【五味さん見て!】岸田タツヤの○車!クラウンセダンが最高すぎる!(マニアック4K)

[音楽] たのブンブンまりカーライフへようこそ田 さん です よっしゃやっと車の動画が撮れるなんか 色々あったみたいであのはい今こういう風 にですね私の車なってしまいましてですね そして今日タイトルでね者たの次のマシが 来た人愛みたいなねなるほどね代車です 釣ってんな釣ってんな釣ってるんだねワ ナンバですワナそうなんですよ急に呼ばれ てねただこれなんで今日動画にしたかって 言うと事故にあってしまって代車を準備し てもらったんですけど同じクラウンセダン がいいんですって僕の中では220 シリーズのねま同じクラウンセダンなのか なと思ったら僕のいつもお世話になってる トヨタの方がめっちゃ頑張っちゃって新型 のクラウンセダ来ちゃったっいうやってる なこれまだ街でも普通に見かけないね あんまり見ないよねあんまり見ないがなん と普通にレンタカーであるっていうすごい 太さんさすがにすごすぎてちょっと動画を 撮ろうかなと思ってます世の中にはですね いろんなあの市場動画みたいなの出回って ますよゴミ坂さんとかねラブカTVのま 川口学ぶさんとか色々いますからそういう 方がですね色々詳細はやってくれてるんで 僕はどっちかっていうと今まで220系の クラウンセダを乗っててそのフィーリング のまんま突然新型クラウンセダに乗ったら どう違うのかっていうのを感覚でね感覚で ねそうだから色々細かい知識とかまそう いうのは本当にごめんなさいそう別にそれ だったら他のとこ行ってもらってん なるほど間違いない 毎だけどもうさこれが出る頃には僕全く 関わってないからてことはじゃもう完全に この中身は知らない知らないよいいねいい ね自分がいたトヨタからどれくらい進化し てるかも分かるフィーリング的なとこは 多少は分かるかなめっちゃ楽しみだねまと いうことでこれ色々ねちょっと今日見て いきたいと思いますやっていきましょう はいおいタニのまんまん まああ今映ってるねプレパールホワイトが 映ってるね今車取ってると気持ち悪くなっ ちゃうんだよねバカバカこんな美女がい たら美女かもわかんないけど性別分かり ませんけどうん俺ん中ではもうほと可愛い 可愛い子ちゃんえこれプレシャスパール ホワイトって言ってま優勝職 5万5000円なんですけどこれの映像今 見てもらいましたあの普通の僕のカメラ じゃ取れませんということで今日はなんと ドクターがまたカメラマンで来てくれて ましたお願いします贅沢ですねということ でじゃ外装から見ていきたいんですけども まえっと僕本当に知識今回あんま入れてき てないんで本当に皆さんごめんなさい 1890でえっと5300ハイトが確か 1475とかすごいなでホイールベースが 3000まで伸びましたっていうのはま 普通のまこれは一応言っとかないとあれ でしょまそこでももう細かいんだけど いやいやいやこれは多分だから普通に知っ とかないとね叩かれちゃうもんねという ことでまずまフロントマスクからなんだ けど気になるとこありますえでもさもう顔 が変わりすぎじゃない変わりすぎたね 変わりすぎヘッドライトやら今回から クラウン4種類出たからねなそうね初めて クラウンが世界にグローバルデビューした からブランド変えてきたなって感じする 変えてきたね これがねついてるの上がるです全く同じ こと言たこのマークもちょっとこうなんて いうの変わったよね現代風にそうそうだね このクラウンのマークを仙台からずっと1 台目からこう並べてくるだけで酒飲めるよ ね徐々にこの時代の変化とこう能していっ ているこのクラウンのマークっていうのは 大好きだね大好きなのよ本当に今日これ 嬉しいとってもあごめんなさいねすいませ んすいません笑ってる笑ってるライトつけ ないとわかんないよねそ笑ってんだよな はいいらっしゃい分かるうわカメラわかん ないこれ明るすぎてなかなか伝わりづらい よね時代的にこの切れ長の目みたいなのが やっぱ流行ってだろうねここの面積もそこ まで必要になくなったんだろうなっていう の思うしただこあのポジションランプが こう一文字実際にはここつくてそ夜マジで かっこいいマジでかっこいい近代的な感じ するよねまこれ車体価格なんと730万し ますいいお願いしますねいいお願いします ねしかもねこれ1グレードらしいすごいね 普通グレードいくつかってね選べるように なっててこうウトした後200万ぐらい差 があってさオプションというかま内装が 違ったりするけどもう今のこのクラウン セダンはこれ一方だけすごいなんか最近 ちょっとそういう売り売り方をしてるん ですかねなんかそんな気もするよねなんで 今その話が出たかていうとまこのランプも ですねアダプティブアダプティブはいんす か虫飛んできちゃったごめんなさいあ どうぞどうぞセーフティーセンスついてる ついてないついてないから古古いから 当たっちゃうんだよこれ止まるから勝手に あそうすごいね剣てるから剣から当たり前 なすいませなめないであアダティブハイ ビームであってますねうんはいはいこれさ なんで4があんのなんでなんだろうねでも いいねめっちゃ気になるけどこれはいい 豪華っぽいよねてかフロントで時間取り すぎこの計算でいくと5時間かかるやばい なやばいやばいこれまフロント横ぐらい まであ待って待ってエンジンルーム開けた 方がいいんじゃないのあ確かに よいしょ はいはいということでエンジンルームなん ですけどもここがもうね車じゃないと わかんないとこなんだけどパっと見なんか 2500のハイブリッドですって言われた からあ前と同じ俺が乗ってた時と同じなん だと思ったわけちょこっととネット見たら なんか縦置きになったとかマルチステージ ハイブリッドみたいな名前になりました みたいなそこはね俺マジでわかんなかった ま俺もあんまりあそんな感じなんだぐらい しかわかんないけど本当じゃあとりあえず 俺が知ってる情報から行くと136馬力の 225Nのエンジンと132馬力で300 Nのバッテリーなのかなモーターを積ん でるみたいなことぐらいしかわかんないん ですけどなんうんと置きの直列4期と 2500でなんか間に4at挟まってる みたいな基本的に新しい基本の中でその [音楽] ねまでも面白いねうんということでじゃあ エンジルーム以上はいあダメダメダメ ちょっといつんなったらこれさキャッチ2 つにしてくれんのクラウンさんはだって今 さNXとかもダブルキャッチじゃなかっ たっけレクサスの確かまこういうとこね バンパーだっけダンパーダンパーだっけ こういうのはまあもう今までクラウンだも こいいんですよありがたいんですけども きっとなんかシングルでも合成高いように なんかしてんだろうねきっとまそうだこの 辺にねこうバーとか組んでるからね合成的 なところは組んでるからねすいません素人 ではいということでじゃちょっと横見てみ ましょうか はいはいということで横なんですけど ホイールベース長くなったね3000だっ け3000ありますこれだから僕行 30000km乗ってきましたけど ちょっと長いかなって思ったすごいやっぱ そうなんだま乗り比べてるからより分かる んだろより分かるやっぱあっちがさSで つくだけあってやっぱちょっとスポーツ感 があって後ろの席の車になったかもなって いう感じあなるほど逆にねすごく足が 伸びるしえっとま装備もすごくいいしあと ねサスペンションがちょっとねはいくし サスペンションがねやっぱりちょっと 柔らかくなった気がするあへえうん ふわふわはしないよふわわしないけど ちょっとこういうのはあるなうんそれが いなしっていうことだと思うんだけどえま 本当イメージ通りのこの横のイメージの 乗り心地かなっていうただタイヤも前に出 ててねかっこいいよねやっぱこの形見た目 がねすごくやっぱりいいかなって思うのと あとタイヤタイヤこれ何インチ19in ですねあ19なんだこれなんか20ぐらい あんのかなと思ったけどね大きく見えるよ ねね235の55ま19in俺が乗ってる やつだと45とかだからおおじゃちょっと やっぱりその分もちょっとこうそうだね タイヤとかねうんうんかなっていう感じで ございますということでリア周りなんです けどもかっこいいねこれスマートあ光っ てるねはいテールですね一文字かっこよ すぎるこれ本当にマでかっこよすぎるこれ そしてねまブレーキさっきまインサート 取ったけどこの辺が光ったりとかまあとえ ウインカーもね動いたりとかそして完全に これショファーカーなんですけども自動に なりましたね僕のクラウンは2室の広さを あの重視してこのアームとかがなあのこれ 自動だとすぎちゃうよなるほどねそうそれ でえっとなかったんだけどさすがにもう ショファーカーなんでこの辺つきましたと なるほどま今ちょっとま僕のゴルフバック とか入ってるんですけど400何か入んの かなあへえうんまそなりに広い室でござい ますよ素晴らしいねこは自動だし ねすげえなしかもさここすごいさなんか トランクのこの感じがないんだよねねこう ハッチバックそうクーペクーペクーペっ ぽくなってんのにちゃんと荷室と分れて るっていう素晴らしいなんか面白い デザインになってますねまという感じです かそうだねこれは一言で言うとエロい 間違いない間違いないお尻ねお尻エロいね まという感じでえ急ぎ足でリアでござい まし たすごくないすごいとりあえずエンジン かけてみるね はいまもちろん椅子は自動で運転席に 合わせてくれるしえま僕が乗ってたやつ よりもまずここも新しくなりました デジタルインナーミラーは変わらないんだ けどと液晶の部分が広がったし画質も 上がってますえ上がってます上がってます そしてえフル液晶のメーター12.3in になりましたナビはねえサイズ12.3 inから変わんないんだけどプレイとかが 優先じゃなくてもう無線で飛ばせるように なった素敵すごいよそしてこの運転周り見 てもらうと俺のはこれないんだよねへえ これ何かって言うとアドバンスドドライ ブってやつかな確かこれが僕の目を ちゃんとこう見てくれてると高速の 40km以下の渋滞の時とかにハンズオフ ができるとこれすごいわすごいよねはいと いうことで緊急で今動画を回してるんです けどもなんと渋滞にはまれましたはい見て くださいアドバンスドドライブです4 30km以下の渋滞しかも高速である一定 の条件を満たすとですね使える機能で ございますアドバンスドドライブまさか こんなすぐに体験できると思いませんでし たただですね今進行校見てもらうと分かり ますように渋滞とはいえ40km以上って すぐ出てしまうものだなという印象で ございますだから42kmぐらいまでは ギリギリこうアドバンスドライブが生き てるんですけど434kmぐらいになって くるとパツンと外れてえハンドルを握って くださいという風になりますまあ自分の 220のクラウンにはもちろんなかった 機能ですしドライバーの目がどこに向い てるかっていうこのセンサがあるからこそ できる機能だと思うんですけどもそして ブレーキを踏んだ際にはですねここのア このランプがですねブレーキが今点灯し てるよっていう合図ですだから自動運転の 時に今後ろの車にちゃんと赤ランプつい てるかな追突されないかなっていう心配も ここで今ブレーキがついてるかついてない かで分かりますでこの機能が付いてる車が おそらく今の新しいセーフティセンスの 新しいえパッケージなのでこの アドバンスドドライブも確かついてた気が しますということでございますこれ1回 その場面に入ったんだけどマジですごい 体感したことないそれ話は知ってるけど 半端じゃないあやっぱそうなんだ半端じゃ ないえっとハンドル支援とかしてくれん じゃん今までもそうだったんだけど静電式 になったえーこの圧であこの人ハンドル 持ってるっていう判断をこのえ車自体はし てたんですけど今まではでそうすると直線 の道とかにこうやってるとトックかかん ないからね持ってないハ反転になっちゃう んだよだからちょっとこうやってあげない といけなかったんだけど静電式でも持っ てる持ってないの判断ができるようになっ たでね俺ちょっと静電式っていうからさ もちろんこのタッチシステムがどっかに 入ってんだと思って色々試してみたんです したらねおそらくだけど外側についてる なるほどね多分ね内側だとねちょっと反応 しない時があったあじゃ外側だけこうやっ てやってだそこっちだと確実すごそれ なかなか分かる人いないと思うやっぱ車好 きっていうか車好きじゃないやらないね それは本当にこれすごいマジでここがね ここの進化がえげつなかった確かに乗り 余計分かるよね余計分かるでね携帯の充電 とかもあの奥だけ充電がね縦になりました ねうんあすごいこれで充電できる色々進化 してるなっていう感じですかね全然違う俺 が1個知ってんのはナビセットしてこう道 進んでくじゃん右はいはいはいその時に ちゃんと連動してサスの硬さとか調整する らしいすよ ええそう右に曲がるとかも分かるから ちょっと左閉めてロールしないようにする みたいなそうやばいねやばいしょまそして アンビエントライトがつきましあこねそう このイルミネーションで色めっちゃ 変えれるようになった今紫なんだけど実は これ夜はすごいよ今写真は今パン写真映っ てると思うんですけど今紫こんな綺麗なん すよ夜がいろんな色にはいできます めっちゃあるめっちゃあるフロントだけで もこんなんのにこの車後ろらしいんで ちょっと後ろ行ってみましょうか すごはいま色々ちょっとお伝えしきれない 部分あるんですけど今回からもちろん ちゃんとはいハンドはイジクローザー ちゃんと前も後ろもついておりますね さすがはいということでこの車完全に シファー向けになってますもう確実です それははいすごい空間が広がっております そしてここよここでリラクセーションだと すごおえマッサージされてるすご知ら なかったこれすっげえ完全にショファー カーだねこれね今回ねもうすごいね完全に そうだね後ろのねこの3シードとかも もちろん自由で自動でポチっと押すと ビーっとねすごい勝手に開いたりとかはい まだこっちのあるよここもあるよここも ピッと押すとはいはいはいはいはいピっと しかもこれフルオープンでございますこれ すごいねこれすごいね開放的ですねこれ 後ろで乗りてええっと本当に運転手をつけ て後ろに乗る車になったのかなとそうだね ちょっと思いますちょっとドア閉めても いいここは手動でサシェードがけられたり とかえあとはまUSBCもねたくさん置い てあったりとかという感じ試乗してみたい ね豚ちゃんそうだね乗ってみたいね乗って みるかオケはいということで試乗していき ましょうこれラブカズ TV誰かわかんねえ満々まんぶりカー ライフはいということで史上編になります この辺ねシートベルトをけたらこうシート が動くだとか まこれエンジンかけるかどっちかでいいん ですけどこの辺はま今まであるところで ええええ改めてもう僕のこの今目線をね やりましょうもうすごいよほらもう全部 もうこれもメーターもそうだしえここも そうだしもここもそうだしっていう感じで ございはねそうそしてねこの車ですけどえ 私東京からえ岡崎まで300km走ってき ましたで色々下道何日か走ったんですけど オメーター見てみましょう375g新車 これマジで本当だそういうことだかそう なのということで試乗していきたいと思う んですけどもシフト飲むかなり電子的に なってさ今まブレーキ踏みながらはいこれ でもはいはいバックでしょはいで横長押し てニュートラル はい下でドライブっていう簡単な形でこれ でパーキングもうブレーキ離してオッケー ていう感じでございますパーキングがボタ ンっていうのは結構あれだねまだから慣れ ないといけないね人によってはねええええ ていう感じでございますけどもまあとは ドライブモードセレクトとかっていうのが あってまこれ足回りAVSっていう電子 制御サスペンションであの本当にこう日々 こう硬さをね変動させて一番乗りやすい形 にしてくれてるんですけどもそれをこの スポーツにしたりとかあ見てほらここです ね1個ポチっと上げるとこうモードがね はい下げたスポーツ モード ノーマルエコそしてねここが面白い今まで はねコンフォトっていうのがあったんだ けどありましたね今回からね見てください これおそらくリアコンフォートですねなん なんそれだからもう後ろの人がいかに乗り やすい車になるかっていうリアていう名前 つけちゃったんだうん多分そうだと思う ええてな感じではい試乗していきたいと 思いますよままずバックするんではいこう やってねでこのあのセンサーのさ当たり そうなとことかも結構ねこのポイントでね つくようになりましたねポイントであ今前 がやばいよとかこれ横になるとほらほら ほらほらほら見やすいこれ変わったよね 運転しやすいです運転しやすいですよ そしてねほら見てくださいこれえっと地面 の下も映てるようになりましたエロ スケルトンなのやスケルトンこ下の状況も 全部分かるマジこれどうやってやってん だろうねさあということで安全運転でやっ ていきたいと思いますけどもちょっと後ろ からの画格ね今フさ開いてるじゃん開いて ますよめちゃくちゃ広いなんかうわいいね 車長になった気分でしょいやもういいんす かいいんですよ今日はもうそれを味わって いただきたくてですねすません岡崎で こんな思いしちゃってこのウインカーの音 とかもいいいいですねやっぱり変態 やっぱりクラウンはさすがでございますこ いう人で僕はもう完全にあの最初にもお 伝えした通りえ220系仙台のクラウン セダンとの乗り比べ印象っっていう感じな んですけどまずステアリングちょっと重く なりましたどういう判断なのかわかんない んですけどえあとほらほら変速感があんの あるブーンブーンってなるでしょうん全然 違うじゃんねこれ今までのさハイブリッド なかったよねこの感じすっごatだわat だよね完全にねこれねえ僕220系前期 後期両方乗ってんだけど前期の時はこれ ぐらい重かったので後期でめっちゃ軽く なってへえこれはねまたちょっとこう重厚 感のある重さになったなうんていう感じま 好みなのかねそこは好みなんだろうねはい 止まりしっかりねこの線で止まれてる かっての見えちゃうからほらあらすごい すごいでしょ優しいここまで止まって 捕まったらもうよしオッケーあでねま今 これ今ノーマルでえっとはいノーマルにし ましたとはいあねもうこのちょっと乗った だけでは分絶対にちょっと足回りは 柔らかくなった俺ん中ではほうほうあとね ブレーキタッチが変わったえよく良くなっ たはいということで今あのこの助手席をね ぐっと前にしましたけどどうですか2室 広い広い足伸ばせちゃう俺ちょっと ピンピン今ちなみに僕はこんな感じです ねおい田舎のおっさんが乗ってるじゃない か後ろ にすごいですね俳優とすごいなあでこれさ ちょっと僕お伝えし忘れちゃったんだけど さガラスうん合わせガラスになってたええ マジでって今までそれってレクサスだった じゃんそうだねいろんなところに影響し てるんですけどもそういうところも良く なってますよちょっとじゃあこれ分かるか な今だからノーマルからリアコンフォー トってやつにしてみますわはい今リア コンフォートにしていましたま凹凸とか あったらね是非あでもうん運転席の方が 分かるかもへえこっち緩んだわえ緩んだ 緩んだすごやっぱ今までずっと乗ってた 分かるわ後ろが緩んでる感じまそっか 柔らかいとね後ろがちょっと遅れ るっていうか後ろがこうやってへえこれ 後ろの人いいんだろうなえスポーツモード にしますでなんと高速に乗っちゃい ましょうちょっとねあもうスポーツにした 瞬間このいつでも行くぜって感じこの ちょっとギアを落として待ってる感じする スワ ゴーおお おおなるほど一旦やっぱギアがてこうこう 出てく感じだけどうんそのFRの感じは 変わらずだね後ろからこう押してくれる 感じはあるねあ面白い足回りもちょっと 硬くなった気がするこれ俺のイメージだけ なのかちょっとそうなるよね多分ね コンフォートよりはなるよね絶対なるなる うんアクセルワークも含め僕はノーマルが やっぱ好きだな自動運転をしてみたいと 思いますもう今これアクセル踏んでません このカーブねカーブどこれブレーキかかっ てくれるかな簡単にこのらでねカーブとか をチすると速度落としてくくれるんです けどすごで今添えてるだけでもう大体 ハンドルはやってくれてますね足何も踏ん でないですか踏んでない踏んでないあこれ もねほら踏んでない一応こう添えてるよ 安全のためになるほどね俺が乗ってる 220系よりめちゃめちゃこう真ん中 ビシって出るようになったわあへえその フラつきがないってことそう俺の車って なんかこの線と線の間をちょっとこう コンコンコンて言ってる感じだったこう やってあすごいね確かよう分かるね両 サイドの車線で見てるからうんセンター 取るのってそのあそうあそうなんだあじゃ あってんだ俺の感覚あってるだからそのね そう中央値は多分取れるように多分ねして きてんだ見直してきてると思うよあの本当 にビシって出てるで今本当にあのトルクを かけてねこう添えてるだけすあ静電式そう こうやって添えてるだけで添えてるだけ らしいです添えてるだけです完全にただね 遮音性がどうなんだろうって感じはします 正直いや道の音が1番僕気になる今あ こんなしたっけなって感じちょっと エンジン1回ちょっと自動運転を取といて ちょっとエンジ踏んでみるね はいエンジン音の感じもなんか変わったね 聞こえるようにしてるのはもしかしたら あるかもねあるかもしれないねあでもこう いう細かいさドドドドっていううんうん うんあこういうのとかはさ音は聞こえて くるけどうんお尻には伝わってこないそう だね来ないね うん触れないもん全然後ろうんちょっと こうハンドルさに振った時とかにこの後ろ と前の差はやっぱもうね物理的にホイール ベース伸びたから前がこうやって動いて 後ろはこういう感じイメージあね後ろでも ねそれ感じるあ感じるうん前振ってるけど 後ろそんな振られてないのよなんかその 中心になってれて感じそうそうそうそう 運転手に運転してもらうような車により なった感じなのかな感じなのかないやこれ ちょっとさ豚田ちゃんさ下道さうん後ろ乗 させてよ俺いいよちょっと運転してほしい なさあちょっと駐車みたいなところも見 ていきたいと思いますがさあまこういう ところでね細かくはいはいよいしょとはい ここであやっぱこのね地面を移してくれ てんのはすごくありがたいですねすごいね 本当に本当にありがたいですね非常 に よいしょ うんやっぱ車のでかさはそこまで感じない こういう時はねあんまりホイールベースが 長くなったなって感じはそこまで感じない んだよなま最初半径はもちろん伸びてる から うんの入れてへえそうだから曲がり幅は ちょっとやっぱ減ったのかなそこのなんか 慣れみたいのは必要だけどいい車だなああ ちょっと一乗させてくれいどうぞどうぞ はいということでですねもう1つの新機能 でございますこのボタンをですねポチっ としますどこに止めますかみたいなあもう 出てますで私たちはもうここでいいの で押します解消はいレし ますれんの本当にぶつかんない う ギリギリ交代し ますすごくないですかこれ僕結構感動し まし たでこれ場合によって今多分これおそらく 切り返すんですけど切り返す時と切り返さ ない時があるんですよねなんか人間みたい うまくいった時はうまくいきましたみたい な1回ですっといくんですけど狭い環境だ とかですねま僕が最初置いた位置が悪かっ たりすると おおアドバンスドパークを終了しまし たこれ本当に便利さあさっき言ってた合せ ガラスとはなんぞやって話なんですけど はいほらうわ分かるこれ変態だなこれ何 映してんのこれ今このこれかこのさ ちょっとこう凹凸があるよねここの間にね これあこれねそうああこれ触るかなこれ リアも多分そうなんだよなきっとあれ見て ようわうわ面白いやってよかったこれ見た 目違うよねほらほら分かるリア違うのこれ うわ面白なんでなんでだやるならリアだよ ねだよねちょっとびっくりですえリアは 合せがしはなかったまりカーライフ はいということで今僕がリアに来て止まっ てる状態なんですけど天井抜けてんのいい ねめっちゃいいわかるうん分かる分かる 解放感があるし上が見渡せるだけでも なんか酔いとかにも影響しそうああ なるほどね弱なそうこっちの方がパノラマ ルーフの収納がねここにある分ここが 出っ張ってますとなるほどこれがねあの僕 の雑高ですと確かに気づかんかったな俺 もしかしてここ関係なかった人関係ない人 関係ない人だった183の僕だとあの えぐったんのこの頭のあなるほどねそうだ ここに頭をはめ込まないときつい背高い 社長はだめか意外ときついあ下げられる じゃんあ忘れてたねえそうでしたここが 1番最後かなうんうん10°から20° ぐらいの間なのかなでもこれでだいぶ頭の 場所は広くなります ねまちょっとレールは足元にかかるかなと いう感じですけどまあまあまあ広くはあり ますということでじゃちょっとなりちゃん には運転してってもらおうかなと思います ちょっとよろしくお願いしますはいうえ ちょっと緊張する じゃんぶつけたらやだもんねマジめっちゃ やだよああこれはねマジかちょっとマジか で今ちょっと段差を降りるの で へえあちょっとあのハンドル振られるだけ で分かる前が動いてる感じするわするよね ああ後ろがね蛇みたいこう前がねこうやっ て多く感じだよね合成も高いフレーム使っ ててでもなんかただ硬いっていう先代の俺 の感じよりかはちょっとこういなしてる 感じあるし上品な感じしてるな色々考え てるなこれは明らかにでこのえヘッドレス とねあの真ん中からちょっと横にね立って くれてるだからねあの寝ちゃってもこう ちょっとこう押さえてくれそうああこれは いいねこれ前のだからこのフヘッド ちょっとパコンって下ろしたら景色も良く なるしねこれどうやって下ろすんだろう 倒せるんだねそれで前にねどうやってやん のこれなんかあんだろうな方法が壊したく ないからやめよいたいやっぱりちょっと ここ引っかかるなここだけはちょっとあれ だなゴミさんも言ってたけど前で乗る車な のかって思ってきちゃうね俺がこれ買った としてさ友達とかここに乗るわけじゃん そうだねお前運転せってなる絶対たっ ちゃんが運転するんだもんねだっねそう 絶対俺がするししたいしこれゴミさん見て ほしい あのアシスタントやりますよ僕いくらでも ゴミさんは東京で撮ってるんですゴミさん はねいつもお台取ってますねあゴミさん ゴルフやってるんで最近うわじゃあいい じゃんゴルフをたっちゃんが教えて車を ゴミさんから教えてもらうみたいなうん そううわ視聴者やん普通に聴ゴミさん僕は 後ろに乗り始めた途端車からの興味が離れ てその普段の話がしたいっていう モチベーションになったってことはきっと とてもいい空間なんだろうなって感じ ストレスないんだろうねそうただただ移動 にいい時間をいいてるっていう感じだった ですねということでじゃあもうそろそろ 着きますかもうちょっとま他にも話すよう なことがないかもしれないので一旦じゃあ 普通に楽しみますかドライブを普通に 楽しみます かはいということでやりすぎましたいつも そう車の動画だとやりすぎちゃうのよ なんかいい車だなって伝わったらいいわ いや伝わると思うけどなあまりにもいい車 すぎてね話がつきなかったですそうだね あの本当にいい車に乗れましたということ でクランセダンレビューでございましたで あんまり僕車詳しくないんでやんないん ですけどももしねまたあの ナペリンチャンネル登録そしてコメントね 今回フがかなり多いと思うんですそういう のを是非皆さんコメントであの正しといて ください逆に言ったら皆さんちょっとここ 違うなと思ったところはコメント見て いただければなんかある程度はコメントに 書いてあるんじゃないかと勝手に期待して おりますそれでもだったらあのゴミさんか いろんなあのYouTuberさんていう あのジャーナリストいるのでカ ジャーナリストの皆さんのとこに見に行っ てみてくださいということで本日の動画も ご視聴いただきありがとうございました リペのえインスタそしてTwitter レタ来てねはいレタてみてくださいそして えこちらのチャンネルのチャンネル録 そしてInstagramTwitter とやっておりますのでそちらもよろしくお 願いしますということでまた次の動画でお 会いしましょうさようなら いこれゴミさんのかかる [音楽] か作ります

10 Comments

  1. N(ニュートン)の辺りで?となっていたらテロップで『視聴者ついて来てる?』って出た瞬間バレてる‼︎と爆笑🤣
    やっぱりいい意味で変態ですよ
    TOYOTAのCM狙ってます?www

  2. 車好きなので嬉しかったです!是非レンタカー乗る度に試乗動画を!待ってます
    後輪動くからHB長くても小回り効いてイイね!

  3. 昨日見てたら途中で消えた。
    窓が前は合わせでリアは合わせじゃないのは多分だけど、合わせだと中から叩き割れないので冠水した時とかに窓を割って逃げれないので、そういう車はリア窓を叩き割って逃げるようにって話だと思います。

Leave A Reply