高田みづえ 東京・想い出クラブ

[音楽] あの頃ヨ2人この店に来た 涙が出 ちゃうあの ピアノ時間の忘れ物であなたによく似た人 を見るた にくかれ しぐさ好きか なんて聞かれりゃ答え づらいざらしの メモリー声もかれる わ こきりよ指切りをし ましょう山手通りで揺れ て体の死 までいいはいいわ降っていいわなかった ことと諦涙のラプソディ 東京恋 いつもしびれる唇に思い出るじ引い てまた燃え させる許してね許してねま メモリこんな女にした のあなたのせ よいい 嘘でいいわ愛してほしいおセチなみで ラプソ 東京いわいわ降っていなかったことと諦め なみたの [音楽] ラプソで OG [音楽]

高田みづえナンバーの裏テーマとも言える「東京ソング」のトリを飾るこの「東京・想い出クラブ」というモダンで華やかな楽曲の音楽的ルーツは何かと考えた時に、取っ掛かりとなるのはやはりラストの「ラプソディ―東京」というフレーズだと思います。これはもちろん藤山一郎先生の「東京ラプソディ―」から来ているんでしょうね。
「東京ラプソディ―」は、戦前の1930年代の、西洋文化を積極的に取り入れた「昭和モダン」と呼ばれる大衆文化を代表する楽曲と言われていますが、「東京ラプソディ―」のオマージュとも言える「東京・想い出クラブ」も、やはり「昭和モダニズム」の流れをくむ作品ということができると思います。自分はもちろん、藤山一郎先生にも昭和モダニズムにも全く詳しくはない(どころか何も知らない)ので、知ったかぶったことは何ひとつ言えないのですが、「東京・想い出クラブ」は戦前のまだまだ自由で明るかった時代の雰囲気をリスペクトし、受け継いでいる作品なのではないかと感じています。「おセンチ涙」というフレーズにも、可愛くてモダンで懐かしい響きを感じますね。「昭和モダン」はその後暗い戦争の時代に突入して圧殺されてゆくのですが、そういった刹那的な華やかさみたいなものを、「東京・想い出クラブ」は持っているように思います😭
60~70年代オールディーズの復刻が高田みづえナンバーの柱の一つと思っていますが、さらに遡って戦前の1930年代の「昭和モダン」の流れにも手を染めていると考えると、ますますこのシンガーの間口の広さに感嘆してしまいますね。あくまでも70~80年代アイドル歌謡が中心ではありますが、「高田みづえ」さえ聴いていれば、昭和歌謡史の大部分がカバーできると言っても過言ではないのではないでしょうか(*^^*)

8 Comments

  1. 「藤山一郎先生の「東京ラプソディ―」」・・・ああそうか、そこからきたのか。
    「東京ラプソディ―」は子供のころ聞いたのかな。よく知っている歌です。
    他のアイドル歌手とは違うみづえちゃんの歌の路線。
    他のアイドル歌手ではたぶん歌えないだろうと思う楽曲。
    みづえちゃんの歌手としての幅の広さが感じられる曲ですね。

  2. 昨年末に亡くなった八代亜紀さんが写ってますね。
    数年前に森昌子さんも引退されたし演歌界も寂しくなりました。
    親方も退職されたことだし、みづえさん元々目指していた演歌歌手として復帰しませんか?
    誰かのためだけに歌うのではなく、みんなのために歌ってくださいよ。
    お願いします。
    みづえさ~ん!

  3. S☆Jさん、こんにちは!

    初めてこの曲を聞いた時、私は、中学生だったので、すごい大人っぽい曲だなぁ〜って思いながら聞いてましたねっ!😅
    なんか私的に、インパクトのある曲です。

    最近私は、久々に風邪🤧を引いてしまい…病院🏥に行って、診察と飲み薬を飲んでます。😭
    今は症状も良くなってきましたが…
    皆様も体調には気をつけて下さいねっ!😊

  4. S☆J様、おはようございます。
    「東京ソング」が、みづえナンバーの裏テーマだというのは、素晴らしい着眼点だと思います。私は全く気づきませんでした😅
    そういえば「恋人たち」以降、都会暮らしを背景にした曲が増えてますね。
    ラプソディー、狂詩曲、まぁころころ曲調が変っていくという意味なんですが、この曲自体はラプソディーではないですね。
    おっしゃる通り「東京ラプソディ―」のオマージュということなんでしょうね。売野雅勇さんがお気に入りの楽曲だったんでしょうか。私としてはラプソディーではなくランデブーにしたら妙に納得いくような歌詞になるような気がしました😆
    やっぱり、最後のチェックの衣装のみづえちゃんはたまらなく可愛いですね🥰

  5. 素晴らしい動画ですね。特に冒頭 0:01に魅せられました。ビルの谷間に浮かぶ巨大な満月のようなみづえちゃんですね。東京の夜空に突然現れた女神に思わずひれ伏してしまいそうです。女神は天体のように少しずつ西へと動いていますね。そして東京・想い出クラブの夜が更けてゆく。

Leave A Reply