ヤマト運輸【3年連続売上減少で沈むヤマト】佐川急便に追い越される

はいお疲れさんわーYouTubeエジ ですよろしくお願いしますえ今回の動画は ですねえヤマ運輸え3年連続売上減少で 沈む大和佐急便に追い越されるっていうえ タイトルで喋っていきたいと思いますあの 今タイミング的にえっとね大手運送会社 ってあんま会社今でかくしてはいけない時 なんですよっていう風に僕が判断してまし て まそれを細かくちょっと喋っていきたいと 思いますで大和さんの3年連続っていうか 3期連続4期目どうなんのえ売上伸びるの 利益伸びるのえ大和さん今経営すごい意 食ってますいろんな意味でなのでそれが どうなっていくのかっていうのは僕の予想 とえ実際の大本さんのえ利益がどうなっ てるかっていう話えにつげてやっていき たいと思いますま業界のワツはやっぱり佐 便と大和運輸だと思いますのでえそこを 知っておくっていうのがそこに関わる仕事 をしてる人たちの利益に関わるとなので 非常に重要なやっぱ大本さんの委託佐川 急便さんの委託やってる会社っていうのは 多いのでその人たちが儲かるためには稼い でいくためにはこれが必要な動画だと思い ますエジの年YouTubeチャンネル LINE公式アカウント概要欄貼り付けて いますのでリンクポチってもらって フォローしていただいた案件の配信してい ますま今大阪市内の案件兵庫よりでも境 よりでも結構え増えてますしえあとはまあ 関東東海え関西中国地方がまあの激熱状態 というかはい九州も暑い状態ですけどでえ やってますのでよろしくお願いします はいまえ東京23区も多いしえ関西も京都 付京都市内企業杯宅配いっぱいあるとだ からもうやる気さえ出していただいたら 運送業今結構その業務委託に関しては 稼げる仕事なのでえ単価とか売上っていう のが伸びていってる業界で働きましょう それが衰退していく業界で働く身を置くと 自分の え稼ぎも衰退していきますだから伸びてる 業界ですねえそれを喋っていきたいと思い ますえタイトル3つに絞って喋っていき ますのでよろしくお願いしますはいえ1番 目3年連続売上減少で沈むヤはいえ2番目 ヤ運輸が伸び悩む理由はいえで3番目え 達成するのが難しい大和運輸の未来の計画 まあの今年とか来年の計画が大和さん出し てますけどそれ達成するのま難しいん ちゃうかなとあの業績を読むということは すごい大事で大和さんが3年連続ぐらい やったと思う3期連続ぐらいやったと思う んですけど加法修正って言いましてですね えそのことを喋っていきたいと思います タイトル1番目え3年連続売上減少で沈む ヤえそれを前提にしてえっとコロナ下で ですねまあのコロナウイルスがこうね感染 ですごい広まった時にすも需要でえ大手の 宅配ECというものがすごく伸びましたで その時に大手運送会社は過去最高記録の 売上を叩いてるわけですね佐賀さんに関し てもさ過去さやって過去最高の準利益 1000億円以上の利益を叩いたとで大和 と佐川便っていうのはねもうねこれ以上 売上上げるほどの枠があんま残ってないん ですよ例えば大和さんがあの3年後に大和 運用として倍の売上上がるかと要は 200%え佐川さんも今1兆円超える企業 単体佐便だけでなりましたけどもえ2兆円 の会社になるか佐川便だけでもうほぼ無理 ですはいそれだけ日本の人口 と比例している宅配のえ需要っというのは この2者で受け取ってるですねまあとは 日本郵便もあの含めたらもう90%この3 者だけでえ需要を受け止めてますていう ことはねこの日本の人口とか物を買う人の 需要が増えない限りはこの3社の売上って 上がらないんですよでこれの簡単な計算 方法喋っていきます大和運輸と佐川急便 っていうのは会社を今大きくする タイミングではないんですあの中身と 仕組みの整理をして次の需要に備える時期 です今は売上が落ち着いてるということは 何ぼ頑張ってもその需要は増えないんです よで増えるタイミが来るっていうのは 例えば今円安ですけれどもドルが安なって 円が高くなる時が来ますこの時には運送業 っていうのはすごく伸びる時期になります なんでかて言うたら海外のえお金の価値が 下がるということはそんだけEC事業者 っていうのは海外から商品を知れてるから 例えば中国の原とかがえ値段え物えっとね 現の値段価値が下がったら仕入れが次え 安くなります安くなるからEC事業者は 広告費とかえ違うことにお金を使うことが できてえ経営に余裕が出てえっとま要は 多少単価を安くして売ったとしても荷物を 増やすていうことが起きますこの円がね 安い時っていうのは他の貨幣価値ドルとか が高いから仕入れが高くなるんですねうん なので今あんま勝負するタイミングでは ないんですあの運送の需要は伸び悩んで 状態だからていうところまで来てますで 中身と仕組みを整理して次の需要が伸びる タイミングまで整理しておくとであの宅配 の重要の計算方法っていうのを皆さんに 暴露します宅配の重要の計算方法ですね それは何かって言うとですねあの日本で 売れているものの値段の平均単価を考える んですジャパネと高田でどれだけえ通販で 売上上がってる選手会でどれだけ上がって いるえーま中堅王手でどれだけ売上上がっ てるねで1番分かりやすいところは Amazonでどれだけの流通金額がある え楽天1場でどれだけの流通金額がある あの全部足します全部足してえそれが 例えばあの5兆円とか通販で売れてるとま ECも全部含めてでそれ割それ割あの平均 単価するんです平均単価ざっくりでいいん ですよでそれ割ったら買ってる人の人数が 出ます買ってる人の人数でこの買う人の 人数が増えたら需要っていうのは増えます もしくはその買ってる人の回数が増えたら 需要は増えますなのでその時は大手 運送会社の売上が伸びますけども今この 買う人の人数が限界まで来ています限界 まで来ていますはいだからそれを加速させ ない限りは需要は伸びませんだから人口が 多くいる方が伸びますけどもある程度の 高い需要まで今来て状態なのでこれ以上 伸ばさなくてもやっていけますでえ3期 連続えっと売上というのがあの大和運輸 さんは下回ってるんですね予想よりも 下回ってるというか予定というかその目標 よりも下回ってますそれがあの加法修正 って言いましてですね下回った時修正し ないといけないですそれが3期連続ですで え今度こそはということで4度4度目の 正直で売上アップできるのかっていうのが 今大和さんが目標にしている2024年の 4月以降の売上になってくるとでま 2024年3月までの1年間の売上げを 大和さんが5月8日に発表していますでえ 売上がえっと前年と比べた時に2.3減 です全体の 17586円まもうちょっとで2兆円 グループで到達しますよっていうところな んですけどもこれでも減ってますめっちゃ 多いんですけどでえっと本業と本業のね あの利益儲けとなのが 33.3%減ということで400億円え 減収現役要は減ったということですであの 準利益えていうのが今120え2億円え ちゃう122円ちゃうわ準利益というのが えま去年と比べて18%減ったということ で376円えっと佐川便が500億円 ちょっとぐらいだったので佐川便よりも ちょっと少ないぐらい佐川さんが急激に ちょっとえ大さんよりも減ってる率は高い です佐川さんの準利益が50%ぐらい減り ましたからまそういう意味では大和さんの 方が減ってる率は低いからましかなとでえ 大はこれで3期連続の営業えまに関する 売上が減ってるとで業績予想をま修正 下回った修正が加法修正って言いますけど それも3期連続でやってます要はえ目標 通り行かなかったっていうは3年やったと である意味まとはれな計画をしてしまっ てるとなのでで伸ばそう伸ばそうとしすぎ てえ目標も伸ばすんだ伸ばすんだって言っ て決りすぎて今需要をちゃんとキャッチ できていなっていう印象があります今大手 運送会社っていうのは売上伸びません去年 より伸ばそう表も無理です行っても ちょっとええぐらいとかちょっと沈む ぐらいとか一緒ぐらいだったらキープでき ますなんでかて言ったら需要が高止まりし てるからですで物流業界の物流っていうの は低迷するという風にニュースとかで言わ れてるんですけど低迷してるんじゃないん ですこれはあのコロナでかコロナでえEC の相盛り需要というのが高まったんです けれども今もコロナウイルスっていうのは 落ち着いて店舗で物買うお客さんが増えた んですよ要は店舗で元々買ってるお客さん がすご盛り需要でネットで買うようになっ てでえコロナ禍が落ち着いたからまた店舗 で買うように戻っただけですだからある 意味そのすご森重要の時に僕たち運送事業 者はいい思いをさしてもらったっていう風 にそのえ一時の需要のことは忘れて元々の 重要なことを思い出さないといけないで それは5か2019年ですそれよりも前の 話ですだから店舗で物買う人えネットで物 買う人これが元に戻っただけの話ですこれ を分かってないから的外れな計画を立てて しまってるのでそれを3年連続やってます はいえーで次に2番目大和運用が伸び悩む 理由っていうのを喋っていきますけども 年間を通じて荷物量が低迷っていう風に ニュースでは言われていますネット ニュースとかで苦戦の要因とかも言われて ますけど僕がさっき言ったことが本質です 要はあの店舗で買う人ネットで買う人が元 に戻っただけすごもり需要はネットで買う 人がほとんどになったから最高記録の売上 とか利益が出ただけですでえま思うように 荷物を獲得できていないっていう風にま 印象を受けるんですけど実はそんなこと なくてあの平行線をある意味辿ることが できているEAだと僕は思っていますでえ 宅配便の中で卓球便卓球便コンパクトEC 事業向けのイジっていうのがあります けれども18.8個え前年から2.1減し てますけれどもこれは大和さんがそもそも 悪い経営ししてるとかっていうことでは なくて需要自体がそうなってるんです需要 がで佐川休日の荷物めっちゃ増えてますで 山減りましただったら佐川さんに荷物取ら れてるやんいう話ですけど佐川さんも そんな増えてません今え日本全国のトップ 企業え運送会社そんな荷物増えてません あの1兆円超える会社ってねそんな売上 簡単に伸びませんはいあのこれが 1000億2000億ぐらいの会社のえ 決算を今度喋りますえ喋りますけれども それぐらいの会社の規模だったらまだ伸び ます伸びる枠がいっぱいあるからでも 1兆円ぐらいまで行ったらもう伸ばすん めっちゃ難しいですそこまで会社が でっかくなったということ認識しないと いけないですねででえっと18.8を個 それでもあるわけですよ日本でナンバー ワンですこれはいで消費者があのリアル 店舗でえ物を買うっていうことがあのま今 戻ったわけですけれどもEC需要がま 伸び悩んだっていうのはそれがえ原因です だから店舗を経営しているえ会社っていう のが今ちょっと売り上が戻ってきたって いう現象になってますで年末挑戦ってよく 言われるじゃないですか12月年末年末に 売り上げをこう上げるのをえなんて言うん ですか必死でやっていくぞという風にやる わけですけどもそれが不審だったりとか するっていうのがここ1年2年で続いてる ということですねで逆に言ったらそれは 不審なのではなくて店舗で買てるという ことになるとで荷物量が落ち込んだのは もう店舗が売れてるからですはいま僕美容 室身内が経営してるんですけれどもえっと すご盛授業の時よりもやっぱりあのコロナ が落ち着いてるから売上上がってるですね 過去最高やって言ってましたわはいなので まそれを踏まえてそこで耐えたす盛需要で まあのコロナで大変だったお店でえま耐え たお店ですねに関しては今ある意味儲かっ てるんですよで全体的に見てですよで大口 法人向けは営業努力もあって取り扱い個数 とか数量っていうのは大和さんは1.5% 像ということで検討しました要は大和さん で今足りてない荷物なんですか宅配じゃ なく商業貨物なんですねそこにちょっと力 入れないといけないと大和さんが伸ばせ れるのは今商業貨物ですでもえっと すごもり需要のことことがあったから宅配 に集中しすぎてるだけなんですよ宅配は もう人口増えたりとか買う人の回数が増え たりとかえなんか特別なセールがないとか ない限りえなんかポイントめっちゃ還元と かない限りなかなか増えませんでもえ商業 貨物はまだ増やせれる余地はえ大和さんに はありますはいえ佐川さんはえっとえっと 企業から企業のそのBtob商業貨物の 荷物を増やすのはなかなか難しいですなん でかえっとそこまでBtobトップクラス の会社やからですでえ個人やえ小口法人 向けのねえ数量っていうのは5.8減って いう形で不審なんですけれどもえそれに 伴ってロジスティクス事業だったりとか 国際輸送の収入も減ってるというのが今の 大和さんなので大和さんがま伸びている あのこのえ大口法人向けとま中口法人向け ていうのを伸ばしていけば大和さん自体の 取り扱い個数はここは伸びますよというの が明確に出てるわけですねあとはまプラス 要素として宅配便の単価は運賃値上げって いうの2年連続やってますからえまそれを 交渉して721thesとえ前期よりも 18元平均単がが上がったであとは残業 時間の削減とかま自然にこう売上が下がっ たえあとは人件費カットとかま大幅に削減 してえ配送網の集約ですね店舗をこうま 締めていった店舗もあって構造改革して いって効果もあったが えっと荷物の量はの影響荷物の量が減った 影響はえ厳しくてま大幅の減少となっ たっていうのがま利益の話になりますとで 大和さんのまグループの副社長がですね 会見でえ計画の利益にえ到達できていない え収益を上げていくことも年間を通じて 満足の行くものではなかったとえただえ4 年連続え費用削減でカバーするなど流れは 変わってきているえ4期連続ですねでこの 流れを えと継続させながらえ収益を出していく ことに注力していきたいという風に語った とま僕とは考え方が全然違いますあの今の 大和運輸はこれ会社でかしただめですあの 構造改革を進めていくべきだと思います あの僕が大和用の経営者だったらですよ僕 が人件ヒカとかはなかなかしないです別の ビジネスやりますからその人数ではいって いうことですねだからカットしたらあの 売上を上げることに対しては人間の力が 弱まるんですよ人をやめさせるということ は2万9000円契約解除とかしたらその 人たちの労働力を失うんですよあのその それを失った分得るものは人権カッとした 利益ですだからお金重視なんですね僕が 経営者だったらその2万9000円にやっ てもらえるビジネスを作ります僕やったら ですよその人たちにえ品質よく配達して もらうようにするとか荷物がたくさん増え た時のために えっとその人たちの労働力を確保していく とかロジスティックス事業で仕訳スタッフ たちを切らな切らずにロジスティクスの方 で仕訳をやってもらうとかそっちの方に 移していきます僕やったらグループでその 人たちが断ってやめたら話は別ですけれど もそういう風にやっぱ人確保した分の採用 コストっていうのがかかってるからやめ さしたらもったないですねほんまはほんま やめさせたらもったないんですで大和さん にそれだけの仕事がないか言うたらあるん ですだから一時的に利益を出すっていう コストカットにはなるかもしれませんが 労働力は失っていますはいでその失った分 を日本郵便に託したっていう話ですねで3 番目達成するのが難しい大和運輸の計画 っていうことなんですけどもうそもそも今 の需要を計算した経営計画っていうか目標 売上金額になってないんですよ懸念される っていうところがありましてですねでそれ 何かって言ったらま2023年の53月末 のえ業績の予想計画っていうのがありまし て結構高い目標を掲げてます要は2024 年の4月から2025年の3月末までの 売上の予想立ててます宅配便の個数は 6.4増ということで20億個目指して いるま無理な数字ではないですけど難しい です正直あの6.4増っていうことは かなり需要が伸びないと難しいです いきなり何百億個まあの1億個以上プラス にせなあかんという話ですねで単価は4円 増の725NHの平均単価を想定している とこれは多分可能ですこれは可能で営業の 収益要は売上に関しては3.え5%増と いうことで1兆8200円を目標にしてい ますえこれ正直難しいです難しいあの 3.5%増しようと思ったら毎月え目標 金額達成せなあかんから1月でもマイナス やったら難しいですはいえで営業利益に 関してはえ24.8増でえ500億円と いうことですけどこれ大和さんは達成 できる可能性はありますえなんでかて言う とえっとさっき言っていた人権位をカット したからですその分が数100億円の利益 に変わりますうん労働力失ってるけれども 数100億円の利益は得るということに 変わりますだから2024年23年から 24年の利益をキープできたら500億円 はいくと思いますただただですよただえ 20億個の荷物を行くのは難しいていう ことですねでえまあ大和運輸がやろうとし ているV事回復っていうのがありまして ですねえそれがですねえっと売上ま宅配 需要が落ち着い落ち着きを見せている状態 で売上アップしようとしてるんですねなの で僕の見解としてはやろうとしている事 改革はそれちょっと無理な計画ですよと 無理がある計画ですよとえ宅配需要が伸び ている時に大和運輸の計画も伸びた計画を 出してるんだったら分かります会社がそこ まででかいから需要がそのまま売り上げに 比例してきますでえ需要が落ち着きを見せ ている今のこの状態で売上アップは難しい と思いますでその中で利益が出るのは平均 単価の引き上げかコスト削減のどっちかだ と思います でえ今大和さんがやったっていうのは両方 平均単価の売上平均単価の引き上げと コスト削減これ両方人件費を削減してる これ両方やってますだからV事回復はし ますけれども大和さんのコストを削減って いうことが今具体的に言うと2023年に やった大きなコストカットっていうのが 大和さんがやったコストカットです人件費 え削減と店舗数の集約をすることによって かなりのコストカットをしましただから 売り上げ上げていくえ荷物をどんどん獲得 していくで平均単価上げるで人が働いてる 量は同じもしくは増やしていくっていう ことで相場効果を生んでいって全体的な 利益を上げるのではなくて売上このまんま でそんなに変わりませんっていう状態で 人件費をガーンて下げて利益を出すって いうやり方で利益を出してるんですねあの 2024年4月からえはそうなりますって いうことはえていうことは何か言たら自分 ところにある資産失ったりあの労働力失う とかそういうことやっていかないと利益が 上がらないっていう収益モデルになってる んですね人が増える分その人が働いてる分 がえ労働力が増えれば増えるほど利益が上 がるっていうのが本来の理想なんですよ 例えば佐川九美さんがドライバー1万人い ますとでそれが1万2000人になりまし たほんなら2000人プラスした分売上も 2000人分上がらなあかんていうのが 本当の経営なんですね労働力上ったら売上 が上がる労働力に比例して売上が上がって その分え2000人が活躍してくれた分の 売上上がったから損益があって利益が出 るっていうのは本当なんですよでもこの やり方というのは大和さんの場合は人件費 をカットして店舗数減らして要はコストを カットして利益を出すやり方なんですね これはやりすぎたら衰退するんですなので これ以上コストカットをしてしまったら 大和さん自体の資産を失うことになるので えここでちょっと止めておいて労働力を キープして売上が上がる方に力を入れない といけない営業力強化をしていかないと いけないでその中でえ企業杯Btob大口 企業に対しての営業でえプラ1.5PA っていうのを出してるのでそこを膨らまし ていきましょう宅配に関しましてはえっと 日本の需要が今高止まりしてるだから佐川 日もなかなか売上利益上がりませんこれ 以上はなのでそこをキープしながら中身を 仕組みを整えていく時期かなとで次の需要 が来た時に5年後5年後になるのか10年 後になるのか分かりませんけれども 跳ね返り需要っていうのが必ず運送業界で はあるんです1回こうすご盛り需要で 上がったで下がってるのが今でちょっと 落ち着き出してるこの跳ね返りの需要の時 に今のえ会社の中身を綺麗にして仕組みを 綺麗にして需要がめっちゃ来た時のために えっとそれをサクっとさけるような状態に しとくっていうの荷物が多くなった状態に サクっとさけるような状態にしていく準備 期間です今はで僕らみたいにちっちゃい 規模でやってる人間はもうあの現場獲得し たらいくらでも売り上げ上がるんですなん でかて言ったら会社がちっちゃいからでも 大和湯とか佐川急便とかっていうのは トップ2の会社やからもうほとんど需要 獲得してるんですよ自分のこのえっと営業 所の数で獲得できる荷物の量はもうあの1 日何百万個とかっていう荷物を獲得してる わけですねでそれ以上取ろうと思ったら もう佐川が大和大和が佐川の取るしかな いっていうねあの本末転倒な戦争をして しまうんですそれだったら次の需要が来る までちょっとえっと中身をよくしておいて 来た時のために準備するとでそれはあの 跳ね返り需要が必ず来ますそれがまあ僕の 中では23年以内には来るんじゃないかな と思ってますなので今え例えば業務委託で 仕事してる人が売上ちょっとへこんだなと 思ってても23年後には跳ね返りが必ず来 ますはいえっと世の中のマーケットていう のはそういうもんなんです勉強してもらっ たら分かると思いますはい皆さんの コメントえ色々あると思いますがえお待ち してますのでよろしくお願いします良かっ た方はグッドボタンとチャンネル登録お 願いしますまあとはLINE公式 アカウントフォローしていただいたら案件 の配信をしてるのとえXFacebook グプtiktokバズてそしてインスタ スレフォローお願いしますではワオ

プロテイン・アミノ酸・サプリメントなど
ネイチャーカンは商品はこちら↓
割引コード→EIJI10 を使用すると10%OFF 
https://www.naturecan-fitness.jp/

CBDオイルの商品はこちら↓
https://www.naturecan.jp

業務委託の軽貨物ドライバー大募集です!!
※関東・東海・関西・中国地方・九州 ドライバー募集中!
案件も全国で募集しております。
SNSでDM頂ければご説明致します。
LINE公式アカウントからがオススメです

Twitter・インスタグラムはDM
Facebookはメッセンジャー
公式LINEアカウントでもOK
ご連絡頂く前にフォローお願いします。

えいじの宮殿・LINE公式アカウント↓
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=eijinokyu-den

えいじの宮殿・X↓

えいじの急便グループ・Facebook↓
https://www.facebook.com/share/BYenKbrr8RhhLFra/?mibextid=K35XfP

えいじの宮殿・TikTok↓
www.tiktok.com/@eiji_20210708

えいじの宮殿・インスタグラム↓
https://www.instagram.com/eiji201808

えいじの宮殿・Threads↓
https://www.threads.net/@eiji201808A

えいじの宮殿・FaceBooK↓
https://www.facebook.com/share/kYVkaTX6ZW69dGVF/?mibextid=LQQJ4d

軽貨物のお仕事ご紹介 ここから↓
※関東・東海・関西・中国地方・九州 ドライバー募集中!
案件も全国で募集しております。
※全ての案件で消費税支給しております。
※関東新案件
東京23区はご連絡頂ければ案件を探せます!
 
※LINE公式アカウントを登録して頂いたら案件やお得な情報が
無料で獲得できます。
返信して頂いた方は、個別にご相談を受け付けていますの
でよろしくお願いします。

※関東の案件↓

場所 東京都全域【23区がメインになります】
23区は案件豊富!
・宅配
・企業配達
・8時30分~21時00分
・週5・6勤務(シフトの希望は応相談)
・研修制度あり
・車両持ち込みの方優先(貸出あり)【軽バン】
・車両貸出有り
・個数単価
・業務委託
・先輩のフォローがあるので安心です
・自宅から近い現場で働ける!

場所 神奈川県横浜市全域
・宅配
・日当保証もあります
・9時30分~21時00分
・週5・6勤務(シフトの希望は応相談)
・研修制度あり
・車両持ち込みの方優先(貸出あり)【軽バン】
・車両貸出有り
・業務委託
・月収40万円~50万円以上可能
・先輩のフォローがあるので安心です
・自宅から近い現場で働ける!

場所 神奈川県藤沢市・茅ヶ崎市・江の島
・宅配
・7時~21時00分
・週5・6勤務(シフトの希望は応相談)
・研修制度あり
・車両持ち込みの方優先(貸出あり)【軽バン】
・個数単価
・業務委託
・月収40万円~50万円以上可能
・先輩のフォローがあるので安心です
・自宅から近い現場で働ける!

場所 埼玉県川口市 越谷市 吉川市 八潮市
・ネットスーパーの配達
・川口市・吉川市・八潮市 9時30分~21時30分 (現場によって勤務時間が短くなります)
・越谷市 11時30分~21時30分
・週5勤務が基本ですが応相談可能(週2~3日もOK)
・研修制度あり
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】
・日当制
・業務委託
・宅配が苦手な方でも大丈夫!
・先輩のフォローがあるので安心です

場所 埼玉県 東松山市 加須市 ※新案件 
 【宅配】
・8時30分~21時00分
・週5.6日勤務OK
・研修制度あり
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】
・個数単価
・未経験者OK
・業務委託
・先輩のフォローがあるので安心です

場所 埼玉県久 越谷市・八潮市
 【宅配】
・7時~21時00分
・週6勤務OK
・研修制度あり
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】
・個数単価
・未経験者OK
・業務委託
・先輩のフォローがあるので安心です

※東海の案件↓

場所 静岡県静岡市・富士市
・宅配
・個数単価
・8~21時(出勤時間調整可能)
・週6日稼働可能
・月収40万円~50万円以上可能
・車両【軽バン】 車両貸出し可能
・1日平均 100~120個
・エリアの調整ができますので個数調整できます
・業務委託

※関西の案件↓

場所 大阪市全域
・企業配達
・スポット便
・宅配業務
・車両の貸出あり
・車両軽バン
・未経験者大歓迎!
・週6勤務OK
・個数単価
・業務委託
※宅配・企業配達・スポット便を組み立てして1ヶ月60〜70万円の売上可能

場所 大阪府堺市
・宅配業務
・車両の貸出あり
・車両軽バン
・未経験者大歓迎!
・週6勤務OK
・個数単価
・業務委託

場所 大阪府枚方市
・宅配業務
・車両の貸出あり
・車両軽バン
・未経験者大歓迎!
・週6勤務OK
・個数単価
・業務委託

場所 大阪府 東大阪市
・宅配業務
・車両の貸出あり
・車両軽バン
・未経験者大歓迎!
・週6勤務OK
・個数単価
・売上40~50万円以上可能
・業務委託

場所 京都市 西京区・右京区
・高単価案件
・宅配
・週6日・シフト制(休日は応相談)
・勤務時間 7時~21時
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】
・個数単価
・1日平均100~150個
・車両貸出あり
・軽バンでOK
・月収40万円~50万円以上可能
・業務委託
・先輩のフォローがあるので安心です

場所 京都府八幡市・亀岡市・大山崎町
・宅配業務
・車両の貸出あり
・車両軽バン
・個数単価
・未経験者OK
・月収40万円~50万円以上可能
・良心的な委託会社を探している方
・週5・6日
・業務委託

場所 京都市南区・伏見区
・宅配
・週5・6日・シフト制(日数は応相談)
・着車7時~21時
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】【幌車】
・個数単価
・高単価
・1日平均90個前後
・車両貸出あり
・軽バンでOK
・業務委託
・先輩のフォローがあるので安心です

場所 京都市南区 企業配達案件
・配送エリア 京都市内
・企業配達と宅配
・混載で売上アップ
・週5・6日・シフト制(日数は応相談)
・着車6時~18時
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】【幌車】
・個数単価
・高単価
・1日平均180~200個前後
・車両貸出あり
・幌車と軽バン
・業務委託
・先輩のフォローがあるので安心です

場所 滋賀県大津市・湘南・彦根市
・宅配・企業配達
・週5・6日・シフト制(日数は応相談)
・着車7時~21時
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】【幌車】
・個数単価
・高単価
・1日平均90個前後の高単価案件
・1日平均100~150個前後の案件
※場所によって単価や個数が異なります
・車両貸出あり
・軽バンでOK
・業務委託
・先輩のフォローがあるので安心です

中国地方の案件↓
場所 岡山県 岡山市・倉敷市・西大寺
岡山東 倉敷 岡山西大寺
・7時30分~21時00分 
・週6勤務OK
・研修制度あり
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】
・個数単価
・業務委託
・月収40万円~50万円以上可能
・先輩のフォローがあるので安心です

場所 広島県 広島市内
・宅配
・週6日・シフト制(休日は応相談)
・勤務時間 9時~21時
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】
・個数単価
・1日平均100~150個
・車両貸出あり
・軽バンでOK
・月収30万円~50万円以上可能
・業務委託
・先輩のフォローがあるので安心です

場所 山口県 山口市
・宅配
・週6日・シフト制(休日は応相談)
・勤務時間 7時~21時
・車両持ち込みOK(貸出あり)【軽バン】
・個数単価
・1日平均100~150個
・軽バンでOK
・月収30万円~50万円以上可能
・業務委託
・先輩のフォローがあるので安心です

※九州は福岡市
場所 福岡県・福岡市
・宅配
・個数単価
・8~21時(出勤時間調整可能)
・週5日~6日
・車両【軽バン】 車両貸出し可能
・1日最大100~200個↓
・エリアの調整ができますので個数調整できます
・月収40万円~50万円以上可能
・業務委託

物流の2024年問題】運送業界の危機がやってくる
63万回再生超↓
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Qkv…

【物流の2024年問題】トラック運転手が超困る現場の大問題TOP5
https://www.youtube.com/watch?v=2bNN5…

同一労働同一賃金がスタートしたら、派遣会社が一番大変な事になる
https://www.youtube.com/watch?v=sOAA3…..

軽貨物・トラックドライバー、配達が遅い人がするTOP5
https://www.youtube.com/watch?v=CXbLu…..

軽貨物・積込み実践版!早い配達は積込みから!
https://www.youtube.com/watch?v=wr8v-…..

チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/@eijinokyuden/featured

#​​​​​​​​​​​​​​​​​えいじの宮殿
#​​​​​​​​​​​​​​​​​トラック運送会社
#​トラック運転手​

17 Comments

  1. えいじの宮殿
    LINE公式アカウント
    関東・東海・関西・中国地方・福岡市で
    軽貨物の案件配信中↓ 🚚🚛💨
    https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=128dzwyk

    ヤマト運輸【3年連続売上減少で沈むヤマト】佐川急便に追い越される

    大手運送会社のヤマト運輸と佐川急便は
    会社を大きくするタイミングではなく
    中身と仕組みを整理して次の需要に備える時期
    需要を先読みする経営
    宅配需要の計算方法を暴露

    1.3年連続売上減少で沈むヤマト
    3期連続の営業減益、そして3期連続の下方修正。今期こそは「4度目の正直」で売上アップできるのか?
    宅配便大手のヤマトホールディングス(HD)は5月8日、2024年3月期決算を発表

    売上高に相当する営業収益は
    前期比2.3%減の1兆7586億円
    本業の儲けとなる営業利益は同33.3%減の400億円と減収減益
    当期純利益は土地売却益(122億円)が貢献し、同18%減の376億円

    ヤマトはこれで3期連続の営業減益
    業績予想を下方修正したのも3期連続だ
    ある意味的外れな計画
    物流業界の物量が低迷する中、厳しい決算に沈んでいる。

    2.ヤマト運輸が伸び悩む理由

    年間を通じて荷物量が低迷
    苦戦の要因
    思うように荷物を獲得できていないことに尽きる
    宅配便(宅急便・宅急便コンパクト・EC事業者向けの「EAZY」)
    18.8億個で、前期から2.1%減少
    消費者がリアル店舗での購買に回帰したことなどでEC需要が鈍化したことに加え、年末商戦の不振など、荷物量が落ち込んだことが影響

    大口法人向けは営業努力もあり、取扱数量は1.5%増と健闘した
    個人や小口法人向けは数量が5.8%減と不振
    ロジスティクスや国際輸送の収入も減少

    プラス要素として、宅配便の単価は運賃値上げ交渉で721円と前期から18円上昇。残業時間の削減や自然減で人件費も大幅に削減し、配送網の集約など構造改革の効果もあったが、物量減の影響は厳しく、大幅減益となってしまった。

    栗栖利蔵副社長は決算会見で「期初計画の利益に到達できていない。収益を上げていくことも、年間を通じて満足のいくものではなかった。ただ、第4四半期は費用削減でカバーするなど、流れは変わってきている。この流れを継続させながら、収益を出していくことに注力したい」と語った。

    3.達成するのが難しいヤマト運輸の計画
    懸念されるのは続く2025年3月期の業績計画

    宅配便の個数は6.4%増の20億個
    単価は4円増の725円と想定
    営業収益は前期比3.5%増の1兆8200億円
    営業利益は同24.8%増の500億円
    上期は50億円の営業赤字となるが
    後半に一気に盛り返す計画

    ヤマト運輸がやろうとしているV字回復
    宅配需要が落ち着きを見せている状態で
    売上アップは難しい
    その中で利益が出るのは
    平均単価の引き上げかコスト削減

    ヤマト運輸が2023年にやった大きなコストカット
    人件費削減
    店舗数の集約

  2. 現役クロネコSDです

    もうこの先
    明るい材料が見出せるとは
    とてもじゃ無いけど思えませんね
    まずもって
    コストカットすることばかり血眼になって
    人財をあまりに粗末に扱いすぎです

    こんなのじゃ働く方だって嫌になるし
    新しい働き手さんも集まる道理がありません
    人離れのもたらす戦力喪失に
    見て見ぬふりを決め込んで
    今の状況に甘んじて
    拱手傍観するばかりでは
    そう遠く無い将来
    Amazonに食われるでしょう🤣

  3. えいじ様、こんばんは。
    お疲れ様です。
    個人の荷物は、コロナ禍の時、纏めて荷物を実家から送って貰った人、通販から色々と購入した人等色々いらっしゃいます。
    ただ、通販でもコロナ禍で出掛けられなかった方が多くいるので、アウトドアの商品や化粧品、その他様々な物を購入した方もいらっしゃいます。しかし、企業と契約していないと、荷物は貰えません。
    運輸業は、コロナ禍で出来なかったイベント等にも目をつけて、営業をかけていくと、何もしないより良いと思います。
    完全な守りに入らない方が良い、過度に、人は切らない方が良いと思います。
    今夜もありがとうございました。

  4. 同じ意見です。
    今すべき事はシステムの見直しと土台作りなのに、まったく方向違いの戦略と失敗を続けています。利益が増えないから店閉める、人を切るではV字回復は絶対にしない

  5. ベース勤務です。今まで原則発着営業所でしかやらなかったバーコード入力ベースでも実施を4月1日からしていますが、人員そのままで物量三分の一じゃなきゃとてもじゃないけど無理。EC物量激増で大概のべースは従来のやり方ではキャパオーバー。更にバーコード入力義務付けでできるわけありません。裸の王様の首脳陣の自己満足で終わるでしょう。

  6. お疲れ様です( ・∀・)Uber Eatsで軽貨物で配達で3PLって言ってそれが関東で14日から試験的にスタートしました。Y会社からピックで最大14件配達らしいです。まだ始まって間がないけど詳しい事が解ればえいじさんの動画で教えてもらえたら嬉しいですm(_ _)m

  7. そもそも大きな要因は燃料代が高いからベタ積みの佐川の方が輸送効率高いからねー。あとAmazonも単価上げろよって思う。

  8. 「的外れな経営方針」って言い得て妙ですね。
    正に今の経営陣共に突き付けてやりたい言葉です。
    クールドライバーの施設の撤収費用とか無駄な経費ばっかかけて何も責任取らないクソ上層部は、リアルガチで総退陣してほしいぐらいですわ!

  9. 上は現場が見えてないですからねー
    数字数字
    コロナで荷物が増えてピークがあっただけなのに前年比前年比ってコロナのピークの時より荷物増えるわけないだろ
    えいじさんいつも勉強させて頂いてます。ありがとうございます🙇🏻‍♂️

  10. 追い越されるとかないな

    佐川の純利 どんどん落ちてくと思います

    佐川みたいに黒い部分で稼いでたところは 堕ちてく 黒い部分治すなら いままでより金がかかる

    結局 ヤマト を超えるとかないな

    最近 デカい事故とか多いし
    とりあえず 佐川の路線関係で 違法なところ 明日から いっぺん全部とめてみてほしな
    ワクワクする

Leave A Reply