自己犠牲をしなくちゃいけ ないものみたいな思っててまもちろんね見 方を変えたら多少自己規制になってる部分 とかもあると思うんだけど本当になんか そういうのじゃないよね子供は大切だしで も自分も大切みたいな急に変わったとか じゃなくて徐々に分かっていくんだけど そういうのはなんかありましたねやぱね 子供と一緒にいすぎない方がいいあの変に 受け止めて欲しくないんだけどつまりは 自分の時間もちゃんと作るみたいな息抜き の時間をちゃんと作ることってなんかマジ で大事だなっていう風に思いましたじゃあ もう最後ですねもうシンプルにもうこれは もうママトークも終わりです救出中何して た何してたんだろうっていう風に考えたら マジで家でKPOPを流してジム行って ピラティスしてヨガしてでむくむから マタニティマッサージとか行って自分を いばってたねまそうな好きになる努力も ある意味修行みたいなもんだしね休止中を もう例えるとえ精神と時の部屋ですねそう ドラゴンボールに精神と時の部屋っていう のがあるんですけどマジで修行でした結構 ね幸せに暮らしてるといいなっていう風に たまにDMとかもらったりしたんですけど 自分の好きなもの全部立ってもうタバコ酒 サウナ美容整形妊娠してる最中とかねもう フェスとかもそうだし我慢したことは めっちゃ多かったでもなんかその修行の おかげかわかんないんですけどま人に会う のもま23週間に1回とかだったんで やっぱ1人で過ごす時間がとても多かった んですよねほぼ1人でいたからこそ ストレスがなかったんですよ疲れることも ないし不安とかもちろんあるよ妊娠とかの ねだけど誰かに対しての怒りとかストレス とかなかったですねだから穏やかといえば 穏やか 今何時だと思う2時2時ですあと3分で2 時ですよ深夜のすごいさ食べるのが めっちゃ遅くなりました久しぶりの動画は ねこんな感じで閉めたいと思います私アニ 物してる時とか長い動画見ちゃうんだよね 見てるんじゃないんだよ足流てるラジオ 感覚本当にみんながさあのてんちむちゃん の動画ラジオ感覚で聞いてますとかてん ちむちゃんがご飯食べる動画でなんか私も 一緒にご飯食べてますっていうコメントと かよくわかんなかったんですけどマジで 分かるわまみたいな感じでこんな感じです 次はサンゴダイエットの動画出したいなっ ていう風に思ってるんでよろしくお願いし ますバイバイ

妊娠中から現在にかけて「ピクミンブルーム」という
ほぼ万歩計のようなアプリをやっているのですが、
毎日夜にアプリ内で1日の振り返りをさせられるんです。
「今日はどんな1日でしたか? 😭・😐・😀」と
嫌な日だったのか、普通だったのか、それとも良い日だったのか
スタンプを選ばされるのですが、
振り返れば出産まで😀を選んだ日はありませんでした。
ですが出産してからは毎日😀になってました。

😭や😐だった毎日を😀にさせてくれてありがとう
入院最後の病院食がお祝い御膳で出てきたシャンメリーは
今まで飲んだどんな酒よりも美味しかったです。

実際育児をして、おしゃぶりの凄さに驚かされ
しましまぐるぐるとスライムぴぴぴの絵本の食いつきに感動し、
現在はYouTubeで0歳児向けの丸い物体が出てくる謎のアニメに
毎日米と酒をお供えしたいくらい、助けられています。

これからも色んなものに助けられながら
子どもの成長を見守りたいと思います。

改めて全国のお母さん(と私)へ
本当によく頑張った!!今も本当によく頑張ってる!!!
そしてこれからも頑張るために、たまには自分のことも大切にしてください

お前誰やねんて感じで恥ずかしいんでアデュー

https://www.instagram.com/super_muchiko/

@super_muchiko

48 Comments

  1. てんちむ、ほんとにお母さんになったんだなぁって話を聞いて感じました。産後うつは6-8ヶ月過ぎから本番です。まだまだあるので気をつけてくださいね。自分を大事にしないと子供も大事にできないはほんとそう。

  2. シングルマザーです
    寝れなすぎて、気絶?みたいな寝落ちが多かったな😂
    夢の中で「赤ちゃん、危ないよ!」って知らない誰かの声がして、ハッと目が覚めたら添い寝してて覆いかぶさりそうになっててほんとに危なかった日があった😵
    疲れてても潜在的に子供を守らないとって思ってるのかな。母は強し

  3. てんちむさいこう!!!
    本当にごもっとも
    妊娠、出産、子育てどれも大変だけど
    女性しか感じられない妊娠期間
    出産がどれだけ大変すぎるのか
    男性には知ってもらいたい。
    ほんとうに世の中の母親みんなすごすぎる

  4. 私もパートナーいなくて妊娠8ヶ月です。つわりが後期まで続いてメンタルも身体もボロボロになりかけてましたがこの動画見てあと少し頑張ろうって思えました。1人じゃないと思えました。ありがとうございます。

  5. 妊娠から出産まで1人で😢
    本当に本当にお疲れ様でした!!
    てんちむの映画1本出して欲しいくらいストーリーが沢山あって…
    これからも応援してます!!

  6. 赤ちゃんの成長はすっごく早い。毎日が貴重な日々 今しかみれない子供の成長を楽しんでね
    可愛さに癒されてね😊

  7. 私も2月に吸引分娩で出産しました。死ぬかと思いました。本当によく頑張った!!そしてよく頑張ってる!!!

  8. パートナーは糞ですよ。多分いない方がイライラしないしつかれないよw本当に役にたたなかったな、、、、辛いとき助けてくれなかったので今は大嫌いです。

  9. てんちむすごい、やっぱり頭良い!!
    1人目の出産育児してる時にここまで客観的に自分のこと分析したりできなかった
    見た目もボロボロだったし、ここまで自分を犠牲にして頑張ってるって思ってたけど、そうじゃないんだなって思った

  10. 最近母になりました。
    出産前に見てたらここまでではなかったと思うけど、母になった今この動画を見たら本当に泣けました。
    「本当に全国のママお疲れ様でした!!!!」
    出産後に人に会ったらおめでとうとお疲れ様とで声掛けてくれるの2通りで別れるけど、出産を終えた人は絶対おつかれさまを先に言ってくれる、、、

  11. なんだろー
    産んだの15年も前なのに…てんちむが「よく頑張りましたー」って言ってくれて、涙が出てきました。自分はその言葉言われたかったんだなー。って思いました。

  12. そんな大変じゃなかったなぁ 子供3人いるけど、、妊娠中なんて大した事がなかった😮生まれてからも 夜泣きも毎日されたけど 全然大変じゃなかった、、完璧にやろうと思わなかったから。

  13. 私3人産んだけど めっちゃ大変みたいに言ってるけど、、、普通の仕事のほうが大変だったよ  無痛分娩も普通分娩も経験あるけど、、無痛は全く大変じゃなかったよ 普通分娩よりマシだった 
    パートナーも私いなかったけど 余裕だよ
    いなくても! いたほうが邪魔よ

  14. 産後鬱逆に9ヶ月とか周りが全然慣れたから大丈夫だよねって思ってくるぐらいに頼れなくてなっちゃうお母さん方多いから周りに頼ってね😭😭お母さん方😭😭😭

  15. 出産おめでとうございます!1人ですごくすごく頑張りましたね😂
    私も去年普通分娩しました!
    私なんか、いきむ時、物がでたのでオムツ取り替えられるくらい気にしないで下さい!!🥹笑

  16. 頑張ったって言ってくれてありがとう😭この言葉言われたかったです。

    未熟児産んだために、周りからは子供の体調の心配だけを聞かれるだけで、そこもまた心労だったうえに自分を責めた部分もあったから

    てんちむさんからの頑張った!は言心にささって泣きそうになりました。

    今後も育児がんばります!

  17. 妊娠する前に旦那にこれ1000回見せたい、、、
    てんちむの語りまた聞けるのほんと嬉しいし聞いてて楽しい!
    人として好きです。

  18. 「なかよしだいかぞく」というチャンネルは参考になるかも。あのチャンネルには尊敬しかない。
    あと「テリちゃんねる」・・・動画最中に授乳してるし 国が変われば考え方も、変わる

  19. てんちむ天てれ時代からずっと好きで同じ歳なので、同じ母になれて嬉しいです😍😍😍私も2人産んだけど2回とも妊娠期間中が1番きつかったです😢😭悪阻も酷いし、思うように動けないのもつらすぎて😭

  20. 父親の存在を隠すのが正常なの? あなたの周りはセルレが当たり前だから誰の赤ちゃんか分からないんじゃないの? 芸能人より汚い。 日本は芸能人が確かにきれいでハンサムだよ

  21. 赤ちゃんのせいで自分が変わったって? 人は簡単に変わりません。パパは赤ちゃんの存在を知っているの?

  22. 1週間前に普通分娩で出産しました。
    マタニティーブルーの影響で涙脆いもあるけど、てんちむさんのよく頑張った!で号泣😭てんちむさんもお疲れ様でした😢

  23. 出産して母になってから、自分の誕生日には自分を祝う日というより
    お母さんありがとう。という風に変わりましたね…

    今日オレの誕生日なのに祝って💢的な若者がいると
    は~? ってなる(笑)

  24. 去年娘を出産しました。
    よく頑張りましたって言ってくれて
    涙が出ました。
    ありがとうございます。
    お互い頑張りましたね!

  25. マジでシングルマザー多すぎて笑うわ、いやてんちむとかテルマエロマエの作者みたいに経済力があるなら全く文句はないのだが

  26. 産後、育児中はADHDの特性である、記憶力低下や注意力欠如、睡眠障害が酷くなるので、ちゃんと通院しながら子育てした方が良いと思います。
    今は色々不安かもしれませんが、1年もしたら、ママママと無限の愛情を子供がくれて寂しさなんかなくなりますよ。子供がいると体が楽になることはありませんが、代わりにずっと幸せです。お金では買えない幸せがもらえますよ。ファイト。

  27. 私はマタニティーブルー一切なくそのかわり産後うつ?みたいのがあった😂😂今思うとそんな悩むことでもない内容だけど(笑)
    そして、旦那によってはシングルマザーのほうが全然幸せだと思ったりする…笑
    てんちむ、頑張ろう!わたしもがんばるわ!育児も仕事も家事も!

Leave A Reply