【海外の反応】ポリコレ速報!ディズニー幹部。日本のアニメは「修正する」と宣言。 人を傷つけない、誤解を与えない表現にすべき!

多くの人に見てもらうためには人を傷つけ ない誤解を与えない表現が当然であるべき ですそれはネガティブなことではなく進化 なのかもしれないアニメは大人から子供 までいつでも見られるサービスを通じて より大きなマーケットに配信するように なってきて [音楽] ます日本のアニメは今では世界中で人気 ですそんな日本アニメですがディズニーが アニメ業界に参入してきてます日本での アニメ制作数を倍増させて本格的にアニメ 業界に参入していたディズニープラスの アニメーション責任者が日本のアニメを より国際的視聴者向けの表現へと変えて いくとインタビューで語っていることが 注目を集めています日本のアニメはもはや 普通のハリウッドドラマよりも重要があり 見られてるデータもありますそんなアニメ ですがディズニーも最近は日本のアニメを 積極的に制作してますディズニープラス 限定で放送してるアニメなどです多くは 日本では地上波では放送してますが ストリーミングではディズニープラス独占 だったりNetflixもそうですね海外 ではディズニープラス完全独占だったりし ます最近ではブリーチなどがそうでした そんな日本アニメに熱心なディズニーです が日本のアニメの表現内容に介入をすると 発言して海外で炎上してますアニメや ゲームの [音楽] ポリコレフェミ ファンがすでに知っていた苦事実をついに 認めアニメ業界全体がグローバルな視聴者 が特に欧米諸国の視聴者にアピールする ためにアニメの各となるアイデンティティ を積極的に変えようとしていることを認め た2021年10月にディズニープラス スタと名付けられたアニメ専用の ストリーミングハブを立ち上げて以来 ブリーチを含む独占コンテンツの印象的な 人気作品を獲得したサービス開始以来継続 的な成長を監督してきたやは2024年4 月日本のニュースメディアマンタンウブの インタビューでアニメ業界全体の現状に ついて質問されたさ非常に詳しく答えて いるディズニープラスジャパンの代表で あるヤハはアニメというメディアがもはや ニッチなものではなくなりより多くの ファンが日々そのユニークな作品に 引きつけられているという事実について 意見を求められた今日本のアニメーション を黄金期を迎えています10年前と比べて 何が変わったかと言と以前はビデオグラム とテレビ放送のセットでビジネスを考えて いてビデオグラムDVDなどを買って くれる人のために作品を作っていた私たち はビデオグを買ってくれる人たちのために アニメを作っていたもちろんビデオグラム は現在も存在していますがストリーミング 配信が一般的になりターゲットとする視聴 者はもはや国内市場に限定されなくなり ましたストリーミング配信が対当したから こそ世界的に広まった世界中のユーザーと のコミュニケーションツールとして非常に 大きな役割を果たしており日本のアニメは まだまだ進化の過程にあると思います今は どの地域でも同じ面白さや興奮を同時に 味わうことができるそれだけ日本のアニメ は世界で一般的になったということです 日本市場向けだと思っていたものが今では どの地域でも受け入れられるそれだけ市場 が成熟したのだと思います日本のアニメは 他国にはない独自の進化を遂げてきた一種 の先鋭化した表現するある世界に発信する 場合スタイルを変える必要があるの でしょうかと質問したこれに対しては 大きな変化はないと思います本的な ストーリーテリングやアクションの緻密さ などは変わっていませんがより受け入れ やすい表現を採用する方向にシフトして いるのかもしれません多くの人に見て もらうためには人を傷つけない誤解を与え ない表現が当然であるべきですと続けた それはネガティブなことではなく進化なの かもしれないビデオグラムが注目されてい た頃は買いたい人だけが買うという風潮が ありましたが大人から子供までいつでも見 られるサービスを通じてより大きな マーケットに配信するようになったことで 私たちの意識も変わってきています私たち が最も重視しているのは最高のストーリー テリングであること改めてお伝えしたいと 思います特定のジャンルや作品スタイルを 念頭に置いているわけではありません 私たちのサービスは多様な視聴者に見て いいているので特定のジャングにこだわる こともありません以上です重要な発言をし てましたね多くの人に見てもらうためには 人を傷つけない誤解を与えない表現が当然 であるべきですやはりディズニーはアニメ の中身に手を加えようとしてますね非常に 危い傾向だと思います散々ディズニーの ポリコレフェミ の声を紹介しますみんなを喜ばせようと すれば誰も喜ばせられないという言葉が このハックたちには通じないようです彼ら はアニメをすでに見ている人以外に未開拓 市場があると考えていますそれは馬鹿げて います人々は日本のコスプレに西洋文化で はなく日本文化を求めていますこれは人々 がマクドナルドを好むためにバーガー キングが3つのバーガーバンズの間に2枚 のパティを作るようなものです ビッグマックを食べにバがキングに行く人 はいないだろう一体どうやって世界は こんなに馬鹿になってしまったん だろう兄弟これが真実出ないことを本当に 願っています例えそうだったとしても日本 の視聴者がそれを面白く思っていないため それは裏目に出るだろうしそうであれば彼 らは利益を上げるのをやめた方が良い でしょうそうすればおそらく彼らの考えも 変わるでしょうあディズニーは日本で死に つつある最後にヒットしたのは穴と雪の 女王で文字通りそれ以降はて撃され日本の 観客はディズニーへの興味を失い問い ストーリーとファインディングリ以外の ピクサーには全く関心がなかっ たこれらの幹部たちがなぜ人々が欧米の メディアではなく日本のメディアを選ぶの かを理解していないという事実は驚くべき ことである人々が日本のものを好む理由は それらが神話上のより広い徴収に答えてい ないからですそれは時間の問題のようです ハリウッド コミックそしてエンターテインメント全般 の燃えるような混乱を見てください日本 幹部確かにそれは欲しいと思いますもしか したらこの人の言っていることは本当なの かもしれないしかしこれはディズニーの 幹部であることを忘れないでください会社 の方針のため彼はただ立ち上げている可能 性がありますハリウッドの重役たちはなぜ アニメがこれほど人気があるのか全く 分かっていないだから当然彼らの解決策は 日本のスタジオにできるだけ多くの金をじ てアニメを肩にはまったより広い視聴者 向けのらないものに骨抜きにする令する ことだそもそも日本のアニメはベースに 漫画があるそれはディズニーが改変など できないなのでディズニーなどの作品とは 違う海外への翻訳で問題は起きるかもしれ ないが日本のコンテンツ自体は日本人が 日本人向けに作ってるので問題ないだろう 違うかいやどうだろうなディズニーが金を 出すんだしそこで放送するアニメに関して は修正を求めると思う肉なことにアニメは 主に無料ストリーミング サイトのおかげで人気があります従って彼 らは非常に小さな市場を搾取しようとして いますそしてDVDを購入するシのファン はおそらく検閲されたディズニーのくだら ないものを望んでいないまたは彼ら自身が 日本人でありそんなDVDは買わない でしょう彼が物語を語ることだけに焦点を 当てているのは非常に有利すべきことだ彼 はストーリーテリング以外のアニメの全て を破壊する準備ができているのは明らか です万人にアピールしようとすると災難を 招くことになるそれはアニメのニークな点 を取り込みそれを日本のアニメに望まない 下品なものに薄めていますこのままでは アニメ漫画ビデオゲームのタイムラインは なんとひどいことになるだろう主流の アニメについては気にしませんがニッチな マダほどアニメ業界を破壊しないで くださいそれが私が気に入っている点です NHKへようこそのような一部の漫画で さえアニメ化されると合せてしまうことが ありますかアメリカ人はアニメ子供という 考え方から抜け出せないのでそれ以上に 色合せるとは思いません そんなことは起こらないでしょう外国の 配給会社が市場のこの部分を潰すには クリエイターの数が多すぎ独自に出版する 方法が多すぎ視聴者が断片化しすぎてい ます実際最大のヒッポ作の多くはそもそも ニチな分野からのものです例えば ワンパンマンはウブコミックとして始まり ましたわい本主義は私たちを悪い考えから 救ってくれるでしょうこれは何も新しい ことではありませんアニメは常により 幅広い視聴者にアピールしたいブラによっ て大きく介入されてきた例えばこれが子供 向けコメディ番組であるガンダムgzyが 主に政治的SFと戦争の残酷差で知られる シリーズの一部となった理由です問題は アニメは常に多様性があり幅が広すぎると いうことです銀河英雄伝説は独裁者が民主 主義を倒す100超えるエピソード シリーズでありエリートに奉仕するために 民主主義がどのように 日本のアニメの作者は翼であることが非常 に多いアニメなんてほっけ日本人が巨大な 体でも何も騒がないことが私の心の中に 残っているワンピースの作者の インタビューを覚えているなぜ女性をその ように描くのかと聞かれた時彼は基本的に 巨大な体が好きだからと答えたいいやのう 発言 して はーで抑えようとするかもしれない日本 法人だろうが何だろうがディズニーは ディズニーなんだなディズニーの責任者で やることは何も信用できないアニメが好き なのは西洋性じゃないからだから世界の 視聴者とは一体誰のことを言ってるん だろう西洋のゴミが見たいならそもそも 25年前にアニメを見始めることはなかっ たよ西洋のうるさいマイノリティのために アニメから日本な示唆を取り除いたら プリコレハリウッドみたいに大半の視聴者 を失うことになるよ日本から直接購入する 時が来たようだ許される表現から逃れる ためにみんな日本のアニメを見てるんだ けど彼らが万人向けするようにすると誰も 見なくなるよ世界は日本のままの日本製品 を求めてるんだよアメリカ向けはすでに アメリカにある日本文化は偏見だと言い ながら国外向けに日本文化を変える方が 偏見だよ性を指示した4キッズのような 会社は倒産したしねアニメに西洋メディア がボロ負けしてるので潰します最近アニメ 制作会社のピエロの社長が帰ればアニメが 終わると言ったばかりなのに彼らの言万人 向けするというのは万人向けしないものな んだよ ね以上になりますディズニーが日本アニメ を囲い始めてますがこれが悪い方向に 向かわないことを願いたいです皆さんは どう思われたでしょうかまたコメント欄で 教えていただければと思います今日の動画 は以上になり ますDET

0:20 日本のアニメを「修正する」と宣言するディズニー
3:27 人を傷つけない、誤解を与えない表現にすべき
4:29 海外の反応

ディズニー、白雪姫、アバター、JRPG、キリスト教、アメコミ、カートゥーン、CARTOON、アニメ、フェミニスト、少女漫画、ディズニー、トランスジェンダー、アメコミ、ポリコレ、つまらない、漫画、フェミニスト、アニメ、ツイフェミ、キャラクター、WOKE、ポリコレ、予告、キャスト、bgm、reaction、リアクション、岡田斗司夫、感想、考察、アメリカ人、レビュー、宇多丸、アメリカ、ハリウッド、LGBTQ、ゆっくり、論破、プレステ、PS5、ゲーム、おすすめ、任天堂、Kamen America 、 仮面アメリカ、スターウォーズ「アコライト」、ムファサ

ポリコレ。アニメで黒人差別はやめてくれ!英紙黒人記者が激白。海外ニキが猛反論する!

X(ツイッター)

【参考文献、引用ソース】
reddit
youtube
x(Twitter)

VOICEVOX
四国めたん
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/shikoku_metan/
青山龍星
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/aoyama_ryusei/
白上虎太郎
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/shirakami_kotarou/
雀松朱司
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/wakamatsu_akashi/
麒ヶ島宗麟
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/kigashima_sourin/

#ディズニー
#ポリコレ
#アニメ
#海外の反応
#世界のニュース

50 Comments

  1. ディズニー「日本アニメは黄金期を迎えているな……よしっ! 黄金期を迎えた理由である個性消してポリコレ混ぜたろ!」なぜなのか?

  2. 普通に考えてくれ。誰がわざわざ不細工な同性愛カップルのキャラクターを好むんだ?あまりにも少数派すぎるんだよ。大多数の意見を無視しないでくれ

  3. あらゆる特徴的なものは長期的には必ず平準化される
    当たり前だけど、漫画アニメが世界を変えるのではなく
    世界こそが漫画アニメを変える

    かつてオタクと呼ばれていた人々は決して特別だったのではなくたまたまアーリーアダプタという性質を担っていただけなのであり、そしてその性質さえも長期的には平準化される🥲

  4. ディズニーのやり方と日本のアニメは適合性が悪いと思うわ。
    日本のアニメは、そもそも日本人向けで、更に細かくジャンルに分かれて、それぞれの嗜好の人達向けの内容になっている。
    ディズニーは世界中の人を対象に、より多くの人に見てもらう為に当たり障りをなくそうとするが、
    アニメは引っ掛かる人にだけ見て貰う想定で、より多くの人に刺さる様に作ってる。アプローチが真逆なんよ。

  5. ディズニーの番組ってディズニー作品だけ流してると思ってた。キレイなものだけ見せるって感じなのかなぁ

  6. ガンダムZZから政治劇取り入れたってあるけど、初代から存在するんだよなあ…初代観てから言って欲しいよね。

  7. 認識論に、人を傷つけず、誤解を与えない、というのは不可能なんだよね。

    認識というのは、一方向の伝達ではなく、伝え手と相手の間の共同創造なんだよね。だから、伝え手の意図通りに相手に伝わることもあれば、相手のバックグラウンドや能力によっては、思いもよらない認識が生じてしまうこともある。しかも、それはネガティブに振れることもあれば、ポジティブに振れることもある。

    不可能なことを押し付けようとする時点で無理が生じるし、それこそ、精神的なファシズム=全体主義にならざるを得なくなるんだよね。

    私でも、20代で、「誤解のない表現も、相手を傷つけない表現も、ムリ!」と悟って、それからは、「誤解されたら、納得がいくまで訂正すればいいし、傷つけてしまったら謝ればいい。それより、誤解や傷つけることを恐れず、自分の思ったことをちゃんと伝えよう❤」と思うようになってからは、楽になりましたが(。>д<)

    正しさ、すら、作られるものであり、時代や状況によって変化するものなんだよね。

  8. これからコードギアス新作がディズニーで配信されるらしいから、入ろうかと思ってたけどやめとく
    もうディズニーは滅べば良い

  9. なんで「アニメは子供に合わせたもの」って思想なんだろうか?
    映画や本で考えたらバイオレンスもスプラッタもベッドな表現だってあるのに
    アニメは子供のものという発想がアメリカの押し付けだよね

  10. ディズニークソつまらんのに日本のアニメに口出すなよ。
    八幡とか言うやつさ、オ◯ニーはディズニーアニメだけでやっとけよ。

  11. 既存キャラを黒人にするという原作クラッシャーする国だからね。リトルマーメイドのアリエルの件も黒人の女優が演じたからコレジャナイ感が否めなかったし……
    もしポリコレがドラゴンボールとかワンピースとか人気の作品に手を出したらブチギレ案件だよね。もちろん私もブチギレるよ。
    海外のセーラームーンも「は?」ってなったし、もうブサイクに改変するのやめてほしい。
    黒人がいなかったら「この作品に黒人がいない! 黒人出せ」って言うし色黒キャラや褐色肌のキャラがいたら「これは黒人だ! 黒人差別だ!」って言う。
    ポリコレの言いたいことはよくわからん。

  12. こういうの見る度に毎回思うんだけど、だったらオリジナルで作れよな、って。オリジナルなら何も問題ないんだから。

  13. ポリコレがアメコミのマンガに対する相対的評価の激減の理由づけに使われているっていうのは少し感じてはいた。ただポリコレへの不満がマンガを媒介にして増幅するって構造自体は事実でネットで大袈裟に強調され過ぎている部分はあるにせよ何の理由もないことではないんだろう。売り上げが伸びているのなら別に文句を言う筋合いもないんだろうが日本におけるマンガの感覚と同じ感覚で考えるのが間違いってもので、元々そんなに期待されている需要の大きいものではないんだろう。日本のマンガなんかも90年代に比べれば衰退傾向にあるのは確かだったような気もするので良い開拓先を見つけて持ち直すんだろう。ポリコレの有無っていうのはマンガ受容の要素の一つに過ぎないんだろうが、極論であったとしてもそういう論調が主流になることで実際に社会に影響を与えることはあるので無下に切り捨てることもできないとは思う。

  14. ディズニーが何を作ろうと好きにすれば良いが、他のクリエイターが時間をかけ丹精込めて作ったものを弄るな。

  15. 「人を傷つけない、誤解を与えない表現が当然であるべき」
    他人を誹謗中傷ばっかしてるポリコレ連中に聞かせたい言葉

  16. 「目黒のさんま」を思い出した。
    せっかくの脂の乗ったさんまから念入りに小骨を取って余分な脂を取り除いた結果、食べた殿さまに大不評だったシーン。
    アニメから小骨を取って、脂を取り除いて、誰が美味しく賞味できるってのかね?

  17. 大きな権限を持つ人間はマイノリティに合わせるな。お前らはマジョリティ、マスを形成することで力を持ってるんだ。お金を使って多くの人の手を借りてるならマイノリティに合わせるなんて言語道断。マイノリティに合わせていいのは同じくマイノリティなコミュニティだけだ。市民の多くはそれを求めないんだから

  18. 西洋のポリコレって、「私の考える正しさ以外は認めない!我々に愚かな人種は従うべきだ!!」っていう支配的で全く寛容でもないし多様性でもないからキラーい。いい加減、自分たちが狭量なのに気づきなよ。

  19. じゃあディズニーは白バックの画面だけ映しとけ。それならだれも傷つかない。その白バックから好きなもの想像すればいいだろ?としかいえない。

  20. ポリコレ優遇のアニメがやりたいなら海の向こうで自分たちだけで勝手にやってくれマジで。こっち来んな

  21. 俺ら1「おいおいおい!」
    俺ら2「4ぬ(終わる)わアイツ」
    俺ら3「ほう、日本アニメの改悪ですか…」
    「終わるわ、ディズニー」

Leave A Reply