【第687回】産経の「入れたい党」調査 1位が自民23%、2位が日本保守党17%

ライブ香港チャンネルでございますえ皆 さんこんばんは5月15日え5時40分と いうところでございましてえ今日はですね えこっち側はこの産経新聞の記事でござい ましてえなんと日本保とがですねえこのま クラスルーム政治部っていうねネットでえ このあのリサーチしたみたいなとこなん ですけどもこれコミュニティノーノート ついてましたけどねえ本当にもうそういう ことじゃなくてネットで調べてっていう ところでねえ時期衆院戦全党派が履行し たらトップ 自民です2日本党クラスルーム政治部と いうところで昨日のね えお昼ぐらいのニュースだったんですけど もやりたいなと思ってまたんにゃっていう ところでねえま 年経ったんか経ってないんかまあの 2013年の11月11日大阪でねガイド 演説するって言うた時でその前の秋葉原と 新宿もあったんかねまそういうところでえ そのこの日本党があネットのアンケートと いうゆえ2ですからねえ産経新聞グループ のマーケティング会社産経リサーチア データは次期衆院戦が行われた場合小選挙 で入れたい候補の党派について調査した4 月28日当会表が行われた衆院え補欠東京 15ではあ自民党が候補者を建てない中で 急候補が乱立無所属やあ諸派が一定の得票 を集める現象も起きたためえ全党派の候補 者が立補したと仮定して答えてもらったと その結果指示する党派はないを除くと自民 が23%でトップ2位は日本保守党の17 3位が日本維新の会の12となった日本 保守党は現在政党要件をめしていないが 東京中国では公認の飯山カ氏が 2万4000病を獲得したあして4因だっ たと同社のウブの上でのアンケート モニタークラスルーム政治部の登録者あは 対象に5月10日 午後からえ5月13日の午前まで実施全国 の1987人男性1349人女性638人 から回答があったとキ内閣の支実は指示 するが7%どちらと言えば指示する25% あを合わせると32%で前回え12月調査 から3ポイント増えたと商戦局で入れたい 党派については原職国会議員を有する政党 過去1年の衆3補欠選挙にえ候補は公認 候補推薦候補等を出してる全14党派を 対象にしたところ指示する等はなく人物で 選ぶが33%で最も多かったと党派の中で 最も多かった自民を選んだ理由複数回数は え保守系の政党だから64せ現状の政治を 維持して欲しいから41%あ常にその党派 の候補者に投票しているから40%と続い た自民党に入れと答えた人の記内閣の指示 率は30%だったと一方日本うん補修を 選んだあ人の理由は政策に期待が持てる から76今の政治を大きく変えられそうだ 68星系の正当だから48と続き座内閣の シズは15%だった維新を選んだ人は政策 に期待が持てるが80%今の政治を大きく 変えられるが56%保守の政党だから32 と理由はほぼ青字市長の支率は33%とな 高かったとえサトはいずれも保政党と見 られるが2本保守が上位に入ったことで 保守系え指示者が分裂してることが伺える また自民を選んだ人は現状維持 が理由が多かったと現状維持のな理由が 多かったと日本保守維新は変化を求める 傾向が見られた日本保守の日差し率はあ どちらと言えばが大半で支するは1%に 満たない現世に対し意思に比べてもより 批判的な傾向が伺えた4因は立憲6%今の 政治大きく変えられる81%政策に期待が 持てるから4%ほんまかいなリベラル系の が31%あ秋田の率はどちらかと言えば のみで3%というところでねえあと共産 国民民衆令和はあ2パずつだったという ところでま産経新聞のえま手まアンケート ですからま保守の方が集まってくるなとか 思いますようん保守の保守の党に入れよう とだからこれ違うねこの 足しでえやったらどうかなって俺は ツイートさせてもらいましたけどねまそこ でもえ数字を変えられるかわからへんけど もまネットはねやっぱり保守の方が強いと だからテレビがこのテレビ新聞が衰退して いくのがもうことごとく分かってるでしょ というところでただこれはもう時間を早め なもう日本は手遅れになるぞとほんで自民 党もねえこの高さん以下あねまね この自民のを支えてる方は高ささんね待望 論なんですけど出た方ねいやいやちょっと おかしいんちゃうかとか言うてるけど俺は ね政策とかそのやり方見てたら高橋さんえ そしてねあの飯山さんもやっぱりね党とか のそのいろんなしがらみとかあるかも わからないけど政策でえ勝負してほしいな とか思うところでございますけどもはいま あのこの日本星とが17っていうのがねえ これはね外国人だらけの国になる前になん とかしてほしいと犯罪者だらけの町になる 前にえ山がパネルだらけになる前にみんな でえ心新たに頑張りましょうというような ことをねついてる方もおられますとはい えまあ飯山明りさんね2万4000やっ たらあの全国比例やったあね一議席は取っ てたんちゃうかなとか思いますけどもま そういうところでまこれから星党がねこの 飯山明りさんの名前でねこの戦闘機てて いうので皆さんもある程度は周知しきた ただあのねえ本当に芸人とかタレントとか あの界隈ではもう選挙とかそういうのって いうのはほんまにねあのなんやろうなま ほんでそんなんでなあの政治のこと ガタガタガタ方言うたりしようねたまに テレビ出てってうんお前選挙行ってお前1 票投じての1票通じても帰れへんかなとか 思っとるやつがおるからねうんまそういう のはもうちょっとほんま に辛いなとか思うんですけど頑張ってね皆 さん興味を持っていただきたいと思う義務 ですからねこれえ義務で権利ですよ権利 ですからね選挙はねもうほんでこの産経の ねあの次期衆院戦全頭派が履行したら トップ自民に日本保守党クラスルーム政治 部とねて書かれてえ指示する党派はないと を除くと自民が23%とかねいうところで ほんでこれえユーザーの背景情報を追加し ましたとねこのトップ自民23%に日本保 17という調査結果はネット調査による ものであることに注意が必要ですだから 書いてあるかなとうんほんまに焦っとんの かというところでねま分裂とかま別れてる かも分からへんけどもまあ1つになでも ならほも1つでもならんわなあの自民はね その保守の方立派な方おるけどね パーティー権のこととかねえこう政治資金 のことでも中途半端なあことやっとるから うんまそこにはもう戻らんこう候補者にえ 対してえ評は入れるかもわからへんけども というとこでで維新は維新でねあのなんか 吉村さんがあ0歳から選挙権って言うて 子供のね意思が入んのかって0歳ってえで も親が代わりに行てほんだ親やないかいと いうとこでちょっと違うなと思って全く ないねという話でございます私はねえほん でこのコミュニティノートねえ過去に ネット調査では新選シズ13%を獲得した 事例がありましたが各メディアの世論調査 と帰りの大きい数字でしたとだからこれで ね あのま過去にネット調査まクラスルーム 政治部っていうのがどれだけえしっかりし てるかしてないかっていうのとまたあの 産経が母体のとことまた違うと思います けどねええだからこれは結構世論がただね その231713ってなってたらそれが 足したらええねんけどもそれでえ野党がね えつまらん京都日米同盟覇とかあ言うとる とことねえ同盟同盟ちゅうかあのこの一緒 になって戦ってきたらまあかんなとは思い ますけどもまあ産経リサーチ データの産経グループのデジタル会員 組織ね産経IDを活用とだからこれはこれ でねこの数字は当てならんどと言うかしら ないけどアンケート取ってんからそれは それで認めなさいよというところでねえ そういう方々はね日本保党に期待しとると いうようなことちゃうんかなとか思うねん けどもななんかねあのほんまにえケチを つけたがるというようなことなんですけど もまあねねこの飯山さんは体張ってね 頑張ってえ東京中国から出張ってねやって はんねんからまそれでいいとは思うんです けどもあとねそんなこと言うてたら本当 にこれ から日本っていうのはほパネルだらけなっ てでね あのゆるゆいちゅうかもうびっくりする ようなあのなんかあ戸籍もなくなったりと かあねいろんなしていくんちゃうかなとか 思うところなんですけどそこはどうなん ですかねそこのところちゃんとやって 欲しいなとは思いますけどもうんそういう 風なことをねえ このサエのこともねえこのでえ外国人ロズ 者のこともしっかり言うてんのはねえ日本 保ではないんかなとか思うところでええ これがどんどんどんどん浸透していって くれれば嬉しい限りでございますけどもと いうところではいえまあなんかあビビっ たりなんかしたりしてんのかなとか思う ところでございますけどもまそれはそれで ええなというところでえ三経さんは日本星 と嫌いなんですから飯山せ飯山さんがあ これも飯山先生の鉱石もはやあ包み隠せ ないとかなんかねまやっぱり頑張ってああ やって選挙でねうん 202万 2万4000秒ですかあ取ったっていうの は代謝もんやなとか思うところでござい ますはい無視できない地名度と数字になっ てきましたとおクソ選挙地方選挙 ピンポイントでねえ候補者建てで国政生徒 基盤作ってゆっくりゆっくりやっていき ましょうというところでございますねえま そういう風にえ俺はもう戸籍とかあって 当たり前いいなとか思ってるわけでござい ますはいえルーツも分かりやってま俺ら みたいなとこはルーツねどどんなんかなと か思うんですけどまねただなんやろね自分 らはその親1とか親にとかもう性別あって いうのはいいただ押し付けるなよっていう のが俺らの気持ちなんでそこその少数の方 に合わさなあかんの少数の人があ生き づらいからていやいやいやね生きづれ少数 の人がそういう風なあのその性別がなかっ たりい自分自分らがどっちの性別でもない のにっていやいやだからったらそれはそれ であなたたちはそうやったらええやなって 俺ら別にそことやかく言えでもそのねそう やからって言うて男女 のがないえしから親1とか番号でとかいう のはあノーでございますのでっていうだけ のこと以上ありがとうございました

ほんこんちゃんねる
芸人ほんこんが独自の視点で喋りまくります!

▼「ほんこんちゃんねる」チャンネル登録はコチラからよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC02JeoV59i0yhDj009s73GQ

▼「ほんこんのちょっと待て」チャンネル登録はコチラからよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCLoQMRFOUAMGv8ncISiTF8w?sub_confirmation=1

Twitter→@hong2010kong

★★★★おすすめ書籍★★★★
【新刊】
コロナと国防
ちょっと待て、こんな日本に誰がした!(ワニブックスPLUS新書)

日本のミカタ
ボク、この国のことを愛してるだけやで!(ワニブックスPLUS新書)

#ほんこんちゃんねる #ほんこんのちょっと待て #マンデーバスターズ #文化人放送局 #サンケイワールドビュー #ほんこん #怒っていいとも #正義のミカタ #トコトンほんこん

15 Comments

  1. 日本保守党!って名前が立派な感じするけど、2位になるほど実力無いのは間違いない、立派な名前で躍進しても期待に応えられる?

  2. 期待されているという事は、次の一手が注目されているという事。
    執行部はそのプレッシャーをチカラに変えて素晴らしい一手を打って欲しい。 もう、下らない冗談や悪ノリを言っている場合では無い。とにかく真剣に、真面目に、コツコツと

  3. 小選挙区問題外😂比例も衆議院だと地区ブロックだから間違っても日本保守党が当選なんかするわけねぇだろ😂第1産経なんてオワコンの飛ばし記事で一喜一憂してて、やはり偏差値36の国賊バカだな😂😂
    参政党以下 つばさの党と同じ泡沫政党😂

  4. 統計的には全く意味の無い調査。セグメントが極端に右に曲がった人達の集団。フラットなセグメントならば保守党は1パーセントでしょうね。逆に立憲が6パーセントに驚き。

  5. 産経のアンケートに答えた方々冷静に考えて。
    自民、維新って保守政党なの?
    維新の政策に期待出来るって?
    どんな期待ですか?
    0歳児投票権、高校無償ってただより高い物はない!
    大阪万博、IR、上海電力。
    中国利権?

    保守党人気は理解できます。
    ただ、なぜ保守層に参政党の支持が伸び無いのかが不思議です。
    我が国で一番小さな国政政党ですが立派に頑張ってると思いますよ。

Leave A Reply