初見で挑戦!慎太郎&海人の手探りゆるっと宇宙冒険記!<前編>【Astroneer -アストロニーア-】

人だけど初めてじゃな初めてチームワーク はねあるんではないでしょうか今同年だし 全然わかんねねさあ皆さんこれが本当の 初見ですこれむずいねこれむずいですいい ねこれよ初見でやるゲームってああ ダどうもごきげんよごげよさあ始まりまし た放課ゴゲーミングライフ今回私たち2人 でございます 珍しい珍しいねうん2人だけて初めてじゃ ない初めてだよねうんいつも誰かしらいる しねいるま同い年ですからねうんま チームワークはねあるんではないでしょう かま同年だしうんだからねなんか強力系の ゲームだったらまいけるでしょうけど確か にうんまカとゲームはねよく好きで色々 やられてますけどもねなんか距離感 おかしいま普段普通にこう喋ったりする仲 いいじゃないうんうんでもこの動画を 初めて見てこの2人の関係性はどんなん だって人たちからするとうんやっぱこう ある程度距離保っといてやってくうちに めちゃくちゃ近づくな近づいてった方が なるほどねえこいつらこのゲームでこんな 仲良くなったのみたいな映り方になると 思う確かに確かにていうのもちょっと狙っ てみようかなと思ってはいはいはいはい はいじゃ俺もそれに慣れてかないといけ ないうんでまちょっと無茶ありそうな気が するからねまった方がいい気するねうん 確かにでも俺し太郎君はし太郎君だけど ため口なんだよそうだ同したからねうん好 そうなんだま今日やるゲームはですねはい なんか未の惑星で遊びまくれはい アストロニーアおいていうゲームらしい ですけど同時ですかはい俺これね見たこと あるあるんだもう俺はもう完全初めてだ からあ初見だじゃあもう本そうま簡単に ゲーム説明しますね2回の惑星に降り立ち 探検開拓をしていく広大な惑星が舞台の サンドボックスアドベンチャーゲーム最大 4人でプレイしてま惑星を探索して協力し て巨大基地を作ったり地形を作り替える ことで惑星を立派にしていくという クラフトのサバイバル系はいはいはいはい うんまそこはね私たちま僕はマイクラやっ てますしとそうダフトとかまちょろっと いろんなるけどやってるからまあ初見でも ねいけんじゃいけるよっていうのはうんえ どっち系素材集める系それとも冒険行く系 俺建築がやっぱ好きだったなうんうんうん 建築するけどでも結局建築するにあたって その必要素材を集めなきゃいけないからま 冒険もするしでも好みとしては建築の方が 好きああなるほどね俺多分ね素材集めるの が好きなタイプなあそうなんだうんもう なんか黙々とその素材を集めて気持ちよく なってるタイプあじゃ意外とバランスは いいかいいかもうんまでもやってみなきゃ わかんないもんねやっうんなんかでも一応 うんあの行き詰まったらヒント聞いても へえ優しい意外にねうんま俺はもうゲーム 始まる前のこのおしゃべりで1時間ぐらい で喋っていいんじゃないかな行けそうだよ ねこのアイドリングトークダメなのかなま このそうかカコゲーミングライフっていう うんタイトルだねそかでもこのゲームの話 の内容について1時間喋るのて別にいい わけでしょ確かにねゲームに対してねそう なんか思いだったり考察とか予想みたいな のを1時間ぐらいして入ってくってのも ありなのかもしれないけどま見てる人たち からするとこいつらずっと喋ってんだ みたいになっちゃうんでもうやってきます かやりますか早速やってきましょう はい おもう宇宙戦後なのかね今めっちゃ宇宙機 みたいな立ってあ降り立つんだこの惑星に お あって森があって平原があってあれなんか 俺が知ってるやつじゃないがもっと惑星 っぽかったあ本当うんもう月の上でやって ますみたいな感じだったけどあれじゃPC とかだったんじゃないそれあそうな色々出 てんのかなわかんないわかんないもしかし たら違うのなんかすごいあれ みたいテラフォーマーズじゃあこの ドロップシップをちょっと出てきますね はいお願いし ますはいはいはいはいはいはいお基みたい シェルターシェルター説型シェルター シェルターは電力と酸素を吸し乗り込むで セーブできるああなるほど ああもう始まってる俺も飛んでたあ ミッションがあるうんうんふん うんはいはい はいミッションロがあるうんうん見て なるほどね礎の構築酸素供給機を回復する シェルターに酸素供を組み込むプリンター をシェルターの電源につぐていうのが うんクリアすれば発着場から初物を 受け取ることができるみたいです 発これがあこれで地形を掘ってくよみたい な やつ近でなんかねバキュームみたい出せる ああなるほどねあここも掘れるんすごい より掘ってみよう ねこういうゲームってねとりあえず掘る ところから始まるからねでこいつ何すの マジ でどっかに刺すとかではなさ そうこれにさせるわけでもないし他あ なんかあこれエだこれじゃ ないコンパスミッションログ研究カタログ 研究 カタログ全然わかんねえな ねこれ入っても何もないもん ねデザー3三速供給機あるってことよあ じゃそれだ えこれ持っ てくそんな感じするよねうんうんうんあ なんかけれそう え テザそこそこついたうんまとりあえず持っ てって みようそこに全部とりあえずつけてみるね わからんな 酸素供給機って何です かでもこの家の下になんかすげえ洞窟 みたいにあったんだよねあったねうんあ なんか宇宙船みたいなの下にあるやそう それねほってなんかどうにかなんのかなと 思ったら何もならなかったこれはまた別の 何かなんだ なこれは何サンソフェルタはいデザー持っ てこれで最後か なうおなんかできたワークライトはい とりあえず全部刺しとい たなんか電気ついてる 嘘ラクターおかしな [音楽] 道具持って たろなんかそれ使いそうだよねその うんガラクタ系の何かえ全然わかんない 掘っても変わらんしなんかキラキラしてん 本当だらかこのバックの持ってる このこれを持っ てここに 置くなんか黒くなっちゃったさあ皆さん これが本当の初見ですいや全然わかんねえ これむずいねこれむずいですなんか マイナスをしたらね うんなんか出てきた本当だ 開封済み開封済み開封済み開封 済み バイトバイトっていうのが ピーコン えこのの小型プリンターってやつ作りたい よねでも解放済みになっ たあった酸素 機接続されたデザー プラム大型プリンターこのバイトってのは 何でゲットできんだろ ねてかなんかだからどっかで作れるあれが あるってことだよねこれあバイトってあれ か もなんかスキャンすればバイトもらえるわ スキャンうんなんかさこう落ちてるさうん 分 このそれっぽいやつにうんl2あZRで うんこうなんか焦点合わせてxos とスキャンみたいの出るのようんそん時 にスキンするとこのバイトっていうお金 みたいなもんなのかやっべ体力が ねやばい まずいやばいやばいやばいやばい頑張れ 頑張れ頑張れまずい えじゃ探索してうんちょっとある程度素材 集めてみるスキャンしなきゃいけないって ことそうするとバイトが手に入ってでも 作れるっていう風にはなんないんだよ セラミックあ アルミニウムアルミニウム セラミックましょうかヒントくださいジナ と進まないねこれ うんもっ ては あ届いた おおなるほどねなるほど 開封 ちゃおう来たできたできたこれが酸素供給 機だでここに何するたっ けを開封し てシェルターに三素供給機を取り込むて 書いてある多分あこじゃここだはいはい はい はいで今酸素ができてますよ とはいはいはいべ べあここじゃなかった三違うってことうん ここで多分あってる今これでなんか溜まっ てっ てるこれあれがあクリアできてる プリンターをシェルダーの電源に繋ぐって 書いてあるこれださっきから俺らが 引っ張ってたやつ引っ張ってたやつだ これ をあ来た来たミッション基礎の構築進んだ ぞ よっしゃで三素供給機にデザーを接続する できたできた次資源調達コンパウンドを 収集する樹脂を収集するはいはいはい 埋め立て埋め立て建設計画小型キャスタに 土砂を詰める土を持ったり地球を閉化さ せるために用のキャスタが必要だ別々で 行くかこれオーあじゃ回て調達してきたよ コンパウンドと樹脂了解地形ツールを使っ て資源を採掘するんだってはいはいはい はいはいで多分チケツールが え地形ツールがゲットできてるはずなんだ よねだこのあれじゃないテザーじゃない テザーとか使い ながらそうねで小型キキャニスターにどう つ小型キャニスターをもらってるからこれ にどしめ オッケー小型キャニスターってどれあ俺が 渡すわ俺持ってるから今ちょ待ってねこれ をアトした センキューでこいつを 持ちこれでさ供給しながら これあるかなオどし ちゃこいつちょっと持ってきたい からちょっとずつ奥に奥 にはいはいはいはいはいはいはいオッケー オッケーあこれ酸素供給機なんだ 引っ張れるだそうそうそうそう引っ張れる 引っ張れるよしコンパウンドどうだもう3 ない帰ります 一応コンパウンドはね取れたか もコンパウンド取れたうんどしがわかんね んだけどあ来たちょっとこれ作って みるこれがだって別にどしってわけじゃ ないんでしょ うんなんか勝手に作っちゃっていいの コンパンあもうちょっとだ ねここ銃のとこに分かった分かったただ すごいすごいすごいあ間違えたいいよ コンパウンド地獄だ今 おちゃわかんないゴミ作っちゃったあ コンパウンド4個ゲットした次樹脂いいね これよ初見でやるゲームっ てとりあえずここ埋めといていいうんお 願いし ます俺はバックがいっぱいになった からこいつらを外に置い とく何これ 山みたいにてきちゃった すげえすげえも おかしいとりあえずいいや来たこれだろ 樹脂見つけた よし土砂を詰めるがでも ねだそのもう1回あれじゃないそ キャスター作っ てでもキャニスターを持ってんでしょうん ふんふんどし保管用のキャニスターが必要 って書い てそんなためお資源調達完了 そんなため [音楽] に よし受け取りまし たお完全したよ来たやっと溜まったわこれ も取ります 中型プリンタープリントするプリンター プラットフォームスロットプリンター プラットフォーム中型プリンター使うの うんて書いて あるこいつを持ってまとりあえずここら辺 に ポ光放ってるトウイチャンバーをちょっと 見つけに行くわめっちゃいいな名前が ストレージもあるんだこれでストレージが できたからここにこの下に起ってる あれこれを置けるよってこと ね でこれは何だっ け中型クリカあてかできてるや んこれ をここに置くはいはいはいはい はいでこのふをここに やべえこっちの方じゃないのかさす よしでこれで何ができるなるんだ きよめちゃくちゃミッション進められてる やんすごいねうんなんかうまく行ってる今 めっちゃ進め てる小型発電機とか今作ってんのそう なんかね小型発電機がどうやって作るか わかんないからとりあえず大型焼酎大作っ た今リターうんどこにある小型あ小型じゃ なくてあれなんだっけ作るやつの大抽象を 作てあ あでこの次のやつの洋コロみたいなのは 作れるっぽいもうまいいや陽作ろうで その間にコンパウンド取りに行き ます光る建造物なんてありませんけども あれが必要かテザーみたいなやつああは ああ酸素のやつね うんこれやばいね気づいたら酸素なくなっ てる [音楽] から気をつけないとそう だあこれめっちゃ見づらいねあやっ べまずいまずいまずいここね まずいや頑君 あしてんじゃアイム ダイはい ロストあロストもあんのこれうん途中で俺 今酸素なくなっちゃったんだけど酸素 なくなったらロストしたあらばでもその 倒れたところ行けば落ちてるっぽいな よしということ で俺は何をしてたんだっけ さっきうわあ全部きれに し陽路できた でしょそれ持ってとりあえずつけてみよう ここ にはい ああなるほどね あ分かった 私理解しまし たとりあえず君ここら辺にいて くれこ れってさ違うここれ先こうしてここに 繋げることは可能 可能ではなさそうだねはいはいはい オッケー分かった理解し た うんと多分これ大型のやつがないと絶対に できないからやっぱこいつ必要だ なあなんか出たそういえばさこの前一覧 食っ た一覧食ってたっけうんこの前なんか ゲームした時やべ一覧食いてみたいに言っ てた気がする俺社中一覧食いたくなるから ね 一覧いいよなうまいよね俺も食いて ちょっと奥の方行ってみるわ光る建造物を 探せ果たしてこっちにあるのかどうか そして帰ってこれるのかどうか いや頑張ります交互期 たいということで2本目行っちゃう2本目 行く勝手 になんかこれもある ねできた持ってこう これただ光る建造物はありませんあらも じゃまだなのかな逆に来たでけえのやっぱ そうだよなこれテザーだっけうんあれ もっと必要だねマジでテザうんじゃ作る か何これ でもこれ電力がないとどうせできないとか でしょ君たシェルターシェルター作れるよ あじゃシェルター作れば酸素供給場所増え んじゃない増えるけどただプラスチックっ ていうのを作んないといけなく ておおなんか奥の方まで来たよいいねあ こっからは無理だちょっと1回よしなんか プロプ回ってるぞ あそここれであたガラクタだガラクタ ばっかやな 小型プリンターてどうやってやる ねん ああウイワウ [音楽] もういいやコンバットボーと 樹脂コンバットボーと樹脂脂脂使っちゃっ たんじゃない 僕なんかゲットした なこれピンとかさせるようにしてほしいな そし たらどこに何があるか分かりやすくなる さっきピンさせそうだった本当うん ちょっと後でそれも 学ぼうはいはいはいはいはいこのポンって 音が来るとなんか溜まったよみたいな図な のか [音楽] なはい来 たこにも一応テザあるんだな後で持ってく かよしこれれで貯まっただろよし来たでえ 研究台をセットし てなんか車ができてるの嘘あその車ね確か 持ってくれば俺サドルみたいの作ったんよ なでもどうやって持ってくるかわかんない んだよ確か にあコンバットボが足りねえ やよっしゃコンバットボ探しの旅レッツ ゴーあれ小型発電機作ったんだっけ小型 発電機がねあ噛んじゃった小型発電機がね どうやって作るかわかんない だよしこれで分析台も作りまし たマジだ小型発電機なの小型発電機って どうやって作るんですかコンパンドってえ 見つけたえあのここにコンパウンドって 書いてあったあの これ必要素材コンパウンド本当だ コンパウンドはねあでそう集めそっちの 左側のところでめっちゃ集められるんだ けどそのコンパウンドがあって も発電プリンターでつくんじゃないそれ そこね中シに も小さいやつにも入ってないしこ発電機 そう電源繋いでないとそういうことじゃ なく て ああそのパターンあるかも2個使わないと いけないみたいなのもあるかうんなんか2 個とか3個とかあるよ大型4個だしおお なるほど ねってことはなおさらやっぱ秘密基地じゃ ねえやこのキャスターうん大きくしないと いけないんだねそうだね えささら来た1個実績解除しましたで研究 アイテムや資源をバイトに変えるあで さっきの大きいあったったった例えばこの 鉱石 えこの鉱石をここに入れて みるで これも大概必要なの かこれをどこにさすんだ小型発電機にさす のかああなるほどねだ小型発電機をどっち にしろ作んなきゃいけないやそうそうそう このバイトで何か買えるとこあんじゃん ああそこで買うのそうでもその小型解放 済みじゃんそう解放済みなんだけど出て ないのてことは小型じゃないってことでも 小型だよね来たそう小型だと思うんだよね この大きさだったらあビーコンかあ ビーコンビーコン来てん じゃんピンさせるようになったでも小型 発電機を結局作んなきゃいけないわけ でしょうんこのゲートウェイチェンバーっ てあれかサブクエじゃなくてちゃんとした クエストってことか多分だから多分まだ 行けないんだよ君これ ゲートウェイチェンバー うんでけてなんか洞窟みたいのある や洞窟行ってみよう行ってみ てなんかいるのかな怪物みたいななんか あんのか ななんだ これこんなことしるばじゃない酸素が足り ないんだ俺 宝箱みたいの ある丈夫なコンテナ爆発することでうわ くそ気に なる くそなんかめっちゃ研究サンプル手に入れ てるすごいねうんべまた死ぬこれ は分てきてんの ん動いてないよねこれ ね えなんだお前あモンスター だ倒したよ ナイス倒したのかわかんない けどなんだお前 ら せかすげえいっぱいいっぱいってっ出て くるわすげえすげえすげ何それ 絶対レアじゃんピンク だりなさい しましょうかそうだねうん 割と思考錯誤し ながらいい感じには進めてたんじゃない でしょうかいや良かったんじゃないやっぱ 最初のちょっとねあれが分からなかったん だけどそっからはやっぱうん手際が良く なってた気がするじゃまたこっからさらに 開拓していきますかちょっと綺麗にしたい ね綺麗回りああこの周りはねうんわりまし たじゃあまた次にはいはいほほな [音楽] い [音楽]

今回は「Astroneer -アストロニーア-」をプレイ!
未開の惑星に降り立って資源を集めながら冒険するゲームに森本と中村が初見プレイで挑戦します。
サバイバル系のゲームが得意な同い年コンビで協力しながら進めていく手探り宇宙冒険記!

メンバー: 森本慎太郎、中村海人

対応ハード:Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox、PC

#HOKAGO_GAMING_LIFE #Astroneer

©2021 System Era Softworks Inc. All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.

●ゲーム公式サイト
https://astroneer.space/
https://playism.com/game/astroneer/

●チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCvmTVIw2ZCJg49XHR0OoSAg?sub_confirmation=1

●公式X

●STARTO ENTERTAINMENT 公式サイト
https://starto.jp/

12 Comments

  1. いつか中村くんがマリオVSドンキーコングをやってるところがみたいです😆ドンキーが大好きな慎ちゃんがいたら楽しくなるかも😆

Leave A Reply