【6月】もう迷わない!梅雨時期NG服とオススメ服を徹底解説!

こんにちは久藤理沙です今回は6月のお すすめアイテムとできれば避けて欲しい コーデのポイントについてお話ししていき たいと思います5月に入ってちょっと 肌寒い日も減って気温がぐっと上がってき ましたよね最高気温が25°以上ある日も 出てきて一気にね夏ももうすぐそこまで来 ているような暑い日が増えてきましたもう ね日中は紫外線に気を使いながら半袖で 過ごす人がほとんどではないのかなと思い ますそんな中6月といえばそう梅雨が待っ ていますよね雨が続くと湿気でじめじめし たりだとかあとはその気温もまた不安定に なって肌寒い日が出てきたりだとか せっかく5月で気温が上がって着るものも 定まってきたのに気温差問題また来たかで もね4月のような服装はもう季節的に ちょっと難しいかなていうようなお悩みを 出てくると思いますそこで今回は16月に おすめなアイテム5戦2できれば避けて いただきたいアイテム2戦について詳しく ご紹介していきたいと思います梅の時期雨 が続くと気分も下がり気味になる日が 増えると思うんですけれども是非この動画 を参考にして梅時期のお気に入りアイテム を見つけていただいてじめじめした日でも 華やかな明るい気持ちで1日をスタートし ていただけると嬉しいですそれでは動画を どうぞ現在おしゃれ初心者さんで抜ける 簡単おしゃれテクニックシをプレゼントし ています是非チェックしてみてください それでは動画を どうぞそれではまず6月におすめの アイテムからですまず1つ目が カーディガンですカーディガンといえば夏 の冷房対策でも役に立つアイテムですよね 中でも今回はシアー素材といった今期の トレンドの要素を取り入れた透け感のある カーディガンをお勧めしたいと思います カーディガンと言われて皆さんが想像する カーディガンよりもシアカーディガンの方 が軽やかな印象で重くなりすぎないんです よねもうすぐ夏だという梅雨時期に 取り入れても季節感をしっかり出せるバの アイテムです薄手のカーディガンですと 日中の暑い時間にはコンパクトに畳んで しまいますしあとはね肩掛けとか たすき掛けをしても手荷物にならずに おしゃれに使っていただくことができます 6月におすめの素材なんですけれども雨が 多い6月は通気性と食感性に優れた素材を 選んでいただくと快適に過ごすことができ ます通気性といえば面素材です麺100% の服っていうのは吸収性が高くって着心地 もよくおすすめなんですけれども デメリットとしては濡れた時に乾きにく いっていう点があるんですよね6月は梅 時期でよく雨も降りますので麺と理念麺と ポリエステルといったように麺が混じって いる素材っていうのを選んでいただきます と食感性も高められて6月のじめじめした 季節も快適に過ごしていただけるかなと 思います次2つ目は長袖のシャツワン ピースです6月もねもう日中は半袖とか ノースリーブで過ごせるぐらいの気温のね 日が多いとは思うんですがやっぱり朝晩の 感差だったりとか雨の日で少し肌寒かっ たりまだまだ気温さを感じる日もあります ので袖口をまくって気温が高い日中でも 対応できる薄の長袖が便利アイテムとなっ てきますそこでおすめなのは長袖のシャツ ワンピースなんですよねシャツワンピー スって袖の長さがね調節しやすいっていう のとあとはワンピースとしての着方だけで はなくって寒い日の羽織りとしても使え ますので6月も大活躍するアイテムですで 最近ではレイヤードスタイルっていうのが 主流でシャツワンピースに対してスカート とかワイドパンツを合わせるスタイリング がレド感の出るスタイルとされています それら以外の合わせ方で今回お勧めしたい のがシャツワンピースとレギンスの コーディネートですシャツワンピースに黒 のレギンスだとちょっとありきたりかなっ て感じがするのでシャツとレギンスを同形 色にするワンランクおしゃれの合わせ方 是非試していただきたいですね他の動画で も同形色コーディネートについてもご紹介 させていただいたんですけれども同形色で 揃えるだけで一気に大人っぽい雰囲気に なりましてそれだけでおしゃれ感が高まり ます次3つ目はスラックスですスラック スっていうのは女性のズボのことで スラックイコ緩いという英語の意味から来 ています太腿あたりがゆったりとしたズボ のことを言いましてシンプルな形のパンツ です少し前まではスーツとかフォーマル できるような細身のパンツのことを スラックスと言っていたんですが フォーマルな印象を感じていましたよね今 はテーパードのシルエットのものから ワイドパンツのもの色々な形のスラックス がありまして普段使いからオフィス カジュアルそれこそフォーマルなスタイル でも使っていただくことができます スラックスっていうのはシをつきにくく するためにポリエステル素材のものが多い ですポリエステルっていうのは食感性が ありまして梅時期に雨で濡れてもさっと 乾いてくれるので雨で濡れて乾くまで肌に ねベタベタくっついてるっていう不快感を 感じることがなくって雨の降る日も快適に 来ていただけるアイテムになりますまた形 を選ぶ際におすめなのがアンクル竹を選ぶ というとこですアンクルタっていうのは くるぶし付近までの竹のことを言います 足首あたりの素肌が見えるキューブ竹程度 の長さなので足元がね軽く演出できるのが ポイントなんですよねこのアンクル竹って だけで抜け感が出せますのでスラックスの シンプルでカチッとした印象も程よく崩せ て普段使いしやすいかなと思いますそして 4つ目はマウンテンパーカーですもうね マウンテンパーカーは3月からお勧めし まくっているライトアウターなんですよね アウトドアスタイルだけじゃなくって デザインによってはカジュアルL エレガントフェミニンどんなお洋服とも マッチする万能アウターなので今日は寒い なっていう時にパッと使っていただくこと ができますでね基本的にナイロン素材を 使っていますので撥水加工が施されてい ます中字期に持ってこいなね機能性を備え ていますのでまだマウンテンパーカーをお 持ちでない方は是非ゲットしていただき たいですマウンテンパーカーっていうのは カジュアル要素が強めなアウターですので ラフな印象になるイコールカッチリ感が出 ない重くならないっていう印象を与える ことができますので夏一歩手前の梅時機に 来ていただいても季節外れ感が出ないのが マウンテンパーカーのすごいところです梅 時期にも是非コーディネートに取り入れて みてください6月のおすすめアイテム最後 5つ目はレインシューズですレイン シューズは防水効果はもちろんなんです けれども最近はデザイン性の高いシューズ も多くって雨の日でも足元をおしゃれに 楽しむことができますレインシューズも 種類が豊富でしてパっと皆さんが 思い浮かべるのがサイド側レイン手術だと 思うんですけれどもこちらですとくしがね 隠れるぐらいの長さでちょうど足首を すっきり見せてくれる長さとなっています のでワンピースやスカートといった フェミニンなスタイルともマッチしやすい ですエレガントなデザインですのでどんな コーディネートとも合わせやすくて場所を 選ばない点もいいですよねあとはですね スニーカータイプですとかパンプスタイ プっていうのもありましてどちらも普段 使うようなスニーカーとかパンプスと ほとんど変わらないので練習感なく履いて いただくことができます雨が病んだ後も 足元がねくことがないところもポイントか なと思いますはいでは次はできれば避けて いただきたいアイテム2つご紹介していき たいと思いますまず1つ目が塗れると 目立つ色や素材です雨の日に濡れると色が 濃くなってしまうものあとはなかなかね 乾きが遅いものも体が冷えて良くないって いうところもありますのでそういう問題も 選ぶ色や素材で解決することができます はいまず選ぶ色なんですけれども濡れて色 が変わってしまう色っていうのがまグレー とかベージュとかカーキとかあとはですね パープルとかグリーンといったような 爽やかな明るい色も色変わりが目立ち やすい色になりますですので黒やネイビー といったようなダークカラーですとかあと は白を選んでいただきますと雨に濡れても 目立ちやすいのでおすめです外に出た時に トップスよりもボトムスの方が濡れて しまうことが多いかと思いますので ボトムスにそういったダークカラーを 取り入れるのがいいかと思いますそして 素材なんですけれども麺とかレヨンが入っ ているものっていうのは水に塗れるとシミ になりやすいので避けた方が良いアイテム になります素材を選ぶ時の基準が吸収性 よりも食感性があるかどうかを重視して 選んでみてください食感性がある素材って いうのはポリエステルとか朝といったお 洋服を選んでいただきますと雨に濡れても すぐ乾く素材になりますので洗濯表記をね ぜひチェックしてみてくださいそして避け て欲しいアイテム2つ目がロングた巻き したのスカートです熱くなってくるとテロ とした素材で風にねなびくようなロング スカートを履くと涼しげな印象でおしゃれ に見えるんですけれどもあの私もよく履き ますだけれども梅時期はできれば避けて いただきたいなと思っていますなぜかって 言うと長いスカートってま長いだけあって 雨に塗れたら当たり前なんですけれども裾 が塗れやすいんですよねですので先ほど スラックスをご紹介した時にもお話しした んですけれどもアンクル竹とかクロップド 竹ぐらいの竹感のボトムスがおすめ です今回は6月のおすすめアイテムと できれば避けていただきたいアイテムをご 紹介いたしましたいかがでしたでしょうか 梅時期ってどんよりした気分になりがちだ と思うんですけれども是非今回の動画を 参考にして天候に負けずファッションの力 で是非気分を上げていただけると嬉しい です今回の動画が参考になりましたら チャンネル登録とグッドボタンいただける と嬉しいですそれではまた次回の動画でお 会いしましょうバイ バイJA

〜Chapter〜
0:50 今回のテーマ
1:26 オススメアイテム紹介
7:02 避けていただきたいアイテム紹介

#ファッション #着回し #夏コーデ
#コーディネート

このチャンネルでは、
お疲れ不器用ママでも
【簡単に、誰でも、垢抜けて
心も前前向きになれる】をモットーに
ファッション・メイク・ヘアーのそれぞれの分野のプロが分かりやすく
・お疲れママ大変身企画
・ファッションやヘアー、メイクのコツをオシャレ初心者さんでも
分かりやすく発信しています✨

🎁🎁簡単オシャレテクニック集プレゼント🎁🎁
こちらからチェック💁‍♀️✨
https://utage-system.com/line/open/yixStxNSdRe4?mtid=OdFXrEQukuas

🌷サブチャンネル🌷
女性の生き方、働き方を発信
https://youtube.com/@risakudo0114

♦︎Instagram
工藤りさ…https://instagram.com/mew.style.image

サロン…https://instagram.com/beauty_academy.official

♦︎サロンHP
https://www.mew-style.com/

【過去動画】

🌷落武者からイメコンに生還動画👇

🌷避けて欲しい春アイテム👇

🌷どこで買おう…を解消!ブランド解説👇

1 Comment

Leave A Reply