TVで全カットされた話をします。石丸市長VS小池都知事の東京都知事選は●●が勝つと思うんですよね【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き ひろゆきの控え室 中田敦彦 ひろゆきの部屋 安芸高田市】

石丸さんが東京地なる確率はどれくらいだ と思いますかうんそんなに高くないとは 思うんですけどただ小池さんが出馬しな いっていうパターンがあるんですよね小池 と知事が回路台卒業したのかどうか疑惑 っていうのがま結構言われていて回路台 自体が卒業したと言っちゃってる以上は あの一応卒業してるが多分確定なんですよ 問題はちゃんと大学の授業を受けたのか 卒業したという書類を作るように要求した のかどうかっていう話なんですよ元々その 小池さんとエジプトで同棲している人が3 年しか学校行ってなかったよって言ってる んですよ要するにあの普通大学って4年 かかるじゃないですか3年で卒業して るってことはあれちゃんと授業受けまし たっていうところが結構疑惑なんですよ ただ授業受けなくても大卒の資格を大学は 与えることは可能なんですよ飛び級って あるじゃないですか千葉台がしか飛び級 やってると思うんですけど飛び級で2年 から入って3年で卒業した人とかもいるん ですけどなので別にその3年で卒業証書を 渡すというのも別に法律上はありなんです よただそのじゃあそれを今回のその選挙 疑惑があってそこを回路大学に出すように 要求したのかどうかっていうところだと 要求をしたなぜなら俺が要求したからっ てい東京都のあの小池さんと一緒に退し てる人が来てなので多分4年間通ってい ませんでもそのなんかそれ詰められたので なんとか回路代の方にこう話をして いろんな書類を作ってもらいましたという 状態なのでそれは世間の人が考える街路 大学卒業なの主席なのって言うと皆さんと 理解とは違いますよねという話だと思うん ですよただじゃあ本当に卒業したのかどう かで言うと回路台が卒業したと言いはって どんな紙切れ1枚でもそのなんか学長の委 があって卒業したってなってたらそれは 卒業なんですよただ今回出馬する時に学歴 経歴に回路代主席卒業と書くのかどうか っていうのが1つの争点なんですよでは それ書いたらやっぱりメディアがいやいや 主席じゃなかったじゃんってなるじゃない ですかで仮にじゃあ回路大卒業って言って 主席を外したとしたらあれ前回主席って嘘 つきましたっていうことになるんですよな ので果たして経歴に何と書くのかっていう ところが争点になってそこでそこまでなん か争点になって色々揉めるというのを小池 さんが選ぶことにメリットがあるのかどう か実際多分今回4年間土知事じゃ仮にその じゃ受かってなりましたと言って多分その 先の道はもう閉ざされちゃうんですよね もうさすがに80過ぎたら国生行くのは 結構厳しいのでなのでそうするともし国生 に行きたいんだったら70代のうちに行か なければいけないっていうのがあるのでな ので都事やってる場合じゃないよね もしくは土知事をやって途中で辞めて国会 議員に行くみたいなパターンだと思うん ですけどただ前回その希望の党というのを 作ってやろうとしたんですけど口崩壊した ので多分そのどちらかというとその組織を 作るという能力はこ池さんはあんまり向い てないんだと思うんですよねあの人を 巻き込む大きそのなんか巻き込む最初の ブランディングがうまいんですけど組織 運営という形できちんとそのそれなりに こう人が動いてこうなんかあの結果を出す というのはそんなに向いてないんじゃない かなと思うのでなのでその小池さんがあの ま都知事のままでこう正解を引退すると いうパターンなのかもしくは国性にこう 色気を出すのかもしくはその回路台という 経歴っていうのをなんかちょっと ややこしいなっていう問題はどうするの かっていうのもあったりするので小池さん が出ないってなると結構あのなんか多分 いろんなところからいろんな人が出て バタバタとああのそのなんか横並びで争う ことになるのでそうすると石丸さんって いう点もそれなに行く可能性あるんじゃ ないかなと思いますけどもはいもし プーチンと集金平と安間で独裁政権の是に ついて討論することになっても本気でロパ しに行きますかロパをする必要ないしして も意味ないんじゃないかな仮に論法をした としてもそのプーチンも集金平も社会 システム買えないしプーチンは普通に選挙 で当選してるので独裁政権ではありません なのであのロシアはプーチンが悪いだけで ロシア人は悪くないよねっていう言い方を する人いるんですけどロシア人がプーチン 大統領を選んでいますなのでロシア人が 選んだ結果がプーチン大統領でありその 結果としてプーチン大統領がウクライナの 進行をやってるのでなのであの民主主義の 表彰した結果がプーチン大統領です悪いよ ねていう人いるんですけどは民主主義で 投票した結果が選ばれて党の中からという 独裁政権が生まれたのですがその独裁政権 をずっと投票して維持し続けたのは民主 主義であるドイツ人ですなのでドイツ人が そのその権力をプーチン大統領に持たせる ことを選びその結果色々な権限というのが 党の人さんに集中したんですけどそれは あくまで民主主義で皆さんが投票した結果 ですで近も一応その共産党の人たちが投票 した結果で決まっているということになっ てるのでなので一応その倒産その共産党の 日の投票の結果であってなんであの衆近平 さんってその選挙四なるとちゃんとあの 共産党向けの政策とか出したりするんです よね共産党があくまでそのあの修学党では ないので一般の大衆が結構これはどうかな と思うことも長期的にはこれが正しいよね ていうのを結構やっちゃったりするんです よねでもちろんそのえっとみたいな話では ないのでここに高速道路が必要だよねって なると人の絵ぶっ潰すとかもやるんですよ この人の家ぶっ潰した方がこの国にとって メリットがあるよねという判断をするん ですけどでも人の財産とかを取り上げるの はいかがなものなのっていう考え方とは 合わないんですよ今羽田空港がすごいあの 使われていて成田空港国際便あんまり使わ れてないんですけどじゃあなんで成田空港 国際便使われなくなったかて言うと滑走路 少ないからなんですよでなんで滑走路 少ないかって言うと人口自主っていう形で 滑走路になるべく土地の自主の人たって いうのを増やしてここを強制的に差し 抑えるというのをできなくした結果滑走路 が多く作れなかったので成田って使い づらいよね東京から遠いからめんどくさい よねじゃあ成田空港使いづらいよね羽田 空港超使いやすいじゃんていう状況になっ ててで今千葉県が羽田空港に文句言ってる んですよね羽田に客取られるから羽田を なんとか規制してくれで千葉上級を飛ばせ ねえ千葉上空を飛ばせねえみたいな 嫌がらせをして羽田空港とかこう制限 しようとしてるんですけどそれは成田が 使いづらいからそうなったんですよでその 成田がなぜ使いづらいかって言うとそこの 事主の土地を差し押さえないという1人の 財産の権利というのを失わせないというの をやった方が良いよねというのをやった 結果成田空港という形で使えない空港あの 空港ができてで日本全体の国益が下がると いうのをやったんですよで中国の場合は 国益を優先するというのをやるのでそう いうことが起きないこれは別にちらが 正しいかではなくて日本は個人の財産と いうのを尊重しますだから国益として空港 の滑走路を増やしたいとしても日本の個人 の財産を尊重するというのを選ぶというの を選ぶという日本人のの投票した結果なん ですよでこれがじゃあその財産差し押さえ 法案っていうのを作った方がいいよねって いうので日本人がじゃそれにどんどんと あの投票して政治家がじゃあその国会で 個人の財産でよりも国益を優先しますって いう法案を作るのであればそれは成田空港 はもっと滑走ル増えたと思うんですよでも そうじゃなくて個人の財産のが大事だよ ねっていうのを日本は優先したって話なの で国の国民が何を選んだかって話なんじゃ ないかなと思いますけどただまあの中国の 国民はあの共産党選んでないけど共産党の 決定に従わなきゃいけないっていうのが あるのでそういう意味にくと僕はあの中国 の国民にはなりたくないとは思うんです けどはいとはいあのそういう社会システム があのこういうのを選んで実現してくって いうので見るとやっぱ中国って面白いなと 思うんですよね以前の動画で自民党以外の 政党は例え30万票取ったとしてちるが あると言ってましたがなぜだか分かりませ んいくら表が集まっても持ちるってこと でしょうか教えてくださいお願いしますと ですねあのまずその自民党という政党に 入った表というのがあってでじゃ例えば じゃ国民民主党って書いてる人がじゃ 10万人いましたで自民党って書いてる人 が100万人いましたってなるとまずそこ でえっと100万と10万であちょっと なんかえっとドント方式の説明高等である の難しいなえっとえっとまとりあえずじゃ 政党に配られた表というのとあと個人で表 をもらった人っていうのででじゃ自民党の 中であの表をもらった人っていうのが えっとじゃあえ井明子さん旭日健太郎さん なんかほにゃららほにゃららみたいな感じ でこう10万ずつもらってで自民党でも 100万人もらってますてなるとその自民 党全体として200万票もらってますで じゃ国民民主党として全体としてじゃあ 30万票もらってますてなるとその30万 票とにえっと200万票で6人受かりま すってなるとその6人の票が大い順に配っ てくんですよねなのでえっと自民党でまず 票の100万っていうのをその朝日さんと イイナさんで分けてでさらにそこに朝日 さんとえクイナさんのなんか5万票ずつの 個人表みたいに載せてみたいになると結果 としてえっと55番表55番表になります とで国民人がその30万票として1で入っ ていてでそこでじゃあこの個人で出た上松 さんが5万票だすると35万票ですてなる ので結果としてその3人とも実は個人で もらった表が5万票だったとしても正当と してもらってる表のプラスアルファって いうのがないのでなので厳しいよねって いう話でいいんだよね今ちょっと酔ってる んであのごちゃごちゃな説明になってる気 がしますけどなのであの公明党だったり 市民党だったりみたいな組織表がある ところだともうすでにその組織表で もらえる表プラス個人表っていう形になる ので大体自民党だと5万票から10万票 取ると受かるらしいんですけど国民民主党 だとなんか20万票から30万票ぐらい 足らないといけなくて NHKを倒す会N国東あそこだとなんか 50万票から100万秒ぐらい取らないと 受からないみたいななんかそんな感じで あの実はその出る政党によってあの受かる ために必要な標数っていうのが変わ るっていうそういう感じだったりします はいえ30代女性既婚で未修学時の子供が 2人ますそろそろ再戦ですがひさん問維新 の会と国民民主党の違いを教えてください えっと維新の会はある程度集団戦をやって いて国民民主党は完全に個人戦ですねでよ その維新の場合は維新としてこのように 考えますっていうのがあるんですけど国民 民主ってそのまあの党首のたまきさんは こう考えてるしあの各々の政治家の人は こう考えてるしとかで結構考え違うんです けどま皆さん好きにやってくださいね方向 性としては一応こっち側ですよみたいな 割と緩い感じなんですよねなのであの国民 民主党の方がなんかあのアメリカとかの 議員っぽいなっていう気はしますね例えば 自民党ってあの個々人の考え方とか超どう でもいいんですよじゃ自民党としてこれを 投票しますっていう時はもう自民党の偉い 人たちが決めた通りに必ず投票しなければ いけませんて決まってるんですよなので あのそのなんか表が別れるみたいなが自民 党内ではないんですけどで一新の会はある 程度小ここを考えようって方向性はあるん ですけどそこまでの多分党の縛りが作れ ないのとあとあの維新で受かったけど維新 やめちゃいみたいなもざにいるのでなので そういう意味ではまちょっとそこまで縛り がないとで国民民主党はあの多分そこの 縛りすら考えてないんじゃないかなって気 がしますけどざっくり一般論で言いました はい

ひろゆきさんと妻というか彼女というか嫁というか奥さんも見ているチャンネルです。
テーマ別のひろゆき切り抜き動画を「フルテロップ」で投稿しているので、ミュート状態でも楽しめます。

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

コメント欄は2ちゃんねる・ヤフコメのように自由に意見交換の場に使ってください。
「面白いコメント」「参考になったコメント」にはボロンッをお見舞いします。

【チャンネル紹介】
ひろゆきさんの生放送を音声調整&見やすく編集し、毎日投稿しています。
テーマ別のひろゆきまとめ動画を取り扱ってます。
もし面白かったらSNSで是非シェアをお願いします。

【運営者ツイッター:牛ノ宮チー太郎】

【連続再生リスト】

【ひろゆきさんのチャンネル】
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/videos

【ひろゆきさんの生放送】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOzkYGpiy5rZnxmExAiwrUTcBVBlGD00k

【ひろゆきさんの元動画】

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元で運営しています。
違法アップロードではございません。

【西村博之おすすめ著書】
◆1%の努力
https://amzn.asia/d/7NNZnsF

◆無敵の思考
https://amzn.asia/d/4vQY8Oa

◆だんな様はひろゆき
https://amzn.asia/d/29bzzam

ひろゆき きりぬき ひろゆききりぬき ホリエモン 堀江貴文 ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 WinWinWiiin テスタ イッテq 与沢翼 加藤純一 うんこちゃん 岡田斗司夫 落合陽一 ゆたぼん へずまりゅう 奥さん 嫁 日経テレ東大学 hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 宮迫博之 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 リベ大

#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き #ひろゆき切り抜き集 #西村博之 #ひろゆきの控え室 #西村博之 #堀江貴文 #ホリエモン #中田敦彦 #中田敦彦のYouTube大学 #石丸市長 #都知事選 #安芸高田市

10 Comments

  1. 流石のひろゆきもナチスのヒトラーの件は間違ってる。
    ヒトラーはあれだけの言論統制や秘密警察による弾圧を行い、ヴァイマール憲法を完全に無視して行政や法治を麻痺させて、完全に独裁者になった。
    そんな中でナチス党の一党独裁を国民は望んでいなかったのは選挙でけっかは出ていたのに、それが反映されず誰も逆らうこともできなくなり、ヒトラーは独裁になった。

    ただ、カリスマはあったのだろう。

  2. よく 民主主義で 国民が選んだ結果って言われるけれど 日本の選挙は はじめから 票が片寄っていて ちっとも公平かつ民主的ではないじゃないですか。国民=高齢者。大衆=労働者。ってなりませんか?それに政権交代があったとて 現状の日本を変えるほどの政党や議員がいるでしょうか?公平や平等などあり得ない際である事を知るべしだし 、個の集団と捉えて行くしかないのでは🤔と思っている。

  3. ひろゆきさんまた正確性がないなぁ 小池さんがカイロ大「主席」って書いたのは結構昔で選挙関係では書いてないのよ。だから今回書いて前回書いてたじゃないかっていうふうにはならんのよ。ひろゆきの全くのデタラメであり見当違い

  4. ダボス会議の計画では、小池の代わりに石丸を使って東京都の財布をワシントンの財布にひも付けしたいところ‼️

Leave A Reply