【“母の日”】欲しいもの――「圧倒的1位」は? プレゼントの平均予算額はいかに? …最多は群馬県ナゼ【#みんなのギモン】

みんなの疑問今日は菅原さんですよろしく お願いしますお願いしますはいえ今日の 疑問はこちらえ母の日1番欲しいのはです これは知りたいです知りたい参考にして くださいお願いしますはいえゴールデン ウィークも今日でね残念ながら終わって しまいますそして今度の日曜日が母の日 ですね皆さんちゃんと覚えてましたか菅原 さんもちろん覚えていました急に声が 大きくなってますけどでもあの私もの子育 世代でもあるので母親の母の日とま いわゆるこう妻の母の日ってこう2つのね 意味がありますよねどちらにも気を配る日 っていうことですね気を配らせて いただける日はいはいはいえでは皆さんね 母の日どう過ごすのか街の人に聞いてみ まし たあれ買ってほしいこれ買ってほしい みたいなはあるですけどまあまあ ね母の日だから子供たちがお母さんに あげるあのお母さんにさ何あげる お花え母の日の手紙が書いてますあああ いつもありがとうって言って渡そうと思い ます母の日なか準備してますかうんして ません て俺をしますうんはいということで斎藤 さんはま母の日といえばというエピソード 何かありますかあのま母の日もじの日も そうですけどもう何が欲しいってもう聞い てもうそれでそれを買うようにしてます うんへえいえい点満点の対応だと思います なしそれで言うと私の父はそ妻とその私の 母の妻と自分の母親と奥さんの母親だ3人 に対してプレゼントを送らないといけない のちょっと子供ながら大変そうだななんて 思っがいんとこに気をってるがはい母の日 にはこう料理を振る舞ったりしてお父さん そうですねみんなにこう感謝を伝え るっていうのを見ていましたねナス アイデアですね してはいえそこで今日のポイントはこちら ですえ母の日への熱量どこの地域が1番 そして花じゃない切実母の本音怖いですえ 母の日どうしようとまだ準備ができてい ない方是非参考にしてくださいえ日本生命 が行ったアンケート調査ではえ母の日に 母親や配合者などにプレゼントを送ると 答えた人がこちらです 75%ま去年よりね8.6ポイント上昇し ていましたこれはまコロナカが開けて母の 日に直接あってプレゼントを渡したりま 外食をしたりする人が増えたということな んですねはいそして気になるプレゼントの 金額なんですけれども送る側の予算と もらう側の希望額両方に聞いていまして まずは送る側の予算の平均がこちらです5 48円おそしてこちらドキドキしますよね 希望額もう側の希望額の平均がこちらです 4143ということでまもらう側の方が 1800円ほどねあの低いという結果に なりましたんでしょうねあのまあくまでね 気持ちが大事だと思いながらもこの数字を 見るとどこかほっとしてる自分が プレッシャーがちょっとそうですそうです ねはいこれね都道府県別でも調査してい まして予算が1番高かったのがですねい 群馬県6987人藤さん群馬出身ですよね これなんでだと思いますかもうこれ僕 分かりますよはいもう群馬県ってカ電化と 空っ風っていう言葉があるぐらいなんで もうカが電化なわけですよはいあそうなん ですさ強いそれあるかもしれないですよね 実はこの調査では理由まではね調べてい ないので分からないんですけれども おっしゃる通りねカ電化群馬の名物とまで 言われていますからまお母さんが強い ことっていうのがちょっと関係してるのか もしれないですねなんで群馬をカ全科なん ですこれはですねあの群馬ってま古くから あの気の織り物がすごく盛んで海子を 育てる要さだったりとかま旗おりとの仕事 をま女性がになってきた部分があるんです よねだからま女性が大変昔から活躍してい てで夫がまうちのカ天下地と言ったのが 始まりだそうなですが近年になってはねカ 殿下というとま強いお母さんという感じに 意味が若干変わってきているようですが はいえ続いてですねそもそもプレゼントを 送るかどうかも調べています同じくえ都道 府県別で見てみますとプレゼントを送ると え答えた人の割合が1番低かったのが こちらますかねえ鳥取券までもそれでも6 割以上の方が送るという風に答えてました え一方でま送ると答えた人の割合が多かっ たのがこちらですはいえ3位秋田県に福島 県で1位は佐県9割以上という結果になり ましたそうなんですねえすごいですよね なぜこう佐賀県だっけというかこんなに9 割以上も多いんでしょうかそうなんです これもですねあの調べて調査としてあの 調べてないので分からないんですけれども まお母さんが佐賀県出身というエブリーの スタッフがいたんですよで聞いてみました ところま母の日はちゃんと祝ってねという 熱量はやっぱりものすごく感じるそうな ですそうなんかこう代々伝統としてじゃね ってるのかもしれかもしれないですねま ちょっとあくまでねその1人のリの スタッフの話なので賀県全体どうなが わからないんですけれどもえではお母さん は何が欲しいのかこれ気になりますねえ2 つ目のポイントがこちらですえ花じゃない 切実母の本音花じゃないんだうんまベビー シッターや家事代行サービスを運営する 会社が0歳から17歳の子供子供を育てて いる子育て中のお母さんに調査したもの ですえ5位はですねま同率なんですけれど も家族みんなで過ごす時間やま何かも アイテムで4位がギフト券や割引券ギフト 券はいそしてお花が3位なんですよねえ そうかうんで2位が感謝の言葉や手紙 手作りの下ということでしたそして1位1 位うんこちら です自分だけの時間が欲しいと答えた人が ま35%以上いましもめちゃくちゃ共感し ます本当に普段隙間時間でしか自分の時間 作れて はいまとまってじっくり本を読む時間番 欲しいですはいかしこまりまし たお願いしますそうですねそしてこの調査 ではですね8割を超える母親が育児の負担 に偏りを感じているという風に答えている んですま自分だけの時間という回答が1位 だったのはまこうしたね母親の負担が 大きいということが背景にあると思われ ますはいえさらにですねえっと自分だけの 時間で何がしたいのかという質問ではま 一番多かったのがまマッサージや生態へえ でまその他ま旅行に行くえ睡眠を取る友人 と会うなどと答えた人がいらっしゃりまし た菅さんこれえ人自分だけの時間で旅行に 行きたいということは家族じゃなくて1人 で行きたいてことですかはいね1人旅 もしくはお友達とかなんでしょうねあそう いうことかま多分その子供とかこう面倒を 見るのに気を使わないでいいような感じで 旅行に行きたいということなんじゃないか な最高今週末ですよね間に合いますか 間に合いますねはいえ街でも聞いてみまし た色々普段大変だと思うんでゆっくりする 時間っていうのはあったらいいかなと思い ます母の日ならお母さんがゆっっくりすれ ばいい日じゃそうだね映画に行きたいです スポーツジムに行きたいですダイエットし たいなま母の日ぐらいはね でも母の日1日ジム行ったって変わんない から ね純粋に買い物をしたいです服を見 たりなかなか子供いるとできないの でショッピングをしたいです信の時には 普通にできていたことがやっぱりママママ いつないママいつもいも ありがとありがと はいま改めて感謝を伝える日にしたいもの ですけれどもま自分の母親とどれくらいの 頻度でコミュニケーションを取っているか 幅広い世代に聞いた調査では週に1回以上 という風に答えた人がま合わせて5割 ぐらいそして月に12回という風に答えた 人も2割以上いました斎藤さんこの結果 いかがですかあの僕はいつもこのエブリー の番組を終わった後に母親からあの LINEが送られてきて今日の中華美味し そうだったねとか今日の服どうだったね みたいなあのやり取りをするのではいてか もしれないですねええいいですね素敵な コミュニケーションですねもうエブリのお かけですありがとうございます私も ちょっと連絡してみようかなって思いまし たそうねうん本当にねこの母の日というの がまお母さんと連絡を取るいい機会になる かもしれないですよねはいちなみにですね 忘れちゃいけません今年の父の日は来月の え16日日曜日ですあはい父の日は大丈夫 ですそんなことないよね以上みんなの疑問 でした

12日は「母の日」。あるアンケートによると、プレゼントの平均予算や希望額、贈るという人の割合が多い都道府県が明らかになりました。別の調査では、子育て中の母親のホンネも浮き彫りに。皆さんはどうしているのか、何が欲しいのか。街でも聞きました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/1e032750c4044dc88645c0f636e55d0f

そこで今回の#みんなのギモンでは、「母の日 一番欲しいのは…」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。
●母の日の“熱量” どの地域が1番?
●花じゃない? “切実”母のホンネ

■母親や妻を思う「母の日」が間近

菅原薫・日本テレビ解説委員
「ゴールデンウイークは6日で終わりで、12日は母の日です。覚えていましたか?」

森圭介アナウンサー
「もちろん覚えています! 私は子育て世代でもあります。自分の母親向けの母の日と、妻向けの母の日と、2つの意味がありますよね」

鈴江奈々アナウンサー
「どちらにも気を配る日ということですね」

森アナウンサー
「気を配らせていただける日です」

菅原解説委員
「母の日といえば、というエピソードはありますか?」

斎藤佑樹キャスター
「母の日も父の日もそうですが、何が欲しいかを聞いて買うようにしています」

鈴江アナウンサー
「100点満点の対応だと思います」

河出奈都美アナウンサー
「私の父は妻と自分の母、妻の母という3人にプレゼントを贈らないといけないので、子どもながら大変そうだなと思っていました。母の日には父が料理を振る舞ってみんなに感謝を伝える、というのを見ていました」

森アナウンサー
「ナイスアイディアですね…」

菅原解説委員
「母の日をどう過ごすのか、街の人に聞いてみました」

■お花、手紙…子どもは何をあげる?

――母の日に何をあげますか?

「(妻は)あれ買ってほしい、これ買ってほしいというのはあるんですけど、母の日だから、子どもたちがお母さんにあげる」

子どもに何をあげるかを聞いたところ、「お花」と教えてくれました。

別の家族の子どもは「母の日の手紙を書いています。『いつもありがとう』と渡そうと思います」と言いました。母の日の準備について「してません。これからします」と答えた子どももいました。

■「プレゼント贈る」は8.6ポイント↑

菅原解説委員
「母の日どうしよう、とまだ準備ができていな方はぜひ参考にしてください。日本生命が行ったアンケート調査では、母の日に母親や配偶者などにプレゼントを贈ると答えた人は75%と、去年より8.6ポイント上昇していました」

「コロナ禍が明けて母の日に直接会ってプレゼントを渡したり、外食をしたりする人が増えたということです。気になるプレゼントの金額ですが、アンケートでは贈る側の予算ともらう側の希望額、両方に聞いています」

「贈る側の予算の平均は5948円。そして、もらう側の希望額の平均は4143円と予算額より1800円ほど低いという結果になりました」

森アナウンサー
「あくまで気持ちが大事だと思いながらも、この数字を見るとどこかほっとしている自分がいます」

■群馬出身の斎藤キャスターに聞く…ナゼ

菅原解説委員
「都道府県別でも調査していて、予算が一番高かったのは群馬県で6987円でした。斎藤さんは群馬出身ですが、何でだと思いますか?」

斎藤キャスター
「これは分かります。群馬県は『かかあ天下とからっ風』という言葉があるぐらいなので、かかあが天下なんですよ」

菅原解説委員
「この調査では理由までは調べていないので分かりませんが、『かかあ天下』は群馬の名物とまで言われていますから、お母さんが強いことは関係しているのかもしれないですよね」

森アナウンサー
「何で群馬はかかあ天下なんですか?」

菅原解説委員
「群馬は古くから絹織物の生産が盛んで、養蚕や機織りの仕事を女性が担ってきた部分があります。昔から女性が大変活躍していて、夫が『うちのかかあは天下一』と言ったのが始まりだそうです。近年では『強いお母さん』と、意味が若干変わってきているようです」

■「プレゼントを贈る」割合が上位の県

菅原解説委員
「日本生命のアンケートでは、そもそもプレゼントを贈るかどうかも調べています。都道府県別では、プレゼントを贈ると答えた人の割合が一番低かったのが鳥取県。それでも65.7%と6割以上です」

「一方で割合が高かったのは3位が秋田県で88.7%、2位が福島県で89.8%、1位は佐賀県で91.4%と9割以上という結果になりました」

河出アナウンサー
「なぜ佐賀県が9割以上とこんなに多いのでしょうか?」

菅原解説委員
「これも理由は調べていないので分からないのですが、お母さんが佐賀県出身というevery.のスタッフに聞いてみたところ、『母の日はちゃんと祝ってね』という熱量をものすごく感じるそうです」

森アナウンサー
「代々、伝統としてつながっているのかもしれませんね」

菅原解説委員
「あくまでevery.のスタッフ1人の話なので、佐賀県全体がどうなのかは分からないんですけれども…」

■8割超の母親が「育児の負担に偏り」

菅原解説委員
「では、お母さんは何が欲しいのか。ベビーシッターや家事代行サービスを運営するキッズラインが、0~17歳の子どもを育てる母親に調査した結果、5位は同率で『家族みんなで過ごす時間』と『アイテム(物)』で8.8%でした」

「4位は『ギフト券・割引券』で9.4%、『お花』は3位で9.8%でした。2位は『感謝の言葉や手紙・手作りの品』で15.0%。そして1位は『自分だけの時間』で35.5%でした」

鈴江アナウンサー
「これは、もう…。めちゃくちゃ共感します。普段は隙間時間でしか自分の時間は作れていないので、まとまってじっくり本を読む時間が一番欲しいです」

菅原解説委員
「この調査では8割を超える母親が、育児の負担に偏りを感じていると答えています。『自分だけの時間』という回答が1位だったのは、母親の負担が大きいことが背景にあると思われます」

■自分だけの時間でしたいことは?

菅原解説委員
「さらに、自分だけの時間で何がしたいのかという質問では、一番多かったのが『マッサージ・整体』(21.1%)。他にも、『旅行に行く』(11.9%)、『睡眠をとる』(10.1%)、『友人と会う』(8.3%)がありました」

森アナウンサー
「自分だけの時間で旅行に行きたいということは、家族じゃなくて1人で行きたいということですか?」

菅原解説委員
「ひとり旅もしくは、お友達とかなんでしょうね。子どもなどの面倒を見るのに気を遣わないでいいような感じで旅行に行きたいということなんじゃないかなと」

鈴江アナウンサー
「確かにそれは最高…!」

菅原解説委員
「街でも聞いてみました」

■街では…「映画に」「買い物したい」

「映画に行きたいです」と言うのは2児の母(40代)。家族からは「いろいろ普段大変だと思うので、ゆっくりする時間があったらいいかなと思います」という言葉がかけられ、子どもは「母の日ならお母さんがゆっくりすればいい」と話しました。

2児の母(30代)は「スポーツジムに行きたいです。ダイエットしたいな」。そばで「母の日ぐらいはね」という声が聞こえてきましたが、母は「母の日だけジム行っても変わらないからね」とも。

別の2児の母(30代)は「純粋に買い物がしたいです。服を見たりとか。なかなか子どもがいるとできないので。ショッピングをしたいですね。独身の時には普通にできていたことができないので」と話すと、子どもは「ママいつもいつもありがとう」と言いました。

■母親とのコミュニケーション頻度は?

菅原解説委員
「あらためて感謝を伝える日にしたいものですが、自分の母親とどれぐらいの頻度でコミュニケーションを取っているか。幅広い世代に聞いた日本生命の調査では、週に1回以上と答えた人が計50.8%いました。月に1~2回と答えた人も24.5%いました」

斎藤キャスター
「僕にはいつもevery.の番組が終わった後に、母親からLINEが送られてきます。『今日の中華おいしそうだったね』とか『今日の服どうだったね』みたいなやり取りをするので、週1回以上に当てはまっているかもしれませんね」

森アナウンサー
「素敵なコミュニケーションですね」

斎藤キャスター
「every.のおかげです。ありがとうございます」

森アナウンサー
「私も連絡してみようかなって思いました」

菅原解説委員
「母の日が、お母さんと連絡を取るいい機会になるかもしれないですよね。ちなみに今年の父の日は6月16日の日曜日です」
(2024年5月6日放送「news every.」より)

●あなたの身の回りの怒りやギモンをお寄せください。
お寄せいただいた情報をもとに日本テレビ報道局が調査・取材します。
#みんなのギモン
https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#母の日 #プレゼント #予算 #日テレ #newsevery #ニュース

4 Comments

  1. 母の日って夫が妻にプレゼントをわたす日じゃないから、子どもが自分で選んだものを母にあげるべき。わざわざ夫に要求したり、母の日に妻だからとプレゼントを求めるのは、日の趣旨に対しておこがましい。妻としてプレゼントを求めるなら、婚約記念日や結婚記念日、誕生日があると思うのだけどな。もちろん、家族が前からそういうスタイルならそれで良いと思うけどね。

Leave A Reply