維新は隠蔽するな!万博会場メタンガス爆発事故で新事実判明、天井も破損していた!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

はい皆さんこんにちは一月満さ作家の本 マリですえ今日もですねこの時間がやって まいりましたえ大阪万博を全力で応援する え動画私ほんまと今井さんジャーナリスト の今井はじめさんとでえもうずっと彼 これれ去年の6月ぐらいから延々と毎週 大阪万博を応援しておりますえ今日もです ねまあ 先週も大阪万博を巡って様々な動きがあり ましたんで今日もえ張り切ってえーそうし たあの報告をしてえ大阪万博今日も 盛り上げていきたいと思います今井さん どうもよろしくお願いしますほさん実はね はいえっと僕前回3月中場にえっと野被災 の主題に行ってうんうんうんふそれで今回 まだ6週間ぶりにえ5日間主題に行ってた んですよねえ5月7日から11日までで 昨日の夜遅く大阪に帰ってきたんですが実 は取材の2日目にえすごいことがあったん ですようんうん前回の時もほんまさん覚え てると思うけども和島でうん え主題を始めようとした矢先にえなんか ちょっと高齢の女性2人にあの話しかけ たらそううんうん月察の今さんですよねて 言われたって話しましたよねしましたねで その子ずっと連絡取り合ってるんですけど ね今回またまたびっくりのことが起きて うん和島市役所でえコーヒー解体申請の セクションがあるんですけどねうんうん うんでこれま和島だけじゃなくて七尾も鈴 もどこもあの各地のま富山とか福井とか いろんなところのあの公務員が支援に 駆けつけてるんですよああそうですよねで そのコーヒ解体セクションのところに行っ て ってったらね行った行ったらすぐにその 担当者の方 が一月満さ見て ます特に万博のことは必ず見て ますほで名札見たらあの大阪府のあるある 自治体のああ方で名前もちゃんと出てる けど今僕がそこでここでそれ言うとご迷惑 がかかるかもしれませんて言いませんけど もはいはいいや驚きまし た万博のこと特に見てますと言って なるほどで今日もこれこの配信はえ野里山 空港のえ支援公務員宿舎できっと見て くださってると思うの でまねほらやっぱり大阪万博をあの応援 する動画ですからねやっぱりこう皆さん 本当僕らのほら気持ちが伝わって るっていうことですよねやっぱ応援するね 大阪府の職員の方でしたえそれでもう あんな動画やめてくださいとか言われ なかったんですかなこと言うわけない [笑い] やいやいやあのそのその方今日も見たら ですね是非あの匿名で結構ですのであの コメント欄に何か書いてくださいねいや もう本当でもねそちらの方まで派遣されて ま本当ご苦労様ですといやもうそれはね 本当そう言いたいよそうそれで言ったらね 一言言ったらその方はほさん驚かないで うんいつまでえこの支援の業務に携わるん ですかて聞いたらはいはい僕は5月末と かっていう答えを予想してたうんうんうん うんうんびっくりしないでくださいようん 来年の3月1日ですってうわすっげえ なあなるほどもうつまり来年の3月31日 までは絶対仕事が山のようにあ るっていうのがもう分かりきって るっていうことですねそれねそうそれは また明日配信の分でゆっっくり話しますで 今日はま万のことやりましょうはいはい そうですねまね先週はそのなんかどっかで あのなんか事故が起きるとかですね爆発 するとかそういう派な話はなかったんです がはいえ結局そのま僕らね僕と今井さんで やっぱりこのずっと先週も先々週も言った と思うんですけどその3月の29日かに あのその発生したそのガス爆発事故ですね はいであれがそのまとりあえず被害者はい なかったということとま万博協会が本当な 発表しかしなかったんでま当初はなんま 要するに彼らはあんまり大事にしたくない からうんあまあまり いあとあのまこの後お話しますけどその 写真も1枚しか発表しなかったそれとそれ うん不自然な写真でまあのそれにプラスま そのいわゆる その大阪のま記者クラブ連中が突っ込ま なかったっていうのもあって主題にも行か なかった現場写真も取らなかっそうそう そうでなんとなくこうそれ自体は収束に 向かってたんですがま僕らが予想してたの はねやっぱり この吉村知とかが子供を100万人 呼び込むんだとえま大阪とあとま全国から もっていうね100万とか200万人とか 言ってるわけですよこれ政府も言ってるん ですよね全国の子供たちをあの招待するっ ていう風にだけどこれはだからやっぱり そこに当然この爆発事故の因果関係が きちんと全部え明らかにされてでしかも 大事なのは再発防止がきちんとされてるん ですよっていうことがはっきりしないと この子供の正体に問題が起きるよっって話 らこの動画でもう早くからしてたと思うん ですけどまやはり予想通りですねその通り に今なりつつあるわけですよねうん新たな 論争の日ということでこれは5月9日の 三経新聞ですよあの例によって例によって 3系新聞は万博に厳しいっ厳しいんですよ 産経新聞がねなぜか子供正体にマッタが かかっているという ねま大阪市議会でも問題を追求する動きが 出ているとうんいう話でですよねま その万博協会の幹部の話で正直なところ 怪我人や第3者への被害がなく住んで 良かったというのが本音これを教訓に気を 引き締めたいみたいなことが載ってるん ですよねで先ほどあの なんかその発表がいい加減だったんじゃ ないかっていう話をちょっとしたんです けどそれに関してはですねこのえ私ども ともあの対談していただいた建築 エコノミストの森山さんはいはい森山さん がやっぱ非常に彼やっぱりまプロだけやっ てこうツイあのまこれXでのポストなん ですけどまそもそもこの報道のこの写真が おかしいだろっていうねうんうんつまり これこういうことなんですけどはい実際は こうだろうとうん爆発の中心をそらした 写真この1枚しか発表されてないんですよ ねこれ3月の終わりに万博協会が発表した んですけどやっぱりこれ我々もそう思って たじゃないですかこれはい右の方の写真が あるはずだよねっていうのはここ僕も今井 さんも言ってたと思うんですけどはいま 森山さんもそこをですねやっぱりこうこう いう風に書いてもらうと分かりやすいです よね爆心があって映ってんのは左側でこの 右側もっとひどかったんじゃねえのって いうねうん話まそれはそう思いますよね だってこれ1枚しか発表されてないわけだ からうんだから前も言ったけどもあの ちょっとどう言たかな普通あの例えばあの 観光地ってのととんでも普通の人は10枚 20枚とシャター押すよねうんまして こんな事故が起きたらさ1枚なんてこと ありえないよね360°写真撮るよねうん でこれをこれ1枚しか発表しないっての おかしいし撮ってんだろうとうんなんで それを全部出さないんだとそうで記者も なんで突っ込まないんだっていうこと僕ら ずっと言ってきたよねそううんうんでも 普通はそう感じるよねそれ感じない方が おかしいよねこれおかしいですよねうんだ からまあこの問題はだから収束してなくて なんやっぱりちょっとこうくすぶってる わけですようんはいでくすぶっていてえー さらにさっきお見せしたみたいないわゆる こういう産経ですらっていうねうんうん 子供正体に待たがかかっているということ で保護者や教育現場から不安の声が上がっ ているということで 中学生の校を持つ府内在住の30代女性は 加年性ガスが漂うような場所に子供を 送り出す気にはなれないと打ち明けている とうんま当たり前の話ですけどねそうです ねで府教職員組合も4月の18日にえガス 爆発に保護者や教員が懸念してるとして 知事に対して申し入れを行っているとでえ 申し入れを行っているんだけれども今の ところあれでしたよね今さんその今さんの あのご存じあのお友達のえあの校長先生や とか共闘先生の話ではどうも流れとして あのなていそう一応ま万博協会とか大阪府 大阪市の要望に答えて子供を送り出す連れ ていく印刷する遠足というような裁でうん という流れになりつつあるという話は聞い てますそうですよね で一応その申し込みっていうのがですね4 月の30日つまり4月末までっていうこと になってたんだけれどもそもそも パビリオンがどんなもんがどんな展示内容 でうんえ各国のパビリオンができるかって いう発表もされてないんではい何を見学に 行くのかっていうそのうんまあだって 当たり前ですけど学校でうん行かせると いうことはそれは教育目的で行くわけだ からうんうんうん何を見て何を学ぶって いうことをやっぱり予定していかなきゃ いけないわけですようんあの学校の遠足に せよう見学にせよあの保護者に納得して もらうためにもここここに行きますここに も行きますそれでこんなことしますって 書かないととりあえずあのうん地内に行っ てきますじゃあ ねそんなのありえないわけででそれが結局 かけないのでま結局はその4月の30日 時点で行くか行かないかっつったらまあ 行く方向で考えますとだけど細部について はまたあれですよね今後の今後のま 話し合いになるということでまこれも本当 いい加減だなと思うんですけどまこの子供 正体にその待ったみたいのはかかり始めて いるっていうのはまやっぱり予想通りだよ ねっていうそうそれとねさっき森山さんの あのあのポストの写真ありましたよね実 こうなったんじゃないかそれちょっともう 1回ほさん見してほしいんですけどもはい 実は ねこれあの森山さんは向かって右側も実は 撮ってたんじゃないのかあるいはこれ取ら ないといけないのにわざとしたんじゃない かということをま考えてらっしゃるわけ ですよねはいはいで僕はもそれそうだと 思いますでもう1つの問題はねうんあの もちろん森山さんも分かってて書い てらっしゃるないと思うんだけどもうん これね左右だけの問題じゃなくて上の問題 もあるあそうそう天井の話ですよねこれね これねひどいよ目目視線を下に集中させて ね下だけがやられたみたいなこれ雰囲気 醸し出してますけどもうんうんこれ消防書 のこの花消防書の報告書によるとですね はい天井も破損してるっていうことが書か れてるんですよそうですよねそれちょっと あの報告書見してもらっていいですか さっきほさんに送ったやつがあるんではい えっとこっちかなあっと赤で書て1枚物の 方ですはい赤で僕がチェック入れてるはい ちょっと待ってねこれですよねはいこれ ですねこれこの話がですねえっと色々書い てますそれでえ表題がですねよいしょ え万博GW航空での火災時系列及び概要と うんで令和6年3月28日木曜日10時 55分頃に発生したと事故がねそれであの エスパアリーナ東トイレ島で行われたと うんふでえ対応者はこれを対応する責任が ある人はですね鹿島建設うんそうですね日 建設共同企業隊それから阪 関西GWJVえそれから事務所とうんで これはあのジョイントベンチャーですよね JBってイトベンチャー工事事務所とそれ から内容も右側に書かれてあるんですよね うんで大体10時55分にアーク溶接作業 中に爆発を送り大きな音と共に床面が めくれ上がったで爆発が起きたことを関係 先に連絡していたが午前中の消防の連絡は なしでなんと11時前に発売してんのに うんしあこの話消防書の方に電話したのは 午後3時半だって言うんですよなんですよ ね4時間半だっ4時間半の間何をしてたん だということですねうんうんうん極めて 証拠隠滅とかあるいはもし怪我をした人が いたとしたらうんその人たちに内緒にして くれとかいろんなことやったんじゃないか と私は想像してますうんでね皆さんこれの 1番左下見して見てくださいはいああ今 ちょっとねあれださんちょっとスクロール してもらって1番左下はいあちょっと待っ ねこれこの花消防書が最後にですねこの自 系列の経過を書いた後に最後に左下に概要 という風に書いてあるんですちょっと ほんまさんそうそうずっと上にそうそう そうでこの左下の赤のとこですねはいうん 本件事案は爆発火災として取り扱ううんと もうもう言い切ってるんですよ爆発火災と して取り扱ううんうん調査担当隊は桜島C 2うん火災概要は建築中のえ鉄骨これ増設 板鉄板復帰ALC云々カヌ共同トイレえ縦 500平米内においてこの後です床面及び 天井に破損があったものて書いてあるん ですようんうん天井にも破損があったって 書いてあるんですよそうですよねところが 全然万博協会そんなこと言ってないしあの 写真そんなん映してないじゃないですか うんでね皆さん常識的に考えて ください下のコンクリートが巡り上がるあ あの写真通りですよねあんなことだけじゃ なくて上の天井も破損してるんですようん 爆発力想像つくでしょうんそれで怪我人 なしですかありえますかうん絶対に おかしいこれをおかしいと思わない記者が おかしいそうですよねうんでじゃあさっき の10時55分から3時半まで消防書に 届けなかったこの4時間半何してたのか うんこれ普通に騒動しないといけないです 大人だったらうんこんなも絶対 怪しいそうなんですよこれ本当 まあでも 結局写真ま結局そのメディアはどこも現場 を見見に行ってないのでうんま写真は結局 新たに出てくるとしたら本当誰かが万博 協会の誰かがま横流しするとかねまそう いうのしかないんですよね現状ではねそう ねあるいはその実際に被災されたあの工事 現場で働いてた方が取ったものとかねうん でおそらくこれねあの連絡する義務があっ たのは鹿島建設アスカ建設共同企業隊と 大沢関西万博GW航空のジョイント ベンチャーの工事事務所って書いてあり ますけどもはい実際 に怪我をした人がいたとしたらこの連中 じゃないんですよこの連中の20受け30 受け40受けの労働者なんですよでその人 たちは弱い立場だからそうなんです怪我を したとしてもこの4時間半の間に頼むから 黙っとってくれ悪いようにはせんからこれ もし怪我てたって言ったらもう工事この辺 全面ストップせなあかんようになるとか 言われてね うんそういう風に今始め根拠があんのか 根拠がないにそんなこと言ってえんのか 根拠じゃないんですよこの状況からして そういう風な可能性があるということを 騒動つけんのが普通の大人だし ジャーナリストなんですようんそれをね 根拠がないのに言うなっていうのは おかしいんですよそれは逆に言ったら こんなに1枚しか出さないという方の責任 を問うべきなんですよね上も下も右も左も 360写真を取ってそして1番肝心なこと はどここで働いてた人を会見に出すべきな んですようん一切出してないじゃないです か誰が働いてたんすか働いてた人が出てき て私たちに怪我がなかったって言うんだっ たらともかく一切言ってる出てきてない じゃないですそういう人それをねババ協会 に言ってることを間に受けて信用する方が おかしいんだって そうです出てきたら出てきたらせめて出て きてくれよ30系40系の労働者が出てき て私が工事してました下床面めくり上がり ました天井も破損しましたでも私は何とも なかったですという風に出てきて喋ってる んやったらまもうんだが働いてたなんかも ね明らかにしないでね誰がこんなことねマ に受ける受けるね記者がおかしいんだって こんなこと間に受ける記者はね一切調べも しないでバ協会のこと間に受けてね写真も 取りにけんだったらもう来ちゃやめろよ もうそれやったらうんもう本当におかしい わこんなんこんなことが通る んてそうなんですよねこれは本当に何か 何かこう変っていうか未だに語られてない ところが多すぎるのではないかということ でまあの結局我々もじゃあとにかく見せろ て言ってもまこれ許可が見せないのでうん えーま結局そののれに腕押しのような状況 になってしまっているんだけれどもただ 先ほどご紹介してした通りですねま結局彼 らがどう隠してもやっぱりその爆発事故が あったとでしかも公開されてる写真だけ見 てもやっぱり爆発力がなかなか大きいて いうのはに想像ができるだから子供をそこ に派遣することがあ派遣っていうか子供を そこにえ勉強だとかなんとかって言って 行かせられるのかっていうのはこれ相当 大きな問題には今もうすでになりつつある ということですよねであの一応万博協会と してえっと吉村も言ってましたけどあの 結局はその解決食って抜本的な解決策って いうのは要するにメタンガスが出ないよう にすることなんですけどそれはできない そうで工事する際は換気を良くしてそれと えっとメタンガスの数値を測りながらやり ますということしか実は対処策はないん ですよねないだからもしかすると今後も 何かの表紙にえ同じぐらいの事故が起きる かもしれないうんで1番問題なのはじゃあ このえっと要するに抜本的な解決策がない 中でえーま結局これ あのま今のこの爆発事故が起きたところを もう1回ねアスファルトで引いて固めてま 封印するわけですけれどもその後 そのメタンガスが一切出てこないかって言 とやっぱり絶対どっからか出てくるいや まだねうん出てきたらいいよほんまさん うんふんうんは前以上にアスファルトで おったら前以上に溜まる可能性あるようん でそこに何かの表紙で印加するのが一番 恐ろしいですよねやっぱねでだからねほら 村はうんなんか下現金にするとかって言っ てますよねさあのさあの さあのそれてそれで防げる話なのかこ れっていねだってさ世界の料理並べるん でしょうん店 でじゃあもう何IHしかあかんわけいや そんなことないと思うていうのはIHIH 調理だけかよもういや電気の容量もほら 元々少ないから電気はなるべくやめてく れっていう話になってるらしいんですよね そうするとガスか えまガスになっちゃうよガスだって火が 出るじゃんだからガスIHは元々だって ほら電源すら通ってないじゃないですか今 うんで容量にもやっぱりこう限界があると かいう話でいやとにかくねこれ問題はね 事故が起きたということはもちろん大変 重要なことですけどもっと僕らは考えなあ かんの は本当に森山さんが建築アナリストの森山 さんが言ってるみたい に私たちの大阪でのこの万博をうん仕切っ てる人たち が朝鮮民主主義人民共和国の独裁者とか うん民共和国の独裁者とかロシアの プーチンのような [音楽] うん情報の 隠蔽それからすり替えうんごまかしをね やってるということなんですよねうん こっちの方が怖いと思ううんうんだから あの去年夏から秋にかけて僕は皆さんに あの僕を万博協会はええ定期の記者会見 その他僕を絶対入れようとしないとうんで 皆さん僕を入れろという風にフックスとか 電話でパンパ協会に抗議してくれって言っ たらたくさんの人がそうしてくださったん ですけども皆さん分かったでしょ僕の個人 的な問題じゃないんです よ本当に物を言うジャーナリストが1人で も入らないと記者クラブの連中だけだっ たらこんなことも口口だすんですようん おかしいじゃないかとじゃ久しさ労働者を ここへ出してきてくれと久した労働者の 記者会見をしてくれととも言わないんです よで僕が行ったら言いますよ絶対おかしい じゃないか誰やねん久したに誰やねんと じゃあのちゃんとここ読んであの会見させ てくれって言って言いますよでもそういう こと一切言わないつまりね東京都の小池 有子の記者会見でもそうだけども本当に 小池子はにとって都合の悪いことを質問 するような人例えば横田はめさんとか緒方 さんとかあのほんまさんと一緒にN5に 入った小方さんとかそういう人たちがうん 質問するのはもう絶対に嫌やから湖池は 止めるんですよねうんででバンパ協会 なんか止めるどころか俺を記者会見所にも 入れないつまり皆さんここも考えてほしい んですようん本当にねあのなんて言うたん かな日本のジャーナリズムがこの前世界の その えなあ自由なね報道のえぐ回の方に日本が ね行っちゃってるということこれはね もちろん権力側とかその政府側にも問題が あるけども主題する側の尊自粛縮にも問題 があるんですようん両方なんですこで ずっと6に押してきちゃってるんですよね うんだからもう本当にねこれからもこの 万博のことに限らず記者クラブ ジャーナリズムだけじゃダメだということ を本当に皆さん分かってください本当に フリーランスの作家とかジャーナリストと かがあのこういう風に主題報道に自由に 関与していかないとうん本当にどんどん ひどくなっていくということをねまこれ いい機会ですよこれ本当に分かってほしい んですそうですよねほさんが言うこのこと については僕はあのまたあの参議院とか 衆議院の予算委員会でこれ追求してもらう ように僕もちょっと働きかけますこれは うんうんほとそうですよねはいどうも何か が隠されてるようなまあと 結局天井まで破損していたっていうのは うんこれ万博協会の発表にはないんですよ ねはいなかったんだけどもえま要するに えっとちゃんと消防書の方ではそういう風 に書いてあるはいえ天井まで吹っ飛ぶよう なまその天井の写真がないんでえ吹っ飛ぶ ていう言い方ができるかどうかあれです けどまでも傷がついたことは間違いない わけでやっぱりこれを本当それでうこれを 本当に完全に再発を防止することが実は できていないうんていうのがねあのいや できていないってたっいやちゃんと注意し てやりますよって言われたそういう問題 じゃないよね注意しよがないじゃんか こんなんどっからで爆発するかわからへん だから注意しようがないわけでねまあ やっぱりまで結局そもそも論としてはなん であんな危険なところでメタンガスが出る ようなとこでやるなよていうね立民主の 長妻さんがなんかなんかYouTubeか テレビの番組で橋本通るうんうん元あの 維新の会の代表とね大阪市の会代表と なんかテレビ対談かYouTube対談時 にうんあの中妻さんから僕聞かれました そのことその収録の前に連絡があってうん あのなんであんなとこでやることになった んです かもうね長妻さんにしたらありいろんな 意味で常識的に考えてそのあの橋が1本 しかないトンネルが1つしかないうんもう いろんなことから考えてなんであそこなん やとうんでで僕らはもう分かりきったこと なんですけどま全国の東京や北海道や色々 九州の人は分からないと思うからもう簡単 に言いますけども松一郎が勝手に決めたん ですうんうん松一郎が勝手に来ます色々ね ハト緑地とか70年万博の万博行為のとこ とか他に候補地いっぱいあったのにうん松 一郎があそこでやりたいと決めたんですよ ねうんでま元々の順番から言たらIRの方 カジノ含むIRリゾートですねここが先 やったんですよねうんでその後に万博ま2 光一でこうやっていこうとしたわけです けどもあのまあIRだけじゃうん色々地下 鉄通すとかいろんな整備するっていうので 市民や府民から批判が出るからみんなで 楽しめる万博のために地作るんですよと いうようなことでまやってきたわけだけど いじりしても一言で言ったらあんなとこで やるとあんなとこでIRやるあんなとこで 万博やるという風に決めたのは松一郎なん ですよで決めてこんなことが起きてんのに ですね今師匠やめてやで隠居してるんです よ ねそうなんですよもう我関節ですよね結局 ねヤオというのは皆さん大阪府八王市の ことなんですあのヤオで隠居されてるん ですねうんもうほんであの時々あのえ さんやったかなあのあの1000万にあの 利子60%あ利60%のそううんうんああ いうのが出たら時々あの事実やとしたら もう銀事職すべきやとかね時々そうやって 出てきたあのぽつりぽつりとおっしゃっ てるんですけどもまとにかく もうこれはこの後もうこの爆発事項だけ じゃなくてほんまさんあれでしょもう僕ら 以外に今まで口をしてた人てももうありえ ない非常識さやとか絶対間に合わないとか て書き始めた人いっぱいみんな書き始め ましたよね本当にねあおでっとま先週です ねまさっきほら今さんその元々あそこはだ からあの松井が決めたっていう話ではいで 結局そのガスの問題っていうのは前々から 指摘されたわけですよいろんなやっぱ専門 家からねいでえっと先週のニュースですね 5月9これも5月9日東京新聞のこのミダ あごめんなさい今さんが消えちゃった えっとこれですね えこっちですねはい何回トラフが襲ったら とかねはいいわゆる地震とか津波への対応 っていうのは大丈夫なのかっていうのこれ もほら僕らずっと前から言ってるけれども やっぱりこの大手のメディアもだんだん こういう話にそのやっぱりこうあの ターゲットを絞り始めたわけですよだって ノト半島みたいなことが起きたら偉いこと ですよそうでこれ疫上化とか津波の被害が どうなるかっていうのは実はですねその 防災の基本計画っていうのが未だに ちゃんとしたものはできてない避難計画も ないんでしょないですないですで具体的な 計画を夏までに作りたいとと話したように 現段階では具体的な防災計画は完成してい ないっていうあのさなて極めて完了的です よね夏までに作るじゃなくて作りたい うんうんうんうんそうですね作るとは言っ てません作りたいと言いました作りたかっ たんですけども夏までにできませんでし たって言つもりやなこれうんそうですよね おそらく で多分立てそういう計画が多分ね立てられ ないだと思うんですよもしてないって競技 もしてないってでもうこいつら嘘ばっかり やから嘘つき集団嘘つきごし詐欺集団 うんそうなんですよだからこの基本計画と いうのはえー会場の予想最大震度は6弱と 見ているなんでなんでなんで勝手に予想 最大し6やねんなま一応そういうあのすの さ関西関西電力が暗躍したあの鈴原発の 予定地が今回新元地やってんけどね元日の 震度7ですようんうんうんなんで6弱て 勝手に決めるわけ6弱って決めないと津波 が襲ってきちゃうんで6弱に決めさせて いただいてるわけです よあのさもう のの福島原発でもそうでしたけどねあの 勝手にあいつらが6以上は起きねえって 決めちゃってましたからねこんなこんなさ 前提からしておかしいやんけもううんそう なんですよでさらにやっぱりほら関西空港 が台風で孤立したこととかもあったじゃ ないですかありましたありましたえ5年か 6年前ですよねものすごい台風であの えっと船がず流さね あのあの関西あの関西空港とこっち側を 結ぶ陸を結ぶ橋にバーン当たってね2週間 ほどあそこ動かなかったですよねそうです よね2018年の9月の話あ6年前だうん でそのこの時は空港島にその最大約 8000人が取り残されたそうところが ですねうんま空港っていうのはやっぱり 高級施設なのではいま8000人でもとか 1万人とか収容できるわけですよねそう あの電気もずっと通ってたし食料たしうん ねところが仮説の万博会場には多くの人が え雨つをしのぐ設備はない大根リングは うん雨しのげませんよ皆さんまあの下 にいて運が良ければうん要するにあそこ ほら 基本的には風が抜けていく構造になって いるから台風みたいな雨とかはちょっと しげないですよねで えっと万博は1日最大約23万人の来者を 見込んでいるま絶対こんな集まんないと 思うけどま絶対集まんないけど23万人は くるわな23万絶対くるで教会はこの台風 とかが発生すると最大で15万人ぐがあま 理するとうんなのでそれを場内に数日程度 とまれるように水や食料などを備蓄する ことも検討しているまたこれ検討やろまた そうそうそうそう備蓄するってなんで言い きれへん のするとか何々したいとかうんもう語尾皆 さん語尾に注目してくださいね注意して くださいね絶対切らないのよねうんああ これね えっとですね広報担当者は取材に対してま とにかく防災計画具体化を続けていくと ところがえっと専門家の方はですねうんえ 万博開催中会場にはちょっとした自治体 クラスの人口が集まるそうねですよね数万 人ですからそう数万人たなんとかなんとか 町とかなんとか村ぐらいねですよねそう すると外からの救援は難しくぞっとする ような被害想定になるそんなリスクに備え た防災計画を作ることは現実的には難しい 巨大自身が起きないことを祈るしか ないいやち本当確かにその通りだねそう そう祈るとか期待するとかそんなん ばっかりやないやこれやっぱちょっと怖い ですよねでこの記事の最後がえー万博の テーマは命輝く未来社会のデザインサブ テーマは命を救うなんだがえ大阪市内の 在住で手塚山手塚山学院って言うんですか これはい手塚山学院はいはい手塚山学院代 のま教授うんえ役人さんていうのかなは コヒに来る現時点からここでごめんなさい 計画時点からここでやるのかと防災の観点 で批判はあった大阪には他に防災工事を するべき場所がたくさんある住んでいる人 の防災を頭にして万博をやるのかこれでは 誰の命も輝かないって くまちょっと笑っちゃうんだけど笑い事 じゃないっていうねこれは何どこの記事な のこれこれ東京新聞なんですよねあ東京 新聞がわだあの大阪の八さんにちゃんと 主題してるんやそうですねしてますねでま 本当ねそのガス爆発が起きてうんでその それに対するさっきさっきもお話ました けど抜本的な解決策はないうんでだから 注意しながら作業を進めますとしか言いよ がないでさらに言えばもしこの会場要する に4月以降来年の4月以降ですねはいにま 例えば地震が起きた場合大きな自信が起き た場合っっていうのは実は現段階でも防災 計画は立てられていないうんっていうこと それともしえ8月9月10月の間に5年前 と同じレベルの台風が来た場合はここは 完全に陸のこととなってえもう本当 えっと空港のように完全にえっと雨梅雨が しのげるようなにえ設定されている パビリオンとかは特にないのでうんうんま どうなるかは分からないっていうかも とにかく何にも来ないことを祈るのみと いうのが実はえ現段階での大阪万博の姿 だっていうねなんか僕僕ねもうすごいすぐ いろんなこと想像しちゃうんだけどもうん そうやって巨大台風が来たり巨大地震が来 たりしてまいろんな 犠牲者が出た時にうん吉村氏 が自己責任ですからていう今絵が俺の頭に 浮かんできたいくらなんでもそれ自己責任 ですよねってこれあの じゃないからあの個人の方々がご自身で券 をもらったりチケットを買って行かれた わけでこれ自己責任ですよねあのこういう 災害って別にあのUSJで起きることも あるしディズニーランドで起きることも あるし甲子園球場で起きることもあるし これ全部自己責任ですよねってあのもう そうで怖いよ言うよ 絶対もうみ申し上げますみ申し上げます けど己ですよねてあ子供さん子供さん犠牲 になったんですか爆発事故が起きたとこへ それ子供さん生かした保護者の方の自己 責任ですよねって言っ ていや本当言いそうだから怖いよね言うよ 絶対石毛なんてまたニヤニヤ笑いながら 言うようんあ被害が100人程度で良かっ たですとかって言いそうやなあいつうん いいそうですねまだからね本当あのもう現 段階で防災計画も立てられないとかうん そのメタンがガも溜まってるのは分かり きってたけど爆発しちゃったけど被害者が いなかったんで良かったとかねますでに 言ってることがおかしいだろっていう話な んだけどおかしな人の集まりなんだって こんなおかしな人の集まりのさあの万博 協会の役員やってる連中あんたらみんな おかしいようんうんロバートキャンベル さんとかうささこさんとかそれからなんか あのシグネチャーパビリオンって言って やってらっしゃるもうなんかあの奈良の 映画監督の方名前ないやったか な知ってるくせにえ女性映画監督でしょ そうあのクモのあの発案者とか皆さんね こんなとこにかかって何にもこのことにて ノーコメント通してるあんた方は本当無 責任な人やと言っとくわほんまうんねえ まあねちょっと今週もあっという間に時間 が来ちゃったんであれなんですがねもう あっという間にね時間来ちゃった来ちゃっ た全然僕らの番組全然CM入れてないのに そうすね番組中にCM入ってないのにあっ と今に思っちゃったそうすねま本当ね あのまえっとこのメタンガスの爆発に関し て言えばまもしかしたら今後はえっと 工事中は事故は起きないかもしれないだ けれどもうんとさっきから言ってる通り メタンガスの発生を根本的になくすことは できないのでその危険性は常について回る でそういう危険なところにしいや危険とは ちょっと危険って言うと言いすぎなのかも しれないそういう危険性が残っている場所 に果たしてえ何万何10万人という人々 読み込んでいいのかさらに言えば小学生と か子供をえ小さな子供をね自分で自分の身 を守れないようなちっちゃい子供を学校 行事だと言って連れて行っていいのかって いうのはこれもしですけどほそれでもやん なきゃいけないんだっていう時はもし何か あったらこれはもう絶対例えばもう吉村は 瞬時に知事をやめるとかねあの最終的に誰 が人の安全に責任を持っているのかって いうのをこれ石毛さんなのか万博協会の 会長の石毛さんなのかこれねもう1度その 時ははっきりさせてから募集をかけて ほしいなってま僕は思いますよねこれね そうねで僕はね僕も一言言うとこれがほ さんやわれるみたいに必ず爆発が起きると は僕は僕ら言ってません2人ともねうん うん ただ僕が言いたいのは事故が起きた時に きちっと情報公開を未だしていないあの時 も情報公開してないし今もしていない そしてずっとごまかし続けてる写真を上し た右横未だに出さないうんそんなことを 続けている人たちが主催して責任者である この催し に大事な児童をあるいは政党を行かせる 教職員はダメですうんそういう教職員を僕 はもう全く信用できないしそういう教職員 は責任を問われても仕方がないと思うこれ から事故が絶対に起きないとしても情報 公開をしないで隠蔽をし続けてるような ところに行かせてはダメですうんそれは 教師としてよく考えてほしいうんだから 吉村も問題やけどもこんなことにさ こういう教会や不知事の妖精に答えて子供 らをね遠足で行かせる運びにしているって 人たちは最低だという風に言っときます うん子供らはさ自分で選択できないんだ から教師の祝と通りやるんだ からそんな子供1にとってさ自分のなんか あのポストのこととかを考えてかもしれ ないけどもうそんなことでね愛に応じる 校長や共闘はもう活やわうんとだけ言って おそうですねいや本当僕もその通りだと 思いますのでねこれはやっぱりこの先え 多分色々もまた揉めると思いますけどあの 是非学校の先生方には頑張ってほしいとま だってこな行く必要ないですからはっきり 言ってどうせ行ったってろなもんないしね あのなんか食べて終わりですよ結局学校で 学校で遠足はだめあの保護者の方が自分ら 好きでやるのはいいけど学校であるという ことはもうそれ仲間命令なんですよんうん そうですねはいということでですね非常に 最後あのきつい言い方になりましたがまあ 今後もきつくきつく大阪万博応援していき たいと思いますあの今さん今日はどうも ありがとうございましたありがとうざまし たどうも皆さんどうもありがとうござい ますえ万博問題は週1必ずやっていきます ので今後とも是非見てくださいそれでは また

カンパ・銀行振込の場合はこちら

三菱UFJ銀行
永福町支店
普通口座 4569556
シミズユウコウ

クレジットカードカンパはこちら
https://checkout.square.site/merchant/ML77H05KGZMHY/checkout/TSD2QFPCTKF23JDB264APCHJ

引用記事

#巨悪を倒す小さなイイネ
運動のために「一月万冊 YouTube チャンネル登録をしてほしい」と言ったけど、チャンネル登録ってどうやるの?チャンネル登録って何?という人向けのページを作りました。

一月万冊 YouTube チャンネル登録の仕方

本間龍さん

本間 龍

銀行振込の場合はこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

本間さんの新刊書籍が欲しい人は上記口座に11,000円を振り込んだ上で、住所氏名電話番号メールアドレスを書いた上でreadman@raku-job.jpにメールしてください。

動画 カンパと寄付について。目的と想い。作家本間龍さんと一月万冊清水有高。
https://vimeo.com/516104665/da19febb22

本間龍さんTwitter Facebook

https://www.facebook.com/ryu.homma
情報提供先メールアドレス
thanks@raku-job.jp

本間龍さんの【電通が支配する憲法改正国民投票問題】と特典動画(約6時間)が欲しい人は下記口座に3万3,000円(税込)を振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号」をreadman@raku-job.jp宛て(清水も読んでるアドレスです)にメールかFacebookメッセンジャーで送ってください。カンパなどもこちらにお願いします。領収書が必要な方は領収書を発行致します。
 
早速売れています!ありがとうございます。
 
三菱UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ

コロナに関する情報は下記を参照ください

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルス感染予防のために
咳エチケットと手洗いをお願いします
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信
https://www.cao.go.jp/others/kichou/covid-19.html

WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

著者について
●本間 龍:1962年生まれ。著述家。1989年、博報堂に入社。2006年に退社するまで営業を担当。その経験をもとに、広告が政治や社会に与える影響、メディアとの癒着などについて追及。原発安全神話がいかにできあがったのかを一連の書籍で明らかにした。最近は、憲法改正の国民投票法に与える広告の影響力について調べ、発表している。著書に『原発広告』『原発広告と地方紙』(ともに亜紀書房)、『原発プロパガンダ』(岩波新書)、『メディアに操作される憲法改正国民投票』(岩波ブックレット)、『広告が憲法を殺す日』(集英社新書、共著)ほか。

朝日新聞 論座 本間龍「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」
スポンサー企業に名を連ねた新聞社に五輪監視は不可能だ
 「もうやれないだろう」「それどころではない」

 多くの人が内心そう思っているのではないか。

 東京五輪・パラリンピックの延期決定からそろそろ半年。人々の会話から五輪の話題はもはや消えつつある。コロナ禍が経済と国民生活を蝕み続けるなか、なお数千億円の追加費用を投じ五輪を開催する正当性への疑問は膨らむばかりだ。

 それでも国、東京都、大会組織委員会は、五輪を景気浮揚策にすると意気込み来夏の開催に突き進んでいる。

 いや、突き進む、は不正確な表現かもしれない。組織委の現場ですらいまや疲労感が漂い、職員たちの士気は熱意というより惰性と日本人的な近視眼的責任感によって支えられているようだ。

 まだ日本中に五輪への「期待」が充満していたころから東京五輪に反対してきた作家の本間龍さんは、いまあらためて「早々に中止の決断をすべきだ」と訴えている。

 行き過ぎたコマーシャリズム、組織委の不透明な収支、10万超のボランティアを酷暑下に無償で動員する問題点などを早くから指摘してきたが、それ以上に、多額の税金を投じたこの準公共事業へのチェック機能を働かせてこなかったメディアに対する批判の舌鋒は鋭い。

 「議論されて当然の問題が封殺されてきたのは、朝日新聞をはじめとする大新聞が五輪スポンサーとなり、監視すべき対象の側に取り込まれているからです。新聞は戦中と同じ過ちを繰り返すんですか?」

 これまで大手メディアには決して登場することのなかった本間さんに、あらためて東京五輪の問題点に切り込んでもらった。
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020092400006.html

 一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。
 
2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。

31 Comments

  1. 爆発現場の写真も怪我人なしの報道も、めちゃくちゃ不自然だと思ってました。

    こんな場所にカジノが出来たらそこかしこでお客さんのタバコから引火して爆発事故が起きそうです。

  2. 大手在阪メディアがいかに無能、不誠実かがよくわかりました。当然ながら、まともな批判に応えることが出来ないのであれば、万博は開催されるべきではありません。また、今なら間に合うと思いますので、大阪の責任ある教職員の方々は、生徒を万博に連れていくのを中止すべく行動していただきたいです。

  3. もうやめようよ〜万博開催のリスクを考えればそんなことやっている場合ではないでしょう〜能登半島の復興に全力を尽くしてほしいです。そのために税金を活用するのは良識ある国民の願いではないでしょうか?

  4. 写真の発表も万博協会が出したものか!?
    都合の悪い情報は発表しないとなれば、まさに、隠蔽体質そのものでメディアも追及しないとが万博協会と同じ体質を持っているようにも感じる。
    多額の国税を得ていながら、国民に対して隠し事をするようなイベントはやらないで欲しいものです。あれだけ自信満々に万博の開催にこぎつけたのは維新だとどや顔で記者発表をしていた松井は、雲行きがおかしくなるや、さっさと逃げ出す始末です。あれが一番許せない!
    吉村知事も万博に関しては嘘の着き放題であり、維新の体質とダブって見える。

  5. 万博の入場者を増やす為、子供を利用するのは、許せない。
    学校は万博見学を断っても、子供達の内申点には支障ない様にすべき。
    子供達に犠牲が出る様な事はあってはならない。

  6. ハシゲーが、いかに、口だけ弁護士なのかすぐわかる、わからないやつは、本当のバカボン日本人、大阪都構想頑張れ~✴️

  7. 1月に娘のお友達数人と合う機会があり、万博には絶対にいかないように。何故だめなのかを渾身の力を振り絞って話して、最後に爆発するよ。と伝えたらこれです。子供を行かせる教職員、校長は人間ではないです。今井さんの怒り、涙がでます。

  8. なんでここを。開催地にしたんだw
    夢洲ぢゃなかったら、もっと、上手く事が進んでたんぢゃないのか?
    お金だってもっと削れたんぢゃないか
    会場決定から、全ては、失敗のシナリオぢゃん

  9. もー現場に関わった、会社がYouTubeないしは。会見で暴露するしかないか?メディアが後に続くか?国家総出で潰されるかの2択か?
    怪我してたら、労災隠しだし、万博で誰も死なない事を祈るのみ

  10. 事故が起きた場合の責任は、辞職して終わりでしょうか。それだけなんでしょうか。刑事責任や、吉村自身の責任は負わないのでしょうか。知事の責任とは、そんなに軽いのでしょうかね。

  11. 爆発の規模を小さく見せて居るのでは無いかと言う疑惑は有りましたが、実際その通りと言う事か。

     この万博の問題点は多数あり、爆発はその氷山の一角としか言えない。 根本的に交通面に問題が
    出る事が「前提」で進められている事自体がもう意味不明。 挙句子供たちを招待とか言って居るけど
    それが公共機関前提とか言って居るのは本当に頭おかしいとしか言えない。 しかもバス運転手の募集
    をしていても全然集まらないと言う話も流れて居る、これでは子供が行くにしても「道中が先ず困難」
    としか成り得ない。 ライドシェア等論外、子供がさらわれる危険性を否定する要素が何処かに有り
    ますか?。 
     さてたどり着けても先ず、問題の爆発の危険。 これが何処で発生するか判って居ないと言う時点で
    もうオカシイ。 しかも地盤の問題でパビリオンの強度に問題が出るような記事すら有る。 そんな所
    で主に「科学」に関する事を展示する訳ですが?。 例の空飛ぶ車じゃないドローン、各パビリオン等
    電力使う物など山ほど有るよね・・・電気も発火の原因に成るんですが?、それを作りに懐疑的なパビリオン
    でです・・・安全性に疑問持てない訳がない。
     挙句イスラエル参加?、事実上中東で虐殺繰り返して居る国家を?。
    正直気が狂ってるとしか思えない、コレがテロの標的に成らないって思えますか?、そして防げますか?。
    地盤が爆発の危険性持っていて狙われる場所が有るとしたらどうよ、恰好の標的じゃないか。

     長文になってしまいましたが結論だけ言うと「子供駄目絶対」。 多大な困難の上で危険を否定する
    要素が何にも無い所に子供を送る必要は無い。 しかも逆に行くメリット見えない。

     大体にして感世界中で染症が増え続けるなか、外国人が増えるで有ろう場所に送る必要ないわな・・・。

  12. 怖い!怖い!大阪万博と大阪維新。この真実報道をしない既存メディアも怖い存在だ❢
     爆発するメタンガスが発生するところに、子どもも大人も行かないでしょう‼「命」を大事にしましょう❕

  13. 維新と政府は全国の子供達を、万博に招待すると言っている。何が招待だ!強制連行だろ。この件は、直近の予算委員会で岸田を徹底的に問い詰めてくれ。

  14. 維新と政府は全国の子供達を、万博に招待すると言っている。何が招待だ!強制連行だろ。この件は、直近の予算委員会で岸田を徹底的に問い詰めてくれ。

  15. 火災を発見した者は、遅滞なくこれを消防署又は市町村長の指定した場所に通報しなければならない。
    消防に連絡が行くまでに4時間半。
    仰るとおり、この爆発事故は何かおかしいです。

Leave A Reply