Bリーグチャンピオンシップ開幕!今年こそアルバルクが勝つ!|トヨタイムズスポーツ

[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] おおお [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 悔し2タイムズスポーツをご覧の皆さん こんにちはお昼休みに失礼しますメイン キャスターの森ですえ2週間ぶりとなり ますが皆様ゴールデンウィークいかがお 過ごしだったでしょうかえゴールデン ウィーク期間中もですねえトヨタスリート たくさん活躍してくれたんですが元トヨタ スリートも頑張ってましたよ ね こんにちはです見てくれました見ましたよ はい のWリーグのオールスターでOGの試合を 出ました出ましたねもう現役復帰化のよう にはいあのアンテロープスオーガヘッド コーチのなんて言うんですかあのノー ルックで体の後ろを通すパスみたいなので がっつり抜かれてたのがみさんじゃないか なと思ったんですけどそうなんですよ めっちゃ普通にやられましたあの全然普通 にディスしてたらいつの間にかパスやられ ててあもう私も衰えたなと大川さんは全然 でき衰え知らず大さんはなるほどいや そんなね楽しいゴールデンウィークでした けれどもみさんはいここから熱いのが女子 バスケだけではなく男子バスケなんです そうでございます今夜いよいよ男子バスケ Bリーグのチャンピオンシップが開幕し ますということではい盛り上がりましたね 今年はね今ねはいあのワールドカップが 盛り上がって始まったあのレギュラー シーズンだったんですけれどもま最後まで その勢いは衰えるどころかもう加速した 感じで本そうですよねたくさんのお客さん とかも会場に来てくれてすごく盛り上がっ ているんですけれどもま チャンピオンシップも本当に楽しみです そうなんですただアルバルクは 201819シーズン以降優勝から 遠ざかっていますということで今日の特集 はこちら ですBリーグチャンピオンシップ開幕今年 こそアルバルクが 勝つさん今年こそ勝てますよね勝ちます 大丈夫ですはいあの私あの昨日取材に行っ てきましたアルバルク昨日はい結構ホット ですねそうなんですよ結構こう2日前あ これまさに練習ですねそうですそうです これシーンですけれどもま2日前でま ビリビリ感もありつつあのまリラックスし た表情も見れたりだとかすごくこう準備 っていうところがしっかりできててま 楽しみにいくるのではないかなとすごく いい雰囲気のそうですねこれだからもう感 本当に直前ですけどあでもあまだまだ なんかいいムードでリラックスしてる感じ はいあのもちろんそのピリピリ感っていう ところもありましたけれどもそこのこう リラックスしていい感じでこうチーム 仕上がっていたりこう最終確認チームのえ プレイの確認だったりもしながらこう チャンピオンシップに向けてあの準備して いる感じでしたいよいよですですねはい はいということでえ今日は取れたての声を たくさん美さんが届けてくれるということ ですがえチャンピオンシップの話題に行く 前にですねゴールデンウィークに行われ ましたレギュラーシーズンの結果からお 伝えしていきましょうまずえ群馬との2 連戦え こちら一生いっぱいということでみおさん これ応援に行ったんですねはい行きました あのホームでの最終節でめちゃくちゃ 盛り上がっているなと感じましたうん私が 見に行った試合はこう残念ながらちょっと 土曜日の方ですねはい土曜日負けてしまっ たんですがまあの人がまた応援に来てくれ ましてま試合後の選手たちにま チャンピオンシップに向けて激励をして くれまし たさんいるねはいオですはいオーですか はいおいしあのバスケットっていうゲーム は本当に楽しいと思いましたで勝てば もっといいでもこのチームはチャンピオン を狙ってますチャンピオンシップゲームが 始まりますそこで勝たないと我々 チャンピオンにはなれない我々は チャンピオンであると思い切ってください 皆さんならできると思いますありがとう ございまし [拍手] た チャンピオンウィアーチャンピオンあ ありがとうございます か なありがとうござい [音楽] ますり はい今こんなVTRを流していたら秋夫 豊田TMCさんコメント欄に登場という ことでありがとうございますありがとう ございますいやあのIhetoルズ 負け嫌いだというメッセージでしたけれど もこの会長がメッセージを書いてくださっ た横断幕これあのファンの皆さんにも メッセージを書いてもらって今日チームに 届けられるそうでございますいやもうこれ 間違いなく会長バスケ熱高まって高まって 高まりまくってますねそうなんですよ会長 熱いですよね熱い聞いてくれてるから暑い と思いますはいはいあのそこについては あのキャプテンのザック選手にあの インタビューをしたのでま後ほどお見せし ますね楽しみにしていますさあそしてえ 群馬戦の後の最終節ですけれどもアウェイ でのレバンガ北海道戦え2連勝で レギュラーシーズンをこちら締めくくった んですが最終戦の4日の試合終了後 レバンガ北海道の桜井太選手の退 セレモニーが行われましたえ桜井選手は ですねBリーグ発足前の2005年から 2007年アルバルクのメンバーでしたえ その桜井選手の引退にあたってサプライズ で豊田会長からメッセージが送られたん です桜井選手アルバルクの林社長から今日 が引退試合だと聞きましたえ桜井選手は 最初アルバルクで活躍をしてくれ そしてチームはえ北海道と東京と別れても お互いバスケットをメジャースポーツに しようそしてバスケットのファンを 広げようという共通の目的に対して一緒に 戦ってくれましたありがとうございました これからもえバスケットのためそして日本 のアスリートのためにご活躍いただくこと 希望しておりますこの撮影は実は明日の 試合の前なので今日東京が勝ったのか 北海道が勝ったのか分からずにメッセージ を入れてます東京勝っててほしいなと思い ますで はうんということであの一緒にねバスケを 盛り上げてくれた仲間ということで豊田 会長からのメッセージでしたけれどもえ コメント欄で暑い暑くなってきたとやっぱ 徐々に高まってきた感じですかねそうです ね高まってきでえっとこの会長の思いが 伝わって最終戦も勝ってレギュラー シーズンを終えたわけなんですけれども この結果ですねBリーグ今シーズンの順位 このようになりましたえっとアルバルクは 東地区の2位え48勝22杯ということで この東地区2位という結果でもって チャンピオンシップに進出ということに なったんですがみさんこの結果ま全体も 含めて見てどうですかまもちろんあの地区 の1位を目指してやってきたんですけれど もで2位っていうところちょっとあれかな と思うんですけれども このま東地区のレベルの高さああ確かに これ勝ち星全然違いますね東地区はい しかもアルバルク東京もえレギュラー シーズンで過去のところから比べても最 多少を記録あこの48という勝物ですか はい記録できたりとかすごくこう調子の いいいい仕上がりのできたシーズンだった のかなと思いますうん非常にこの東地区の 宇都宮とアルバルクが数字としては抜けて いるという感じですけれどもえ チャンピオンシップの東表この結果に 基づいて決まったわけなんですがこうなり ました組み合わせがですねえアルバルク 東京は左側のここに入ったわけですえ昨年 の優勝チーム宇都宮それから日本代表の キャプテン戸選手が引きいるえ千葉 ジェッツここ同じ東地区の3チームですね えさらにこれ去年優勝しているのが琉球 ゴールデンキングズということでまさすが にこの60試合を勝ち抜きたメンバーと いうことで競合揃いですけれどもこの 組み合わせについてはみさんどうでしょう そうですね先ほどもあの東つく強いって 言って3チーム左側にはい左側に寄ってい たりとかもうこ画面の左側のブロックが 結構激戦になるかなと思ってますここだ から勝ち上がっていくのがなかなか大変 じゃないかなということですねそうですね しかもこう1回戦目の琉球ゴールデン キングズもちろん本当に強いですしB リーグが開幕した当時のえ最初の開幕戦 のいで結構こうファンの中でも盛り上がっ てるんですよあもうある意味伝統の一戦か のような感じですねもう巨人対阪神みたい な 感じでえっとアルバルクの今シーズンの じゃ戦いぶりというのをちょっとシーズン 通して振り返ってみましょうかえこれだけ ずらっと60試合戦ってきたわけなんです が前半から見ていくと前半すごかったすね これ11連勝がまず10月月12月とあり ましたはいえで負けてもますぐこう連勝が 始まったりということでなかなかいい感じ の前半戦で後半ですね1月31日千葉 ジェッツ戦この後なかなかちょっと連勝が できない時期があったんですがそれを 乗り越えて最終的に東地区2となりました でみさんこの2月10日と11日3円線 黄色く色がついてますがこれははいまこの 3戦ですねはいえ今シーズンのターニング ポイントになった試合かなと思っています ターニングポイントはいまこの時3円は 結構こうなつく周囲を走るチームですごい 好調なチームだったんですけれども1回 あのこの時のスコアを見てみたいと思い ますはいああこちらねはいあのゲーム1は 74対93でこう大差で負けてしまった 試合でゲーム2でま94対72まこちらは こうしっかりこう前日の反省をしっかり できてま大差で勝利できたやり返せたと いう試合になりますこんなに変わるもん ですかそうですなかなかこういった試合 ないですけれどもやはりこう1日目の試合 が終わってこれだけ多分大佐で負け るっていうのがなかなかこう今まで前半で なかった中でま選手たちスタッフでみんな で集まってミーティングをしてま何が自分 たちがもう1回やり直さなきゃいけないの か大切なのかっていうところを確認し合っ てま第2戦であのしっかり修正できた ところでなんかもう1回自分たちの強みっ ていうところを意識できたあの再確認でき た試合だったのかなと思いますその強みっ てのはどんなところですかやはりあの シーズン前からあの言ってきていることな んですけれどもまディフェンス ディフェンスはいの部分かなと思います あのアルバルクは実際にここ平均失点 こちらですね70点以下に抑えていてま ここ数年本当に着実に減ってていますね 下がり続けてきてついに70を切ったわけ ですねはいあのアドバティスヘッドコーチ もディフェンスっていうところを強化して 行きたいっていう風におっしゃっていて それがま2年目になってまたさらにこの チームに浸透してきたところもあるかなと 思いますしこの70点を切るってなかなか 難しいんですよねそうですよねスコアで 行くとねバスケのスコア見ると大体相手が 70点以下だったら大体勝ってますよね 多分ねそうなんですよ絶対ほとんどあの 70点以下に抑えれると勝てるっていう ところでそこ平均をそれをしたあ超えて るっていうところはすごく多いかなと思い ますでディフェンスのこうこの強化効果で まこのこちらですね3月23日の千葉線 千葉ジェ戦はま特にあの小部選手がま相手 エースである戸選手ま戸選手はこうリーグ とリーグでも得点ランキングで上位にい ましてま平均得点も18点とか結構取る 選手なんですけれどもま3ポイントを81 に抑えるあ抑えたのが小部選手なんです かるはいそうなですそのぐらいこう相手 エースを苦しめたっていうところで小部 選手のディフェンスが光る試合でしたあの 相手エスを抑える小部選手にお話を伺って きまし た相手のエースをつくことが多いと思うん ですけれどもはい3月23日の千葉Z戦 はいで戸選手を抑えた時とかの試合は いかがでしたか日本代表のプレイヤーだっ たりとかうまい選手だとやる時は本当にま 個人としては楽しいという気持ちもあり ますしまそこでこうまコーチとかあの チームからあのマッチアップさせてくれ るっていうかあの任せられて るっていうことは嬉しいことかなと思い ますなぜそういったこうディフェンスで 相手を止めることができるんですかやっぱ 気持ちですかね気持ちうん負 気持だったりとかそういう部分が一番大事 かなって思いますじゃあその気持ちが チャンピオンシップでも CS1年目1回目はま初戦で負けて2回目 は2回戦で負けてその悔しい気持ちていう かそれが結構あるのでま今シーズンこう 優勝したいって気持ちがあるのでまそこ で自分の仕事ディエスだったりとかそう いう部分で気持ち入れてやり思っ噂による と止めるとニありをするとそうですかねで それが見えると調子いいという風に本です 伺ったんですけどわかんないですね自分で はあんまりわかんないです勝手に脇出てる もそうすねはい楽しいんじゃないですかね あちょっとその2ありの顔そ試合でも 楽しみにさせていただきたいと思います 頑張ってくださいはいありがとうござい ありがとうございました これ最後ちょっと似合っとしてましたね ちょっと似合っとしましあんな感じかな はい多分あれがもうちょっと試合では 大きなにやりが見えるかしれ出るそれ 見逃せないっすねでもバスケットボールは ね本当にファンの皆さんと近いからなんか 同じ高さで小部選手がニありとする瞬間が こう見える気がするそうですはいなんで その小部選手のにやりをたくさん チャンピオンシップでも見たいなとでも あのさっきの話にあった例えば橋選手をね 例えばもう完全に抑えるマツでするみたい なこれっていうのはでそこを止めき るってのはやっぱすごく大変なことなん ですかいやめちゃくちゃ大変ですよやっぱ ディフェンスがバスケットの中では1番 大変かもしれないかなと思います本当に こうやっぱりまずはその相手スっていう ところでのプレッシャーもありますし本当 にこう早い相手を止めるっていうとこ予測 するま能力っていうところは鍛えられる ものでもあるけどやっぱ自分が元々持って いる才能とかもあると思うのでまそういっ たとこでほうん部選手は優れているなと はあ思いますしこう見ていても部選手が ついて相ついていれば大丈夫かなって安心 感は見ている側からしてもありますねみ さん解説いいですねって会長からコメント が来てたんですけどもその後に褒めたら 噛んだってよく見られてますよこれ今日は プレッシャーかかりますプすごい熱くなっ てきたさあということで え手の2あり1つチャンピオンシップで 注目していただきたいと思いますが続いて えさっきのまたえ今シーズンの戦いぶりの ところでいくとえ3月27日の北海道線も ポイントがなんかあるそうですね上のはい こちらのはい北海道戦なんですけれどもま この日は安藤選手が3ポイントを6本決め た試合なんですなかなかこう3ポイントを 6本決めるって難しくてたくさん決めれて いるんですけれどもやはり先ほども ディフェンスは大事と言ったんですけれど も得点を取っていかないとま勝ちにははい 繋がりませんなのであの攻撃の鍵を握るの がま安藤選手の3ポイントかなと思ってい ますえアド選手にもお話を伺いまし たあのスタッフの方から チャンピオンシップでキーポイントになる ところどこでかて聞いたら安藤さんの3 ポイント がでちょっとちらっと聞いたんであの すごく期待してます3ポイントシューター としてやっぱその入る時のメンの持ち方 だったりってあります入ってる時ってのは やっぱり何も考えてないなって自分の中で あの感じるとこありますけどやっぱりこう 1本外した時にわ外しちゃったなとかこう なんて言うんですかねマイナスのことを 考え始めてしまうと試合にもこう影響が出 ちゃうし自分の中でもこうなんてですかね プラスに変えられないっていうのが まだまだこう未熟な部分でもあるし何も 考えないことが自分の中で1番ベストかな と思うのでまいかにそういった状態に持っ てこられるかっていうのがまこの チャンピオンシップであの鍵になってくる かなと思何も考えないのが1番ですけど そこに持ってくのが難しいですね難しい CSでは何本3ポイント決めてくれますか 自分が4本5本決めてるとチームとしても かなり楽になると思いますしあのそういっ た試合っていうのは結構な確率で勝ってる と思うのでまやっぱり4本5本決めれる ようにあの頑張りたいなと思い ますいやあやっぱり3ポイントねこれは 本当に1回で3点入っちゃうわけですから もうやっぱバスケの試見てると3ポイント の大きさってのはすごく感じますけれども 美さんも現役時代は3ポイントシューター だったと思いますけれども今言ってたよう に何も考えない方が入るそうなんです1番 大事なのはもう無心で打つこと本当すか 本当にもうねなんだそれってよく言われる んですけれどももう何も考えないでやっぱ ま集中できている状態が1番まシュートも 入るし強いあれだけねこう素早くみんなで 動いてなんかこう当たられたりとかもする 中で虫になれます打つたいやそれその虫を 作るのがめちゃくちゃ難しいんですよあの 自分も難現役やってきてやはりこの無心を どう作っていくのかっていうところは 分からず終わってし分からず終わったでも 決まる時は結構無心になっていあそうなん ですよだからその状態に多分安藤選手も あのチャンピオンシップ持っていって くれるのではないかなと思ってます なるほど今日はね会長だけでなくコメント 欄にパラ陸場の村岡もさんも来てくださっ て嬉しい対人スポーツってやっぱりすごい ですねと確かに村岡さんあのチェアスキー も1人で滑りますし陸上も1人で走 るってことなんで人と当るっていうのは なかなかない経験ですそうですねやはり こうぶつかることで体力も消耗されますし まそういったところま本当に駆け相てるま もちろん駆け引きはあの対人スポーツじゃ なくてもあるとは思うんですけれどもその この近いところでの駆け引きてところが すごい難しいかなとそうですねあんまあの 魅力言っちゃうと村岡さん今度私やるって あなりかねないなあ確かにさあそしてえ もう1度カレンダーに戻りまして最後行き ましょうかえ3月の27日の群馬戦これだ からさっきみさん応援に行ったっていう 負けちゃった試合ですけどはいはいそう ですねあのこの群馬戦ま最終的にはえっと 負けてしまったんですけれどもこの設定 あの延長戦までもつれた試合でしたでま その試合でま今シーズンから加入したま エースガードのえテーブス選手で アルバルクを引っ張ってくれているんです けれどもま普段は結構冷静にあの試合を 運ぶんですけれども印象ですねはい珍しく 逃走士をむき出してえ熱くなってまテブ 選手が最終コーター4あ4コーター目です ねにま一時逆転を決める3ポイントシトを 決めたにおびをえたたんですよはいなんで そこについても聞いてきまし た今年はえアルバルクとしてはやっぱり 選手の入れ替わりがえ多かった分やっぱり すごい成長が必要なレギュラーシーズン だったと思うんですけど勝った試合もそう ですけどやっぱり負けた試合からすごい こうえ学んで成長できたシーズンだと思う のでチャンピオンシップのに向けていい形 で入れるんじゃないかなと思います ポイントガドとしてこうチームを リードするとかやっぱり勝利に導くうよう なポイントガポイントガードにちょっと ずつ近づいてるなっていうのもえ実感する ようなシーズンでした群馬と延長戦になっ た時のうん最後のシートはいで吠えたのが 印象的だったんですけどなかなか普段吠え たりしなくないですそうですねはい あんまり吠えないです けどたまにはちょっと我慢できずついつい 吠えてしまうこともありますちょっとそれ もチャンピオンシップで見られるかもしれ ないかもしれないですねあいですね先ほど ま負けた試合から学んだことが多かったと おっしゃっていたんですけれどもまその 1番こう学ぶことが多かった試合っていう のはいつですか1番最初に千葉とやった ウイのあの水曜日の千葉線とウイの3円 3円戦のゲーム1ですかねやっぱりどちら もやっぱり試合の出だしからう自分たちの インテンシティだったりとかえ普段やら ないといけないことをえ遂行できなかった 試合だったのでまそういう入 りっていうのはチャンピオンシップになる ともう速攻でこう負けにつが るっていうのを改めてこう実感してあの チームとしてもえ自分たちを見つめなす 試合にはなったのかなと思います内宮で 優勝も経験されていると思いますま アルバルクが次この今シーズン5シーズン の優勝を狙いに行くわけですけれども優勝 経験者としてこう何がこう大事になってく でと思いますか優勝した時は本当に 素晴らしい先輩方にえ優勝まで見いて いただいたっていう感覚だったので 素晴らしい選手がこうチャンピオンシップ になったらどういうプレイするのかとか 本当に間近で見れたので本当に苦しい状況 になった時にあの誰がステップできるかて いうところがやっぱり優勝につがるんじゃ ないかなと僕の経験上思います内宮が 勝ち上がって戦うことになるかもしれない 宇都宮を倒してえ決勝に行って優勝するっ ていうストーリーを僕はあの自分の頭の中 で描いてるんであのそれは間違い楽しみに してますお父様がはい富士通で最近優勝さ れましたよね見に行かれてましたはいはい ゲーム3見に行きました間近で見て感じた ものとかありますかいやもうめちゃくちゃ 感動しましたしお父さんが優勝したことに 関してめちゃくちゃまお父さんもすごいえ 何回もね決勝に行って負けたっていう経験 してるのも僕1番分かってたのであの シンプルにこうお父さんのために嬉しかっ たのとまその気持ちがえちょっと落ち着い たらまた自分のチームのことを考え出して 優勝できるように頑張らないといけない なっていうこうモチベーションに変わり ましたから声がけとかありましたまあでも お父さんもこれで回も優勝したら めちゃくちゃいい話になるねみたいなこと は言ってましたねお父様ともアベック優勝 としてあの期待したいと思いますはい 頑張りますはい頑張ってください ありがとうございましたごございますいや なるほどお父さんとのダブル優勝を狙っ てるというわけですねで今日はですねもう コメント欄の中でコメント欄同士で盛そう 羨ましいな感ですけどあのさんはいこれ 会長からの指摘で最後のフリースロー外し たからね無心じゃなかったんだなえ最後の フリースロー外したんですかそう現役最後 の試合の1番最後のシュート落としまし たもういつも会長に言われる厳しいんです よ優しくあのね厳しいっていう指摘が入っ たら会長からごめんなさい優しくコメント しますスポーツさんありがとうございます 会場優しくお願いしますいやそうで村岡 さんもお友達がアルバルクファンでよく 試合実況が送られてきますということで なんで村岡さんの耳にも常にアルバルクの 結果が入ってるってことですねそうねはい さあということでえテブ選手新加入で エースガードでしかも優勝争いしてって なるとこれ結構なかなかプレッシャー かかるシーズンだったんじゃないかなと 思うんですけどどうですかいや本当に プレッシャーは大きかったと思います やはり勝たなきゃいけないっていうところ でポイントガードってやっぱりコートの こう中の監督って言われるぐらいこう責任 が大きいまポジションになってきますしま そういったところでもこう試合を見ていく とこう試合ま積み重ねていく中で チームメイトに声がけする姿だったりも 多く見られて本当にこうあの自分が 引っ張るんだっていう気持ちも見れました しまプレーとしてもあのテブ選手元々は こうアシストパスの方がうん選手なんです けれどもまシュートっていうところもこう 多く狙っていってま得点面でも引っ張って いくっていうところも見れたあのシーズン レギュラーシーズンだったにこテブ選手の ね加入というのは大きかったなという気が しますけれどもではですね今日から始まる チャンピオンシップえ最初の相手なんです が先ほどもお見せしましたが西地区2位で 去年の優勝チーム琉球ゴールデンキングス ですでこれ琉球とはこれまでもバチバチの 戦いを繰り広げてまして今年は一生1ぱと いうことですねはいそうなんですあの過去 の戦績を見てもまほぼ互角ですねこれです ねこれ見ると2勝礼拝があっても0勝2敗 あるし本当互角ですね完全にこれはいもう もうゴブゴブでやはりこうなかなか難しい 戦いになるかなと思っていりますあの琉球 戦のポイントをアドバイスアドマテックス に伺ってきまし たこの2日後にしまった琉球戦でキー ポイントになってくる Ithinktopickuplike TwothingsIthink reboundingbecause TheyareverygoodTeam ontherebounding speciallyontheput backsituationsand TheyGetoffensive reboundsThey finishinglikevery veryHighpercentage andTeamnumberonein theLeandSECOND controllingtheand leveloftheturnovers wecannotgiveNothing Easy for theMay アバル がッで見せたいスケットを教えてください forbel琉球戦オフェンスリバウンド の対策ということでしたけどみさんこれ もうちょっと詳しく言うとどういうこと ですかはいやはりこのリバウンドをどれ だけ支配できるかがポイントになってき ますまリバウンドを取れるだけ自分たちの 攻撃の回数が増えるということなのでま ここのどれだけ支配できるかそしてま1回 戦目に戦う琉球戦は今もこう写真にあり ますけれどもクーリー選手がクーリー選手 はいオフェンスリバンドめちゃくちゃこう 強いんですよね ら分が必ずリバウンド支配するていところ はま勝利の鍵になってくるかなと思ってい ますだそのね琉球側がシュートを打って そのシュートは外れた時のリバウンドを いかにアルバルクが取っていけるかはい 自分たちの攻撃回数をま取ればオフェンス につげられてはい攻撃回を増やせるかがま 大事になってきますねその点でいくとその 2つ目で言ってたターンオーバーこれに ついても同じようなことが言えますかそう ですねまミスまやはりこのま相手が強く なればこう体の当たりだったりも強いです しま大きい舞台っていうところで プレッシャーもかかってくるとまタバミス が増えてくるんですけれどもまそこもどれ だけ減らせるかっていうところは1つ ポイントかなとうんま1試合でま15本 以下とかに抑えられると結構いい試合に あのっていくかなと思っていますいやでも ね本当さっきのね琉球との戦いぶり見ると 本当にゴブだなという気がするのでやっぱ ここね最後勝敗分けるのはもう我々の応援 じゃないかなと応援の熱じゃないかなと そうそうですよ6人目の選手ってさったの ではいパッション持って応援したいなと いう風に思いますで美さん最初にみさんが 言っていましたキャプテンザックバランス キー選手チャンピオンシップに向けて なんか言ってましたかはいあのザ選手には あの会長に関するちょあるデータをデータ はいぶつけてみましたご覧 くださいちょっと見ていただきたいもの あるんですけれどもいいですか はいじゃん森澤さんが応援に来たぞはいあ 覚えてらっしゃいますかいやもちろん もちろん覚えてます3回3回会長はまって ませんかあの過去こんなに来ていただいた こと多分ないですあとこの時あの組んませ ん群馬戦すごい覚えて るっていうかあのルークの帽子かぶってる のをすごい勝手に目に入ったんですよあれ 見たことあるえ試合中に試合中にで結構 もうフリーそうの時はもう1本とかもう めっちゃくの声出して応援してくれてのは 目に入ってああめっちゃ嬉しいなとは思い ました嬉しいですよねこんな参 めちゃくちゃ嬉しいおかげでルークもね 可愛いメガネとそうゲットしてそう可愛い 感であのてってるんですれもはいちょっと これ見てほしいのは見たくはないいす ちょっとこれちょっとあれうんうんあのま 1試合目はいしっかり勝ち切ってていう ところなんですけれどもはいちょ会長が来 てる時 一生2杯これいいんですかね良くはない ですまどっちもすごいせった試合でね どっちに転がるかわからない展開の中でま もしCS見に来てくれることがあればこう いうタフなゲームをね勝ち切っていきたい なと思います会長に何か伝えた方がいいん じゃないですかちまたまんまルークって いう帽子をしっかりかぶっていただいてあ いっぱい声出して応援してくださいお願い し ます優勝 したらまアメリカ行きたいっていう声が いっぱいあるしうんまあと個人的に行っ ちゃうとまちょっと10 シーズンいて優勝できたら ちょっと1台車ちょっと欲しいなって いう優勝へのはい意気込みをちょっと キャプテンのザ選手にお願いしたいです シズ はいアルバルク東京は優勝できてないん ですけどあ今年のチームは本当に 素晴らしいメンバーが揃っててもう本当に 選手だけじゃなくてあのスタッフだったり チアとかサポートしてくれてるみんなが すごいあの1つの目標に向かってやってる 感じが僕もすごい感じてますし絶対やれる と思うのでみんなで一緒に最高の景色を見 に行きましょう応援よろしくお願いし ますさあということで おねだりしてましたねということでこう なるとねコメント欄が注目なんですがし ましえご褒美はアメリカと車か点々まだ 点々です点々ですねうんそれ分からんです ね分からないですねどうなんでしょう かこれねあのかつて確かに何回かありまし たこのおねだりタイムがあって会長が コメント欄にいてまもしかするとその場で 決定するみたいなこともあるでちょっと これは気にな来た優勝ご褒美佐藤社長に 頼んであげるよダさん頼んでもらえるそう なので是非とも今日から頑張っていただき たいと思いますはいはいただでも本当にね 改めてみると会長明らかにはまってますね これははまってますよええもうこれさ3回 めちゃくちゃはまって帽子もねさっき言っ てますマンマルークってですねこの帽子は ねはい可愛い可愛い感じですごくはまって くれてあの来てくれるのすごい嬉しいです よねいや本当にだからこの最後琉球ねあの 会長も言ってました琉球のファンすごい からね確かにアルバルクのホームでやった 時も琉球ファンの応援ってすごいんすよ そうなんですよもうなんかもう圧力みたい な負けちゃいけない負けちゃいけないあの 本当にもしかしたら会長も チャンピオンシップ来てくれるかもしれ ない目の前ではいゴブに戻したいところ ですさあということで今夜から始まる チャンピオンシップクォーターファイナル 日程改めて見ておきましょうか 今日が19時5分ティップオフということ になっていますえ今日と明日で2試合ここ 2連勝すればその時点で突破が決まります 一生1ぱの場合は3戦目日曜日ではなくて 月曜日にもつれ込むということになってい ます場所は東京有明コロシアムということ なのでちょっとこれは楽しみですけどね あのどうですかこのまクォーター ファイナル含めてセミファイナル ファイナルと続くわけなんですけれども 行けそうですか行けます大丈夫ですはい あの開幕前にえ取材トヨタイムズで取材に 行った時にもアドマイティスヘッドコーチ がま1つこう勝ち抜きポイントとしてま 怪我人を出さないことが大事っていう風に おっしゃっていてでシーズン見てもあの みんなうまくこうタイムシェアをしながら 使って大きな毛がなくやりきれてすごく こういい仕上がりができていると思います しやはりこういった試合だからこそ全員で 戦うことがすごく大事になってくるのでま そういった意味でもあのあるくすごい期待 していいんじゃないかなと思ってますそう ですねだからそこはね怪我人がいないって いうのは本当にそこをちゃんと狙って みんなが同じ時間ずつ出たりとか1人の人 が集中しなに出るっていうことの成果が ちゃんと今フルメンバーでい るっていうのはその成果なわけですからね あの非常に期待したいなという風に思い ますということでまずは今日の一生を期待 してみさん行きましょうかはいはいアルバ 以上特集でした続いては美さんのコーナー [音楽] ですロートパリみほのキャッチトヨタ [音楽] アスリート今日キャッチするアスリートは パラリ場村岡モカ選手 ですこれまで4度のパラリンピックに出場 していますがそのうちは冬パラアルペン スキーで金メダル4個と雪の上で無敵の強 さを誇る冬の女王ですそんな彼女があえて 踏み出した居の道が陸上への挑戦です北京 パラリンピックのわずか半年前に出場した 夏の東京パラリンピックで100m6位 入賞今度は夏のメダルが欲しい村岡もの ロート パリまうスキーをメインで取り組んでいっ てま初めて高校2年生かなで措置に出て 絶対に次こそメダル取ってやるぞって挑ん だ4年後のえっとぴょんちゃん パラリンピックでまキメダル含む全 シュモクでこうメダル獲得ができ てってなった時に私は次何を目指せばいい んだろう何を目標にしようっていう風に 考えた時に前は趣味レベルだったけど競技 レベルでこう肉情競技に取り組んでみたい なっていう自分の中でのこう思いという かなんかそういう気持ちが強くあったの でものすごく悩みましたけどま陸上競技に 挑戦してみようっていうようなま決意と いうか決断をしたんですねスピードを 生み出す陸上とスピードをコントロール する スキートではやっぱり全然違いましたね その競技特性の違いていうのはすごく感じ たし私が1番最初にぶつかった壁もそこ でし た違うからこその難しさがある一方で スキーにはない魅力が陸上にはあると言い ます自分の成長だったりとか早くなって いるみたいなそれがすごく分かりやすい 部分かなて思いますね数字っていう一番 分かりやすいものでこう自分が例早くなっ てるとかって分かるじゃないですか陸上 競技って自己ベストが更新できたとかって いう時はやっぱすごく嬉しいですしなんか そのためにこうやっているみたいなのも あるのでやりがいを感じる部分だなって いうのはすごく感じます普段の練習なんて 苦しいばっかりじゃないですか正直 スピードが上がったっていうのってすごく モチベーションにもなるけどじゃそれが 毎日あるかと言えたらもちろん毎日なんか なくって日々 のコツコツとしたとかちょっとした 積み重ねがいつかどこかで形として持って 出た時にやりがいを感じる瞬間でもあるの でそれをもっともっとって思っちゃうん ですよ ね少しずつ前に進みながら迎える2度目の 夏の無まずは日本でその切符を狙いますま パリは1つの私にとっての1つの執着点 みたいな部分はあるかもしれないですこう 東京終わってからそのパリまでっていう その東京終わった時 にもっと早くなりたいもっと陸上競技に 取り組んでみたいっていう気持ちがすごく 強くあってスタートを切るにあたって じゃあ1つゴールをどこにしようと思った 時にただそれがパリだったっていう 気がしますねますごく緊張します しまそのパリパラリンピックへの出場権も かかっているすごく重要な大会にはなるん ですけどとは言って も気いすぎずにたくさんの方々に自分の 走りをこう見てもらえる機会だと思うので 自分らしい走りができるように頑張りたい なと思いますしたくさんの方々に応援をし てほしいなと思い ます彼女が経験した夏と冬の パラリンピックこの世界最高峰の部隊に2 つの異なる競技で出場するというのは正直 信じられませんしかも競技の特性も全然 違います村岡選手は勝ちたいではなく負け たくないでもなく負けないといつも言い ます彼女が語ってくれた陸上のは数字に 現れる自身の成長です昨日の自分に負け ない強さを日々追い求めてるのかもしれ ませんあえて厳しい道を選んで挑戦を 続ける彼女のキャッチ は自分で恋で掴み取る夏のメダル村岡も かさあということで今日は岡さに来てくれ ている中でのいろんな思いを語って いただきましたけれどもそう最初趣味だっ たね陸上がパラリンピックですよっていう のを会長がコメントしてくれてました けれどもすごいですよねいや本当にすごい です本当こう自分にストイックに戦い 続ける姿かっこいいなって同じアスリート もとしても思いますねはいさあそして今ね インタビューの中にもありました大きな 舞台があるわけですよえこれ来週の金曜日 からですですねえ神戸で世界パラ陸上と いうことでえ来週えこちらを我々の特集と してもお伝えするんですが村岡選手が 100m800mに出るだけではなくて 石田選手100m芦田選手が走り葉鈴木智 選手が1500高橋俊也選手がやり投げと いうことでもうこれパラリンピックイヤー の世界選手権っていうことでもう本当に 注目度が高いそれが日本で世界トップ レベルの選手たちが見られるわけですよ そうなんですよスリートもまこの5の選手 もそうですし海外のgttそうですも たくさん出場するのでこれだから美さんに はですね現地神戸に行ってもらって ちょっと現地の様子を伝えてきてもらおう かなと思っておりますはい行ってきます いやちょっとね世界選手権ってどんな 雰囲気なのかこれはパラリンピックの予習 にもなりますねそうですねはいあの村岡 選手頑張ってください頑張ってください さあということでここからはその他の トヨタスリートの結果と予定をしていき ましょうかまずは女子ソフトレッドテリア から行きましょうトヨタグループ対決2 試合とも勝って開幕7連勝です東海リカ戦 沢田選手のスーランホームランでリードを 広げメガン投手石道投手の完封リレえ トヨタ自動初期戦はイハ選手のタイムリー の1点を五頭切石バッテリーが守り切り ました今週は愛知のパロマみずほ野球場で 今日から名古屋ラウンド3連戦です全部 勝てば開幕10連勝になります愛知の皆 さん応援よろしくお願いし ます続いて陸上長距離部パリがかかった 大一番日本選手権は太田智選手が27分 20秒94で2位に入りましたえ参加標準 記録27分を切っての優勝というのはなり ませんでしたけれどもオリンピック代表 争いのランキングは上昇パリを近づけまし たえ新人の鈴木目選手も4位で実力を 見せつけましたその他岐阜で行われた岐阜 青龍ハーフマラソンと宮崎で行われた ゴールデンゲームズはご覧の結果でした 明日から岐阜で中部実業団対抗陸上一般部 を含むチームトヨタとして団体総合優勝を 目指しますさらに日曜日には仙台国際 ハーフマラソンに西田選手とビダカ選手が 出場し ますそして来月の日本選手権を控えます 棒高跳の山本生徒選手日曜日に大阪で行わ れる大会に出場することになってい ます続いてラグビーです2連勝でシーズン を締めくくりました横浜戦はラスト1 プレイでの大行戦も逆転勝利で2連勝9勝 7敗の7位でリーグ1の3シーズン目を 終えています来シーズンに向けてチーム 作りを1から見直すとのことで福田健太 選手やボーデンバレット選手の対談が発表 されています来シーズンのベルブリッツに も期待し ましょう続いてビーチバレーボール今日 から始まりますジャパンビーチ バレーボール平塚大会に石島選手と新藤 選手が出場することになっています続いて 公式野球部レッドクルーザーズ大会予選 リーグの日本生命戦で2年目加藤投手が 高頭するなど決勝トーナメントに駒を進め ましたが去年の都市対抗決勝の相手ヤマハ に準決勝で破れましたえそして火曜日から 行われているjaab九州大会はえご覧の ように3連勝で準決勝決勝のダブル ヘッダーが土曜日そちらに駒を進めてい ます続いて女子バスケ3×3え栃木で行わ れたオリンピック予選にアンテロープスの 宮下選手が日本代表として出場しましたが プール戦敗退木曜日からはハンガリーで 行われるオリンピック最終予選に出場し ますオリンピックの切符を必ず勝ち取って くると込んでいますサッカーです5連勝で ゴールデンウィークを迎えた名古屋 グランパスJ1の3試合は浦和神戸に連敗 するも今シーズン無敗だった広島に初めて 土をつつけるアウェイでの勝利で7位です えユンカー選手も怪我から戻ってくるなど 明るい材料もありましてなんとか上位戦戦 に踏みとまっています はガバ大阪線さらに水曜もfc東京戦と ホームトヨタスタジアムでの試合が続き ますそしてこの11日の試合からですね トヨタスタジアムでグラウンドとスタンド の間にあるLEDに是非ともご注目 くださいあの人がもうちょっと詳しく言う と今日コメント欄に登場しているあの人が 応援に現れるかもしれませんえ2連勝で 上位進出を狙います続いて新体操です フェアリージャパンポーラーの竹中選手 パリオリンピック代表権をかけた最後の 大会アジア選手権は2位1位のみが獲得 できるパリの切符を手にすることはでき ませんでしたえこれまでたくさん応援を いたいた中目標としていた結果で恩返し することが叶わず申し訳なさと悔しさで いっぱいですとコメントをくれましたえ これ権利を逃した翌日に種目別フープで1 位を取るなどえ最後までやり切る姿勢を 見せてくれた竹中選手に拍手を送りたい ですお疲れ様でしたパラリです栃で行われ たノスプリントに出場した佐藤慶太選手は 100mで12秒台前半まずまずのタイム ですえやり投げの高橋や選手は広島の大会 で2ながらこちらもまずまずの記録57m 81を投げていますさそしてですね昨日 発表がありましたスキー連盟から発表が ありましたスノーアワードここでワールド カップで初の種目別総合優勝を果たしまし たモグルの堀選手が見事MVP年間最優秀 選手に選ばれましたおめでとうござい え島選手から喜びの声が届いてますご覧 くださいえこの度最優秀選手賞をえスノー アワードでいただくことができましたえ 2017年から優秀選手賞をえ受賞してえ 初のMVPえを取ることができましたえ来 シーズンもMVPを目指してえ頑張って いきたいと思います応援よろしくお願いし ますいや本当にねこのワールドカップの 種目別総合優勝ってのは本当海峡ですから ねMVPさすがでございますではお姉妹に モータースポーツ予定結果から行き ましょうかまずはスーパGTですね ゴールデンウィークのフジに2日間で8万 人を超える観客が集まりましたトヨタ勢 表彰台逃したものの1番重いサクセス ウェイトを積んだえ先週ゲストに来てくれ た2人ですね36号車の坪井山下組が予選 11位から追い上げて4位に入りました ポイントランキング見ておきましょう トップをキープしていますねただし次戦は 早くもこれサクセスウェイトが62km 50km超えですね上位人は厳しく 追いかけるチームにはチャンスそんな展開 になるかもしれません次は6月1日2日 鈴鹿で行われます全日本ラリーの第3戦熊 高原のりさん勝田典彦選手優勝です8つの スペシャルステージのうち7つのステージ ウンという圧勝でしたえgrrヤリス ラリー2に乗る田口選手が2位そしてDに 乗る深海選手が5位入賞となっています そして全日本ラリーにおいてはモゾ チャレンジカップがありますね6つの スペシャルステージでトップを記録する など上位争いをしていた大竹選手が速攻に タイヤを落として大きくタイムロス7位え さらにカタ選手もクラッシュでリタイアと 波乱の展開の中山田選手が2位以下に 大きく差をつけて3連勝ですそして小神 選手が2位で初の表彰台フィットイジ レーシングがチームとしてワツ フィニッシュを決めましたえ共にトヨタ 社員で会社の先輩後輩に2人の喜びの声 ご覧 くださいいやもうほっとしてますねあの いつまなん誰が勝ってもおかしくないりが 続いてたんでまそこでちゃんとポイント 重ねられたってのはすごく嬉しいです ノートでしっかり車壊さないようなレス 運びっていうところがうまくいったのかな という風に思いここで取れると思って なかったんですけど本当にあのワツって このチームあの最大の目標だったと思うん でここでまずさせるて本当良かったなと 思います最初は本当に初めての雨だ切りで 全く見えないとかって初めて言てるんで もうとてもじゃないけど攻められたもん じゃないなっていうのは初日の最初とか 特にすごくてはいただまこの間のカツと 比べると何が良くないのかいいのかっての ははっきりさせたいなですねさっと一緒に 走っては車走らせるの早いの分かってたん であとはなんだろうノートとかしっかり やって試合運びができればま順当な結果 にっていうのは全然驚かない結果です ちょっと認めてもっと認めていただける ようにはい頑張ろうとタンラリーではま 最多SSトップショーをしっかり取って4 連勝したいと思いますもう皆さんあの感想 している中でちゃんとタイムを上げて もっと上位にあの食い込めるようなあの 順位と記録を残したいと思います頑張り ますさあということでもうこの全日本 ラリーの次のね今単語がすぐにやってき ますも今日からですねえこちえJN1 クラスですけれども勝田典彦選手それから 深海選手そしてえモゾチャレンジカップな んですけれども全日本ラリーのターマック 6000のみで争われますのでこのラリー 単語からはもう早くも後半戦に入るという ことになりますね山田選手が4連勝なるの か誰かがストップ山田を成し遂げるのか 非常に楽しみになってきましたさあここ から予定が続々ですまずは海外WRC ラリーポルトガル今回はですねフル メンバーということで4台のJRアリス ラリー1ハイブリッドが出てきますで ワークス登録を外れて出場する高本選手な んですがただ早く走りベストを尽くすこと だけに集中することができますということ でえクロアチアでねスーパーサンデー最後 日曜日にえ制しましたからその走りをここ で期待したいと思いますウェックえ第3戦 スパフランコルシャンえこのサーキット 流れるような高速コースでルマン24時間 の舞台となるサルトサーキットと同じよう な性能特性が求められますルマンに向けて 車を鍛えるためにも重要なレースです明日 土曜日日本時間午後8時決勝スタートと なっています最後にラリーチャレンジ第4 戦は富士裾野が開催されますメイン会場は 静岡県のス市運動公園今回注目したい ラリーツーリズムは富士サファリパーク です中でもですね3月21日生まれた ライオンの赤ちゃん4月8日に生まれた島 の赤ちゃんこれもうイラストだけでも 可愛いですよね今しか見られない姿に是非 ご注目くださいそしてラリチャレといえば ですね前回スケート部の元監督ささんが 初めて参戦したという風にお伝えしました がその初挑戦に密着した動画を今日の午前 中にトヨタズスポーツで公開しましたえ テラオさんを通じてラリーの楽しさ感じ られると思いますえ概要欄にリンクを貼っ ておきますので是非ご覧 くださいさあということで以上トヨタ3の 結果と予定お伝えしましたが今日は コメント欄が大盛り上がりでした美さん 紹介お願いしますはいまずC310から はいトヨタアリーナの建設現場を見てから 有明コロシアムに行こうかなとあそっかA アリーナがねあの作られてるところだ今後 ねアルバルクはそこで試合やるんじゃない かということですけれどもそこ見てから ありけに今そうですねこあの工事中ですの で25年秋期かなにはいできる予定ですの でぜひ見てから行ってほしいなそんな 楽しみ方があるですねはい思います続いて スポーツファンさんからですはい アルバルクの試合の演出面白い乾杯のやつ で会長映ったの見ました あ私も見ましたけど携帯でこうQRコード 会場で読み込むとランダムで選ばれてこう 会場のビジョンに映るんですけれども会長 映ったことありますはい知ってます私も 同じ会場でやって会長より先に自分が出 ちゃって怒られました怒あれでも出ると めちゃくちゃ嬉しいす嬉しいですよね めちゃくちゃ嬉しいすなんか結構こう現地 行くと あの映るカメラの演出だったりとかだから 楽しいんですよそうあとバズーカでタオル もらえたりそう色々面白い演出があるので 是非Bリーグ会場で応援していただければ なと思いますで会長からはトヨタスリート 勝ってこいというもういつもの言葉がね ありましたありがとうございます ありがとうございますはいであそう村岡 さんからもね先ほど我々からも案内しまし たけれども神戸世界パラの公式サイトから え詳細スケジュール確認できるのでぜひ チェックしてくださいそうちょ期間がね 長いので誰がいつ出るのかっていうところ しっかり情報確認していただければなと 思いますえ今日多分いろんな方見て くださったと思うんで是非ともチャンネル 登録グッドボタンよろしくお願いしますで 今日は最後にちょっとたくさんお知らせが ありますまずは昨日日本中を駆け巡った大 ニュースからお伝えしましょうえ フィギュアスケートの宇野翔馬選手が引退 することを発表しましたオリンピック2 大会連続のメダル世界選手権連覇と フィギュアスケート会を引っ張った日本の エースがえ競技生活にピリオドを打つこと になりましたそして引退報告の場所として このトヨタイムズスポーツを選んでくれ ました宇野選手の節目にあたっての思いを ですね丁寧にお伝えしてまいりますので 来週14日14時から是非このチャンネル でご覧 くださいそしてえそのもう来週世界パラの 特集やりますってお伝えしましたけも さらにその次の週にはですね今年も季節が やってきますスーパー久富士24時間 レースということはすなわち24時間生 中継今年もやりますあのこれね24時間生 放送って書いてんですけど毎回思うんです よまあのレースが始まるのは15時からな んですけど1時間前から始めますよね レースが終わるのは15時の24時間後な んで15時に終わるんですけど結果とか 色々伝えると16時ぐらいまで大体やるん ですよで大体26時間ぐらいやります すごいはいでえっと今年はですねなんと 言っても先日え森園さんとラジオでえ参戦 を発表してくれましたマッチさんが水素 エンジンに乗るということでもうこれ 大騒ぎになるお祭り騒ぎなんじゃないかな と思っておりますでレース以外の楽しみも 充実させようと思っていましてドライバー によるラジコン対決企画はですね今回は メーカーの書きねを超えて実施します他に もですねこの前開幕線を終えた車の終えた ばかりの車を追いかけてみたりとかえ イベント広場からの中継だったりえ楽しい コンテンツ森沢さん美さんも手伝って くれるということではいただあの水に 落ちること以外は手伝いますあ去年なんか 水に落ちてた人いましたねいまえあの人 来るのかなどうなんでしょうちょっとその 辺りも楽しみいただければと思いますと いうことでえ今日はあ最後に会長から24 時間レース森参加します知っております 走りますえあの知らない方いるかもしれ ないけど森さんはあの選手として出ます さんの水エンジンの走りさんとどっちが 早いのかここも1つ注目ですね楽しみにし たいと思います今日はコメント欄含めて 大変盛り上がっていただきまして本当に ありがとうございましたトヨタイムズ スポーツここまでのお相手は森田京之介と みほでしたそれでは来週金曜日その前に 火曜日にワンヨ [音楽] おお [音楽] [拍手] [音楽] おお悔しくて泣き叫んだ日誰にも甘えられ [音楽] 孤独にファンをてい [音楽] [音楽] 最高 最高にくぞ1人じゃない1人じゃ [音楽] ないは抜け [音楽] [音楽] make [音楽] [音楽] U [音楽] [音楽] [音楽] ハレルヤ言葉はいらないあは抜け [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 東京 [拍手] 京サ

男子バスケ年間優勝を決めるチャンピオンシップがいよいよ本日開幕🏆🏀
昨年10月からレギュラーシーズンが始まり、60試合を勝ち抜いた猛者8チームが集結。
5年ぶりの頂点を目指すアルバルク東京を大特集!
初戦を勝ち進むためのカギは?選手が考える試合展望とは?攻守ともに徹底解説👀
一緒にバスケで熱くなろう🔥

▼放送内容
00:00 待機画面
01:00 番組スタート
01:32 オープニングトーク:元トヨタアスリートの活躍
03:07 特集スタート
04:36 レギュラーシーズン振り返り あの人からメッセージも…!
14:04 小酒部選手の“ニヤリ”ディフェンス
18:03 ポイントは無心!安藤選手の3P
21:37 父とW優勝を!テーブス選手の意気込み
28:12 CS初戦 琉球戦のポイントをアドマイティスHCに直撃
32:17 ザック選手が 優勝のご褒美をおねだり…?
38:31 三好南穂のCatch!TOYOTA Athletes!~村岡桃佳選手〜
45:23 トヨタアスリートの競技結果予定
55:14 コメント紹介
59:50 エンディング

▼スケート界のレジェンド寺尾悟がラリーの世界へ!

▼新スポーツメディア「トヨタイムズスポーツ」
https://toyotatimes.jp/sports/

【トヨタイムズスポーツ】
#トヨタ #トヨタイムズ #豊田章男 #アスリート #男子バスケ #Bリーグ #アルバルク東京 #三好南穂 #ザックバランスキー #安藤周人 #テーブス海 #小酒部泰暉 #ルーク #チャンピオンシップ #村岡桃佳

2 Comments

Leave A Reply