ライムスター宇多丸×日比麻音子アナ『アフター6ジャンクション 2』2024年4月30日(火)♯120

はいとことで雑談のまま滑り込むとござ 曜さんよろしくお願いしますはい宇さん よろしくお願いします2週間ぶりぐらいに なるんですかねうんということでなんです がちょっと我々はですね今日まビヨンドザ カルチャーね小柳三門さんを回してえま 久々と言いましょうか私の番組には久々え この番で初めて山田太一さんの特集をする とえもう名脚本から山田太一さんねお 亡くなりになってしまいましたがえ現在 その偉人たちという山田さんのあの人たち の夏というあれでねあのすでに映画が1回 されているあの作品が今あのイギリス映画 うんええ今劇場公されてるこのタイミング で山田特集ま小さんが非常におしいいと ことでやるということで我々も久々ええ コナでずっと中断していたえ不揃いの りんごたち鑑賞会え何年ぶりだから3年 ぶりぐらいですか3年ぶりようやく大再開 いたしましてやった今日だから私たち実は 6時間目に突入しそうですねほほだしま 今日あの三さんにご紹介いただくあの山田 大さんの別のドラマこれも素晴らしいです けども今日々さんご覧になってるとそう能 になってる状ことですよ完全に山対能に なってますほかほかですよ俺もやばいです よもういやもうもっと見たいもん今もだ だってさ止めんの大変だったもんね止まら なかったもうあのみ君が強制的に次場面 変わったら必ず止めますからっていうで俺 たいやちょっとそままだちょっといいん じゃないってねそうそうっちゃってね ミノルのシーンまで行ったんですけどね ミノルが寝っ転がってるシーンまでいけね 見になっちゃったなということでまあの 現在どのような状態あの特にあのえのリに 関うんに関してはね皆さんご覧になってる 方もいらっしゃることでしょうけどもあの 若い方とかご覧になってない方もいる でしょうからねあのあとま今日あのライム スターマネージャー田中さんも一緒に見て 俺らがギャギャギャギャあの俺らの副音声 うるさすぎて多分岩たとか言っちゃってね そうそうそうあそういうとこぞみたいなね なよかとか言っちゃってねあとまちょっと ま後ほど言いますけどうか俺たちの作品に 対してるシンクロ具合が今回高まりが すごくねそうなんですよもう歌丸さんのね あのセリフ覚え度がすごすぎるセリフ覚え とあのセリフ覚えとそのなんていうもう 登場人物の知り合いのつもりで見てるで そうそうですからあのねまま後ほど ちゃんと説明しますけどま男性が3人組と いうかねそうでも私もう宇さん4人目に しか見えなくなってき目そなんかそう ちょっとこうよからのよろしくないなって こと言うとそういうこと言うなよて言うと ちゃんとその他の女そういうこと言うなよ てねせやって覚えてるってよりはだから もう完全にメソドアクティブ入った状態で やってるって感じなのよね1歩先に行け ちゃうようになっちゃったですそうなん ですよ全ての登場人物にそれができちゃっ てるんでね はいんテンションで我々がったこんな話し てきたと思いますアター6ジャンクション 2TBS [音楽] ダイナマミ 乗りの [音楽] タイマイ [音楽] アダナ の パアッなか に のからまたレツゴー え4月本日は30日ですね30日火曜日 時刻は夜10時3分でございますラジオで ドキの方もラジコどきの方もそして YouTubeでご覧の皆さんも こんばんはアタシジャンクション2通称 アトロク2パーソナリティ私ラップ グループライムスター歌丸ですそしてはい 火曜パートナーTBSアナウンサー日々 真子ですえ改めて言いまればまTBSです よねTBSテレビが誇るま日本ドラマ市場 に影がく名作シリーズ揃いのりんごたちを えっと僕がだからなんか日さんの誕生日 でしたっけなんそれであげたっんですよね なんかね僕そうです多分本当それこそ4年 前とかの最初の方初年度じゃないね2年目 初年度はエアガンあげてるんですませ2年 目だと思うんですけどもあのでなんか機会 あったら見ようかなんていう時にまなんか 盛り上がって僕はとにかくあの年柄年中 不揃いのものまねをしてますんで皆さん これお聞きの方分かりかと思いますけども 私はもねちゃんと見てなかったので本当 ですかなんつって言ってたら全く同じよう にうん脳内再生をされてたのでもうそう いう風になりますもんねなりますねで前に そのだから3年前ぐらいにシーズン1を 見通してでじゃ次は2だねなんて言ってる タイミングでちょうどコロナぐらいになっ ちゃってあんまり集まって良くないね みたいなことになってそうえなくなっ ちゃったんですそうなんですよねでまもう 今はね皆さんそこはもうねだいぶ元に戻っ てきてえっとじゃあそろそろ再開しようか しようかって言ってなかなかねちょっと こうびさんも忙しかったでだったんだけど ようやくこのタイミング今日このね山村 大一特集というタイミングで久々にやっ たらまあ大変まずその最初の時点で僕ら さっきも言ったように前にシーズン1見 てるわけですよねで僕がとにかくシーズン 2以降こそが揃いの心髄だともう1は2の 振りだったっていう感じだと思うよみたい なこと言っても散々持ち上げてそうこの3 年ねそれでずっとそうそうそうそうね 盛り上がってきたわけですよだから2を見 てなければふ見たことならないみたいな ことずっと言ってたんだけどま久しぶりと いうことで今日我々が最初にやったこと まずいるメンツこうやってく見ましたねま 要はほとんど前の不揃い会の連中だった あとプラス田中さんがいるんだけどえま 田中さんあはもいいです私はいいですか 言ってくださるんでまでもとはいえま ちょっとあの我々もちょっとモード戻し たいんでってでまず不揃いりんごたち最初 の883でのシーズン1の第1話目から 見ようぜつってまだ学生なんですよね みんながね学生時代でワンダーフエルブっ ていうねサを自分たちで作ってみんなが 集まってくるそこで色ス問題があるという ね大学4年生のねそうそうそうそう就職を 前にしたみんなまそこで要するに学歴に よる様々なそのま差別とかあるいは ルッキズムの問題もありますよね現前と この日本に社ある非常に不閉鎖みたいな ものでもその中でそれぞれにやっぱ必死に やってくという話なんですがでま1番目 から一応一応ミかなんつって1話目から見 始めたらまやっぱりダメですよ名作ドラ マって見始めたらもう止まんないんだよね 止まらないもうも後戻りもできないそう ですねしかも俺らの反応大体前と同じなの よあの高橋ひさんとかさ出てくれたわ 可愛いとかさねなじ可愛いじゃんとかさお そういう度ねえだろとかそうそうそう同じ ことやっちゃう言うなよみたいなでね塚里 さんと石原子さん登場したもうそりゃ そりゃしょうがねえなとかねそういとそう そうそうそうみたいな感じでまほぼほぼ 同じ反応をしてでまでも今回はとにかく シーズン2に早く行きたいんででも一応と いうことでえっとシーズン1の最終回も 今度見ようと名作会ですよねこれ今日は 我慢しました泣くのうんいや私は正直あの 度もうもう結構ポロポロ行って1番後ろの 席で見てたんでわかんなかった思そうなん ですよでそのさからとその最終に行く前間 に非常にあの田中さんにですねダイム スターマネジャー田中さんにもうあの多分 全然わけわかんなかったと思いますけど この間の説明この人があのこの岩田って 時東三郎さん全じる岩田っていうのが一流 企業にあのひょなことから就職を内定が 決まるんですよはい早くねボディガードの バイトしてたらそこの中のそのお偉いさん の自殺を止めるんですねつってでそれが きっかけでなんつってでもそれもダメに なっちゃってなんつってうんでお家の お母さんがねあの失望されちゃってあの お父さんと電話してお父さんがね俺は一る やそれは偉いそれは大したもんやんですよ ねそう京都ね一流だって言って喜びやがっ たなんつってねそんなこういう断片的な もまこれだけ見たって分かるわけないんだ からねとか色々さ小林香さん演じるねお兄 さんが中手のお兄さんがね奥さんを探して こうやってね出てっちゃう話とかねいま 田中さんに散々説明したとさあということ でまずはシーズン1の最終回を見て私は泣 ていました私はもうあの ミノがあののとに会いに行って実はお金を いつも渡したりして金持ちだって聞いてた けども実はていうあそこでのあこのの セルフで泣いちゃうんですよねそのあの 隠れてお金を貯めてたっていうかその 頑張ってお金を貯めてたっていう海外さと いうよりはあの私のいいところに気づいて くれる優しさがある人だと思ってたうんて いうこのセルフに行っちゃうんすよね やっぱねね汗をかけながらねアルバイトし ミノルはま言うこと言なすことねなかなか なクズなんですけどミノンってなっちゃう んですよなるんだけど確かにミノだけが 分かるミノだけが分かってあげる何かって 確かにあげる岩田はやっぱああいう時ね 表面上はやっぱすごい僕ら割と岩田の悪く すいませんあの時さん岩に対する思いが 半端ないですねでもこいうさん全部 シーズン1見たみたいで岩かっこいいつっ てで俺が岩田どこがかっこいいんだよつっ て岩田こうこういうこと言うんだよ岩て いうさその人の人のなんて言うの悪口を こう並べる感じが実るね確かに確にも同級 生です当そうそうそうあいつあいつそんな こと言うけどいやさ確かにかっこいい よかっこいいけどたださあいつ意外とアメ てねミノだミ目のミノそうそうそうそうで さあ魔王じしてということでついにこっ からはあの日々さんもそうだしえっとね 作家の小川さんとかもシーズン2も初お初 いこい見がいがあるねもう散々散々 ハードル上げて私が本ようん出だしがだ えっとシーズン2は1985でしたっけか な5かなうん1が85でしよねえっとシズ 1が83で85約ま2年後なわけですけど 主人公たちは社会人2年目だからまさに 完全にリアルタイムですよねそうそう大学 4年でま就職であんまりそのいわゆる一流 大学じゃないので就職とかにもまあんまり 環境じゃないっていう中でとれでも今 考えれば日本の全体の景から考えればまあ まだまだ全然売手市場の時代ではあります けどねでえ就職してそれぞれね頑張って1 年目でオープニングがまん1980年代 日本の企業フードというのを象徴する今で もあるんですかいうのそのいやないない その社員研修ということで社員研修と訓練 ということで地獄の特訓でしたっけね みたいな感じでままさに軍隊式のまさに ブートキャンプですね軍隊式の何日か4 日間で言ってましたけどね4日間合宿して 本当にあの雪の中軍したりとかえ大声で なんかこうなんかやる訓練したりとま とにかくその言っちゃえば自識をはって フメうんジャケットの序盤ですよねえ神兵 を訓練するやり方自を剥ぎ取ってなんてか 企業まさに戦士文字軍隊なんだよねもう 完全に日本軍って感じのノりで訓練でも 当時特に80年代あれるのが盛んで社員 教育というか鍛え直すみたいな感じでもう 結構な企業がそういうのやってた地獄の 特区みたいなで見ててやっぱりいやあだ からその当時はままさに山田太一さんは それを1985年これから日本がまだまだ 景気これからガッと良くなる時期ですけど もその時期にっていうこういうのって客観 的に見てどうよっていうのがやっぱどっか にあるからあれリアルタイムに突きつけて たんでしょうねそうそうやっぱ山田さん のさ本当に鋭いとこだし小高じゃないんだ けど突きつけてくるっていうとこだし見て てその企業選手として育てられていくま 岩田とえ西寺ミノ君ていうねま要するに 柳沢慎吾さんと時東三郎さんで時東三郎 さんはやっぱりその企業選手的なフードに ま優秀な人なんでその岩田県岩田県という 人はねあのま適っいうかそこでも優なうん しっかりちゃんと能できて能できてるその 軍隊的な訓練の中でもそのミノルのこを どんどん引っ張ってくて助けてあげたりし てるじゃないですかで見ながらこれ小川 さんするとかったねでこの人が24時間 戦えますかなわけだからすに後にリゲイン のCMで時と三郎さんは24時間戦えます かなんかキャラクターの名前あったよね とにかくえっと戦士としてのサラリー日本 人サラリーマンっていうのも象徴的な存在 に皮肉なことにある意味うんここからなっ てくってのまあよくできたというかで今見 して思えば何とも皮肉な当時はそれで 日本経済うまくいってたからこういう日本 型のま今見りゃもうブラックなんてもん じゃないいや本当ですよて感じだけどこれ あれがやっぱりそのそれでうまくいってた から当初はイケイケだったそうです用しと されてたわけだけど今見ればやっぱり こんなことやってるからって気もしちゃう んだけどでもまさに山田さんはそこにある 種の何かうさとかこんなことでいいの かってのをちょっとやっぱり感じてるから こそその出してですねうんでパト1の 終わりでその大学のその学歴はともかくま 問題は生き方よなんをってこうよって岩が 何回も見るに言うんですよま自分たちに 言い聞かせてるうんまあとあるいは視聴者 自身は最後そうやって送り出すような エンディングだったにも関わらずここが すごいとこ2だとうんはいその現実って いうの前に胸を晴れとか行き方って言う けどそもそもそれがもうこっから大学の時 はまだしもだけどま就職してなんとかこっ から先もうずっとこれが続くだけじゃんっ ていううんこと突きつけてくるんですよね もうねだから本当に多分今回3年パート1 を見てから3年空いちゃったので多分 リアルタイムに当時の感覚と同じ感覚で見 られてると思うですけどそかっはいなんか そのやっぱり大学生ならではのやっぱ 不揃いのりんごたちパート1はま色々あっ たけどそれを含めてすごくカラフルなうん そうですねキラキラしてましたねま青春 そして現状であったりま課題とか困難 みたいなものがものすごくシンクロできる し共感もできるしだからそのカラフうん 記憶のまま2を見るとうんうんみんなが ものすごくモノクロになっててそうだねで 社会で働くってそうかこういうことかって いうのをもう自分も1年目とか2年目経験 してるからこそうんうんうんうんだよねて いうここうニコニコ歯出して笑ってられ ないみたいなのがうんうんこう等身台で キャストたちが演じてるからこれ是非ね あのこのゴールデンウィークって特に私1 年目のゴールデンウィークてなんか ちょっとしんどかっうん記憶があって1月 一生懸命頑張って働いてふと気づくんです よもうああ大学にはもう戻れないんだって で休んじゃうからこそそうかそうか一旦 エンジンが止まっちゃうっって私は来 ちゃった記憶があったんですよあ社会人1 年目の5月病っていうかそうそうそうもう あの頃でゴールデンウィークなんて学生の 時大して意識してなかった毎日がおみたい なもんだったうん今思えばね忙しい忙しい なって言たけど今しか連休はないのか なんて思うとねちょっとやぱ気が沈んだ日 もあったんですよでこのうんリングた2の 第1話は本当にまさにその現実とはみたい なもう沈んでるよよもないよかもないって いうか時間もないっていう感じの姿が えがかれてるのでもちょっと本当に見て ほしいって思いました私ねみんなで見たい やっぱその今のその今の新卒とかそのそう いう人が見てもやっぱりシクできる部分 あるなとさんが見ても思私すごく重なり ましたね自分のもちろんね今のその企業の そのあり方からすれば 方それ全だっにああやってピックアップし てることあのひさんがご覧になって今日も 笑にるかもしれない作りとかもその もちろん今見れば大問題な男たちとか男性 社会とが出てくるけどそこをそもそもその ど真ん中の時代にピックアップしてその そのやみていうかなを浮き上がらしてる 時点でやっぱり山の先性っていうかこんな 社会では今元はないけどうんもうあの時に それでしかもさ日本社会とはいえさ表面上 はそのブラック企業だめね差別だめ コンプライアンスみたいけどそれ表面だっ たりまだするじゃそうだから共感がすごく できるから全く古くない街並とかはへえ 渋谷こなだったんだとかね色々ワクワク するんですよだけどいやそれはそうみたい なのがもう第1話で詰まりまくっててね これ早く次が見ないとなおかつ俺の シンクロですよねその登場人物たちが言う ことにそういうこと そういうこと言うなシンクロやばかった ですよねはいということであのま今後その ねちょっとね不揃い化もやりつ今日はこの このホットな勢いのまま特集に突入したい と思います本日の名紹介やってみ ましょうさあということで本日先ほどから 行っておりますが特集はこちら特集 コーナービオは今年のゴールデンウィーク も目指せ勝ち組この機会だからこそ一気に どっぷり使えたいおすめカルチャウィーク 2日目山田のドラマを一気するへという ことでゴールデンウィークの残りに数に 応じてカルチャーをキレーションする シリーズ本日はえ残り6日ということで 昨日ねえ氷川龍介さんが日本日本のアニメ シを全部7日間でやるったけど今日6日で できること紹介しますえ今週の火曜は10 時代の特集コナのあねえドラマ不のりんご たち岸部たちの岸辺のアルバムごめん なさい岸辺のアルバムなどで知られ昨年 11月29日にお亡くなりになりました 脚本から山田大さんのドラマを一気に キュレーションいたしますちょうど偉人 たちも映画やってるしねということで キーターは実はドラマモサでもあるという 編集者でライターの小柳門さんです 漫画ゴールデンウクの 東京川のプレイミュジアムでえ4月24日 から始まっている初の大規模店2人や太郎 店のお知らせそしてえっと新刊ですね こちらねプレゼントでできている 素晴らしいスでしたこちらの話を伺いたい と思いますさらにさはい11時30分頃 からは新年と型投稿コーナー火曜日は過お 送りします過1億今日が過最終もう渋滞し てますんでえさらにエンディングでは皆 さんの今日あった嬉しいこと通称今を発表 しますさやかでもさやかでなくてもあなた の今日嬉しかったできこと短く書いて送っ てください皆様からの感想質問いつでもお 待ちしておりますアドレスはう@TBS .co.jpまで読まれた方全員に after6ジャンクション2の ステッカー差し上げますそしてx Instagramでは情報を発信中 そしてAppleAmazon Spotifyなどポキャスサービスで 過去の放送など特別コンテンツ配信してい ますはいえYouTubeでアトロ公式 チャンネルやってます第6スタジオの様子 がちょっと生で見れますよということで チャンネル登録高評価よろしくお願い いたしますそれではシジャンクション2 行ってみよう [音楽] 聞けば世界の味方がっと変わるといい な [音楽] カルチ時刻は10時今19分ですtbs ラジオアー6ンション2パーソナリティの 私ラップグループライムスター丸です そしてはい火曜パートナーTBS アナウンサー日子ですさてここからは聞け ば世界の見え方がちょっと変わるといいな な特集コーナービザカルチャー今夜の特集 はこちら今年のゴールデンウィークも指せ 勝ち組この機会だからこそ一気にどっぷり 疲れたいおすめカルチャーウィーク2日目 脚本か山田太一のドラマを一気味するへ よいしょはいということでえゴールデン ウィークの残り日数でやり遂げられる カルチャーキュレーションこちらを皆さん にねえ教えていただくただ昨日のあの氷川 介さんのねアニメ市アニメ市一気7日間と さこのかぶりはどうすんだていうそうなん ですよ問題はありますけどね現状足したら もう終わっちゃってどうなってんだって いう足しちゃだめなんですよねということ でえ本日はは残り6日でできる キュレーションえ送りいたしますドラマ 不揃いのりんごたち岸弁のアルバムえあと は思い出作りとかねえ色々ありますけども えなどで知られ昨年11月あと男たちの旅 なんと言ってもねえ脚今回山田大一さんえ 昨年11月29日お亡くなりになれて しまいましたが山田太一さんの手掛けられ たドラマを一気キュレーションいたします え山田太一さん特集えとウィクシャフル 時代2013年にやってますんで11年 ぶり特集でございます今夜はえ現在公開中 イギリス映画山田さんの小説人たちとの夏 前に林彦さんでうん映画されてますがえを 原作とした映画偉人たちがま公開されてる タイミングでこの方にお話を伺いたいと 思います編集したライターの小柳門さん です三門さんいらっしゃいませはいどうも こんばんはまたよろしくお願いしますさん はもういろんな角度でおなんだかよく わからない人ですいやいやまま基本的には フランスカルチャー案内まそう大筋で ございます前回ご登場の際はえっと私が ちょうどあのパリにね国際え交流機で金で 行かしていただくというその前でえまあの はいこ行ったらいんじゃないのみたいな ことをてあのシネマテーク行ってきたん ですシネマテークフランスあの聞きました よあのですようんありがとうございます 行ってですまそだからジェームズ キャメロン店は翌日だったんですみたい ですね本当ごめんなさいうんいや違うん ですよ違うですでもねあの内乱はやってて マスコミ内乱やっててあのキャメロンは おそらくいましたVIPの数から行って あと逆に説点がすごくあのメリエスあの 中心であれめちゃくちゃ見やすかった すごく言ってよかったですありがとう ございおすめいただきましたありがとう ございますえでですねあちょ先週 スペシャルパトナ岡田君ねえお送りした4 月24日の中でディスクガイドガイド特集 の中でえっと1人えオルザーアローンと いうこのえま1人で聞くのにふさわしい 音楽をガイドしたというねこの1冊の えっとまあの編も関わってらっしゃるん ですかねと後書をえこさディクレビュー はいやっておりますデクまこれ99年に出 てあれなんでもうこの頃からさんそうちょ 25周年なそうなんですよう でしたそれはまさか取り上げていただくな て思いもしなかったでそうなんですよ コンセプトが面白いですもんね1人で1人 で聞くまモンドミュージックチームだから もちろんねそのその選曲違ない変な話全然 ディスクガイドになってなくてあの全然 データとかもんもないですようんそうなん ですよはいなんかだ ポエムそうそうそうそうです恥ずかしい 恥ずかしポムですそれがあるからう鈴木 さんのことうの真心あれ素晴らしかった でょあれいいですよねそうですよねはいと か色ことれました は ドラマ日本のドラマ作品皆さんいいですか マシーズンほぼ全てウォチ続けドラマの 構造分析講座なども定期的に開かれて いらっしゃるというそんなえドラマドラマ は子供のからずっとご覧になりそうなん ですよもう本当にテレびっこでまたなんか うちの親がなんか全然その例えば9時以降 とかだめとか言わないように嫌だったん ですようんそれでもうなんかもう ちっちゃい時からなんか人の見るようドラ うん見ててだから後々気づくんですけど 山田大さんの初期の作品とかもなんとなく 見てましたうんうんあそういう意味ではだ からま浴びるように見てたんでしょうけど ただ今大人になって色々お仕事もあったり ね映画見たりとかねそんな無理でしょ そんなマシーズンやっぱりある時期からは もう本当にそんななんか見れなくなっ ちゃったんですけどでもやっぱコロナ前 ぐらいまではま正直そういう講座とかも やってたんで8割から9割ぐらい見てたん ですよえ8割9割はいで大体その1回見て なんかだかなていうに思人とかいるじゃ ないですかでもそれでもなんか私やめない でなんかしく見ちゃうんですよもしかし たら最後まで見たら面白いかもしれない みたいな途中から面白もありますね実ある んですよなんかそうなるとなんかもう 止めることもできなくなっちゃってただ もうちょっと最近なんかちょっと残りの 人生も考えここまでやることないかな みたいちょっと思時間の使い方もプロなん だまでもだからこそねあの今回の特集は やっぱりみさんにお願いしていやいしいと いうことでえ改めて三さんから見て今回 大地の魅力というのはどこにあると思うん ですかうんそうですよねまあのさっきあの 不揃いのま話なせ俺らがテお待たせし ちゃってもういやいややっぱりあのさっき もねそういうお話も出てたかなという風に 思うんですけどやっぱその時々のこう やっぱちょっと社会問題みたいなものを なんか割とこう知世の人々なんかそれも そんなにこう目立たないあのようななんか 人たちにこうスポット当てながらなんか その人たちのそのキャラクターとかなんか その人物をなんかすごくやっぱ深く描いて いくこと なんとなくその背とう社会問題みたいな 切り込んでいくで時よりやっぱり先鋭い なんかセリフが出てきてもうぐさっとこう やられてしまうようななんかそういうよう な感じのま作品が多いのかなっていううに 思いますなるなあのだからまず独特の セリフマシとかそうなんですよねとにかく 真似したくなるセリフそうなんですよあの なんていうかないわゆるリアリズム的な セリフじゃないのないよに思ないのにでも 山田1ドラマの中で見るともうこれしか そうなんですよあれ何なんすかねそうだ からまあねま有名な話しけどあの山田大 さんは決してあのセリフを書いちゃいけな いっていう風にまねあのしなささっていう 風なこともありますけどでも確かにあれが 狂うとなんか全てが狂うんじゃないかって いうぐらいなんかあのセリフじゃないと やっぱダなんですよねこっち側だけ多分 例えばリアリズム演技リアリズムセリフに しちゃうともう全部がおかしくなっちゃう だから全部同時にあの感じにそうそうそう そうするしかないんでしょうしだろうと 思いますはいもなんか演者さんにもこう 合わせて帰ってらっしゃるんだろうなて はいま不揃いなんか特にねあと男たの旅と かシーズンが続いてるものとか間違いなく 当てていったりるでょなんかま本当にそう ですよねやっぱりそれぞれのこう演者さん たちと色々こう話をしながらもういきなり そのあのエピソードがなんか次のなんか 台本に盛り込まれたりとかそういうような タイプだからそうだからそうやって変える なみたいな感じで言うとなんかす幻覚な人 っていう風に思うじゃないですかでも実際 そういうフレキシブルなところもあるん ですようんうんうんうんそういうところが また面白い一番ベストな状態にねもううん こうあれしてるってことあります アジャストしてるというかねうんそうです ねはいえでは今日はですねま後ほどはえ さんにまあの山田ドラマおすめものま全部 をねキショ無理だからまこの6日で見れる やつとことなんですけどもえっとその前に 現在公開中映画偉人たち言いましたけども あの人たちとの夏原作でえとま大林市信彦 版というのはね参考してあれはあれで もちろんね大林作品中でもあれですけども 今回の作品ついてもちょっとさん的おすめ ポイントがあるということそうですねあの ままだね見れてないですごめんなさいあそ そねあのこれれまそもそもその山大さん いうとま脚かっていうイメージあります けどそもそも小説なんですねそうそれでだ からまおばさんもそれを元にだから脚家も 山田大さんじゃないんですよ市川新さん だったと思うですけどそうなんですよそれ であの書かれたそのまものをまそのとっ たっていうかあのおばさんがでやっぱり おばさんあの当時だからあのちょっと やっぱこ幽霊のお話なんであのやっぱり どうしてもちょっと特撮ホラーみたいな ちょっとテストにこう仕上がってるんです よねでもそれを今回イギリスのうん監督 アンヘイていうま僕の大好きな監督なん ですけどその人がなんかその要はリメイク ではなくて新たにその原作を元に要はその 再映画化してるっていう風な感じなんです よでそれがなんかもうやっぱりその質が 全然オバさんとは違うのでなんか全然そう いうちょっとこうホラーっぽいなんか ニュアンスが全然出てなくってま逆に言う とそういうの業してるうんうんうんうんで まその中のまあるのやっぱこち ファンタジーあのメたなんかニュアンスに はなってるかなっていうに思うんですよね だからまそのあうん違うのとでアンドロ アっていう監督はま自らあのゲであること をカがアウトしてる人なんですけどそのま オーバさんバージョンていうかまま大さ バージョンもやっぱ基本的には沢森吉さん があの時は演じてましたけれどもあのナト 裕子さんとそういうこう同じマシの中で たまたま住んでいて男女の中になってい くっていう風なまやっぱりちょっとへ程度 えの関係だったんですがやっぱりあの アンドリーフなでそれホモセクシュアルな その芸同士のなの関係っていう風なことに 置き換えていたりとかうんうんうんでも 最終的にやっぱりこれってその親ま要は その自分がなくしたその両親とそのま要は その幽霊となって現れてその2人と再会を してでその自分のその子供の頃こう得れ なかったそういういろんなものっていうの をそこでなんか追体験していくっていう風 なことを描いてる映画なんであのそういう 点ではま似てるって言えば似てるんですね なんですけどなんかそのちょっとやっぱ 向かっていく先っていうのがもう全然違う しまたその2人のその関係性みたいなもの ていうのはそのアンドルーハカの督が1番 最初に立ったウィークエンドっていう映画 があってうんうんこれもなあるま芸道士の そのカップルの話なんですけど2人がその 出会ったその週末だけそれでも2人別れて いくんですけどその数感を描いてる映画な んですけどそのなんか記憶みたいなのも この映画の中になんか含まれていたりとか あるいは自分のあのこれ実際にあの成果で 撮影されてるんですよ督そうなんですよだ からその山田大さんのその原作ありながら もその自分のそういうような部分を 織り込みながらうんうんそう取ってる映画 だからいろんなものがそ重的にあそこが またものすごく胸を打つところなんですよ でま変な話あの私あの去年の秋ぐらいに 東京国際映で最初に見た時椅子から動け なくなるぐらいに久しぶりにあそうはい もうそんな状態になるぐらい感動して しまってでもその時あの僕はそんな感じ じゃないですかでもなんかすごい椅子が 揺れるんでえ自信みたいに思ったら僕の隣 の人の方がもう体を震わせて越していたん ですよそうだからま泣けるからいいって いうことでもないんですけもそれぐなんか エモーショナルというかなんかもうその いんうんの人たちの多分持ってるいろんな 記憶をこう揺さぶっていくというかそう いう感じの映画になってるかなと思うん ですよええで実は何を書くそう昨日も見て きましたあそうですかでもう全部分かっ てるはずなのにまた昨日も高級してしまい ましたあそうへえあちょっとまだね見逃し てるけどこれ行かなきゃやっぱりね行か なきゃいけなきゃと思いながねでもこ時代 も国も超えていくそんな作品なんですね やっぱ山てたそうなんだろうという風に 思いますだからもう全然なんかその違和感 なく収まってるなていうに思いましたうん アさんのあのお父さんの人がそうです ルスカがそうそうそうその相手役っていう かその出会ううんなんですけどそうであの 主演の人はアンドルースコットっていう あの人なんですけどこの人今すごい注目さ れてて最近あのネットフリーで始まった ドラマでリプリーっていうのがなんか すごく盛り上がってると思うんですけど そのリプリー役をやったりもしてるうん人 なんですよすごい役者もいいのででその お父さん役でもなぜかジェイミーベルが やっててジェイミーベルて言ったあの リトルダンサーのあのえはいえもうそんな 年いやいやいやあそうそうそう若い時の そうそうそうなっちゃう逆転してるみたい な感じになっちゃうはいまその辺りもま なんとなく分かってて見るとあのはい そんなにあの混乱しないで見れるかなって いう風に思いますえこれ見なきゃはいいた 公開中でございますということでえ ゴールデンウィーク残り6日間を使ってで はではですね脚本山田隊長のドラマ作品 どれを見てけばいいのかというあたりを ドラマえねこカさんにご紹介いただきたい と思いますまず1作目のタイトル名ゼリフ ととに 日々さんお願いいたします はいなんか1人緊張しちゃって間違え ちゃったもう1回行こうこちもったなんか 1人の時のすっごくいい思い出欲しい81 年TBS系列で放送思い出作りはいという ことで劇中の名ゼリフとともにえお話し いただきましたけど8181ってことは 不揃いより1年2年前か2年前ことです そうねですはいさあどんな作品なん でしょうかはいえっとこの作 りっていうのはま不揃いにまのちょっと 前哨戦的な作品ともるんですけどやっぱり その若者をま要その主役にした軍増劇に なってんですねでやっぱこの当時特にその 女性のその軍造劇みたいなものっていうの はほとんどないような時代なんですよそう だからもうそっからしてもう新しいって いう風な感覚は当時ありましたまあの僕が 交差の時にこれ放映してたドラマなんです けどそうそれでまうんその3人をあの誰か を主役にするっていう風なことじゃなくて 要は同じようなそのまバランスでこう描か くっていう風なところがまず1つ新しかっ たんですねでその3人がまあるあのことで 偶然にこう出会ってま仲良くなっていくん ですよでそれはま言ってしまうとその キャッチセールで騙されたその3人の女性 たちなんですね 平そうなんですよそそのキャッチセールを やっていたのがさなんですけどまやっぱり なんかそのなんか騙されはするんだけれど もそのななんか魅力に多分どこか引かれて いてまなんかなんか切れないこう関係に こうなっていくんですよでその間に今度 柴田京平さんの方が騙してたはずなのに その中にある女性ま小手裕子さんが演じて いる女性にま恋をしてしまうんですよでも そのなんかねやり方がもうめちゃくちゃな んですよねもうあの端的にクズですそうな んですよきるとクズなんですよでま今的に やっぱこうストーカー的なあの行為を すごい働いてきてもうすご一ま迷惑をし てるような感じにも見えるんですけどで うんなんとなく小子さんがなんか漫才でも ないような気持ちのこうなっていくんです よねでまそれはそれぞれありまして森正子 さんがまた演じているあのキャラクターが あってそれ森正子さんはまあの下町のあの お菓子屋さんの工場でま勤めてるような 設定なんですけどもその彼女にまたその 見合い相手でみめてもうめちゃくちゃ しつこくそう迫ってくる男性がいるも ばっか買ってくるのそうそうなってもう 本当にこれもびっくりするぐらいあれです よねいですですでさらにあの田中裕子さん で田中裕子さんま1人OLをそこやってる んですけどあこ裕子さんさっきちょっとす 言いましたけどロマンスカーのねあの販売 販売というかはいをやってるような設定な んですよそ田子さんはまOLをやってるん ですけどもまちょっと会社ないでちょっと 多少こう不倫的なそういうようなものも なんかあったりとか色々しつつもでも やっぱりま彼女もま何かこう純愛をどこか で求めてるようなところがあってうんでも なんか彼女はまなかなかちょっとこう うまくうんその辺のこう誰かっていう風な 形でこう言いよってくる人がいるわけでも なくま結局そのま会社の上司となんかそう いうちょっとロマンスにまそう溺れていっ たりとかするような部分もあったりとか するそういうような設定なんですよでその 3人がま言ってしまうとそういう中でま いろんなことが起こりながらま自分の 求めるそのま純粋なそのま愛とか結婚を なんか求めていくっていうそういうま ドラマなんですようんでそのまあのそのね でいうのがやっぱり結構重要かなっていう 風に思うんですけどぱ23士って設定に なっててでまこのあのドラマの中でもそう いうセルフィあったかなっていう風に思う んですけどあの当時やっぱりその当時です よ皆さん8もちです僕のこれ考えてもない ですからねクリスマスケーキっていう女性 みたい出てきましたねそうだから要はあの 25まで売れ残ってしまうとこれはもう ダメだっていう風なま当時のまはい風潮と いうかはいでもその当時の風潮をそうはい わざわざそういうセリフにしてでこう テーマにしてこうやってる時点でそのそれ こそ当時はなんこれ良くないですよその 当り前のこととして社会の中で浸透してた ことやっぱりそのそこをクローズアップ するとこに山田太さんのそれってさていう うんそうんですかやっぱありますよね完全 にそうですあのもう山田さんはやっぱりま そこにまず疑問も投げかけているし やっぱりその今的に言うとそのちょっと いわゆるカ性というかそういうものに対し てものすごくあの山さん自がなんか疑問 思ってらっしゃるようとあうんだろうと いう風に思うんですつにさマチョな キャラクター特にマチなかっこいいもる こそ持てるとかそういうま現状の社会の オスとしてはいいんでしょうがみたいな人 に対する若干他のキャラよりもちょっと こう距離感のあるというかなちょちょっと 嫌いだ嫌いでしょ山大さんみたい時があり ますよぱんと哀れなんだこの男たちはって いうこの描き方がま素晴らしいですよ おそらくさまそこにもなんか大きな疑問を 持ってらっしゃってでやっぱりその そもそもあのねあの有名な岸のアルみたい なうん 崩 主婦をってるさんさんがものすごくやっぱ その家の中に閉じ込められていてでそこへ のまある意味その彼女がこうねあの男性と こう不倫をしていくっていう風な話では あるんだけどでもあしのその救済というか そういうようものを描いてるドラマでも あるんですよねうんやっぱりもう息が つまるようななんかそういう家庭の中に 押し込められてる状態をでそういうような こともやっぱ山さんうんはもう早い段階で あのはい意識されてるからまある種のそう いう言葉はその当時じゃなかったかもしれ ないけどちょっとフェミニズム的なあの 感性であのま作品を作ってらっしゃる部分 はあったかなっいう思いそれをこうなんて いうかテーマとして全面に打ち出さないと がズかもしれないですよねあのドラマに 浮き上がってるそうそこシスターフッドも だ シ年びっくりするぐらいもうまさに連帯 する3人が描かれているので完全にそう ですそうまたでも会話がやっぱりもう あまりに鮮やかで私は私も本当にまさに私 はゆ人組なんですけどいつて人に集まる 現実私はねでもその自分のね手にも持て ないような大きな大きなビールジキを片手 に飲みながらああでもないこうでもないっ て言ってでこう1人がこうちょっと 潰れかけてうえなんてなっちゃって男性が こう助けようとするシーンがあって触ら ないだよとか言うんですよもうそういう シーン1個1個にもう泣けてきちゃって本 結婚うんしかないのかしらとかうんうん うんお前らはこれでいいのかよとかセリフ がもう私の頭の中にドラマでも出てくるん ですけどリフレインするんですよ何回も何 回もうんうんこれが山田太さんの子葉の力 っていうかそうなんですよねもう私すぐに おすめしちゃいましたあ本当ですか友達あ 本当にいやでもねそれがまたそのクズで あるその島田平さんその柴田平がまた 突きつけてくるセリフもあるんですよあの 要はあの思いをそのを作りたいだけって いうなんかそういうので本当にいいの みたいなことをまたそんなく野郎な話せに 言ってくるんですよでもやっぱ3人はそこ でたいちゃうんですよねそうなんですよね その葛藤をまたねちゃんと描いてくれる から共感もできるしあと親との関係ああ そうなんですよねなんかこのなんでお前は 結婚もできなくてダメな娘だなとか言って 言われて何よとかいうシーンがたくさん出 てくるんですけどこの親との関係っていう のもほんとになんかこうぐさぐさくるん ですようん親が単にその子供をまそのま顔 というかま愛情の裏返しというかそういう 風な感じであの管理してしようとして くるっていそこだけじゃなくて親は親で なんかちょっと色々問題を抱えてるみたい なことがいさんもねそうそうそういいそう そうそうですよねそうだからなんかそう いうようなところがまやっぱなんか 1人1人になんかしっかりなんかまそれは もうふいもするですよねうんうん誰かだけ をね悪役にしたり誰かだけをいい人にする こと絶対ないですもんねみんま本当に普通 にダメだしでもうんちゃんと普通にまいい とこもあるっていうちゃんとねなんか ドラマのなんかそのちょっとカテゴリー みたいなま言い方で言えばなんかそのま 不揃いもそうですし思い出作りもま いわゆるその青春群像劇というか若者の 群像劇っていうまタイプだと思うんですよ でもあのそれぞれ見て分かると思います けどホームドラマにもしっかりなってる そうですねお家のセットも全部素敵ねそう ですよねそうでなんかそれは面白いなと 思っててであの実際そのま非常にあの山田 大さんのあの影響を受けてらっしゃる結婚 家の1人で俺の話はうん長いとかを書い てるあのコントえが始まるっていうあの ドラマとか書いているはいあの金子さんて いう方がいらっしゃるんですけどあの金子 さんに一度あの取材させていただいた時に おっしゃってたんですが今ホームドラマと 青春群像劇があの企画出しても全然通らな ていうんですよそう今はもう本当にその2 つがあのあそれちょっとここ数年変ってき たかなっていう風に思うんですけどでも そういう部分があってでもだからこそ自分 はなんかチャレンジしたいていう風に おっしゃってましたうんはいはいえそうな んですよねだから今度が始まるは青春軍劇 になってるし俺の話は長いはホームドラマ なんですよあなるほどそうなんですねうん えなるほどはいいやということでこれあの 思い出作りはあの今はですね今はこれいい ですねユNEXTでそうなん見やすくなっ てます皆さんそうなんですえ14話でも1 話が46分47ですね1時間弱なんでねま とにかくね見らしたら見ちゃう私も今日 出勤する時ずっとユク この働く女性がねこう描かれる姿も本当に 素敵でこうストッキングをねこ履いてる 片足に寄ったたりしてなんかでもたまに ちょっと私あのバカリズムさんのカウル 日記をちょっと思い出したぐらいなんか そのロッカールームでのトークとかも なんかすごく良いのでもう見てほしいえ今 何話まで行ったんか今もう私昨日の深夜に 1だけ見ようと思って見たんですけど 止まらなくて4話まで行きました とりあえずうん で4話ああじゃこれちょっと打ち帰ったら もうやばいですねもう早くみたいはい早く みたいですふいも4話まで来てますからそ ですよねちょっとねはいということで えっとまず1本目は1981年TBSが 誇る名作ドラマですよね思い出作り丸ね 思い出作りえこちらユNEXTで14話見 ますこちらおよそ11時間はいねわかしあ よねま6日ありますからね6日のうの声も 半分ぐらいできるさんも可愛いし本当です ね本本当に可愛いですよね最うんさという ことでこれね1本ワシリーズだから11 時間なこれ時間余っちゃいますんでね付 余っちゃうんでえゴールデンウィーク残り かもう1もう1シリーズぐらい行けるなら みさん何行きましょうかということで じゃあひさんまたセリフと共にお願い いたしますはいはお前らは骨の図まで ありきたりだ83年フジテレビ系で放送し ましたこれは何て読めばいいんだ春で よろしいですね春スケッチブックはい よいしょはいということでこちら先に言っ ときますけどこちらは実は配信とかは今は なくてえDVDボックスは前出てたけどえ ただレンタルとかでは大体ありますよと 大きいとこではねはいえということで そんな形で見てくださいとはい総集 スケッチブックはいはいみさんこれは あえてチイしたのはえっとですねまずあの さっきのあのえっと思い出作りからま2年 後であのまちょっと個人的なお話で恐縮 ですけど私あのその当時受験生というか あのちょうど一してあの受験をはいまた 再度チャレンジしようというに思ってるに 春スケブていうのは実はこれ家族の話なん ですけどそのま長男役の鶴信吾さんが やっぱ受験生という設定で予備に通ってる 重なっちゃうんですよもう本当にいや ごめんなさいなんか自分ごで別にこれ評価 してるわけでも何でもなくて多分あの山田 愛あの式者の方はもうみんなこれあの最高 傑作と思い出作りももしている作品の1つ ですでえっとままこれもやっぱりちょっと 小心民的なそのお父さんがその現行に進め てるみたいななんかそ外に家を買ってて みたいなそういう家なですけどん えんはおのあの連れ子それでえっとその鶴 吾さんはお母さんの方の連れ子でま両方 再婚っていうような形になってるんですよ だからその兄妹っていうのはまその本当の 意味でその血の繋がた兄弟ではないていう 風な形にはなってるんですねだからでも そういう中でやっぱりこうちょっとお互い にこう努力をしながらまなんとかこう平和 なこう家庭をこうできてたいううんところ がそこにあるあの1人の人物の場で不穏な 空気が漂ってきますで普信吾のその言っ てるその呼びにそなんか綺麗なこう女性が 謎の女性がやってくるんですそれ樋口 かな子さんなんですけどその樋口かな子 さんがもうラチするかのように鶴信号を 連れて車に乗せてうんそれでなんか ちょっとこうなんか離れたとこにある なんか古い感みたいなとこに連れてくん ですよますごいなんかミステリアスでそこ にいるのが山崎須さんなんですわそうでま もう論言うと山崎さんが実は本当の父親シ さんうんなるほどで山崎孫はま写真家で あのま要はそのまその片の人ではないと いうかそういうこう生き方をこしてきカス 的アーティストまさにそうですあので なんかちょうどその写真家っていう設定な んですけどあの最初のタイトル映像にあの その写真がその人の撮ったらしきこう写真 がこう出てくるんですけどあのク誠治さ んっていうあの結構なんかそのま アンダーグラウンドなその人たをこうその 写としなのリアルな写真が使われててま ある意味山崎さんがそのさんをモデルにし たようにもちょっと見えなくはないんです けどもでその山崎がま実はあのもうずっと そのまその息子と関わりを持ってなかった んですけどもあの実ちょっと富士の山にさ れていてそやぱ息子に会いたくなって しまうんですねそれでま言ってしまうと その信その自分の家に呼びつけるでま いろんな話を聞くま最初冷静にあの話をし てるだけどだんだんそのなん小市民的な あのそういう家庭の中でその鶴信吾が なんかそのまいわゆるこうそういう形で こう受験している姿を見てもうなんかその もう耐えきれなくなってしまってもう やっぱその自分死によくみなから何かを 残さなければいけないって気持ちもあるん でしょうねそこで吐くのがさっきのあお前 らはそうです 前は骨の髄までありきたりだそうなんです よつまりありきたりなものを否定しながら 彼は生きてきたそれ生きだったです ものすごいだからま壮絶なこう人生をえん できてるのは確かなんですねでも鶴信吾が なんかすごくそういうこう楽しいなんか そういうもうそれでま何の疑問もなくその 受験に向かっているなんかそういう姿を見 てもうなんか耐えられなくなってしまうん ですよそれでものすごいそういうなんか 罵倒するというかわバ声を浴びせかける ようなでもそれが言ってしまうと僕らに もうそれが浴びせられるように聞こえる わけですよなるほどですわりますうんうん うんそうなんですよその僕もま僕もてこと ですけどあのま少なともその山崎さん的な その生き方みたいなものはこうちょっと 憧れてるところもありながらそこにまた ぐさってくるわけなんですよなんかそのえ 自分今受験あの一してなんかねあのもう 受験勉強してるのになんかそういうことさ なんか否定されたような気持ちにな るっていうかそういうもうなんかとにかく もう直球でなんかそういうあのセリフが なんかこうなんて言ったですかねはい えぐってくるというかなんかそういう ドラマでしたうんへ 作品だからやっぱりそこでじゃあその小 市民的な生き方っていうのを否定する話方 とそうじゃない違うんですよそっからが やっぱりすごいんですよでなんかその やっぱり山崎つはなんかそういう風な形で そのま要はギリのお父さん鶴慎吾のをま ちょっと軽蔑するんですよでも原因のその お父さんの方は原因のお父さんの方で やっぱものすごいやっぱ苦労しながらその まさにそういうこうあの行き方をま選んで で家族を守ってるっていう風なことに山崎 とも最終的な胸をうんいてそれで謝るん ですよへそういうようなところまでこの ドラマは描いていくんですねその葛藤と いうかうん山田太一さん的なそのな多分 インタビューとかでもおっしゃってました けどそのいわゆる大きな問題え社会とかの 世界とかの大きな問題に対して我々のえ 普通の人々の小さな話が大事じゃないわけ じゃないだろうっていうのはそれあの山 さん常にある視点っていう感じしますよね だからあののも最になって然生運てうん はい はいととかまさっの柴田平のそういうこう 少子民がこうついてくるそのでそれも確か に一理 あるみたいなはいはいそうですでも我々は ここでやっぱこうやって生きてくしかない のだからという中でいうのはねうんそう ですねでまたそのあの要は芸のお父さんの 方その銀行院の援している川崎一さんと いうが素晴らしいまん優さんでで変な話 ちょっと僕の父親にちょっと似てんですあ そうそうそうそうそうそれでまたそこでも なんかちょっと色々ぐさくるんですけども でもなんかこの2人がやっぱりま岸のパと かもそうかもしれませんけどあれも崩壊し てから再生に向かうなんか家族を描いて いくのと一緒で1回なんかやっぱとことも 壊していくんですよねでもそこからなんか やっぱりその再生をこう描いていく あるいは若いを描いていくていうところが やっぱり山田あの大臣ドラマの新骨長と いうかいう感じはあるかなていううに思う んですようんうんえ私全然拝見してないま ね数見てないのにあれなんですけどなんか さうまくいかないということをドラマにし てくれてるなっていう風に思うんです当 そうだそれでも全するそうだと思いますよ うん全くそれそういうことだと思います うんなんかだからすごく救われることも あるし突き刺さるというかそうですねでも なんかしっかりなんかそれで終わらないん ですよねそこからなんか何がしかその解決 方法をなんか探ろうとするでそれなんか 提示してくれるっていうところがあるのか なと思うんですよでなんかその山さんが あの仲良かったんです山大さんとそれで このドラマを見てあの寺山さんはあ山崎も 自分のことだねと山田さんにあの君がその 唐崎長一郎さんだねみたいに言ったらその 山田大さんなんて答えたかというと僕は 寺山あじゃないあの山崎勤でもあり川崎 長一郎でもあると答えたらしいですうん うんうんはいだからちゃんと自分の中に そういうもの2つの分同居してるという ことに非常に自覚的だったうんうんうん はいそうですですねはいうんうんうんえ ねえあとやっぱりなんかその特にこの時期 がそうなんですかねあの共通してそのも なんていうの不調性的な家族のあり方のが もう幻想っていうかそれはもうそうもう外 化してるよっていうことはもう明らかに あってもうクになると多分もうそういう ものはもううもう全然ねうまくはいってな いっていうかまそうそうやろうとすると岩 みたいな感じでねうんすいません岩の話 ばっかりして岩の話と友達かって いうでもその来てる人みたいに感じられて くるのは間違いなく全てのドラマね共通し てますもん友達みたいな話になっちゃって うそう投手のスケッチブックは全12話か うんそうですね9時間うん9時半9時間 30分ということなんであの思すりってま あの有名な話なんですけどあのPBSさん じゃないですかで裏であの北の国から第1 シスだったんですよねでなんとその北の国 からの今度プロデューサーが総集の スケッチブックを山田さんにはい書かせ るっていう流れなですそうかじゃやっぱ裏 でやるならいいな思作りて持ってたんだ からこのなんかそのなんて言ったらいいん ですかねバトル感というかそのね曲同士で のなんかそういうこう山の大戦を巡る みたいななんかそういうのもなんか面白い なと思いますしうんうんうんドラマのいい 時期というかねま今も当に作品素晴らしい の生まれてますよ特にこうこうどんどん どんどん盛り上がってる時だった本当に そういう感じになったんだろうという思ん ですよねはいはいそしてあれですよその 送信スケッチブックていう大決がその捉え たねその後に直後にうん揃いですからあそ かこれ後か83年ってとんでもない年なん ですそっか同じ年にやってんだすげえその 2作品を立て続きに書いてるんですよそれ リアルタイムでご覧になってたんですまし たいいなしかもそのねシンクロ感はやばい ですねやっぱねそうですよでもこれを見た 結果僕移動しましたああそうかいやでも今 こうやって繋がってますからそうそうです ねはい全然全然悔しない俺もさっき つくづくそのそれこそパート2見て逆に その自分にあれをとパート2見てそのの 地獄の特のシーンで絶対にこんなことはし たくないだからその当時の会社とかに就職 するとこうなるとしてるなら食とか ちょっとみたいな思っちゃいましたよねも 結構これのせいかもしんない俺い揃いの 影響がアウトローになっったあわかります すですよねうんはいということでままずは じゃあ今日はねその思い出作りとえっと ソシスケッチブック2本ねという高い レンタル等ありますんでこちらは多分ある と思いますそうなんです改めまして思い出 作り全14話となっておりますユNEXT にて配信中こちらDVDも販売されており ます春スケッチブックは全12話ですが 配信がないということで是非ねどこかねお 願いしたいななんて思うんです けど頑張れね本当にお願いしたいわDVD 発売されていますがお値段的に宅配 レンタルがいいとそうですねかもしれませ んねはいはいということでま合わせて20 時間半ということであと6日ありますんで ねうんあとやっぱりその本当に騙されたと 思っててかやっっぱりねもう当たり前なん だ はい やっさんとれれ下さんの演出やばいです きれでしょね見続けるないのが難しい本当 に止まらなくなる本当にはいぜひ皆さんに お勧めしたいと思いますという山田一特集 でございました最後にぜひ小柳三さんご 自身お知らせごあるでしょうかありがとう ございますあのま私あのフランス語教室 っていうのをやっていてややこしいんです けどはいあのロバトフランスご教室今年 25周年迎いましてありがとうございます はいことであさん募集してるってことも あるんですがあのさっきあの宇さん おっしゃっていただいたあのこれありまし たね1人本はい1人はいなんと今年の夏お 復活しますすごいはいすごいですか岡田だ タイムリすぎあつそうなんですよなんだ あいつはいあの京都の成功者さんていう その本屋さんあるんですけどはいあそこで 復刻していただけることになったんですよ 新相版復刻を予定しておりますのでもし よろしければ楽みにはいこんなディスク ガイドは他にないからね手に入れれるや ないはいこれはもあのオンリーかないうふ に思ってますこれ手に入ろうと思ったら その京都のえっと成功者さんの例えば ホームページとかそうの見たりでもま多分 あの全あのには販売すると思いますわかり ましたちょっとこちらも押さえたいと思い ますよろしければぜひこれ初出ですこの 情報すうごいはいありがとうございます ありがとうございますということでえ本日 お送りしたのは一気にどっぷり疲れたいお スメカルチャーウィークの2日目え脚の 山田1のドラマを一気見するでございまし たもちろん解説は小柳みさんでございまし たみさんありがとうございました ありがとうございましたありがとうござい ました はいということでもうギリギリまでみか さんと話し込んでおりましたがいやでも あのなんか楽しいもの増えていいんじゃ ないですかね本当にあの見るものがねここ にあったんだっていうこうちゃんとこう 知ることができてよかったですし今あの ドラマって結構ね倍速で見るとか いらっしゃるじゃないうんうん うんそう美しさいう筋が分かりいいって もんでもないんだないんですよねあの森 正子さんのねお声の美しさとこう店舗とか 通しだからこそあるテンポっていうものが 私は本当にこう胸が解き見えてしまって 絶対に1.5倍速なんかしないでほしいと 思うやり取り自体のねその面白さ心地よさ もしくはイライラこれがね2になってる わけみいうん手作りも盛り上がってるし もうさっきも僕はこここの本田さんが 振り返った時の不揃いのりんごたちの話 すいませんすいませんどんどんっいい ねいいねこのこのいいねの時の本田さんが 振り返った時のいいねとこのメガ越しの この国広さんの大きなねこのいいねこれ ですよこれね本当にそのまんまです皆さん 皆さん本当そのまんまなのあのライトの 照明の当たり方がねこうメガネの当はね やっぱその眼鏡を通した時にあやってこう 際立ての多分その目だけ正明当てたりもる あなる味演出も見事ですしね当ねのりんご たちパート1最終回のあるシンすませ 申し訳さいませすいません勝にねだし今日 はそのあの三方さんもあえて例えば岸辺の アルバムとかま不揃いもそうですけどあと 男たちの食とかあのビッグタイトルを あえて外してのあれだったんでまだまだ もしこれねあの山大作品これで気に入った あと偉人たちあのに行か劇開から行か なきゃはいさんありがとうございました ありがとうございました [音楽] TBSさて時刻は11上回りましたTBS ラジオから生放送でお送りしてるアッ ジャンクション2パーソナリティの私 ラップグループライムスター丸ですそして はい曜パートナーTBSアナウンサー日子 ですはいということでえ今日11時代この 後何をやっていくか改めてご紹介していき ましょうこの後お知らせの後はですねえ 明日使える一発必中のカルチャー情報を伝 するカルチャーワンショットのコーナー 本日のゲストは芸人で漫画のや太郎さん この番組何度もお合になっておりますがや さんがですねえっと現在ちょっと大規模 古典を開かれてるんですねえこれ是非 ゴールデンウィーク中にもいかがでしょう か4月24日から7月7日まで東京立川の プレイミュージアム前に前あの鬼店ねはい あのやってたプレイミュジアムで初の大 規模店2人や太郎店をやっているとまず こちらのお知らせそして先月発売の新刊 ゼト出てきている素晴らしい作品もう毎回 そうですけどもやさん本当にすごい プレゼントでできてるのお話などなどえや さんに直接伺っていきたいと思います さらにその後はい11時30分頃からは新 概念定勝型投稿コーナー本日最終回です 過去6お送りしますはいえさらに エンディングでは今日終あった嬉しいこと 通称今日売れ今日終あったあなたの 嬉しかったことさやかでも結構短くても 結構え発表いたしますということになって ますもろもろ先は同じですはい丸TBS .co.jp @TBS.co.jpまでお願いします 読まれた方全員にafter6 ジャンクション2のステッカー差し上げて おりますはいということでちょっと メッセージを先ほどの山田太一特集環境が 来ておりましてえラジオネームキラキラ星 さん春スケッチブックえアロからこの タイトルが来て換気していますとうんと 旅先で友達になった人に激押しされて ソフトを買ってみましたすすごいすごい すごいドラマでした私はそもそも山崎スト が大好きでもう彼の演技が悪でしたん山下 島さんの普通のお母さん役も私には新鮮 でした私の周りにこのドラマを見た人がず 教えたくれた人以外え話し人がいません皆 さん是非見てください話したいですという ことなんですよねうん何さんからさんあで ねそのキラキラさんの質問そして三さん 今期の一押ドラマは何ですかって聞こうと 思ったんだけど三方さんもうちょっと すでにスタジオ出て帰られちゃっててと 思ったんだけどもちろんタイガは必見朝も 必見それ以外だったらアンメットですかね というメアメアンメットってどんなあそう すいませんなんか今LでLで送ってい ちょっとじゃアメ僕らちょっと分かって ないんで今小川さんに調べてもらい ましょうえあとふ太郎さんのりんごたち2 は社会人はなったけれどまだ何者も慣れて ない若者たちの層官苛立ちをきつつ中手川 これねあのえ中さんじる中手川の上司のえ 室田のような課長がねえ社会でも生まれ まくった昭和の中年の日合前てですも彼は 彼なりねあれもうちょっと見てくとね彼 なりのも出てくるんですよいろんな立場 状況の人に刺さるドラマだと思います80 年代のドラマですが見返すと驚ほ今にもる 現代うん悩みが上れていて驚かされます これまさにさちょっと先ほどね実はその 手塚さん演じる洋子とえ時東サさん演じる 岩田もう僕僕完全に友達気分なんでもう 岩田わさもう岩田のこういうとこ本当やと か言いながらめっちゃもいてマジ同級生 岩田そういうとこ本当怖いからみたい出た よそういうとこみたいなね言ってんだけど まこの2人のカップルのねまそのなんて 言うかなあのせのおめぐかの関係性のあ みたいなのもひさんすごくあこれでも すごくあのこれも不変うんう悩にいある ある全代とかいう問題じゃないというか もうずっとこうね誰しもが抱くこう葛藤だ あったり悩みみたいなものがこれ多分 セリフの名もあるですよねやっぱりねそこ でだからそのどっちが白黒というよはその セルフの中でパワーバランスっていうか 微妙だからね例えばそのデートしててま あるその展開の中でそのま彼氏側岩田川が あのいになく高い服をはいは多分心づくし というかちゃんとし調べもして高い服を 買ってあげるら高いのでそうで最初は喜 しかもその買うくりも俺らさんもう口悪 すぎでしょあのもうその用品店全体に対し てその前のさこっち前の洋の格好のが全然 もちょよこモノトーンだからピンクのセタ とかどうよみたいまたねこザガーリー みたいなの選んでくるのよ岩がま岩が選び そうな服だよちゃの男がすぐ女の人た ピンク選んでくんな今日あのねモノクロで まめてんのにピンクな急にキないし一緒に やればいいじゃんとか色しみすんなよとか ってあの初めて見てる田中さんとか迷惑 はいライムマネージャー田中さんあでそう そうそうそうでまだその流れの中でその あのこういう感じで高い最初は喜んでるん だけどよこさんもなんかそのお高いものを もらったからこうしてるんだみたいになっ てしまうのが嫌だつっててわかるて感じな んだからすごい鋭いよねだから当時なんか その雑誌開けばさ高いも女買ってあげて こうやってやってホテル取ってこうやって こう推奨されてる時期よなんならていうま ど真ん中にそうそうそういうこう岩という かなそれをちゃんとこう浮かび上がらせ たりとかうんうんうんねでそれがこう 押し付けがましくないっていうのがまた すごいなって思いますねやっぱそのこの キャラならこういうことで悩みそうとか このキャラはこういうことしそうが ちゃんとあるからだよねやっぱうんうんだ すごい見ててよこはそう思うよねとかま言 こう言んだけどまあでもこの前こうだった しなみたいな岩のよかれでもあるからね なんかこちら見てる方にもこうコメントの 余白を全部もらえてるから確かに確かに どんどんどんどんも共感するって言うと ちょっと言葉が足りないんですけどなんか 物語の本当入ってっちゃうっていう感覚が すごくだから物語の友達かっていう感じで いめたり文句言ったりね一したりそう中川 君がね相談受けてんのにほま仕方ないじゃ ないかもったいないじゃないもったいない じゃもったいないとかじゃないのよ そしたらねこの石原子さん春江がね怒っ ちゃう最低最低そんなことしか言えないの なんかありきたりなことばっかりいうのね まさにありきたり避難がねそこでで ありきたりと言われたからもちょっと動く ちゃうかねその洋子さんとまさにその春江 ってのはその対象的なね仲同士なんだけど 後にやっぱりそのずっと看護師を続けて いく洋子さん実自分は堅実な道を行くて そこに自信持ってるつもりだけどなんか私 間違ってんのかしらいつもやっぱ私間違っ てのかしらとなったりあの感じもすごく リアルな葛藤だうんそうです [音楽] ねてけんだけどそれがやっぱりま実際に すれ違っちゃうこともあればあるいは やっぱ社会そのものの全体の不均衡がある から今それやるととっても良くないよとか あともうこれ絶望しかなくないみたいな ことが起きてくるっていうか社会人だから 特にやっぱ今思えばパート1は学生時代だ からそのいわゆる歴で差別されてるって 言ってもまだ未来にいろんなことを描けた けどいや未来今なんよていうそうなんだ来 ちゃってたんだっていうねだでね隣なんか なりたくねえよつってあそうだミノルさん がいですよねミねミノルもねやっぱそう いう時ぐらいしっかりしてくれってもあり ますけどすいません友達の話をしてるのか ドラマの話して今は不揃いのりんごたち2 のの話をしてますけどね面白いやっぱり こう皆さんねちゃんと特にやっぱその総集 スケッチブックねあのキラキラスさんこう さすが見てたすごいうんねあやっぱり当時 のその俳優さん女優さん役者の皆さん今 本当大物の皆さんしかいらっしゃらないの でなんかあ当こういう佇まいで いらっしゃったんだとかお若いっていう そこもなんかちょっとワクワクするって いうかうんうんうんウCしでもやっぱり後 に大物になるなりのっていうか感じよねね オーラがもうねいやそうなんだあと ファッションとか街並みとか見るのも 楽しいもんね渋谷の街はね今もだいぶ 変わったけれどそうあこれないとかあここ のこれね俺俺大体その街の中の引きつけ ドトールあのご存知ですねあの人望町の中 のドトあここはねここドトールあっち 100mこっちもドトールドトール案内 半端なかったとえドトあの洋子と岩田が 待ち合わせたのドトールあれよく使って ました渋谷ええあそこあそこから大山方向 に向かって歩ってましたドトールのあの マークが今と違ってたりしてねを感じると もちろん駅の周りなんかまと方も当然ない しあとあのえっとパート1すいませんね どうでもいい話パート1でミノルと岩田が こうやって立ってるあの駅の横の映画看板 があったんですよそこでダリオ アルジェントのシャドウちょうどやって ましたね後ろの看板がねあれ当手書きの 手書きです映画見て帰るなんですね シャドウシャド見てかえでもこ男2人で シャド見てどうすんのみたいなえアルタは まだあったんだなあった全然ありましかも あの画面まだ白黒時代ですねとかねはいと いうようなす見たさいかに私たちがホっと かったすいません大変なんで止めんの大変 だったんですからねうんということであの またね不揃い会も以降のねちょっと スケジューリングをねちょっとあのハさん 後ほどちょっとスケジューリングやります よろしし 遊びじゃねえかはいあのしかも会議 早上がりさせてやってますから私そうな ですよすいませんしかもみんな仕事し ながら見てたからねありがとうございます 迷惑ですよ本当に ねいや必ずということであの引き続きの 感想は続くかもしれまあ僕もあと久しぶり に思い出作りちょっと見したくなりまして 集スケッチブックなんとかちょっとゲット しようかな歌に入れようかな頑張ろうと思 ということでこの後太郎さん登場です [音楽] カルチャーをクイットいっぱいどうですか [音楽] カルチ ワシさあこっからは明日すぐ使える一発 必中のカルチャー情報を伝えする カルチャーワンショットのコーナーです 今夜のゲストは芸人で漫画家のや太郎さん ですやさんいらっしゃいませどうも ありがとうございますお忙しいところ本当 お越しいただきありがとうございますえ この番組ね色々お世話になり続けており ますがさんえ改めてご紹介しておき ましょうはい1977年東京浦山市のお 生まれです芸人としての活動の他俳優とし ても活躍されていまして現在放送中NHK タガドラマヒ君には主演吉孝ゆり子さん 演じる真広の従者の丸を講演中で いらっしゃいますうんそして漫画家として は2017年大家さんと僕でデビュー翌年 第22回手塚む文化賞短編賞受賞され大 ベストセラーとなりました現在は週刊漫画 座シモーニングで楽屋のトナ君を連載中 そして先月最新刊となりますプレゼントで できているが身長者から発売されました そしてですね先週の水曜日から東京立川に ありますプレイミュージアムにて初の大 希望古典2人安太郎店の開催が始まりまし たこちらはですね7月7日日曜日までと なっておりますうんはいということでです ね改めましてじゃあちょっと新刊の話から 伺えてえプレゼントでできている新刊発売 おめでとうございますありがとうござい ますもうね素晴らしかったですいつもだ けどはいこいつにもなして今回はさらに ちょっとこうなんて言うのかな考えたりと か自分にとってのその自分のこれまでも すごく振り返っちゃうし自分の部屋も色々 振り返っちゃったしあとやっぱりそのプレ ゼントってっていう思考がすごく考えるあ 面白いかもみたいななってはい めちゃくちゃあの素晴らしいわ嬉しいです 冊でしたこちね心でほろり泣いてしまうと いうかもうね最初のロかね最初のモンゴル ロケの話からあまあの何章かこう分かれて きますけど最初のモンゴルロケの話から もうねもちろんやさんのねあれでこう サクサクとこう可愛らしい立ちでふわふわ 読むんだけどその書を読み終わる頃には もううんうんそうずてこうもうほほと めちゃめちゃ染み渡るあ名ですよほと すごいありがとうございますいや改めて プレゼントって私でも確かにプレゼント 送る時って プレず感じたますよねなんかねはいで嫁 さんも書いてらっしゃってあ良かったて ちょっと思ったんですけどでも改めてプレ ゼントってものじゃないんだなってなんで かとかどうやってもらったかとかそういう ことなんだな捨てられない女なんで私は みんなそう ですプレゼントって特に捨てられないです もんねい捨てちゃならないみたいなね自分 で買ったものはなんかもうなんか原価償却 できてるんじゃないかみたいな思えるけど いつまもうんねプレゼントであり続け るっていうか確これなぜプレゼントって いうテーマでそのま最初連載かもしれない けどどうやってこうなぜこれを書あ最初は やっぱり今みたいなことを引っ越しの時に 思ったんですね間違いない捨てられない像 にあるものをほとんどプレゼントなんです よねうんうんうんうんこのモンゴルの今お 話してくださった方からいただいた素敵な 絨毯もはいもうね絨毯がね最初絨毯の話が 始まるけどすいませんってこの書を読み 終る頃にはその絨毯がもう尊いもかそう いやでもそれもちょっとど捨てるかなとか 最初思っちゃっててそのでもこれはダメだ なっていうなんか捨てちゃダメだっていう 気持ちをなんか書いていきたい考えていき たいと思ったのがきっかけなんですそれで こう色々考えてくうちに僕やっぱすごく 本当に確かにと思ったのは同じものでも 買ったものじゃないうんうんうん プレゼントあとそのなんだろうねプレゼン トって不思議本当にだって相手が欲がっ てるかどうかそう関係いうかはいこれ買っ てとかでもないわけだからうんうんうん 迷惑かもしんないわけだしそうですよね よかれと思っての良かれて何なんだろう みたいなところもありますもんねうんうん じゃあ何のためにとかでも受け取ってる ものも特にお立ち場所を受け取ること めちゃめちゃあるんじゃないかと思うん ですよそのプレゼント物としてもね実際 そうそうそうそうですねなんかねあのお客 様からなんかお差し入れいただいたりとか もあってそれもなんか漫画にも書いうんん ですけどお米なんかあの何キロっていう やつもらったりとかして持って帰るかって いうお米とかなんかさやさん見るとその その炊飯機の話ねあのとあるその有名 スターの方がそのご飯食べてるつって炊飯 機くれるとかあとその俺笑っちゃった土手 で寝てたらはいみかが気づいたらみかんの 幼いもがなんでやさんに何か食べさせなか お地蔵様感があったんですかねこう起き たいみたいなみたいなねでもやさんに なんか良かれていうかなんかご飯ご飯に まつわる何かがこの人は必要だっていう なんかでしょそうですね多分ねあげずには いられない何かがう出てるんですかねそこ からだからやさんがま実際こその プレゼントとは何かって考え上でえっと その例えばまその古典的なあれで言うと マルセルモースの増よ論とかそう増よを 巡るまそそう学術的なというのかなそう いう哲学とかも含めたそういうとこまで うんもう1回考え直して書かれたという ことなんですかあそうですねあのなんか プレゼントって何だろうって考えていくと やっぱりいろんな方が今までもずっと考え てきててそういう本を読むことがすごく ヒントになって近内優太さんって方の世界 は増よでできているとかも読んでされはい それでやっぱり今モースもそういうこと 書いてるんですけど資本主義の前からあっ たぞよっていうこのやりうんうんうんうん この資本主義が生きすぎてこうなんていう かねこう殺伐としてる中で何かこうヒント になるというか凝りほぐすほぐすような ものになるんじゃないかっていうことで なんかそういう風に皆さん考えられてるん だなっていうで僕が最初に思ったのもその 辺りできっとなんかお金で買えないものを 僕書きたいなってうんうんそれは大家さん の時もお父さんの方もそうででお金って いう物差しで測ることができないもの プレゼントって買った人はお金で買ってる けどもらった人はもうお金じゃ買えない ものなんですよねだからすごく書きたい なって思ったんだなって思ったんですそれ ももう言われて目からうすぎましたそのお 金で買えないものこそプレゼントだってあ 確かにっていううんで自分だけの価値観 もう価値が生まれているものでそれをなん か1つ1つ確かめていく過程だったなって 思うんですこの本を書くことがうんそこに はさそのプレゼントを今ね言ったことを 踏まえるとさらに味わい深いんだけどなの にもらったことを忘れてたり誰にもらった かがわかんなくなっちゃったりするものも 山ほどあるわけじゃないですかそうそう ですだからそのなんていうかなこう奇妙な ものというか本当にいかにもそのそれも 含めて自分自分のなんかなんかある種忘れ ちゃってる不切りさとかも含めて受けたオ でもそこなんここに全部あるのにそのなん か自分してるも全部を自分が意識してない 感じとかはいそこまで見せんのも面白いな と思ったしうんなんかそのプレゼントって あと危ういところもすごいあるなと思った んですねそのいらないものあげるとかって いうのもいつまでも残ってしまったりとか 言葉とかも受け取ったら消えないなんかね あるし呪いみたいなものであったりとして なんか意識してないけど残り続けてるもの もありますよねはいあとそれこそね ネガティブなその人がこれ途中でねま出て くるそうんまあるネガティブな反応を過剰 に返してる人でもその人も何かネガティブ なものをその前に受け取っててそれまこう 分かりましよねそのなんか負の連鎖が起き ちゃってる感じそういうとこまでなんて いうかなこう与えこういうものを与え ちゃうこともありうるとかでもそれに対し てあのお店のね下りであってなってああ なんかネガティブなことになっちゃっ たっていうのをそのネガティブの連鎖を 断ち切ってるのか何なのかあの店員様構成 してくれててとかうんなんかすごいこう世 うりでう回ってんかなてそこ本に徳とか銭 だけでやってたらもっともっとよ本当は もっとそうなんか万人の万人に対する戦争 にもっとなっちゃってるのにうんうんうん なんか実はそういうこうバッファーという かなんていうのかな無償のちょっとした 余裕というかなんて言うんですかねこうが ある隙間というかはいあるんだなっていう 感じがありますよねそしてねこの本は匠な すごいいやらしいこと言いますよその頭の ところ頭のところでそのモンゴルのロケの 話が出てくるじゃないですかはいこの話と かが要所要所であと途中でもらったものと かがちゃんとまこれだからいわゆる伏線な んだけど巡り巡ってちゃんと後の方に何か うんうんうん出てきたりはいわゆる作品と しての伏線にもなってたりとか全体が すごく読み終わるとめちゃくちゃこう回っ てくるような構造になってるのがうまい ですそのそのうまいですって言われたら すごい恥ずかしいんですけどうまいって 言い方が嫌なんだけどでもなんか受け送る の送るのと受け取るのもそういうことだと 思ってその1対1の関係で閉じたお話に 最初はモンゴルの人にお礼する話にしよう と思ってたんです探し出してでもそれだと 閉じると思ったんですもっとその次の人に うんそのもっと前の人からもっと前の人 から次の次の人にみたいなうん お話にしたいなと思ったんでだか今の環 みたいなその循環しつつこう新しく広がっ ていくみたいなイメージで書きたいなって 思ったそもっとうまくなったかもしれない ですねちょっとらしいやらしをさらに自分 で補強した感じがありますその中でのさん の存在感マジカルなちょっとねの プレゼント本に謎すぎて ああるしでも同時にモンゴルもう1回って もうんうんねそう簡単に我が閉じないのも 面白いしそうですねあと板尾さんって芸人 さんでやっぱなんか色々盗ませてもらっ てる存在なんでそれもプレゼントのなんか そうそういう形もあるんだなっていうこれ 面白かったモンゴルの風習としてこれ是非 皆さん読んでいただきたいけどその象よに こんな形あるのみたいなうんうんうんえ 盗む愛衝撃感謝されてるみたいなそんな ことあるみたいなうんとかま当然私生感の 話とかもねあのま命のサイクルというのか なそれとかもすごくでもいやあのなんか こうやさんのこののタッチで描かれると すごくそれが全てすんなりこう入ってくる というかねあげるともらうも私はすごく ぶっ刺さりましたプレゼントもらわないっ てこういうことかていうああそのま拒絶 っっていうかねそうん拒否するっていう コミュニケーションのあの そのコミュニケーション連鎖があうまく いったそのなんかある行ったいったあれ 止まったプレゼント止ありますよねそう いうこともねあることもあるんだいやだ からねやさんのなんからなんていうかな すごく要素はミニマルなのにうんその 感じることとかその示すものとかがね独語 感の豊かさとか広がりって意味ではね さらにうんうまくなってますようわ嬉しい ござわざとわざとやしいとこさなくていい 丸さん顔が赤くなってますいやでもそ めちゃめちゃ嬉しいですあとあの最終勝と いうかこれも全さんねちゃんと読んで いただいて最終勝すごいこれがまたドスン と来る最終勝でしたねやっぱりねここの 場所今ねもっとあの悲しい状況になって しまってるからはいそうですねうんうん あのぜひちょあの全くもって今のその世界 の今潜在進行のそういうところにもさらに アプロあうん立ちするような話もされてて はいあのすごい本でしたあありがとう ございますプレゼントでできている現在新 長者からえっと税別1100円ただ同然 ですよねてるわけなんですはいそして そんなやさんが現在え2人店大規模店と いうのはい立川えプレイなんだっけプレイ プレイミュージアムプレイミュージアムで やれてるというねえこの番組では以前あの 鬼店というのをねやってるのでも知られて おりますが僕ちょっとまだ行けてないん ですけどえうん展覧会えっと大模店と古典 っていうのはもやられてたけど第あそう ですねなんかあのこんな大きいの初めて ですこんな大きいんですか場所やっぱ 大きいプレイミュージアム自体がもう 大きくてむちゃもちゃかっこいい場所なん ですよねこじこじ店とか去年昨年か行って すごい素晴らしくてそこでやってもらえる んだっていうのがもう嬉しいですねお話は じゃあこうやめさです突としておそうです そうですはいこれ実はですね詳細なレポが 来てるんでこの方からちょっとお送りし たいと思いますえこの方ねヤさんとタイガ ドラマ光る君で共演させていただいた松本 ミノです松本みさんですやうんねえ山岳ね の座はいえ松本さんでございます現在開催 中の2人や太郎店早速行ってまりましたえ 入口で台のやさんえ漫画版のやさん大さん の3パターンと一緒に写真が撮れる回転式 パネルやさん曰世界うんのフォトスポット がお出迎ええおにの相手とのツショット 写真で満足しや入場するとやさんの幼少期 コーナーえやさんが保育園の頃に制作され た太郎新聞は取材記事や4コ漫画諸表や ランキングなどなどえこれにこってとても 充実したコンテンツこれオフィシャルじゃ ないですよねオフィシルオフィシャルレポ みたいなオフシャルレポすごい全12号 あり完成するとご親戚も郵送していたと いう小さい手でコツコツ作られたであろう 可愛いゴム員なども展示されています ゴム印あれそういえばやさん最近歴代の 漫画キャラのスタンプを発売されてたかと かおっしゃっていたぞすごいですよもう そっちに誘導え漫画を書いてスタンプ作っ てえ保育園の頃から変わらず46歳のや さんは漫画を書いてスタンプを作っている ね入って1分の幼少期コーナーですでにし てから漫画家としての返りがあったという ことに驚かざを得ないのが現状やさんに そのことを伝えるとも帰ってきた言葉は 遊びの延長ですね楽しめたらと思います うんえやさんは洋食期の遊びで感じた 楽しくワクワクした物作りへの衝動を今も 大切に持ち付けながら作品を作ってる映画 を見ることがです俳優になったはずの僕は 作品作りを楽しめているだろうか仕事と 思ってしまっていないだろうかなどと 立ち止まり考えるきっかけにもなりました 2時間あまり天井を楽しんだ後日々さ方式 かこおお気に入りのポポストカード3枚3 枚ルールえ郎店公式録を購入して大満足皆 さんもぜひぜひぜひぜひやさん引き続き 応援しています応援しありがとうござい ますレポ完璧な物販への誘導もありました ね素晴らしい本当だよねえということで あの松本さんありがとうございます 写真にっこれ僕だけだとやっぱり 恥ずかしいから大家さんとか何個か作って くださいって言って回転できるようになっ てうんうんでもいいじゃないですかそのね 漫画版とも一緒にいられるはいこれえっと 展示物というのはそのじゃああのお子さん ぞいいですねこのあの太郎新聞も読んでみ たいけどえっと他はその漫画のうん漫画を 僕はデジタルで書いてるんで原画がないん ですねなのでそれをもう原画じゃない形で 漫画を転じて見せるっていう新しい形うん たちにこう挑戦というか僕はすごい実験的 でそれをデザインの力で成し遂げてて 素晴らしいなと思います1コマ1個まこう 横に並べて道の長い道のようにしてて物語 を道のようにこうちょっとアップダウンも あったりしてそれを読んでいくっていう ようなうんちょっと映画のシネマのねうん そうそうですねそういうものなんだって いうのを意識させるようにこう読んでいく うんえような展ですねす 実際に歩くならではのその身体性を持って あと前に人がいたらちょっと止まったりと かもしながら一緒に読んで終わりを感じ ながら読むっていう感じなんですかねうえ すごいなこれでもちょっと言ってみない ことには問題ですよこれねそうそうそう です小さな物語の中に入り込む展覧会と いう風にねなってたりしますもんねうんえ あとですねまそのさっきほどねあのグッズ のグッズのあれましたけどうんはいあ グッズ1個今日あのっこれ太明太子のあの 書下ろしで100枚ぐらいアクリル顔書い たんですね今回その中でちょっとギャグで 書いた1枚があのまさかのグッズに採用さ れてかわいい大さんが伊勢たで買ってた1 個2000円の明太はいうんビうんはい なんかこういうねグッズがもとにかくはい 遊びが聞いてていいですねうんええまた 買っちゃうやつだねもちろん3枚のポスタ カードもねやりうんそしてさらに先週はや さん実際会場ででえ缶詰ああはい缶詰って ねいわゆるその作家が旅館とかにこういた りかそうですけども実際に缶詰状態で会場 ので絵を書かれていたこれどういうこと でしょうかはいあのなんかトークライブと かやってくださいって言われたんですけど ちょっと仕事を色々詰まってるからなん なら仕事したいですって言ってその場で 作業できる方がいそうなですだから普通に 次出る単行本の表紙の絵書いたりとかあの 編集の人っていうかそのブルーシープの方 とあミュージアムの方とネームの会議やっ たりしてネームを書いたり当仕事してる 様子をみんな見はいはい普通の仕事をやっ てましたあ普通に仕事ちょっとね動画が 乗っかってるのでXですねこれそうです iPadでハイタブレットで書いててえあ でも作品の家庭が見れるわけですもなるに ねそうですね贅沢なかなかこんなことやる 人いないとですよねライブパフォーマンス めちゃめちゃ進みましたあそう見られてる と思見られてる緊張かでサボれないしれ ないすごく良かったこれおすめです ねねでもねあのファンも嬉しいし インスタレーション的でもあるしで仕事も 進むしウ進みましたすごいはいえという ことそんな手があったかさあこれちょっと 行きたいなこれなちょっとまだ1回もこの プレイミジも行ってなかったこの機に本当 にちょっとねまだ7月7日までですから もちろんゴールデンウィークもねばっちり ですうんすごいめちゃめちゃおしゃれ美術 感ではいすごいいいです映画見るついでに ちょっと立ちから行くかねという感じです かねではではですね改めてこちらえっとジ さんの真感とこちらのねえっと大希望古典 のお話しときましょうおさしきはいはい 最新刊プレゼントでできているは身長者 より税込み120円で発売中ですそして 現在開催中やさ初の大希望古典2人安部 太郎店は東京立川のプレイミュージアム にて7月7日日曜日まで開催されています ねちなみに先ほどまちょっとすいません あの言っちゃいますけどしおさんが行かれ てしおさんがこのプレゼントを出てきてる にんでみさんにね選びに選んだプレゼント を何を渡されたはいえっとなんか ちっちゃい木のかけら 2個いただきました一応でもそれあのね僕 はその木のかけらなんて言うとそれあんた の部屋から出たあんたの部屋から出た なんかじゃないのって思うけどちゃんと はいそう京都のなんかいいお店で買ってき た木のかけらっていうことで日型でえ 3cmぐらいですかねすごいちっちゃい はいまちっちゃてればね邪魔にもならない していうはいしさんにこれ何に使うんです すかて聞いたらなんですかねて言っ てさんも分かってなかったねま鹿の角より は重原なうん鹿の角はぜひこれ本読んで いただければわかりますけどねはいえと いうことでやさんありがとうございました はいえということでまたちょっとあのお 忙しい中このお越しいたいありがとう ございますちょっと期間中必ずあのもね 思っそうそすいませんやさんごお知らせお 知らせことあ何かあるあそうですドラマだ とあれです光る君タガドラマ今出ており ますのではいぜひぜひそちらもお願いいし ますうんそんなもんですかねあとはねあと は新とあとはもうねお知らせしかして なかったからはい確かに確かにあのこの 番組も引き続きお待ちしてますんで よろしくお願いいたします以上今夜の ゲストは芸人で漫画家や太郎さんでしたや さんありがとうございましたありがとう ございました アター6ジャンクション 2新概念天勝型投稿 コーナーごめんなさい時刻は11時37分 ですtbsラジオから生放送でお送りし てるシジャンクション2パーソナリティの 私ラップグループライムスター歌丸です そしてはい火曜パートナーTBS アナウンサー日真子です今ちょうどあのね や太郎さんお送りしてさああのスタジオ じゃあのねちょうど追いされようとしてて えっていうところにちょうどねあの太田ひ さん来てね今夜生放送あそっかそっか カウボーイがねうん来ていただいてあの すごいめちゃくちゃ面白かったけどねあの ドラマねつってタガドラマヒカル君へって こんな話かと思ったよてねめちゃめちゃね 確かにルーがなければ大先輩が生きでそこ のねあのプレゼントでできているをねお渡 してというくりを我々がねうんあの スタジオ内でやんないのからねやってまし たけどまこでねやってましさんありがとう ございますいついらっしゃると来てくださ んですね嬉しい ありがとうございさということで新年型 投稿コーナーなんですがえ昨年3月1日 からお送りしてきたこのコーナー今夜一応 の最終回となりますそうえ昨年か去年の3 月1日ですかま1年ちょっとぐらいやって たんですかねということで火曜日にお送り してきたまあの元は水曜日ですがお送りし てきたのはこちらの企画です過去6これは だからあのアター6ジャンクション1時代 からのえっと全部のコンテンツがポッド キャスト化されましたとでいつでもけます ようん我々もあまりにも回数が防だこれね 定期的にやってきたいんですけどねあまり に回数が膨大なんでもう何やったかわかん なくなっちゃったどんだけ爆発してる かってのもちゃんとねいもうやっぱりを きめる思いで聞かなければなないえ日さん はとにかくそこのがパンとこう出ますんで ねバカ発言がねえということでまこういう とこ面白かったよとかめになりましたよっ ていうのリスナーの皆さんから教えて いただいてというような企画なんでござい ますがえマシン企画もだいぶ大渋滞してる ということで一旦お休みとさせていただき ますということですではですね最終回の過 6こちらの投稿行ってみたいと思います はい行きますよラジオネームりんりんさん から頂いた過6 です宇野さん日々さんスタッフの皆さん こんばんはどうもこんばんはこ今夜の特集 が山田太さんの特集と聞いたので初めて 投稿しますありがとうございます私がもう 1度聞きたいのは2019年8月14日 水曜日のオープニングです2019年だ からもう5年 前山田た大作品が好きで不のごたちは もちろんほぼの作品を見てきたのですが 不揃いのりんごたちをスタッフの皆さんで 一緒あだから見たの5年前だよそうか そんなこと3年じゃないよやだね時って 怖いわいねほぼ全ての作品を見てきたん ですが普段のりんごたちをスタッフの皆 さんで一緒に見たと楽しそうに話してるの を聞いて私も友人たちとえ一緒に話し ながら見たくなり初見の友人を誘って ウォッチパーティーをしましたな一番 楽しいよおえ放送からかなり年月は経って いますが初見の友人にも大受けでワイワイ してたらあっというに一意味終ってしこれ そうだよねワイワイしちゃうんですよワイ がね出き1人でこうグっと見るよりも やっぱあだこうだ行った方がいと思うそう あ思い出作りもそうで私小川さんに深夜な のにすぐLINEしちゃったねすごい やばいなんか言たくなってくるていう なんか言たくなっちゃうんですよね個人的 にはまた歌丸さんの不揃いものまねが期待 ですま私もでも今日久々の再会なんで ちょっと精度が落ちてるかもしれません けどねみのるみのるうんまいいやはいはい えちょまちょっと短くてすいません子さん さんの お母さんじゃねえちみに私はシーズン1 最終回中学のお兄さん小林カさんエンジ お兄さんのこいつじゃなきゃだめなんだ 若い若い若いやつがどうだか知らねえが 世間がどうだか知らねえが俺はこいつじゃ なきゃダメなんだ分かってくれよ お母ちゃん仲良くしてくれよねこれですか ねねこれ似てるんですようん似てるかな わかんないけど今日今日は主にそのあれ ですね小林香さんとそのだ奥さんのね幸子 さんがさしこさんをようやく見つけて連れ かすところで2人で家に1回電話する ところでねあの2人がまたほらいやらしい じゃない囲でしょねあの大人のアダルおい おいおいつっておいおいおいみたいなこと 言な見このセリフの後のあの女性人がねあ 女人が私もそんな恋愛したい私もって言う んですよ俺なんか感動したっていうかこれ 見るノるノるそうそう高橋ひさんがこブブ るのくても古くくくくて持ってやりこうね ブって振るの横にあれすまんちょっとさん のごめんなさいごめんなさいごめなさいえ 皆さんの好きなセリフも教えてもらえたら 嬉しいですよろしくお願いしますという ことでさあじゃあともかく2019年8月 14日水曜日え不揃いカをやりたての我々 がどんなオープニング投稿してるのかどう なんだろう聞いてみ ましょうもう僕らのもう今年の夏の最大の ビッグイベントとても過言ではないはい ですねもう本当にロック インジャパンフェスよの 翌日ロックインジャパンフェス出演の翌日 翌日にあました翌にどこに駆けつけた おなじみの職場にかけたはいえ何をしまし たかというとねますいませんね私事という かね私どもごと言いましょうかうの話で 申し訳ございませんがえ8月11日日曜日 のですねま5時集合ということでですねえ やりましたついにえ第回うまるプレゼンツ 不揃いのりんごたちを日々舞うこと見よ会 ね応援上映会 あちゃったねこれこれますにあの殺中に 言いますとま要は以前からまなんとなく その日さんのうんの時にま僕は昔からそう なんですけどまあの不のりんごたちのを例 に出した話とかまモノマネとかをすごく よくしててはいあのシーンこのシーンそう そうでさん面白いんだよなつっててで お誕生日にえっとまねあの本当にね 押し付けがましくですね普りんごたちの DVDボックスえっと21と2のねDVD ボックスをまお渡したとでどうせだったら みんなで見ようじゃないかということで いかがでしたそっち話ひさんこれいやもう 本当にあの思い出深いシーンがありすぎて で見たのかわかんなくなるぐらいもうわー キワキ言いながらちなみに全部はねやっぱ 5時から見始めて見切れなくて6アーまで 行ったんですよねだいぶおわりお代わりで もう終わりにしようか もうもうもう1個でいこうてずっと楽し ちなみにえっと6話の終わりの部分っのは こういうとこですね私やめませんからやめ ませんから えこういうとこですこです はいと聞こえてきちゃ全く同じこと言っ てるんですけど変わらないのね私やめませ んからはあれですねあの要はねあの心臓が 悪くてちょっと子供が埋めないかもしれ ないというお嫁さんをねえささんエジルね 中手川県のお母さんが追い出そうとしてて で四角を送り込んでくんですよねね素なね でもすごいあの人もねあの人全然悪くない あの今日のさ最終回のあたりであの階段 から転げしてきてあそこがまたちょっと かそうじゃテドてね結構な転び方されて私 そんなに図々しくないのよつってねでもね 結婚しろって言うからちょっと焦っちゃっ たのつってねお兄さん素敵だしつってね 言うんだけどねごめんなさいねて言うん ですよね全然悪くないあの人ねあの人あの 人だって頑張ってるんだあの人だって 頑張って巻き込まれたんだそうだから やっぱあれですよやっぱお母ちゃんですよ お母ちゃんが今パート2で大体お母ちゃん が一旦その銀座に行ってきますとか言って で北語で帰ってくると大体ろなこと考えて ないですそうデパート行ってきてねのみよ これそうなんで置き物ね帯ちゃんとし すいせんもう我々中に入り込んで話ます 客観性がないそうなんですよねうんという ことでございますといった辺りでですね ありがとうございますいいですねういか いよいよまたね盛り上ってまいりました こんな感じであのやっぱウォッチパーティ というかそのねあの思い出作りもそうだし 山田立作やっぱこうみんなでいろんな立場 の人のいろんなあれが出てくるからあの それでみんなで意見交換したりあだこうだ やるのがすごくいいんだと思うんですそう ねでやっぱセリフもそのま刺さる刺さ るってずっと言っちゃったるけどこの頭の 中残るから真似したくなる気持ちが本当に 分かるのよねなんかもうやからあの山田1 言葉を使いたくなるっていうかそうね ちょっとねだからりんりんさんの リクエストちょっと僕ちょっと不揃い会 復活した手でちょっとまだ精度があるもう ちょっとしたらあの室田秀夫の課長出た これシーズンパート2で出てくる若い人ね そおばちゃんさんまだ寒いねつってでも 若い人はままだあったかいっていうかああ かみたいねうんあねお前お前このだねお前 は若者が初めて大学で入れた幹部高校生な んだね簡単に断るなよ大卒で初めて取った んだからなつってあたそう簡単に断るな裸 裸で来いよねだめだ似てねえなだめだ ちょっともうちょっとですねもうちょっと もちょっとダだわすいません岩田の文句 ばっか言っててちょっと練習がちょっとっ て小ネジさんのね小林そうです役のあの そうですあのラーメン屋にました練習もし たいなすいませんちょっとあの客観説明と あの中に入ってもごっちゃになっててよく わかんないまそんぐらいあの盛り上がって おりますということで是非皆さん山田太一 さんのドラマこの機会見てみてください そして過去6最終回でございましてそうな んですよ来週からはプレゼンウズ2024 春で登場しました様々な投稿企画のうち 木曜AD柴田さんうん柴田君は優秀だって 柴田君はあれですよえっと月曜日の投稿 企画長論法も柴田君企画ですからねこれ あのメールがやっぱりいっぱい来てる順 から採用になってますんでやっぱり柴田君 が優秀ということで彼のプレゼンがまたね あのありますうん なるうんさんいです島君とさんこちらが 企画しますこれどういうことかと言うと 鮫島君は人山のかるちゃんに対して熱が 覚めてしまった瞬間を送ってもらう コーナーでそれだと感情悪いってことで ハマりさん人ガルちゃんにはまったさな きっかけを送ってもらうコーナーでえ こちら鮫島君これ柴田君が出した例ですえ 以前恋人と雑談していた時彼女から私まだ 尖ってるんだよねと言われましたその数 ヶ月後に彼女に別れることになるのですが 今思えば彼女に対する熱はその瞬間から 下がってしまったように思います私まだ 尖ってるんだよね えりじゃない えそうかハマりさん学生時代友達と お気に入りのCDのかかりをしていた頃の 話です友達から借りたCDケースを開ける と中に入ってたのは違うアーティスト物は 試しにと聞いたら金に打たれるような衝撃 がそれがきっかけで今ではヘビメタルのお 得になりましたとなるほどこのようなまさ なきかからこういう風にはまっちゃいまし たとことでえ鮫島君ハマりさんそれぞれ 送っていただければさ幸でございますはい アドレスはウ@TBS.co.jp @TBS.co.jpまです題名には鮫島 がカタカナですね鮫島君とハマりさん ハマりがカタカナですと書いてください 放送でメールが採用された方にはアター シックスジャンクション2のステッカー 差し上げますはいということで過6もでも ねあの終わってしまったコーナーも別に あのずっとその間も送っていただければ ストックしておくてことも可能ですしね ちょっと思したにははいあの過6あがりと か書いていただいたらですねあのストック しておきますんであの過るでやっときたい じゃないですかなんかちょっとねぜひぜひ ねお願いいたしますた周年のタイミングと かね周年過ぎちゃいましたけど俺パリって たんではいえぜひぜひカロ君忘れないで あげてくださいそして来週からの鮫島君と はまりさんよろしくお願いいたしますと いうことではい火曜日の新概念定勝型投稿 コーナーは過6でした さて来週5月7日火曜日のお知らせをし ときましょうもう今日が4月最後ですね そうか5月と入かはいということで10月 ごめんなさい10時15分からの特集10 月からじゃ大変な特集10時15分からの 特集コーナービオンザカルチャーはこちら 今世界のポップミュージックを語る上で 外せないオルタナティブR&Bって一体 どんなビダ特集バ川口マ&つやちゃん うんということでえっとま2010年代 以降ですかねえまオルタナティブR&B っていう言い方してますけど現行のR&B リズム&ブルースま要するにブラック ミージック特にま歌もを中心としたのその ア&bって言うんだけどえま2010年代 こだいぶこう色合いが変わったんですね 特にやっぱフランクオーシャンという アーティストの登場非常に大きかったえ フランクオーシャンザウィークエンドま ヒップホップ勢でもドレイクエイサップ ロッキーといったま世代のなんかこうま ざっくりえばこう富裕感溢れるえ涼しげな というかでもうちょっと内政的だったりと か昔のそのソウルミージックのこう惜しく こう歌い上げるみたいなものとは対象的に え新時代のまR&B新時代のブラック ミュジックみたいな2010年代こま主流 化してて今に至るわけですだから多分日々 さんとか多分今の音楽として聞くなら そっちの方がすっ来ると思うんだけども はいえまこれトータルしてあ オルタナティブR&Bというような ジャンルの括りをしてるんですがえ今年3 月にこれえこれらをまとめた初のガイドボ オルタナティブア&ディスクガイドえ こちらの監修を務めたライターの川口まき さんえそしてつやちゃんさんねつやちゃん 僕会うの初めてなんですけど楽しみです この2方を招きしてオルタナティブアラン ドビとは一体いつどうやって生まれたのか どのような音楽像なのかということを具体 的に曲を聞きながらつまりここで一旦あの ライブアダイレクトの例えばアーティスト とか来た時もやっぱりあのオルタナティブ ア&bとかプログレッシブ&Bね先進的& Bとか言い方するけどそういう人いっぱい いるんで今までもこの番組でいっぱいかけ てきた音楽像なんだけどそれをちょっと1 回ここでちゃんとこの本が出たタイミング で整理しようとうん感じでえ捉えて いただければ幸ですそしてはい11時代の カルチャーワンショットでは徳島市立高校 演劇部OGで推進0mからの脚本担当され ました中田夢香さん登場ですなんとですね この推進0mからがですねこの度映画化さ れて5月3日から公開ということで中田 さんにお話伺いますうん推進ゼレマトラ からはねちょうどコロナのさ開催のあれ だったから元々映像作品として発表という かね形になったのがえ演劇にもちゃんと なってそからまた映うん はいということでえちょっとお話楽しみに しておりますさあということでえ1日最後 のお便りコーナー今日わった嬉しいこと 今日売れ今日もいっぱいいただいて皆さん ありがとうございます今日嬉しいこと皆 さんありましたかねこのね今日売れを ちょうどねあのメールを読み終わってポン と終わりたいんですよいあの読み終われ あの時間余らせちゃってで俺が余計なこと 言ってそのいいメールの要因をぶっ壊して しまうことが多いんではい行きますラジオ ネームパチフさん今日嬉しかったことは アトロクリスナー仲間とえ寺散歩したこと ですさんの地元徳散歩え外国人観光客に 混ざってえバネキネを見たりえフラット 入った和菓子屋さんでえ柏持ちを買ったり しました下さんがかつて住んだことでもお なじみの感テオドラ手では素敵な空間で イチゴテミスを味わいましたまた行きたい ですということであいいなね島尾さんおと 以前ねあの豪徳寺散歩はあのこの番組でも 大晦かなあの年末にやったりしましたか また昼も行ってみたいですけどね本ですね ということでえ日々さんお疲れ様また来週 よしですね JA

0:00 ~ 配信開始
3:27 ~ オープニングトーク 久々に「ふぞろいの林檎たち鑑賞会」を開催したチームアトロク
6:09 ~ タイトルコール、ふぞろい会を振り返って、現代から見た当時の社会
19:40 ~ 本日のメニュー紹介 ※「いってみよー!」の直後、ラジオではいとしのエリー「♪えぇぇぇりいぃぃぃぃ」が流れました
22:56 ~ ビヨンド・ザ・カルチャー「GWおすすめカルチャーウィーク2日目・山田太一のドラマを一気見!by 小柳帝」
1:00:35 ~ 特集コーナーを終えてトーク
1:03:27 ~ 23時台タイムテーブル紹介、おたより紹介、止まらない「ふぞろい」トーク!
1:15:16 ~ カルチャー・ワンショット「矢部太郎 個展『ふたり 矢部太郎展』や新刊『プレゼントでできている』について」
1:40:25 ~ 新概念提唱型投稿コーナー「カコロク」最終回!2019年ふぞろい会直後のOPトーク、次週からは「サメジマくんとハマリさん」
1:54:01 ~ 次週予告 オルタナティヴR&B特集 川口真紀・つやちゃん、ワンショット中田夢花「水深ゼロメートルから」映画化、「今日あった嬉しいこと。」アトロクリスナー仲間と豪徳寺さんぽしました
———————————————————————————————————
ライムスター宇多丸の聴くカルチャー・プログラム、最高峰。
あなたの”好き”が否定されない、あなたの”好き”が見つかる場所。
映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、
日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで
現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止めます。

放送時間:毎週月~木曜日 22時00分~23時30分

番組ページ
https://www.tbsradio.jp/a6j/

番組 X @after6junction


#アフター6ジャンクション
#utamaru

1 Comment

  1. 0:00 ~ 配信開始

    3:27 ~ オープニングトーク 久々に「ふぞろいの林檎たち鑑賞会」を開催したチームアトロク

    6:09 ~ タイトルコール、ふぞろい会を振り返って、現代から見た当時の社会

    19:40 ~ 本日のメニュー紹介 ※「いってみよー!」の直後、ラジオではいとしのエリー「♪えぇぇぇりいぃぃぃぃ」が流れました

    22:56 ~ ビヨンド・ザ・カルチャー「GWおすすめカルチャーウィーク2日目・山田太一のドラマを一気見!by 小柳帝」

    1:00:35 ~ 特集コーナーを終えてトーク

    1:03:27 ~ 23時台タイムテーブル紹介、おたより紹介、止まらない「ふぞろい」トーク!

    1:15:16 ~ カルチャー・ワンショット「矢部太郎 個展『ふたり 矢部太郎展』や新刊『プレゼントでできている』について」

    1:40:25 ~ 新概念提唱型投稿コーナー「カコロク」最終回!2019年ふぞろい会直後のOPトーク、次週からは「サメジマくんとハマリさん」

    1:54:01 ~ 次週予告 オルタナティヴR&B特集 川口真紀・つやちゃん、ワンショット中田夢花「水深ゼロメートルから」映画化、「今日あった嬉しいこと。」アトロクリスナー仲間と豪徳寺さんぽしました

Leave A Reply