May 2024
    M T W T F S S
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  



    【“観光立国”光と影】インバウンドが創る経済好循環 デービッド・アトキンソン×吉田聡×松井孝治 2024/5/1放送<後編>

    今夜はインバウンドの光と影について伺っ ていますここまで京都でのオーバー ツーリズムについて伺っていましたが吉田 さんニセコエリアにおいてはオーバー ツーリズムどんな状況なんでしょうかそう ですね先ほどのあの人工費からいきますと ニセコのエリア大体2万5000人ですで ベッド数がですねえっとやはり 2万5000くらいですからちょうど1対 1くらいでしょうかなるほどですからあ キソさんの言うような感じでいくとベッド スって宿泊客受け入れかねはいはいはい ですからオーバー2リズムではないのか なって今改めて思った次第なんですけどま それでもですねやはりあのえ1番え東長で 1番困ってたのがやはりあのタクシーが 捕まらないっていうですねと当期間はは冬 の間はい冬の間ですねでま地元のおじい ちゃんおばあちゃんが買い物行きたい病院 行きたいタクシー会社に電話しても繋がら ないとでこれがあの特にコロナ前前後です ねで長になっててんこの対策をどうにかし なきゃいけないってなったんですはいでえ ま地元のま国会議員色々頼みましてで今回 ですね日本タクシー協会さん中心になって 川鍋会長以下はいあの5タクシーさんです ねをあの東長の方にえ派遣してくれまして 11台うんへえこの冬え稼働さすことが できましたそれは町民専用タクシーって 意味ですかそうですねほぼ町民ってかあの スキー場に来るお客さん駅から場に運ぶと かですねあとはいあそうか外国人イン バウンド用のタクシーっていうんですか それなるほどなるほどなるほどで今まで あった従前のあのタシ会社さんは例えば あの町民を優先して乗せるっていうような 政策を取りましてなるあの大幅に改善され ましたはいあそうですかそれは要するに そういう こうそのタクシーがない状態っていうのは 完全に町の人たちそれに変わる大体の交通 手ななくっちゃん映ミニバスとかそう なかっそういうのもあのなかなかですね オンデマンドとかそういうのやりますと あれは路線バスあるとなかなか使えないん ですよね路線被るとほおそういったあの やぱ弊害がありましてですねやはりもう タクシーに頼るしかないっていうところが あのあったんですが今回その11台入れる ことによって劇的に改善されまして来て くれた運転士さんたちまあの札幌県とか 東京からも何人か来ていただきましたね 慣れない道はい走てきましたけどま運転 さんの方もなんかおしべてここに来て よかったあの稼働率が東京並みたいなこと 言ってましたからねだからえそういう ところでえ非常にこのタクシー制作はです ね当たりましてま来年度11台も足りない からじゃ15台とか20台に増やしてくれ ないかな利益が上がればだってタ会社って 派遣しますよねそれねなるほど一方ねこう いう話も伺いましたくちゃ町の宿泊税宿泊 料理金か2%はい国内発の定率性っていう 話これは2019年に導入されたてことな んですけれどもはいはいごめんなさい僕 よく知ってないんですけど宿泊税ってのは 普通工じ税定率これじゃなくて低額だっ 100円とか200円とかねやってるん ですはいこれを例えば2%多分ま5万円の ホテルがあるとすれば2%つたら 1000円ですよそういう形にすることに よってこの狙い例えば価格であの過剰なお 客さんを少し制限するというの2%にする ことによってお客さん減ったりうん しませんっていうのもそもそもですねあの 宿泊税この定率性をあの言ってたのは 外国人の宿泊事業者の方が定立性の方が いいんじゃないかという風にあの町くちゃ 長サイドにですねあの働きかけとがあり ましたどうしてですかやはりその税金を 集めることによってその税金をですね ちゃんと観光インフラにあのちゃんと投下 してくれとはいそういうやはり狙いを持っ てて最終的にはやっぱあの顧客満足度を はい税金でってるいねそういうあの考え方 が欧米のの人たちの方がはっきりしてるん です国内のホテル業者はどうだったんです かこれ反対だったんですかこんなこと言っ たらま失礼ですけど要はあの修学旅行とか ねああいうやっぱマスマスでこうやるえ 事業の場合はやはりこの単価が低いじゃ ないですかなるほど単価低いところにこ 定率でやるとやっぱり弊害が起きて いわゆる国内事業者の方がやはり反対せ ざるをえないだから100とか入みたいな 金額に落ち着くんですがまこれをやはり あの長で入れたことによってですねま観光 協会なんかの資金ももうすごく潤沢になり ました今年でいくとえうちの観光協会の 予算は2億3500万ほどになりまして 観光協会の札幌にの観光協会について2番 目すその画はすごい函館よりも旭よりも 大きいでこれで何が良かったかいうとです ねやっぱりその人をちゃんと確保できるよ になったですなるほどあの職員ですね今 まで本当にあの切ない給与ではい雇用して たところがま長のあの公民の給与体育まで がとちゃんと給与体系を上げましてそれに 伴ってですねやはりいい人材が集まるよう になったうんそうするとやはりその観光 政策に対してもこウと聞いたですねいい 政策がボンボンボンボン出てきてこれ高 循環へのまず第一歩っていうことでこの 宿泊税やはり私は今うん 北海道内もですね定学生で話ってるんです けどやはりこう定立性にした方が私はいい と思います今夜のゲスト松井さんの視聴戦 における観光関連の公約を見てみますと 宿泊税の引き上げですとか観光ハシーズン の休日に市民以外のマカ利用の制限を検討 などの公約を掲げられました松井さんこの ようにして観光客の数を減らしていくと いう方向なんでしょうかやあの観光客の数 を減らすっていうことではないですね むしろあの観光客の方々にもこれあの負担 をいただいてですねあの市民はもちろん 住民税その他税金を払ってるんで観光客の 方々もまできるだけ本当はあの長期滞在を していただいて関係人口という風に私は 捉えておりますんであのその方々にもある 負担をいただく中で対策の財源にしていき たいということなんですねですから私は 公約の中で私あの旅館実家は旅館であの はい随分まあの観光関係の方々にも応援 いただきましたがまちょっとあの厳しい 公約でしたけれどえこれをやっぱり 引き上げまその引き上げの時のま額でどう いう風に引き上げるのかこういう風な レンジをそれぞれ引き上げるのかあるいは 今おっしゃったような定率みたいな議論を される方もいらっしゃいますがある程度 引き上げてそれを対策にえ使っていきたい と観光客を減らすことが目的ではなくて あのしっかりと住民の方々にまたうんが あるがに住民の福祉が上がっているという ことも理解していただく必要があってその ためにあの先ほどのバスの問題であるとか ですねその対策に財源として使っていき たいしま同時に私はあの市民有体価格と いってあの観光客の方々からお支払い いただく例えばバの料金と市民が支払うバ の料金に差別化なんらかな形で差別化を することができないかというようなことも あの提案をしているわけですうん松井さん ねその話で言うと定立性について今ちょ 検討の余地があるようなお話もされました けれどもあの検討の余地があるというか そういうことを議論あのちょうど我々も 有識者会議を立ち上げたばっかりこれから 議論していただく中であの私は今余談を 持ってあの定立がダメだとかあいうような ことを言うつもりはありませんただあの 過去の経緯だけ私はま新人の市長ですから 聞いてみたところによとま京都のまその 実際それをあの宿泊税を取るあの収して いただく代理聴収していただく方々はあの ま旅館ホテルであってその方々から見たら 京都の場合は多の場合おそらくあの長とは ちょっと違うのはあの一等がしの コンドミニアムとかではなくてあの1泊2 色とかついてるようなものでなおかつそれ を定立にするとちょっと雑ではないかと あるいは区分がしにくいんではないかと いう議論が過去にあったということは聞い ておりますただじゃのの側にして見えれば ですよそれこそ観光協会の予算とかを考え た時には5万上1000円になってるけど 例えこれ20万30万で止まるお客さ もっと高い部屋に止まるお客さもたくさん いらっしゃるわけはいですからそのあの レンジをブラケットをどういう風に取って どのぐらいの金額にするのか今これ書いて ませんけど修学旅行なんかはあの取って ないんですはいはいはいでそれやっぱり あのそれは我々取るべきではないという 考え方で取らなかったわけですがこの金額 でただ1番大事なことはですね圧倒的に あの対策の限として考えればこの今のうん このブラケットでいうとこの2万円未満の ところがボリュームゾーンはいうんでそこ でどれぐらい引き上げができるかによって その対策財源は大きく変わってきてこれ あの相続での議論も同じですけれどこの ハイエンドの方で若干懲罰的なようなあの 税額あるいは税率ま税率は懲罰的に塁審 っていうことではないでしょうけどそれを ものすごいお金を取ったら財源的にすごく 入るかというと金もそうではないんで私は 大切なところはこのボリュームゾーンにつ てうんうんどれぐらいのご負担をいただく ことが適切かあるいはそれによってどの ような対策を行うことが有効かということ を考えていかなければいけないと思って ますうんあキソさんこの宿泊税率か額か どう見これなんですかあの実際にはですね 今の話っていうのはまさにはい その観光はやっぱり満足で決まるものなの 駆込みのためにですねはいはいはいそう するとやっぱりえ民間でできることがあれ ば民間ができない部分もありますうんの 対策であったり交通の問題であったりはい でこれはやっぱり設備投資をやればやる ほど良くなっていくものなのでどんどん どんどん設備投資をするべきところなん ですねでオーバートリズムて言われてる ような問題であっても大体その設備投資に よって解決することはできますそうすると ね今お2人がおっしゃってるよう財源が いりますうんはいはいで重要なポイントは ですねインバは住民でもなければ納税者で もないんですうん来てもらった分だけ満足 してもらった分だけ払ってもらうだから 日本でえいいものより安くっていう概念を 捨てなきゃいけないんですうんうん なるほどなるほどそうすると納税者でも ないのでただ日本の要す日本の納税者が 実際に払っている負担しているインフラを 使ってるわけなのでうんそうそううんそう するとホテルといろんな施設でお金を払っ た分だけではそれはねあのペしないはい はいでそういう意味で宿泊料金ま国はその すぐ官房長官があの出国税を作ってそれが え観光の文化庁国立公園等々のえ多言語 などのえ設備投資に使わられてますよで それの延長戦でですねやっぱり宿泊料金を 各地でえそれを取りになってそれでその オーバートリズム対策と言われてるような ところに使うべきものなんです私としては ですねうんうん昔はそうでもないんです けどもうんその今はえ市長さんが おっしゃったように多様性の優先私として はねやっぱりホテルっていうのは1万とか 2万あるじゃけだけじゃなくてやっぱり もう100万円までも全部あってそれで やらないと観光産業って儲からないもん ですよって言っていいホテル高い料金で そういうにも作ってくださいねっていう ことずっと申し上げてきた関係でやっぱり 高い兵いっぱいできてるんですうんうん うんうんうんそうそう転学だとかですね ヘルとしてはなんか何もならないしもう1 つあるのはですねあの高い料金を払って くれる人っていうのは特に文化観光に対し てうるさいと同時に理解ものすごい強い人 たちなんですよそうすると島神社と入党罪 を作ったんですけどま100円単位のもの になってますけどあれはなんか実際に調査 すると大半のですね外国人こんな美しい ところこんな素晴らしい神社などをうん 維持するために100円じゃないでしょう て言ってですねあげるべきでて言たあそれ はねかなり批判されてるんですよね70 セントだもんねそうそうでそれでチップ ですよチップにもならないでそういう意味 ではですね私としてはま二女の顧もやらし ていただいてますけどもやっぱりねあの時 に1000円にしてくださいよって言って ですね国内にその市議会にもですね大いに 反対されていたんですけどもやっぱり 1000円にすることによっていろんな 設備がでうん がないんじゃないいう言われたにもかわら ず設備をガンガン増やしていろんなこと 良くなったんで京都市増えたんですよもう 1つあるのはね外国人日本の感覚わかん ないので高ければ高いも高いほどものが いいと評価するものなのであ高いものいい ものなので体すると6万円のうじゃないん ですけどやっぱりあこれは素晴らしいもの に決まってるんだていうことで高いものを 評価するうん止める傾向が強いです外国人 で高い金高い値段がついてる方が喜んで くれるんですかいやそういう人たちを誘致 してるんだすいませんちょっと初がずれ ましたここでポイントですねはい観光戦略 はなぜその安倍政権で立ち上げたのかて 儲かるためなんですようんおしだからね 世界平和とかそういう問題ではなくて表 なしどのこのもうどうでもいい話なんです よそもそも住民じゃないんだからなるほど 来てもらった来てもらって迷惑した分を 全部払ってもらうはいうんでえそういう ことをやるとですね1番重要なのは やっぱり賃上げをどうするかなホテルと 飲食でですねこれが観光収入の半分なん です問題のホテルなん です世界の一泊の平均が公売力調整で 2万円なんですなるほどで国内にその来 てる外国本日の外国人金を持ってるのに うん実際にはですね公売力調整でで1万円 なんです平均が外国人でもはいうんで高い ものができてちょこちょこっと上がって いってるんですけど1万円1万円なんです よじゃあ2万円にするために何が必要なの かっていうのはやっぱり設備投資なんです ようんなるほどねちょちょっと待って くださいね吉さんはいニセコの賃金って どうなんですかはいあのですね例えば今年 あ去年の冬にオープンした月屋さんスア 牛丼ス牛丼オープニングの時給が 2000円なりましたうわで今もですねえ 1800円くらいで推移してると思います あとまそれに釣られてまいわゆるあの コンビニストアなんかのえ賃金も多分 1500円とかですねあとベッドメイクが やっぱ特筆すべきでホテルのホテルのあの 冬になるとですね正月期間とか旧正月の 期間になると2500円とかです自給で ですかはいほおただ賃金の上昇に関しては そのやっぱり観光ですとかあははいあのま 観光にまつわるそういったコンビニエンス ストーであったりそお買い物をしたりとか そういった店舗のみなのかそれとも他の 業種に関してももう広くその地域全体で 賃金アップしているんですかわっとやはり 上がってきてるっていうのが実実情でと いうのもあの最近非常に困った問題も起き ております何かって言と地域のですねあの 福祉施設で働く方の給与がやっぱ低すぎて あそっか高定価格の部分があるからはい はいその分やっぱりその月場に行った方が 稼ぎがいいっていうことであの離職者が やっぱ止まらないんですねなるほどで本当 にあの看護師さんすらですね病院辞めて 月女に行って働くっていうですねはいそれ 自給側だって倍ぐらいになっちゃう話あり ますほ困った自体でほとこれをどうしたら いいかっていうこれはもう国に上げての あれですねそれ地域全体の例えばそのあの ケアワーカー系とか社会医療社会保障系の 人たままはいもしかしたら教職員とかそう 公務員系が掃除そそう可能性あると思うん ですけども全体の賃金がわった上がる ちょっとやっぱり他の部分が遅れて今 上がっていく今そこの部分で追いつこうと してる状況だというふに見ていいですか そうですね追いつかないとだって社会が 持たなくなりシの方は特にやはり急いで国 の政策が待たれるっていうような状況です ねそれでも国がだって別にそこの部分の 賃上げのいや子さんは外国人観客が いっぱい来るからじゃその護とか社会社会 保障関係の人たちの賃金上げますていう風 に地域特例みたいなこれなかなか僕はでき ないと思いますよそれはやっぱり地域で ある程度一定の負担をねしなくちゃいけ ない部分って当然出てくるわけじゃない ですかそれはも街としては今取り組んでる 街としは非常に今苦しんでますよ松井さん 京都は別に観光関係の人たちの賃金が高い とかそういうことはないですよでかい街だ からあの必もそういうわけではないと思い ますはいでまたちょっと先ほど来のこの 番組の全体の中ではい例えばニセコとか 京都の比較で無理があるというのは京都は もちろん文化観光都市の側面はあります けれどその観光だけで成り立ってる都市 じゃないんですねむしろあ私が個人的に これから思考していかなければいけないの は広い意味での文化都市でありそれは場合 によっては産業都市という物づくり都市と しての京都の復建ということも考えていか なければいけない時にその観光だけで経済 が全部支配されてしまってえ先ほどのよう な その常的に生きている京都市民から見て ですね非常に暮らししにくい極端な部高の ようなことが起こってしまうとそれは ひょっとしたらニゴという街では吸収 できるかもしれないけど京都ではそこまで は吸収できないま同時にですねしっかり 満足度上げてあのちゃんと稼ぐ力を持つっ ていうこともこれは非常に大事なポイント なんですが京都はやっぱり町の成り立ち から言うとですねうんやっぱり観光だけの 街ではないあの私は常々言ってるんです けど京都を文化遺産都市文化罪都市にする んうんはなくて本当の意味でも文化都市に していくそれはあの優れた突き抜けた人材 を世界中から集めて京都でえ定着して いただいて観光というよりは京都に住んで 京都で暮らして京都で仕事していただく 方々をどう増やしていくかっていうのが私 のより大きな目標なもんですから観光と いう部分だけではないあの京都の街の内立 を考えていく上ではあまりあの観光だけで 物価がどんどん上がっていくっていうのは 私は悲しも望ましいことではないと思って ます ここからはいわゆるニセコモデルにおける 地方創生について伺っていきます先週民間 の有識車で作る人口戦略会議は人口現象が 続く日本の将来に関するこのような統計を 公表しましたこちらです水計です2014 年に公表された水計では2040年までに 若年女性事コが半減して消滅する可能性が ある都市896の町村だだがえ先月ですね 24日に公表されたものでは2050年 までに若年女性人口が半減して将来消滅 する可能性がある年744の視聴ショに 減少したんですこの主な要因としては 外国人の人口増加を上げています実際 くちゃ長では外国人の割合が増加しまして 総人口に大きな変化は見られないんです 今年の1月時点では人口およそ1万 6500人の 17.5%およそ2900人の外国人が 暮らしています吉田さん外国人の割合が 大きく増えてきていますけれどもニセコ エリアを気に入って定住しているのか あるいは冬場だけのショートステイという ことなんでしょうかはい今の数字の中で およそ2000人は11月からですね3月 くらいまでいる季節のなあのスキの インストラクターとかえホテルの窓口業務 はいとかそういった形であの入ってくる あの外国人の方が言えますんでそうですね 大体夏場の期間は1万え5000くらいで その中で外国人はですねおよそ1000人 くらいでしょうかが確実にあの街の中で 暮らしてらっしゃいますで あのいわゆる第1世代うんと先ほど紹介し ましたえロスフィンドレさんなんか オーストラリアの方が入ってきてからもう 20年以はいが立ってきてるんですけれど もうんまあの子供たちも非常に多くて日本 語できない子供もあの入れてで日本語教師 が対応したりですねえ子供たちの中に いわゆるそのやっぱ外国人がもう当たり前 になってきているそういう社会がもうでき てきてますですから今この最初の子供たち はもう二十歳超えてきましたからこの子 たちがですねいわゆるその経のうん町の あの中心担う40代とか50代になる時私 は非常に楽しみにしてますどんなこう政策 をえ打ち出してくかうんうんあのやはりえ こう強みですけどやはり世界中のこう情報 を取り組んでえ私たちの街はやはりやっ てかなきゃならない世界と戦ってお客さん をどう獲得するかその中にはやはりですね あの外国人の力これをこうどういう風に こう取り込んでで我々その日本人サイドも やっぱこうにですねうんはい 利用にしていくということでやはりこの 人口のことに関して言いますと今後もこう いったあの第世代の市場っていうのがもう 果を超えたというその人たちは地元で就職 してるんですか自帰り始めてますね帰り 始めるってこと帰るって多オーストラリア に帰るとストラリアに学校行ったりですね あのイギリスに行ったりであのお父さん お母さんがこっちで売うんはいそぐとそれ でってくるいなるそういうえ今あの現象が 出てきてますんでこの子たちがこう どんどんどんどんこう増えてくんですねで ほと純粋なその日本のね子供たちあの町の 子供たちとこの子たちがこどなん書きが 全くないそうなるでしょうねえこれが やっぱりこのの強みだと思い多様性ですね キャッチコピーはで多様性はすごくいいと 思う反面じゃ例えばそのはい地域における ごめんなさい親このこの親として心配する のは例えば学力の問題とかないしは治安の 問題とかそのくっちゃんが悪いと僕は思い ませんけれども例えば外国人労働者が多数 いるところに来る治安の問題というのは 日本の中にはありますそういう意味におい て学力の問題とか治安の問題とかっていう のはどうなんですかそうですねあの今ん ところですねあのはい えインターナショナルスクール等がすでに 隣町の西町ではいあできちゃるんですか こうできておりますでさらにですね今度 あの京都の話なんですけど京都のKさん 松井師匠ご存知ですかねKさんの方が西湖 町にやはり進出してきましてそれ インターナショナルスクール インターナショナルスクールであのこの2 項目になるんですね へえでこういうことになりますとあの生徒 たちが集まってきてそれにくっついてです ねもしかしたら親子さんもこの地域にこう 提をしてくれるかもしれうん はいでこのインターナショナルスクール 呼ぶ私たちのやっぱ最大のあの目的って いうのはですね外国人のですね従業員さん うんおをあのやっぱいい従業員を確保し たいそうおっしゃる通りえ今まではですね ははその従業員さんのお子さんたちがあの え中学とかそういうの上がる頃にやっぱり 本国に帰国しちゃうんですよ自分の子供の 教育が心配だっていうところででそれを こうはい保するために今回2校目のえ インターナショナルスクールが来 るっていうことでえ教育の面に関してはえ 全然心配ないしそれに伴ってですね街うん にあの対する町の子供たちに対するやはり あの英語教育等のですねあのさらなる推進 がこう出来上がるってうこでえ教育の問題 についてはですねうんチのアはどうですか 安の悪はないどうなこうないとは言えない ですけどその 例えばあのなんだろう正犯罪が増えたとか 暴力事件が増えたとかそういうあの統計的 にこう都出したっていうのはございません はいなるほどね松井さん京都においては その例えば外国人の方々がたくさん入って 外国人の人口が増えてとか今あのまくっ ちゃんで起きてるようなその人口的な人口 動体の変化みたいなもそういうのはない ですよねあのそんな大きい変化はないです ねコロナ前で大体外国人の方が45000 人ぐらいだったのが今あの徐々に増えて 5万人最近直近で言うと5万56000 ぐらいになってますから増えてますが京都 の場合はですねやはりあの学術都市として も京都の打ち付けが大きくてですねあの 人口の10%今が大学生えであってですね そのまた1割ぐらいが外国人留学生なん ですねなるほどなんであの京都における 外国人の比率で言うとまこれ徐々にシェア 減ってますがうん者と言われるようなま いわゆる在日の方々が一いらっしゃるん ですがあのそれよりも圧倒的にえ圧倒的 ってかそれよりも多くなってきてるのがま 要するに留学生であったりあるいはその いわゆる専門職ですね技術とか人物知識と か国際業務を担っておられるような方々の 上とが若干ということでこれが徐々に増え ていくっていうのは私は京都の町の内達と してはあの結構なことでえよくあのえん アーティストインレジデンスっていう言葉 をですね例えばフランスのフランスとか ドイツがそういうビラなんとかっていう ところが京都にあってですねで長期間 アーティストに京都っという町に住んで もらおうというようなことを政策として 進めておられますけれどやっぱりその多様 なあ学識者アーティストあるいはあよく 言われるようなサイエンティスト エンジニアリングあるいは マスマティシャンそういう方々がですね 京都にたくさん住んでいただくこれはあの 最初の入口は観でうんやってもいいと思う んですがあの関係人口を増やしていくって いうのがあの京都もご多にもれず最近人口 がですねちょっと減り始めてますんでそこ に歯止めをかけていくそれは歯止めを かけるとともにですねやっぱりよりあの 高い専門性持った仕事をしていただける ような方々を増やしていくっていうのが あの京都の観光都市というよりは文化都市 として大きな目標だと思っていますうん なるほどあそさ京都はやはりちょっと歴史 があるんでそ裾も広いんでとま別のケース だと思うんですけどもあのニセコの話とか 聞いてる限りにおいてね金村さから見た時 にじゃあこのニセコモデルになるものが さっき出たその消滅可能性自治体みたいな ところを考えた時に1つのそのなんて言っ たらいいんですか地方創生とか活性化と いうかま生き残り策の1つにインバウンド が貢献しうるのかどうかこありどう感じに なりますかうんまインバウンドはその観光 資源と設備投資によって魅力を磨き上げて いったところはうんうんえある程度は できると思いますけれどもえただうんこの ぐらいの自治体の問題を解決するぐらいの 力があるのかっていうのはそれ全然あり ませんなるほどでこの 744市町村の場合はま多分これはですね 分析のやり方としては単純すぎて何の姿も ないようなもんだと思いますけれどもうん うんそういうあの多分ね女性の割合だと 思うんですよまただたにこやでやとさ入っ ていくっていうことなのでよくあるパはい でですねなんか最後の日本人いつ死ぬのか とかですねそんななんかまおかしいその 分析としては全然成り立たないもんなん ですけどもうんうんまそれは別としてえ そういう街を維持していくためにイン バウンドを使っていって え場合によってはそういう盛り上げてい くっていうことはあると思いますけれども 国全体としてはですねこの人口減少問題に 答になうんかいうとですねそれありえない ですねなぜかと言うとですね外国の場合は ま特に欧州見ればですね人口がこうやって 緩やかに増えていって緩やかに減っていく んですただ日本の場合は戦争終わってです ねあの爆発的に増えていって子供を作るの やめてこの上がった分だけドンと減って いくですでよく概念だけで勘違いしてる人 の場合はいや韓国だって減っていく でしょって高齢そのうん消費そのだ言うん ですけどいやこうなっていったものはこう なる日本はこうなっていってこうなって いくわけなので世界例を見ないうんその 珍しいケースなんですよはいはいでそう いうようなま要するにすでに1995年 生産年齢人口16歳から65歳までの人 ですね1300万人減ってます今から 2060年までにさらに3000万減って きますうん戦略はそれに対して答えられる かっていうとですねいやそこまでの力は ないただ自分としてはですねその外国人を 受け入れて消滅をなくするために外国人を ある意味で使っていくっていう概念って いうのはいかにも自己中の考え方だなと 思いますねで自分としてはですね例えば この 17.5%での例で言うとですね今現在の 人口に対して17.5%にって単純うんで 2200万人なんですよなるほどで ポイントは私としてはですね低所得って いうか低賃金の移民に対して反対なんです 要するに今現在の日本のモデルを維持して いくために日本人が要するに呼使って いける日本人労働士いなくなるから東南 アジアからえ代わりになるこき使える人 たちを勇知しようよっっていうことです私 としてはねそれは罰なんですよそういう 意味においてはやっぱりてもらえと思え ないし今の制度を維持する必要はないと 思いますからやはりその産賃金が世界の中 でも30位ぐらいまで落ちていってしまっ たものでこれ観光だけではなくて産業構造 そのものを抜本的に考え直していって観光 そに対して一部の解決策になり得るんです けども今市長さんがおっしゃったように それはね京都で見ればですね観光の一部な のでうんが全部を救えるっていうのはです ねそれ考え方っていうのはそのま概念とし ては成り立つように聞こえるかもしれませ んけどもえ計算するとですね間に合いませ んうんうんあさん短くそうするとね全体で そのGDPに対する気っていうとこの5兆 しかないっていういやこれはね勘違いして ますこれれ間違ってますくです短くです これ外貨なので当然ながら波及効果がある んですようんうんうんそうすると 0.99%っっていうのはま最低でも 1.5倍2倍ぐらいなってるわけなんです けどただ2%ま2%ぐらいにしかならない こと事実なんですただ問題はですねこれを やることによってその国内国内のその旅行 客っていうか国内観光に対して循環してき ますのでこれが対したことないから全体の 観光業の云々っていうことはですねその話 っていうのはグロだと思いますね やっっぱりうんうん外国人の良さっていう のはその日本人とって特定の時期しかいか ないのでそのそれ以外の時期に関して稼働 率が一しく悪いです外国人っていうのは ですねこれ国策で決めたんですけどもああ いうの例えば3月4月っていうのは欧米が 多いんです7月8月中国が多い韓国って 意外にですね12月1月が多いんです 要するに満面なく誘致することによって 満面なく稼働率を 平うんさていくがて全体の業を 素晴らしくま稼ぐことができるようなもの にしていこうとだからこれを見るだけでね 0.99%だから対すことないんだって いうのはねそれはやっぱり色がついてる人 たちの考え方と思います失礼しまし たそれでは政治に求めるインバウンド戦略 と題してご提言をいただきますまず松井 さんのご提ですはい松井さんのご提観客と 住民ののいてます松井さんその心は何です かはい次回の年も込めてあの政府広い意味 での政府の一員として言えばやっぱりあの こうお互いの対立を煽るんではなくてです ねえ対策をしっかり講じて観光客を 受け入れるそれから同時にですね大事なの はあの広い意味での関係人口として観光客 があの京都という町に住んでいただいて 価値の高い活動をしていただくそのための 政策を打っていきたいと思いますうんはい はいありがとうございますでは後金村さん お願いします ま稼いで設備投資を増やすなるほど時間を かけてホテルの一泊をですね次第に やっぱり倍にしていくことはえま稼ぐこと であって設備投資が必要になります財源も きちんとした形で取ってえオーバー ツーリズムと言われる対策をやりますあと ですね1番重要な賃上げを確実にすること そのための考えられた観光戦略ですうん うんうんうんはいはいありがとうござい ますでは吉田さんお願いします はい強制ですうんえやはりもう日本人口が こう減少していく中で外国人のですね やっぱ力をどうしても借りなきゃならない でもその借りるにあたってはその労働力と してやはり迎え入れるんではなくてもう 隣人としてあのほどその自治体のですね 住民としてやはり迎え入れてそして共に あの生活していくとこれがやはり今後この バド戦略に求められるあの我が国にとって 1番大事なことだと思いますうん [音楽] [音楽]

    ▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
    今年のGWは円安によって“安近短”の国内志向が多い中、インバウンドの波は“円安ニッポン”の切り札になるのか?観光立国の道筋と課題を問う。

    『ニセコ仕掛人×京都市長×アトキンソン “観光立国”光と影』

    記録的円安がゴールデンウィークの賑わいに水を差す中、インバウンドは“円安ニッポン”の切り札となるか?コロナの反動も相まって1-3月期のインバウンドは同期比で過去最多となった一方、過度な混雑で地域生活に悪影響を及ぼすオーバーツーリズムの弊害も出ている。低迷期から抜け出し国際的観光地となったニセコ復活の仕掛け人・吉田聡氏、世界有数の観光地・京都の松井市長、アトキンソン氏をゲストに迎え、あるべき発展を徹底議論する。

    ▼出演者
    <ゲスト>
    デービッド・アトキンソン (小西美術工藝社代表取締役社長)
    吉田聡 (ニセコエリア・倶知安観光協会代表理事)
    松井孝治 (京都市長)(リモート出演)

    <キャスター>
    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
    竹俣紅(※月~水曜担当)
    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》
    毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
    ※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    #プライムニュース #BSフジ #インバウンド #円安 #ニセコ  #オーバーツーリズム

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
    ▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/

    ※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

    21 Comments

    1. アトキンソンさんが言う「一部が全部を救うことはない」って他の事でも当てはまりますね。
      日本は近頃特に「〇〇やればすべてが大丈夫」みたいな短絡的な方向に行きがち。

    2. こんだけ旅行者に頼ったら、送り先の国に渡航止められるたら終了だね。実際言うこと聞かないと止める国がすぐ隣にある
      技術立国、物作りでやってかないと、観光がすごいんです…じゃ世界の中心的役割は厳しいね

    3. 「観光」「儲ける」ばかりの話を聞いていると、つくづく蒙った不便や、
      ホテル代の高さ(だいたい5万以下のホテルが見つからない)など、京都での生活者にとっての不便面について、
      怒りを覚えてしまいましたが、
      その点について京都市長さんは自覚していらっしゃる…。
      京都で最近感心したのは、駅隣接のデパートには日本各地の素晴らしい工芸品が
      買い易い金額で、しかも良質で美しいものが売られている事。コンパクトだが、妥協しない製品が置かれている事。
      一方、例えば小樽のガラス製品の素晴らしさは、やはり製品デザインの多様さと質の高さ、現地ならではの価格の安さでしょう。
      それぞれ立地を考えてのお商売を追求しておられますね!

    4. もう、外国人相手に稼いで、日本人観光客は無料にすれば😁国内の観光客が離れてしまうのも違う気がするし

    5. インバウンドで日本人働かせる以上の金が入ってきて効率的。人口減してる以上、外貨で賄う他ない。入ってきた金を設備投資に回して本当に人手をかけなくても儲けられるようにしていかないといけない。

    6. 箱根と日光が消滅可能性自治体になったように、観光業は若者から選ばれる職業でない。中小企業や非正規雇用が多く、ニセコみたいに高い時給で季節労働者を集められるレベルの稼ぎがないと人が来ない。但しそんな地域では放って置いたら交通医療福祉などで働く人がいなくなるから、公営で賄って、宿泊税を赤字補てんの財源にするしか無い。

    7. じゃぁ単純計算、1ドル2000円とかになれば、GDP比で20%近くなるわけで、おそらく実際にはそうした場合の円安による実体経済の変動や利益率ということで言えば、もちろん他国との相対性の中で語られるべきだが、40%や80%何てことも容易に考えられることなわけですよね。あとは日本人がどういう社会設計、精度を用いて国益の最大化を図るのかというだけの話なので、そうした社会構造や制度デザインの構想がはっきりしているのかどうか、現在の政権などのお聞きしてみたいですよね。何も考えていないのだとしたら、結果によっては使用者責任として、、、官僚もまとめて全員死刑。

    Leave A Reply