【2024.05.05】石橋貴明のGATE7「昨年のセパの王者、今年はどう⁉ パ・リーグ編」【ゲスト:能見篤史】

[音楽] おはようございますしましです今週も 始まりましたゲート7今日は5月5日子供 の日ということで今週は先週に引き続き 阪神オリックスのOBのみさんにお 付き合いしていただきますよろしくお願い しますお願いしますもう本にね男前で先週 も言いましたけども男前でえまだまだ聞く ことあるの今日は楽しみしますはいお願い し ますゲートセ ゲート石橋 石橋石橋 ゲート今日は子供の日なんですけどのみ さんはなんと14年はいから子供たちに おもちゃをはい届ける社会貢献活動はいし てましたやられてるはいえそれどういうえ 子供の日になんか持ってくんですか子供の 日というかその先輩方って結構社会貢献を しててうんで自分もやりたいなと思ってた んですけどなかなか一軍に定着できなくて うんそれどころじゃなかったのでうんうん なかなかする機会なかったんですけど結局 その1軍やっと定着するようになったので ま球団の方々とちょっと相談してなんか 困ってるところないですかとうんうん ちょっと社会貢献をしたいんですけどって いうのでま自分も子供がいるっていうのも あってうんあの特に幼稚園保育書っていう ところがちょっとおもちゃがやっぱり圧倒 的に少ないとうんうんそこが困ってるって なってじゃあそれ僕らでやりましょうて いうのでえやってらったんですけどま こっちからなんかおもちゃを毎回ねこっち が決めて送るんじゃなくて一応もうある 程度もう保育所幼稚園の方々に何が欲しい のかリクエスト聞いて一応はい聞いてま できるものを配っていくっていうのを 素晴らしいでやらしてもらったんですけど えまそのオフに代表でそこの幼稚園行って 触れ合ってっていううんうんね活動をさせ てもらったんですけどどういったもの やっぱみんな欲しがるんですかうんでも 野球関連なんでその柔らかいボールであっ たりとかはいはい柔らこうビニール性の ロブだったりとそうですねもう当たっても 怪我しないうんでも投げるとかやっぱり そのね子供が遊びやすいもの例えば投げ投 であったりとかっていううんねえそういう 例えばスラックアウトでもその張り付く ようなものであったりとかっていうのは うん結構送ってはいでその子たちがのみ さんからもらったって言って野球をまた そっから始めてくれたらそうですねだから 野球例えば野球教室とかね僕が行ったりし てもうその子が高校生であったりとかなっ た時にほんとたまにそういうの言われます 昔幼稚園の時に来てもらったとこにいたん ですとかあらちゃんとそれが野球会に貢献 なおかついや嬉しかったですねあそうなの って言ってその子たちがまた甲子園とか出 てドラフトにかかったりなんかしたら すごい嬉しいですよごいですよああ子供の 日にいい話をねまじゃあ先週かなり話聞け たんですけどまだまだ聞きたりないこと 先週は阪神の今年のライバルは巨人だろ はいそしてパリーグパリーグも今年 スタートしてま今ちょっとソフトバンク 走ってますけどもはいのみさんの今年の パリーグの優勝予想というのが出すんです ね確かソースバンクですねはいつまり ばっちり当たってるってことですよね ばっちりというかま戦力的にねこう見た中 で判断させてもらったんです けどうんちょっと力的抜けてるかなと2位 がオリックスはい4連覇に向かっていく中 で今年ソトバカストップをかけるとうん ですね僕もあのリクコーチとしている中で ニをリックスにするというこれ は 結構重大だまあまあもねあのそこはリクス 1の方も優しいのでやことはないですしま でもそのねえこれは忖度ま評論家としてな ので忖度なしではいソフトバンク パリーグちょっと打線しんどいですね対戦 ピッチャーとして見たらまあ僕はあと ずっと言ってんですけどシト君が1番で きっちり回って もう正直言葉悪いですけどめんどくさいす ルに出したらもうだって 1類に出したら次ヒット出たら本まで帰っ てきちゃうて感じですもんねそうなです 普通の足の早いランナーじゃなくてその もう1個上のランクなのでうんうん あのそれこそもう1個先のルじゃなくて2 個行かれるんでうんもう本当これ プレッシャーなんですようんだここを止め なきゃいけないんだけどその後その後全員 ほぼ ほぼま5番ぐらいまでが全部パリーグの この上位にいますからね打率のそうなん ですよでみんな特徴あってまあこれが めんどくさいんです よケアしないといけない部分がかなり たくさんあるのでえ ええでまたねこんちゃんが5番に入ってる からそうなんですよ去年みたいに3番とか 2番とかじゃなくて5番に入ってっから もうギーだか3番で 完全に繋いでますもんねつなぎもそうです しこの5番の近藤選手ってあっさり終わっ てくれないんですよまたうんずっとカット カットしてずっと弾数も掘らされ てでうんま基本的に打ちそないでボンだ うんあの基本的にはほぼほぼヒットの率が この4打席のってカどっかで出るうんまあ しんどいです うん気持ち的にも削られていくし山川選手 も結局一発ずっと気をつけとかないいけ ないしうん結局1000になってるやんっ ていうそうですよねそれで牧原君とかも そうでやらし抜け抜いたら長打打たれ るっていうだビッグイニングになっちゃう んですよねそう [音楽] です確実に戦闘切っていくとかもう シングルヒットなオーとかそういう考え方 しとかないとえって1点押しと2点3点 っていうます形になっちゃうんですよねが 絡んでくるでしょええ本当に向こうの思う ツで えじゃあ今年のソフトバンクはまあ 打線そうですね ピッチーまあもいいてうんそうな原君もこ いいピッチングしてたし なあそうですねでも森の投手は前に回っ たっていうのが結構キーになってるんです よそれは実は後ろにおられたらうんまあ お手上げなんですよまずまあ8回に出て くるとあのペイペイだと8回モイネロの 攻撃って出てきますからねオーロラ ビジョンにそうでオスナ投じゃないですか ここねこの2枚看板出てこられたらどうも 対処できないうんてなると7回までなんと か勝負つけとかないとうんなんですけど 例えば前に行ってくれたことによってうん じゃあ森の投手よりランクが上の ピッチャーがじゃ出てきますかてなったら 出てこないですうんうんこれね西武のタラ 投手はそうやったんです前に行ってくれた ことによって後ろにあれだけのはいタフで 強案がおられるとその回例えばクリーン アップから始まりますすっていうところで タ投にきっちりやられると攻撃ができなく なるんですようんでも前に行ってくれたら 平当初 よりそれより上のランクのピッチが出てこ ないのでうんチャンスが出てくるわけです うんでもしかしたら平投手が例えば6回と かで5回6回で降りられたら繋いでいくの 大変なんですよこれモネの投手にも言える んですようんうんてなるとチャンスは必ず 出てくるてなるとやってる側からして ありがたい実は先発に転校してくれたはい 玉さに投げさせてしまえばうん5回で 変わる可能性あるんでうん戦略としては すごい立てやすい ですあとちょっと ねオスなが去年そうですねぐらい昨年去年 ぐらいの無双状態はないんですよね今年 ちょっと打たれてますよねそうですね今年 は良くないまでもそういう年て必ずどっか で出てくるんですけどうんまあ今の段階で それしてくれた方がうん後半に合わして いけるんでまずまだまだエンジン全開とは 言ってないでチームも勝ってるんでうん ここはもあんま問題ないんですけど勝負後 の8月とかでこういう疲弊になってくると 非常にチームとして困るんで前半は多分 うん打たれても全然いいと思うこっから 上げていってくれるんならばも全然問題 ないです ほ1歩2位に上げたオリックスは オリックスね有原投手全く打てないんです よそんな敵が的なんですよはい日ハムね今 もうねあのアメリカの方行きましたけど噂 投手うんオリックス全く打てないですよ 毎年なんで そんな 苦手なピッチャーが出ちゃうんですかなん でかわからないです対策は頑張ってみんな してるんですけど 結局はいしっかりやられるんです よそれでも3連覇してたわけですもんね そうなんですでもピッチャーの頑張り次第 なんでもう山本投手抜けてま山崎さ投手も うん抜けてる中でまあエスピノサ投手がね 頑張ってそういいんだよなあのピッチャー もいいんですよで後ろでねマチャド投手が 8回しっかりはまってくれてるっていう ところでうんまにもねいいピッチャーい ますけどあと宇川君がそろそろ上がってき ましたよもう帰ってくるというはい14番 でこの前投げましたよ背番号14番はい ファアボールしっかり出してまし [笑い] たえあの山崎君も 今下なんですかそうですね下にいますねで 山下俊太とも下にいるんでちょっとこない 初めてなんかうわこんな に打たれちゃうんだって感じででさすがに 中島監督すぐ下で調整してこいって感じで うんですねちょっと自分の本来思ってる ものとかけ離れてるかもしれない ですのみコチ がアドバイスするとしたどこをうんまず 投げ方自体は良くないので投げ方はい あまりにもちょっと まあでも体大きくしたっていうところも ちょっともしかすると昨年投げてた感覚で はない可能性もあってあその体を大きくし た分も急速は出るようになったけども玉 自体の切れみたいなものがちょっとそう ですねそボっぽくなってどっちかバランス よくうまく投げるよりも力自体がその筋力 をつけたことによってん 力が入るようになったので力任せの方が 多分おりゃ投げになってんですかおりゃっ ていうそこにバランスも何もないので指に しっかりかかったのはいいんですけど かかる率もすごい多分少なくなってるはず なんですよああこれがちょっと大きくし たら大きくした時の弊害の1個ですかそう ですね金肥もした分ここまで足しっかりと 動けてたのに実はそんな動いてないとか うん可動域もこれだけ出てたのに筋力つけ たことによってちょっと可動域出てないな とかってなると もうどっちか手投げの状況 でいやそのいうメカニックは難しい難しい ですよ本人の体になったわけじゃないので もう見たまんまと自分の経験とか他の ピッチャーのいろんな話を融合させ ながらうんこうなってる可能性もあるよ ねっていうことはできるんですけどから あのこの今年のキャンプでアリゾナで ダルビッシュさんとちょっと話す時間が あってやっぱり今あの機械あるじゃない ですかスピン量だとかなんとかて回転軸が どうなってあれはやっぱりねすごく参考に なるつってたな投げててそれ でやっぱり毎日違うんですってねピッ ちゃー感覚がます でまダービスさんの場合は年齢的にも だんだん体がやっぱ昔みたいに柔らかく なく硬くなってきてるんですよって硬く なってる分こうやって自分のイメージより も投げ方がちょっと肘が下がってたりだと かっていうことがあああるからここの テークバックの位置をどこが1番正しいの かっていうのをそれをなおかつチェックし ながらその数値見てあやっぱこっちのが いいんだとかっていうためにそれをやっぱ よく見てあの投げないとやっぱ日々違うん でて体の状態があって だま山下君なか今1番体が成長期でま やりゃやった分体でかくなるしってま確か にでかくなったらでかくなったでその 柔らかさみたいなものもちょっとそうです ね感覚的にはもう川はそれWBC前にもっ た感覚自体がもう全然違います昨年より 全然違いますっていうのは僕も話してて 聞いたんでやっぱその可能性が自分がその でかくしたことによって今までの投げ方で さらに出力が上がってって多分ペタ投手 ってイメージしてて入ってると思うんです けどそれが今かけ離れてる状態だと思うん ですよ はあ難でかくらいってもんないですねそう な可動駅自体も同じように狭まることなく 行けば全然いいんですけどでも宮城投手も でかなってるんですようんうんあなってる でかくなってるで可動域自体も多分変わっ てないんですよずっとうんだからうん出力 自体も上がってボルの質も上がってって なってるんで今年の棒の質が出てるんです ようんこれはすごいなと思うんですけど これはだから当然のようにまトレーニング コーチ 含め大きさとその柔らかさみたいなものも 絶対比例させないとめないですかチェック しながらトレーニングしないとはい逆に ほぼほぼやってた人たちでピッチャーで でかくなってやっぱすげえ多放るように なったなってピッチャーいましたでかく なっ てでもなんかねでかくなる確率として なんかそのの年に例えば3kmぐらい でかくなりましたうんでこう徐々にこう 段階踏んで大きくなってる選手って パフォーマンスくすって上がっていくん ですけど急にでかくなってもうそれがすぐ 出るっていうことでもないんですねそう ですねその前例というかあんまでかくなっ て良くなったっていう選手逆にそんな見て なくてでも大谷さんなんか急にでかくなっ た感じするんだけど俺でも可動域がもう 圧倒的に柔らかいんで 谷選手ってみんなさピッチャーたるや みんなね成績上げた人ってねやすっごい ですよあの肩の角域って1回俺あの肩の レトゲで撮ったことあるですで肩が すっげえ痛くなっちゃってである病院で スポーツ整形の先生日本でナンバーワンの 先生と言っても勝がいたしょうがないん ですけどつって見てもらったのねたら普通 の状態でこうレトゲ取ってでその後何キロ かの重りを持ってこうやって取るとこの肩 が重りによってグって下がるんですよで その写真を撮ってパって見てくれて石橋君 は良かったね野球で飯食わなくててえなん でですか て肩の角全然動いてない もんやっぱご自身もそうですやっぱす僕は そうですね肩甲骨は柔らかかったですね やっぱ指はすごい入ってたので肩甲骨の とこ指入れると硬い人ってやっぱ剥れない んです第2関節ぐらいしか入れないです けど僕はもう全部指入っちゃうんでへえど なかもう硬くて高さ全然剥がれないよつっ てだもう本当にこう何ぐにゃって入って ガキて多分動くと思いはい気持ちいいだ から入れてもらったら僕はだけどその あまりにも柔らかすぎ あそうです逆に柔らかすぎて余計出力が 上がる選手もいますしだからそれでま言っ たら動きすぎるからここの肩の中の鍵盤を 痛めちゃう人いるんですよすれ減っちゃっ てでこれやっちゃうとピッチャー戻れない ですようんですよねはい肩の怪我が一番 困るですよで痛いから ないとこ探っちゃうんですよそとだんだん ホも崩れてっちゃうんですよねはいで肘の 方にこの負担が来るっていういやそんな話 急に なんかじゃああと日ハムがすごくベンチ 明るくてうすげえいいいい感じじゃん今年 って思ったんですけどいやいい感じです 本当になんか外国人中心に若手とかも すっげえさよならの時なかうわーつってお 祭り騒ぎでおいい雰囲気だなおいと思って 今年は本当にねその外国人もある程度制限 して人数絞ってて取ってたんですけど今年 ね結構取ってるんすようんうんだからその うまく回しながらもありますしも若い子は ずっとね新庄監督の元若い選手がこう一軍 で経験してくると1軍のレベルに合わして 選手たちもどんどん成長していくんでもう 一軍なれしてる選手 若くて1軍なりしてる選手がかなり多いん ですようんてなるともう戦力自体がも かなりアップしてるんでうんなので今年に 関してはもうそれが成長の段階でいい 戦えるところまで成長をみんなしてきてる んでうん本当面白いですよちょっとあるん じゃないのって俺思ってんだけどやっぱ 粘り強くなりましたしでも元々ね1点差 負けとかすごい多かったんですようんでも それだけちゃんとした戦い方で来てたん ですようんだからちょっと変えるだけで その1点差ガチに今度なっていくんですよ うんだから選手たちも一軍で経験して自分 が何が足りないのかってのを多分ある程度 把握してるんでここはもうちょっとこう 考えなあかんピッチャーもそうですけど ここは勝負するべきじゃないうんなんか 取れるバッターを取っていこうっていうう なんな自分のパフォーマンスで自分の 持ち味でどんどん勝負していけでは なくなってるんでちゃんと考えることも できてるっていうところでうんもうチーム としても本当いい状態 になってきてるんでちょっとね楽みです 楽しみ だじゃあちょっとこれからま交流戦も 始まってこの交流戦がまたシーズンを ちょっとえていうことになることがあり ますからねそうですだからそのねエ各 エース級がそこのカードに当たったら次の 対戦するところのカードって当たらないの でうんこれって面白いな例えば佐々木老樹 投手が当たったところと当たらないところ うん うんうんこれ大きな差多分出るんですよ うんだからもう交流戦で結構どうなるのか また動く可能性ありますよねはいいやあ 楽しいですねうんでもパリーグはソフト バンクセリーグは阪神とまそうですねうん ま戦力的に予想を見るとはいうんま あくまでも予想なのではいえなかなかね これがねそうです当たるわけないんですよ やるのや精子 ね 大ゲート7石橋のゲート [音楽] 7ということで2週に渡ってのみさんにお 話聞けたんですけども今年の日本のプロ 野球で1番期待していることま大きく言う とえちょっとね投手があまりにも強いので うんちょっとだランダ戦っていうものが 増えてくれると面白いかなと思ってるん ですやっぱ3割バッターがだいぶ少なく なってきてるんでいや少なもう今の時点で 両リーグで10人ぐらいですからね5人5 人ぐらいですからねピッチャー自体のね 150機投げるピッチャーが圧倒的に多く なったので負けゲームでも150投げる ピッチャー がいっぱい出てくるんでやっぱ固め打ち できないですしバッターもやっぱ率が やっぱ下がっちゃうのでうんうんやっぱり ねうて見ないと面白くないじゃないですか 見る側ってみちゃ出身の方でなかなか ランダ性を期待するってのもちょっとね 10の投手性を期待するっていなら87の ルーズベルトゲームみたいなの見たいと そっちの方がね迷惑嬉しく流れも変わるし やっぱ子供た純粋じゃないですか1の試合 わあ面白かったって誰も思わないでしょ ええやっぱ打ち合いのすごかったなって なるじゃないですか打ってホムあのホム すごかったなっていうものが増えるとうん やっぱりね役やろかなって繋がっていくわ 10いや面白かったなあの投手はあそこあ 攻めるかって子供が言うことないじゃない ですかはいなのでもっとバッターに頑張れ とそうです打つ分救助も盛り上がるじゃ ないですかそのチャンスなんで10でどこ で 盛り上がっさすがあのキャッチャーの リードが良かったなならないですもんね 応援しなくなるじゃないですかなので ちょっとねそういう試合たくさん増えて くくれる打撃性を多いに期待するとだから もうちょっとトブボールにした方がいいか も しれじゃさまた来てくださいねわかりまし たありがとうございますありがとうござい ましたトセまた来週T たJA

ゲストは、#阪神タイガース と#オリックスバファローズ のOBでもある能見篤史さんです!
テーマは「開幕から約一か月…セパの王者、今年はどう⁉」。
5日はパ・リーグ編。オリックスは山本由伸投手、山崎福也投手がいなくなり、不安材料もあったものの…勝率5割付近と「踏みとどまっている」印象。OBの能見さんから見た今季のオリックスは?また能見さんのパ・リーグ優勝予想は?
#石橋貴明 #とんねるず #プロ野球 #ソフトバンクホークス

10 Comments

  1. 私は優しくありません。でも叱咤かなぁ~くらいに受け止めてます。 でも
    地味〜にとてもいいことしてたんですね。らしくてとても良いです😅

  2. ありがとうございます。
    いつも助かります。

    サッカーも野球もロースコアにはロースコアならではの試合の良さ・面白さもあるんですが、年齢や経験を重ねてこそこの辺はわかってくところなので子供への理解は難しいところですよね汗

  3. 1割台3人も使ってたら勝てないよな…それより何より「細川親子」の始球式って何???細川は栗山の件依頼拒絶してますよファンは!!!

Leave A Reply